JP2700000B2 - 無線lanシステムの無線送受信機 - Google Patents

無線lanシステムの無線送受信機

Info

Publication number
JP2700000B2
JP2700000B2 JP11157895A JP11157895A JP2700000B2 JP 2700000 B2 JP2700000 B2 JP 2700000B2 JP 11157895 A JP11157895 A JP 11157895A JP 11157895 A JP11157895 A JP 11157895A JP 2700000 B2 JP2700000 B2 JP 2700000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
reception
information
radio
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11157895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08307428A (ja
Inventor
秀典 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11157895A priority Critical patent/JP2700000B2/ja
Priority to US08/646,130 priority patent/US5802101A/en
Publication of JPH08307428A publication Critical patent/JPH08307428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700000B2 publication Critical patent/JP2700000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線LANシステムの
線送受信機に関し、特に、直接スペクトラム拡散方式に
よる無線LANシステムの消費電力の管理を行う無線L
ANシステムの無線送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータのネットワーク化にともな
いLANの普及が盛んになってきているが、従来のよう
な有線ケーブルによるLANの場合にはケーブルが場所
を取ってしまうとともに見栄えも悪いという問題があっ
た。このため、最近ではLANの各ノード間の通信を無
線で行う無線LANシステムが提供され始めている。
【0003】ところで、スペクトラム拡散された無線信
号を用いる通信方式は、電波の有効利用または耐ノイズ
性の観点から、特に、データ通信、移動通信の分野にお
いて広く用いられており、無線LANシステムの送信部
および受信部にも直接スペクトラム拡散方式が用いられ
ている。ここで、従来のスペクトラム拡散送受信機につ
いて説明する。
【0004】図3は従来のスペクトラム拡散送受信機の
ブロック構成図である。
【0005】このスペクトラム拡散送受信機の送信部
は、端末装置からの情報信号を情報変調する情報変調部
1と、情報変調された信号をスペクトラム拡散するため
に拡散符号を乗算する拡散変調部2と、拡散された信号
を無線信号に変換する無線部3と、無線信号を電波とし
て発射するアンテナ4とから成り、受信部は、アンテナ
4が捕捉した電波に含まれる無線信号から中間周波を取
り出す無線部3と、無線部3の出力をアナログ/ディジ
タル変換するA/D変換部5と、A/D変換部5の出力
に拡散符号を乗算し逆拡散により復調する逆拡散復調部
6と、逆拡散変調部6の出力の振幅値を求める振幅検出
部7と、振幅検出部7の出力をシンボル単位で積算して
いく同期積算部8と、同期積算部8の出力から同期信号
を求める同期検出部9と、振幅検出部7の出力と同期検
出部9から出力される同期信号とにより情報復調する情
報復調部10とから構成される。
【0006】受信動作の開始は、同期積算部8の出力レ
ベルがある指定されたレベル以上になったとき、キャリ
アを検出して受信開始と判断し、受信待機モードから受
信モードに切り替わり、受信に必要な動作をする。送信
動作の開始は、端末装置から送信要求が来て送信動作に
入る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、無線LAN
システムでは無線端末という性格上、小型化、携帯性の
要求がある。そのため、バッテリー等で駆動できること
が必要で低消費電力で動作することが望まれる。
【0008】上記システムの動作は、通常、受信待ちの
状態で、受信動作は逆拡散された信号のレベルがあるレ
ベル以上になったときに受信開始とみなし、待ち受け時
から受信開始に移り受信を開始する。送信開始は、端末
装置からの送信要求があった場合、受信中でないことを
確認して送信を開始する。特に受信中は、スペクトラム
拡散されたデータの逆拡散、チップ単位での振幅検出、
同期積算させるためのシフトレジスタなどフリップフロ
ップ回路を大量に動作させる必要があり、消費電力の割
合が大きい。
【0009】また、逆拡散された信号のレベルをトリガ
にして受信を開始するようにしても、無線部、逆拡散復
調部、振幅検出部、同期積算部などはレベル検出に必要
なため、あまり消費電力の低減にならない。このため、
これらの動作のうち、LANという性格上、ほとんどの
時間が受信待ち状態であるのに、特にパワーコントロー
ルをしない場合、上記のすべての回路、またはほとんど
の回路が常に動作している状態になるため、消費電力の
無駄になるという問題がある。
【0010】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
ので、消費電力を低減することができる無線LANシス
テムの無線送受信機を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、接続された端末装置から送られてくる情
報を情報変調する情報変調部と、該情報変調部により情
報変調された信号を直接スペクトラム拡散する拡散変調
部と、該拡散変調部により拡散された信号をRF変調し
て微弱電波に乗せる送信系無線部と、該送信系無線部の
出力を空中に放射する送信アンテナとを有する送信部
と、電波を受信する受信アンテナと、該受信アンテナが
捕捉した電波に含まれるRF信号から中間周波信号を取
り出す受信系無線部と、該受信系無線部からの中間周波
信号のレベルを所定のレベル値と比較して受信開始を判
定する受信レベル判定部と、各回路の動作を制御する動
作制御部と、前記受信系無線部の出力をA/D変換する
A/D変換部と、該A/D変換部からの拡散された信号
を逆拡散により復調する逆拡散復調部と、該逆拡散復調
部の出力の振幅値を求める振幅検出部と、該振幅検出部
の出力をシンボル単位で積算する同期積算部と、該同期
積算部の出力より同期信号を求める同期検出部と、前記
振幅検出部の出力と前記同期検出部より出力される同期
信号とにより情報復調する情報復調部とを有する受信部
とから成り、前記動作制御部が、受信中でも送信中でも
ない受信待機時には前記受信系無線部および前記受信レ
ベル判定部のみを動作させ、前記受信レベル判定部が受
信開始であると判定した受信時には前記受信系無線部、
前記受信レベル判定部、前記A/D変換部、前記逆拡散
復調部、前記振幅検出部、前記同期積算部、前記同期検
出部および前記情報復調部のみを動作させ、前記端末装
置から送信要求のあった送信時には前記情報変調部、前
記拡散変調部および前記送信系無線部のみを動作させる
ように直接スペクトラム拡散方式による無線LANシス
テムの無線送受信機を構成した。
【0012】
【作用】本発明は以上の構成によって、無線LANシス
テムの無線送受信機が受信待機モードのときには無線部
および受信レベル判定部のみを動作させるので、無線L
ANシステムにおける消費電力を低減することができ
る。
【0013】
【実施例】以下本発明を図面に基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明による無線LANシステム
の消費電力管理方法を適用した直接スペクトラム拡散方
式無線LANの送信部および受信部のブロック構成図で
ある。
【0015】送信部は、端末装置から送られてくる情報
を情報変調する情報変調部21と、情報変調された信号
を直接スペクトラム拡散する拡散変調部22と、拡散さ
れた信号を内部のアンプおよびフィルタを介してRF変
調して微弱電波に乗せる無線部23と、無線部23の出
力を空中に放射するアンテナ24とにより構成される。
【0016】一方、受信部は、アンテナ24と、アンテ
ナ24が捕捉した電波に含まれるRF信号から内部のア
ンプおよびフィルタを介して中間周波を取り出し必要な
信号レベルを取り出す無線部25と、中間周波信号を増
幅、整流平滑後に内部のコンパレータにより所定のレベ
ル値と比較して受信開始を判定する受信レベル判定部2
6と、各ブロックの電源とクロックを制御する電源・ク
ロック制御部27と、無線部25の出力をA/D変換す
るA/D変換部28と、拡散された信号を逆拡散により
復調する逆拡散復調部29と、逆拡散復調部29の出力
の振幅値を求める振幅検出部30と、振幅検出部30の
出力をシンボル単位で積算していく同期積算部31と、
同期積算部31の出力から同期信号を求める同期検出部
32と、振幅検出部30の出力と同期検出部32から出
力される同期信号とにより情報復調する情報復調部33
とから構成される。
【0017】次に、図1に示した直接スペクトラム拡散
方式無線LANの送信部および受信部の動作を説明す
る。
【0018】受信待機時には受信系の無線部25と受信
レベル判定部26と電源・クロック制御部27のみを動
作させる。他の回路については、電源・クロック制御部
27によって、送信系の無線部23は電源の供給を停止
され、他の回路すなわち、情報変調部21、拡散変調部
22、A/D変換部28、逆拡散復調部29、振幅検出
部30、同期積算部31、同期検出部32および情報復
調部33は動作クロックの供給を停止されることによっ
て、すべて動作を停止させられる。動作クロックの供給
が停止されて動作を停止させられている回路について
は、回路構成によっては供給する電源をOFFにするこ
とにより動作を停止するようにしてもよい。
【0019】受信系の無線部25からの中間周波信号
を、受信レベル判定部26で増幅し、整流平滑後、内部
のコンパレータによりたとえば端末装置から指定された
レベル値と比較して中間周波信号の方が大きければ受信
開始とみなし、電源・クロック制御部27によって、受
信に必要な残りの回路すなわち、A/D変換部28、逆
拡散復調部29、振幅検出部30、同期積算部31、同
期検出部32および情報復調部33を動作させる。受信
が終了したら、再び、電源・クロック制御部27によっ
て、受信系の無線部25と受信レベル判定部26と電源
・クロック制御部27のみを動作させるようにする。
【0020】送信開始は端末装置から送信要求が来たと
きに、受信中でないことを確認して送信に必要な回路す
なわち、情報変調部21、拡散変調部22および無線部
23を動作させて送信を開始する。送信が終了したら、
再び、電源・クロック制御部27によって、受信系の無
線部25と受信レベル判定部26と電源・クロック制御
部27のみを動作させるようにする。
【0021】以上説明した各回路の動作のON/OFF
の状態を整理して図2に示す。図中「○」は動作、
「×」は非動作を意味する。本発明の無線LANシステ
ムの消費電力管理方法における各回路の動作の分離制御
は、各回路のうち無線部25は通常アナログ回路であ
り、他の回路はディジタル回路であるために容易に可能
となるものである。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信待機時における消費電力を低減することができ、特
に、無線LANシステムのように受信待機時の時間が長
いシステムにおいて大幅に消費電力を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線LANシステムの消費電力管
理方法を適用した直接スペクトラム拡散方式無線LAN
の送信部および受信部のブロック構成図である。
【図2】直接スペクトラム拡散方式無線LANの送信部
および受信部の各回路の動作のON/OFFの状態を示
す図である。
【図3】従来のスペクトラム拡散送受信機のブロック構
成図である。
【符号の説明】
1 情報変調部 2 拡散変調部 3 無線部 4 アンテナ 5 A/D変換部 6 逆拡散復調部 7 振幅検出部 8 同期積算部 9 同期検出部 10 情報復調部 21 情報変調部 22 拡散変調部 23 無線部(送信系) 24 アンテナ 25 無線部(受信系) 26 受信レベル判定部 27 電源・クロック制御部 28 A/D変換部 29 逆拡散復調部 30 振幅検出部 31 同期積算部 32 同期検出部 33 情報復調部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続された端末装置から送られてくる情
    報を情報変調する情報変調部と、該情報変調部により情
    報変調された信号を直接スペクトラム拡散する拡散変調
    部と、該拡散変調部により拡散された信号をRF変調し
    て微弱電波に乗せる送信系無線部と、該送信系無線部の
    出力を空中に放射する送信アンテナとを有する送信部
    と、 電波を受信する受信アンテナと、該受信アンテナが捕捉
    した電波に含まれるRF信号から中間周波信号を取り出
    す受信系無線部と、該受信系無線部からの中間周波信号
    のレベルを所定のレベル値と比較して受信開始を判定す
    る受信レベル判定部と、各回路の動作を制御する動作制
    御部と、前記受信系無線部の出力をA/D変換するA/
    D変換部と、該A/D変換部からの拡散された信号を逆
    拡散により復調する逆拡散復調部と、該逆拡散復調部の
    出力の振幅値を求める振幅検出部と、該振幅検出部の出
    力をシンボル単位で積算する同期積算部と、該同期積算
    部の出力より同期信号を求める同期検出部と、前記振幅
    検出部の出力と前記同期検出部より出力される同期信号
    とにより情報復調する情報復調部とを有する受信部とか
    ら成り、 前記動作制御部が、受信中でも送信中でもない受信待機
    時には前記受信系無線部および前記受信レベル判定部の
    みを動作させ、前記受信レベル判定部が受信開始である
    と判定した受信時には前記受信系無線部、前記受信レベ
    ル判定部、前記A/D変換部、前記逆拡散復調部、前記
    振幅検出部、前記同期積算部、前記同期検出部および前
    記情報復調部のみを動作させ、前記端末装置から送信要
    求のあった送信時には前記情報変調部、前記拡散変調部
    および前記送信系無線部のみを動作させることを特徴と
    する直接スペクトラム拡散方式による無線LANシステ
    ムの無線送受信機。
JP11157895A 1995-05-10 1995-05-10 無線lanシステムの無線送受信機 Expired - Fee Related JP2700000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157895A JP2700000B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 無線lanシステムの無線送受信機
US08/646,130 US5802101A (en) 1995-05-10 1996-05-07 Direct sequence SS LAN station with reduced power consumption and method for operating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157895A JP2700000B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 無線lanシステムの無線送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307428A JPH08307428A (ja) 1996-11-22
JP2700000B2 true JP2700000B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=14564931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157895A Expired - Fee Related JP2700000B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 無線lanシステムの無線送受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5802101A (ja)
JP (1) JP2700000B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269959B2 (ja) * 1996-01-16 2002-04-02 株式会社日立国際電気 相関フィルタ及びcdma受信装置
JP3716402B2 (ja) 1999-02-19 2005-11-16 富士通株式会社 スペクトラム拡散通信方法並びにその送信装置及び受信装置
JP3367475B2 (ja) 1999-07-06 2003-01-14 日本電気株式会社 無線通信機および無線通信機の消費電力制御方法
US6987744B2 (en) * 2000-12-01 2006-01-17 Wherenet Corp Wireless local area network with geo-location capability
US7046657B2 (en) 2000-12-20 2006-05-16 Wherenet Corp Wireless local area network system with mobile access point station determination
US6892054B2 (en) * 2000-12-29 2005-05-10 Wherenet Corp Interference suppression for wireless local area network and location system
US6657586B2 (en) 2001-05-03 2003-12-02 Wherenet Corp System and method for locating an object using global positioning system receiver
US7212563B2 (en) * 2001-05-04 2007-05-01 Wherenet Corp Real-time locating system and method using timing signal
JP3742057B2 (ja) * 2002-12-25 2006-02-01 株式会社バッファロー 無線情報通信における電波状態の解析技術
DE10360931B4 (de) * 2003-12-23 2005-10-13 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Wlan-Anfangsblockerfassung in analogen Radiovorstufen
JP3832665B2 (ja) 2004-01-23 2006-10-11 シャープ株式会社 受信装置、通信装置、端末装置、通信端末装置、受信方法、受信プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4359162B2 (ja) 2004-02-24 2009-11-04 三洋電機株式会社 受信装置
US7436905B2 (en) 2004-07-05 2008-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Receiver device, communications device, wireless LAN device, power control method for a receiver device, power control program for a receiver device, and storage medium
JP4506343B2 (ja) * 2004-08-05 2010-07-21 ソニー株式会社 無線受信装置
JP2006245681A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
JP4958256B2 (ja) * 2006-02-23 2012-06-20 能美防災株式会社 信号受信装置および通信システム
JP4930006B2 (ja) * 2006-11-22 2012-05-09 日本電気株式会社 移動通信装置、移動通信システム及びそれに用いる消費電力削減方法
JP5585337B2 (ja) * 2010-09-15 2014-09-10 富士電機株式会社 無線通信端末、無線通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861552U (ja) * 1981-10-19 1983-04-25 ソニー株式会社 受信機
JPH02284528A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Hitachi Denshi Ltd 無線送受信装置
JP3136309B2 (ja) * 1990-09-06 2001-02-19 ルーセント テクノロジーズ インコーポレイテッド ローカルエリアネットワークのキャリヤ検出方法と装置
JP3359944B2 (ja) * 1992-10-22 2002-12-24 株式会社日立国際電気 無線送受信機
JPH06311068A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Hitachi Denshi Ltd 無線機の送受信切換方式
US5694420A (en) * 1996-04-01 1997-12-02 Nec Corporation Wireless modem with low power consumption and high reliability in reception

Also Published As

Publication number Publication date
US5802101A (en) 1998-09-01
JPH08307428A (ja) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700000B2 (ja) 無線lanシステムの無線送受信機
US7391746B2 (en) Power saving method in wireless LAN system for permitting terminal station to promptly transition to doze state by transmitting empty data frame
US6236674B1 (en) Transceiver control with sleep mode operation
JP2624964B2 (ja) 無線通信装置
US5805990A (en) Radio data communications apparatus with battery saving function
JP3260950B2 (ja) データ通信装置
JP2001156788A (ja) 無線lanアクセスポイント
AU764552B2 (en) Radio communication device and method capable of reducing power consumption by controlling an A/D converter
JP2003500892A (ja) スペクトル拡散信号の取得のための方法および装置
CA2467348A1 (en) Performing an idle mode handoff in a wireless communication device
US5511090A (en) Wireless frequency-division-multiple-access direct sequence spread spectrum telephone system
CA2496958A1 (en) Personal area networks
JP4551814B2 (ja) 無線通信装置
JP3625187B2 (ja) カード型無線通信装置及びそれを用いた無線通信システム
JP2689927B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
CN105763735B (zh) 用户设备及快速休眠方法
WO2006004121A1 (ja) 受信装置、通信装置、無線lan装置、受信装置の通電制御方法、受信装置の通電制御プログラム、記録媒体
US7050838B1 (en) Portable terminal device with power saving information processing
JP2003023665A (ja) 携帯通信機器及びチャネル検索方法
JP2655107B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
US20020080741A1 (en) Multiple wireless format phone system and method
JP2655548B2 (ja) 移動無線装置
JP3747679B2 (ja) 通信方法及び無線通信装置並びに通信処理プログラムを記録した記録媒体。
US6775317B1 (en) Method for spread spectrum communications and transmitter and receiver of the same
EP1734671B1 (en) Switching VSAT transmitter with smart stand-by mode

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees