JP2003500892A - スペクトル拡散信号の取得のための方法および装置 - Google Patents
スペクトル拡散信号の取得のための方法および装置Info
- Publication number
- JP2003500892A JP2003500892A JP2000619132A JP2000619132A JP2003500892A JP 2003500892 A JP2003500892 A JP 2003500892A JP 2000619132 A JP2000619132 A JP 2000619132A JP 2000619132 A JP2000619132 A JP 2000619132A JP 2003500892 A JP2003500892 A JP 2003500892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sequence
- correlation
- energy
- generator
- rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 title abstract description 21
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 35
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 26
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 19
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 18
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 17
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7075—Synchronisation aspects with code phase acquisition
- H04B1/7077—Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7075—Synchronisation aspects with code phase acquisition
- H04B1/70751—Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
- H04B1/70752—Partial correlation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7075—Synchronisation aspects with code phase acquisition
- H04B1/70751—Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
- H04B1/70753—Partial phase search
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7075—Synchronisation aspects with code phase acquisition
- H04B1/70756—Jumping within the code, i.e. masking or slewing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/709—Correlator structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7075—Synchronisation aspects with code phase acquisition
- H04B1/70751—Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2201/00—Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
- H04B2201/69—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
- H04B2201/707—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
- H04B2201/70701—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2201/00—Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
- H04B2201/69—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
- H04B2201/707—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
- H04B2201/70702—Intercell-related aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2201/00—Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
- H04B2201/69—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
- H04B2201/707—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
- H04B2201/70707—Efficiency-related aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2201/00—Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
- H04B2201/69—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
- H04B2201/707—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
- H04B2201/70707—Efficiency-related aspects
- H04B2201/70709—Efficiency-related aspects with discontinuous detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
に関する。より特定的には、この発明はスペクトル拡散多元接続(spread
−spectrum multiple access)無線電話システムにお
ける無線電話受信機を作動またはアクティベイトさせるための装置および方法に
関する。
ベースステーションまたは基地局との無線通信を行なうよう構成される。前記無
線電話の電力を節約しかつバッテリ寿命を増大するために、前記無線電話システ
ムはスロット化されたページングモード(slotted paging mo
de)で動作することができる。スロット化されたページングモードの動作の間
に、前記無線電話はページングチャネルを絶えず監視するわけではない。無線電
話は所定の時間にのみページングチャネルを監視する。無線電話がページングチ
ャネルを監視していない時間の間は、該無線電話はある無線電話の回路をディス
エーブルまたは不作動とすることにより低電力モードで眠っておりまたはスリー
プ状態にあり(sleeps)、それによって電力消費を低減する。
ありまたは決定的なものである。したがって、スロット化ページングモードの動
作の目標は無線機のオン時間を最小に低減しかつスリープ期間の間に無線機をで
きるだけ不作動とすることにある。
させる場合には、無線電話は無線電話システムにおけるベースステーションとの
無線周波(RF)リンクを捕捉または取得しなければならない。リンクの捕捉お
よび同期、並びに通信プロトコルのような他の動作は無線インタフェースまたは
エアインタフェース仕様(air interface specificat
ion)に規定されている。そのような仕様の一例は「電気通信工業会/電子工
業会(TIA/EIA)暫定標準IS−95(Telecommunicati
ons Industry Association/Electronic
Industry Association(TIA/EIA)Interim
Standard IS−95)」における「デュアルモード広帯域スペクト
ル拡散セルラシステムのための移動ステーション−ベースステーション適合性標
準(Mobile Station−Base Station Compat
ibility Standard for Dual−Mode Wide−
band Spread Spectrum Cellular System
)」(IS−95)である。IS−95は直接拡散符号分割多元接続(dire
ct sequence code division multiple a
ccess:DS−CDMAまたはCDMA)無線電話システムを規定する。無
線ローカルループ(wireless local loop:WLL)無線電
話システムに対して他のエアインタフェース仕様が存在し、かつアドバンスド広
帯域スペクトル拡散(advanced wide−band spread
spectrum)無線電話システム(通常、第3世代のセルラ電話システムと
称される)のための新しいエアインタフェース仕様が提案されてきている。
部は該無線電話がベースステーションが送信する適切な信号を見つけかつ次にそ
の送信された信号に同期することである。前記送信信号に同期することはCDM
Aシステムが同期であっても(例えば、全てのベースステーションが共通のタイ
ミング基準に同期されている)あるいは逆に非同期であっても(例えば、全ての
ベースステーションが共通のタイミング基準に同期されていない)必要とされる
。
ョンとの同期は該無線電話が局部的な(local)擬似ランダムノイズ(ps
eudo−random noise:PN)シーケンスを発生しかつそのPN
シーケンスをシステムのPNシーケンスと整列させる必要がある。これはベース
ステーションにより送信されたパイロット信号の捕捉または取得によって達成さ
れる。前記無線電話は従って前記PNシーケンスを発生するためのシーケンス発
生器を含む。前記無線電話は局部的に発生されたPNシーケンスをベースステー
ションによって送信されたパイロット信号のPNシーケンスと整列させるために
サーチャ受信機(seacher receiver)または他のメカニズムを
使用する。一旦前記パイロット信号が捕捉されると、前記無線電話は同期信号お
よびページング信号を取得し、かつ前記無線電話は次にトラフィックチャネルを
正しく復調しかつベースステーションとの全二重リンク(full duple
x link)を確立することができる。
ョンからのメッセージを調べる。該無線電話はT秒ごとに1つまたはそれ以上の
フレームのデータをデコードしなければならない。例えば、前記IS−95 C
DMAシステムにおいては、TはT=1.28*2i秒によって計算され、この
場合iは典型的には0または1にセットされる。無線電話のバッテリ寿命を延ば
すために、該無線電話の回路の一部がスロット化されたページングメッセージの
間でスリープ状態にされる(例えば、回路へのクロック信号がゲートでオフに制
御され(gated off)スリープ状態にされる)。
のように作動または活性化する(activates)かを示すタイミング図で
ある。PNシーケンスタイミングが時間軸400上に示されており、かつ対応す
る無線電話事象が時間軸401上に示されている。
ndary)が時間404において生じることを示している。スペクトル拡散シ
ステムにおいては、PNシーケンスは通常シーケンス全体(entire se
quence)を通って循環した後にそれ自身を反復する有限の長さを有し、前
記PNロール境界は前記PNシーケンスのスタート点をマーク付ける。例えば、
前記IS−95システムにおいては、PNロール境界は26.66ミリセカンド
(msec)ごとに一度生じる。
いる。前記IS−95システムにおいては、80ミリセカンドのフレーム境界が
80ミリセカンドごとに一度生じかつ前記PNロール境界と整列されている。ペ
ージングメッセージは80ミリセカンドのフレーム境界において始まる。
ードするために前記フレーム境界の前に生じなければならない。時間402の前
に、従来技術の無線電話はスリープ状態にあり、受信機のモデム回路へのクロッ
クはゲートでオフに制御されまたはゲートで遮断されている。無線電話が始めに
スリープ状態に入った時、マイクロプロセッサは現在のPNシーケンス状態を記
憶している。無線電話は次に所定量の時間の間スリープ状態に留まり、かつ前記
マイクロプロセッサはスリープ時間を追跡して(keeps track of
)該無線電話がスリープモードから脱出した時覚醒状態またはアウェイク状態(
awake state)を生成する。
態をプログラムしかつ受信機モデムにクロック信号を再び供給する。この覚醒状
態は無線電話がスリープモードから脱出した時に前記マイクロプロセッサによる
PNシーケンスの状態の最善の推定または見積り(estimation)を表
している。前記覚醒状態はその後PNシーケンスを追跡または追従する試みにお
いてリアルタイムで更新される。
のほぼ90パーセントがゲートでオンに制御され(gated on)かつイネ
ーブルされる。したがって、受信機モデムユニット内で、クロック信号が復調ブ
ランチまたは分岐、サーチャ受信機、および関連するタイミング回路の全てに供
給される。
ルスは同じ状態情報をサーチャ受信機および復調ブランチにロードし、それによ
ってそれらを互いに同期させる。サーチャユニットは次に適切な高エネルギ放射
が見つかるまで受信信号をサーチする。一旦適切なパイロット信号が検出されれ
ば、サーチャ受信機および全ての復調ブランチのタイミングが回されまたはスル
ーイングされ(slewed)、それによってそれらのタイミングが前記パイロ
ット信号によって通信されるPNシーケンスと整合するようにされる。スルーイ
ング(slewing)は受信されたPNシーケンスに対して内部的に発生され
たPNシーケンスを進め、遅らせまたは保持することを含むプロセスである。こ
れはタイミング基準を確立する。
号を取得しかつサーチャ受信機および復調ブランチをPNシーケンスに同期させ
るのにほぼ30ミリセカンドを必要とし、これは期間410として示されている
。したがって、前記「ウェイク」事象は、時間404においてPNロール境界に
おいて生じるべき「スラム(SLAM)」事象の少なくとも30ミリセカンド前
に生じなければならない。サーチャ・タイミングユニット、ブランチ・タイミン
グユニット、およびシステム・タイミングユニットに対するクロックは「ウェイ
ク」事象以後ゲートでオンに制御されるから、それらの間の重要なタイミング関
係は絶えず維持される。さらに、このほぼ30ミリセカンドの期間の間に、受信
機モデム内の全てのノンサーチャ(non−seacher)受信機回路を含め
て、受信機モデム回路のほぼ90パーセントがイネーブルされる。
404において)「スラム」事象を開始するよう構成されている。「スラム」事
象は無線電話の受信機モデムのシステム・タイミングユニットのパイロット信号
のPNシーケンスに対する同期として定義される。前記システム・タイミングユ
ニットは無線電話の受信機モデム全体のタイミングを制御しかつ受信機モデムの
動作を指令する。したがって、「スラム」に対してマイクロプロセッサは受信機
モデムのシステム・タイミングユニットに復調ブランチおよびサーチャ受信機の
タイミングに同期するよう指令する。
の期間412の間、受信機モデム回路の90パーセントが作動している。時間4
06において、復調器ブランチはデインタリーバ・データ(de−interl
eaver data)を発生しかつページングメッセージをデコードする。受
信機モデムは時間408においてページングメッセージのデコードを終了し、か
つこのための時間は期間414で示されるように典型的には35ミリセカンドで
ある。
etermined times)に覚醒することに加えて、無線電話はまた該
無線電話において同期的にまたは非同期的に生じる他の事象を処理しまたは他の
事象に応答するために覚醒することを要求される。非同期的な事象の一例は、無
線電話のキーパッドのキー押圧のような、ユーザ入力である。
に対して効率が悪いことが分かる。無線電話の低減された電力消費は決定的な性
能目標である。低減された電力消費は無線電話のバッテリ寿命を増大し、それに
よって該無線電話がバッテリを再充電する必要なしに動作できる時間量を増大す
る。したがって、スロット化ページングモードにおける動作の間にスペクトル拡
散無線電話を効率的におよび迅速にイネーブルまたは動作可能にする方法および
装置が必要である。さらに、同期および非同期事象(例えば、無線電話の初期的
な活性化)に応じてスペクトル拡散無線電話を効率的に活性化または作動させる
方法および装置が必要とされる。
sition mode)の間に十分なエネルギを有するスペクトル拡散信号を
突き止めまたは探し出さなければならない。初期捕捉または取得モードは、例え
ば、無線電話が始めにパワーオンとされかつ初期PNシーケンスタイミングを得
る必要がある場合である。今日の無線電話においては、ユーザは長い捕捉時間(
例えば、無線電話をオンにした後にユーザが無線電話を使用できるまでの長い待
機時間)を不満に思っている。
てサーチャ受信機が初期PNシーケンスタイミングを決定した後でさえ、該サー
チャ受信機は新しい信号を絶えずサーチしなければならず、これはマルチパス条
件、フェーディング条件、および無線電話の位置が絶えず変化するからである。
実際に、高い割合で呼がとだえることが生じ得るものであり、それは利用可能な
パイロット信号があまりにも急速に変化し無線電話のサーチャ受信機がその変化
に追従できないからである。
ssisted hard handoff:MAHHO)と称されるものを必
要とするであろう。これは無線電話が第1のベースステーションとの通信リンク
を切断し、他の周波数に同調し、パイロットを探し、元の周波数に戻り、かつ次
に第1のベースステーションとの通信リンクを再確立することを必要とする。こ
れがより迅速に可能になればなる程、前記MAHHOはより強固に(robus
t)なる。したがって、十分なエネルギの適切なパイロット信号を捕捉するのに
必要な時間を低減し、無線電話の電流消費を最小にし、パイロット信号のサーチ
および捕捉におけるマイクロプロセッサを必要とする相互作用の低減、およびM
AHHOに対するサーチャ受信機の柔軟性の増大が必要となる。
無線通信のために構成された、ベースステーション102のような、複数のベー
スステーションを含む通信システム100を示す。無線電話104は、ベースス
テーション102を含む、前記複数のベースステーションと通信するためにスペ
クトル拡散信号を受信しかつ送信するよう構成されている。図示された実施形態
においては、通信システム100は直接拡散符号分割多元接続(direct
sequence code division multiple acce
ss:DS−CDMA)システムとして動作する。そのようなシステムの一例は
TIA/EIA暫定標準IS−95、「デュアルモード広帯域スペクトル拡散セ
ルラシステムのための移動ステーション−ベースステーション適合性標準」、8
00MHz動作、に概略が示されている。あるいは、前記通信システム100は
他のDS−CDMAシステムまたは周波数ホッピング・スペクトル拡散システム
によって動作することもできる。
な、種々のスペクトル拡散信号を無線電話104に送信する。該情報信号を構成
する符号またはシンボル(symbols)はウォルシュカバリング(Wals
h covering)として知られたプロセスにおいてウォルシュコード(W
alsh code)を使用して符号化される。無線電話104のような各々の
移動ステーションは独自のウォルシュコードを割り当てられ、それによって各々
の移動ステーションへのトラフィックチャネルの送信が残り全ての移動ステーシ
ョンへのトラフィックチャネル送信に対して直交するようになる。
ネルによるパイロット信号、同期チャネルによる同期信号、およびページングチ
ャネルによるページング信号のような他の信号を送信または放送する。パイロッ
トチャネルは到達範囲内の全ての移動ステーションによって共通に受信されかつ
無線電話104によってCDMAシステムの存在の識別、初期システム捕捉、ア
イドルモード・ハンドオフ、通信しているおよび妨害となっているベースステー
ションの初期的および遅延された放射の識別のために使用され、かつ同期、ペー
ジングおよびトラフィックチャネルのコヒーレントな復調のために使用される。
前記同期チャネルは移動ステーションのタイミングをベースステーションのタイ
ミングに同期するために使用される。前記ページングチャネルはベースステーシ
ョン102から無線電話104を含む移動ステーションへのページング情報の送
信のために使用される。
複数のまたは多数のパイロット信号から構成される。前記パイロット信号の幾つ
かは、例えば、初期捕捉および信号強度の決定のために使用できる。前記パイロ
ット信号の他のものは、一群のベースステーションの識別子(base sta
tion identities)のような、グループ情報を格納するために使
用できる。
全てのチャネルは擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスを使用して拡散される
。図示された実施形態においては、通信システム100におけるベースステーシ
ョン102および全てのベースステーションは、前記パイロットチャネルPNシ
ーケンスに対して、開始またはスタート時間(starting time)ま
たは位相シフトとも称される、独自のスタート位相を使用して独自的に識別され
る。前記PNシーケンスは毎秒1.2288メガチップ(Mega−chips
)のチップレートで生成される長さ215のチップであり、かつ前記PNシーケ
ンスはほぼ26.66ミリセカンド(msec)ごとに反復される。最小の許容
される時間間隔(time separation)は64チップであり、合計
512の異なるPNコード位相割当てが可能になる。前記拡散パイロットチャネ
ルは無線周波(RF)キャリアを変調しかつベースステーション102によって
サービスを受ける地理的領域における無線電話104を含めて全ての移動ステー
ションに送信される。PNシーケンスは本質的に複素数または複体(compl
ex)とすることができ、同相(in−phase:I)および直角位相(qu
adrature:Q)成分を備えることができる。
スステーションを一緒に同期する共通のタイミング基準がないものとされる。1
つのベースステーションから送信されるパイロット信号は従って他のベースステ
ーションによって送信されるパイロット信号に同期していない。
イクロプロセッサ,論理および制御回路116、受信経路、および送信経路を具
備する。前記受信経路はアナログ−デジタル変換器(ADC)110および受信
機モデム111を含み、前記送信経路はデジタル−アナログ変換器120および
送信経路用回路118を含む。前記受信機モデム111はレーキ(RAKE)受
信機112、サーチャ受信機114、ブランチ・タイミングユニット140、サ
ーチャ・タイミングユニット142、およびシステム・タイミングユニット14
6を含む。
ステーションからRF信号を受信する。受信されたRF信号の幾らかはベースス
テーションによって送信された直接的な見通し線の放射である。受信された他の
RF信号は反射されたまたはマルチパス放射であり、かつ従って前記見通し線の
放射に対して時間的に遅延している。
グ・フロントエンド108に提供される。アナログ・フロントエンド108はろ
波、自動利得制御、およびベースバンド信号への信号の変換のような機能を達成
する。前記アナログのベースバンド信号は前記ADC 110に供給され、該A
DC 110はそれらをさらなる処理のためにデジタルデータの流れ(stre
ams)に変換する。
調ブランチは第1の復調ブランチ122、第2の復調ブランチ124、第3の復
調ブランチ126、および第4の復調ブランチ128を含む。図示された実施形
態においては、前記レーキ受信機112は4つの復調ブランチを含む。しかしな
がら、1つだけの復調ブランチの場合を含め、他の数の復調ブランチを使用する
ことができる。前記復調ブランチは作動時間および電力を最小にするため伝統的
な設計から変更されており、図2から図6を参照して以下に更なる説明を行なう
。
ロプロセッサ117およびクロック部134を含む。クロック部134は無線電
話104のタイミングを制御する。前記マイクロプロセッサ,論理および制御回
路116は無線電話104の他の要素に結合されているが、そのような相互接続
は図面を不当に複雑にしないようにするため図1においては示されていない。
ン102を含む、前記複数のベースステーションから無線電話104によって受
信されたパイロット信号を検出する。前記サーチャ受信機114は無線電話10
4内で発生されたPN符号による相関器を使用して前記パイロット信号を逆拡散
する(despreads)。この逆拡散の後に、各々のチップ期間に対する信
号値が予め選択された時間インターバルにわたり累算される。これはチップ値の
コヒーレントな和または合計を提供する。この和はあるしきい値レベルと比較さ
れる。和が前記しきい値レベルを超過することは一般にパイロット信号のタイミ
ング同期のために使用できる適切なパイロット放射を示す。
200、該サンプルバッファ・システム200に結合された2相相関器202、
該2相相関器202に結合されたエネルギ計算機204、該エネルギ計算機20
4に結合されたエネルギ・ポストプロセッサ206、該エネルギ・ポストプロセ
ッサ206に結合されたサーチャ出力バッファ208、および前記2相相関器2
02に結合されたPN発生器システム210を含む。前記サンプルバッファ・シ
ステム200は受信機サンプルバッファ230に結合された遅延回路220、前
記受信機サンプルバッファ230に結合されたアドレス発生器226、および前
記受信機サンプルバッファ230に結合されたマルチプレクサ238を含む。前
記2相相関器202は第1のアキュムレータ274に結合された第1のデスプレ
ッダまたは逆拡散器(despreader)262、および第2のアキュムレ
ータ276に結合された第2のデスプレッダ264を含む。前記エネルギ計算機
204はマルチプレクサ290に結合されたラッチおよびスケール(latch
and scale)回路284、前記マルチプレクサ290に結合された2
乗回路294、および該2乗回路294に結合されたアキュムレート回路298
を具備する。
ーケンス・アウェイク状態レジスタ360、前記実時間PN発生器370に結合
された初期PN状態レジスタ318、前記初期PN状態レジスタ318に結合さ
れた高速PN発生器372、前記高速PN発生器372に結合されたマスクレジ
スタ336、および前記高速PN発生器372に結合された次PN状態レジスタ
(next PN state register)340を含む。
よび実時間位置カウンタ314に結合された実時間リニアシーケンス発生器(L
SG)310を含む。前記高速PN発生器372は前記高速PNロール(PNR
)カウンタ324および高速セルカウンタ326に結合された高速LSG 32
2を含む。前記実時間PN発生器370および前記高速PN発生器372内の回
路はほぼフリップフロップから構成される。
な信号強度のパイロット信号を検出するために周期的に活性化または作動される
サーチャ受信機を含み、該サーチャ受信機は該サーチャ受信機の各々の周期的な
活性化の後に前記パイロット信号の擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスタイ
ミングに同期する。前記無線電話はまた前記サーチャ受信機に結合された少なく
とも一つの復調ブランチ、および実質的に前記サーチャ受信機の各々の周期的な
活性化の後に前記少なくとも一つの復調ブランチを周期的に活性化しかつ前記サ
ーチャ受信機の各々の周期的な同期の後に前記少なくとも一つの復調ブランチに
前記パイロット信号のPNシーケンスタイミングに対して同期するよう指令する
ための制御回路を含む。前記制御回路はマイクロプロセッサから構成することが
できる。前記無線電話はさらに前記少なくとも一つの復調ブランチに結合された
システム・タイミングユニットを含み、前記マイクロプロセッサは実質的に前記
サーチャ受信機の各々の周期的な活性化の後に前記システム・タイミングユニッ
トを周期的に活性化しかつ前記少なくとも一つの復調ブランチの各々の周期的な
同期の後に前記システム・タイミングユニットに前記パイロット信号のPNシー
ケンスタイミングに対して同期するよう指令する。
び図3)がどのようにしてスロット化ページングモードの動作の間にスリープ状
態から活性化するかについての説明を図4のタイミング図および図6の流れ図に
関して以下に説明する。図4において、PNシーケンスタイミングが時間軸50
0上に示されており、かつ対応する無線電話104の事象が時間軸502上に示
されている。時間軸500は所定のPNチップ境界が時間506において発生し
、かつフレーム境界が時間508に発生することを示している。
またはPN巡回境界に加えて、所定のPNチップ境界(predetermin
ed PN chip boundary)と称される他の表示または指定があ
る。図示された実施形態においては、前記所定のチップ境界は前記PNシーケン
スの512番目のチップにおいて生じるように選択され、かつしたがって512
−チップ境界と称される。この512−チップ境界は前記PNロール境界と整列
されている。前記IS−95システムにおいては、送信されるチップレートは1
.2288MHzであり、したがって前記512−チップ境界は0.4166ミ
リセカンド毎に一度発生する。他の所定のチップ境界も同様に用いることができ
る。前記IS−95システムにおいては、フレーム境界は80ミリセカンド毎に
発生し(例えば、これは無線電話がページングメッセージを受信するために覚醒
(wake up)しなければならない時である)、かつ前記フレーム境界は前
記PNロール境界と整列されている。
0において開始する。該無線電話はブロック602においてスリープ状態に入る
。
ーケンス状態に注目しまたは取得し(notes)かつ現在のPNシーケンス状
態をPNシーケンススリープ状態としてレジスタに格納する。無線電話が眠って
いる間(例えば、図4の時間504の前)は、受信機モデム111(図2)の部
分へのクロック信号はゲートによりオフとされ(gated off)これらの
部分を不作動とし、それによって電力消費を低減する。例えば、スリープ状態の
間は、レーキ受信機112、サーチャ受信機114、ブランチ・タイミングユニ
ット140、サーチャ・タイミングユニット142、およびシステム・タイミン
グユニット146へのクロック信号はゲートによりオフに制御される。
セッサ117はブロック606(図6)においてその時間を追跡している。マイ
クロプロセッサ117は前記アイドル時間を追跡するためにクロック134を使
用することができ、あるいはスリープ状態に移行しない他のクロック(図示せず
)を使用することができる。例えば、マイクロプロセッサ117の外部のクロッ
クを使用することができる。時間504(図4)の前には、マイクロプロセッサ
117はPNスリープ状態および無線電話104がスリープ状態に留まっている
時間の双方を使用してブロック608(図6)においてPNシーケンスアウェイ
ク状態を前記PNシーケンスアウェイク状態レジスタ360(図3)へとプログ
ラムする。
いくつかの受信機モデム111(図2)の活動を開始する。サーチャ受信機11
4およびサーチャ・タイミングユニット142のような、受信機モデム111の
回路の少なくとも一部がブロック610(図6)においてクロック信号を受信機
モデム111(図2)に供給することにより活性化される。別の実施形態では、
サーチャ・タイミングユニット142はサーチャ受信機114内に包含されかつ
したがってサーチャ受信機114の一部と考えられる。しかしながら、サーチャ
受信機114およびサーチャ・タイミングユニット142以外の受信機モデム1
11内の回路はゲートによりオフとされている。例えば、レーキ受信機112、
ブランチ・タイミングユニット140、およびシステム・タイミングユニット1
46は始めは不作動状態に留まっている。
ップクロック信号が実時間PN発生器370(図3)に印加され前記実時間PN
発生器370を活性化する。前記チップクロック信号はPNチップの速度で動作
しかつ、マイクロプロセッサ,論理および制御回路116のクロック部134の
ような、任意の適切な供給源から発生することができる。さらに、サーチャ・タ
イミングユニット142が8Xクロック信号を印加することにより活性化される
。サーチャ・タイミングユニット142は制御回路、レジスタ、およびカウンタ
を含み実時間PN発生器370のタイミングを構成し(configure)か
つ調整する。サーチャ・タイミングユニット142内のカウンタは前記実時間チ
ップクロック信号の8倍の速さの速度でカウントしかつPNシーケンスの高分解
能の追跡または追従(high resolution tracking)を
可能にする。要するに、時間504においては、受信機モデム111のほぼ20
%のみが活性化される。これは中間、低電力モード(intermediate
, low−power mode)と称される。
送信信号を捕捉しなければならず、かつ図示された実施形態では、該送信信号は
少なくとも一つのパイロット信号を備えている。別の実施形態では、前記送信信
号は一つより多くのチャネルにおける複数のパイロット信号からなるものとする
ことができ、かつこれらのチャネルにおける前記パイロット信号は符号分割多重
化または時分割多重化することができる。
セッサ117はウェイクパルス(WAKE pulse)をイネーブルし、かつ
ブロック614において、PNシーケンスアウェイク状態がPNシーケンスアウ
ェイク状態レジスタ360(図3)から読み取られかつ実時間PN発生器370
へとロードされタイミング基準を確立する。このアウェイク状態情報は実時間L
SG 310(図3)へとロードされる15ビット状態の同相および直角位相P
Nシーケンスを含む。前記アウェイク状態はまた15ビット状態の実時間PNロ
ールカウンタ312(図3)を含む。該PNロールカウンタ312は前の(la
st)PNロール境界からのチップの数およびシンボルまたは符号の数をカウン
トしてPNシーケンス内の現在位置を指示する。このロールカウンタ情報は時間
506(図4)において生じる高い分解能の「スラム(SLAM)」を達成する
ために重要である。
ンタ314(図3)がある初期値(例えば、状態)へと初期化されるようにする
。実時間位置カウンタ314は活性化の後の段階で使用されかつ実時間PN発生
器370が回されるまたはスルーイングされる(slewed)場合には状態を
変える。例えば、もし実時間PN発生器370が4チップだけスルーイングされ
れば、実時間位置カウンタ314はそれを追跡するであろう。スルー制御(sl
ew control)はライン308上に加えられ、かつ実時間位置カウンタ
314の状態または値は実時間PN発生器370がスルーイングされていない場
合は一定に保たれる。
在するチップクロック信号のレートと実質的に同等の第1のレートでPNシーケ
ンスを発生し始める。この第1のレートは実質的に前記受信信号のチップレート
と同等または等価(equivalent)のものである。前記チップクロック
信号は受信機モデム111の動作速度に関して第1のレートを表す。したがって
、実時間LSG 310は前記チップレートでPNシーケンスの実時間状態を増
分しクロックサイクル毎にPNシーケンスのIおよびQのサンプルを発生し、か
つブロック620(図6)において、実時間PNロールカウンタ312はそれぞ
れのクロックサイクルに対して第1のレートで増分する。このPNシーケンスの
発生は受信されたPNシーケンスの位置の初期的評価または見積もり(esti
mation)を表す。
るためパイロット信号を検出する。ブロック622(図6)において、PN発生
器370がPNシーケンスを発生している際にADC 110(図2)は前記ア
ナログ・フロントエンド108から送信されたアナログ信号を受信しかつ該アナ
ログ信号をデジタルサンプルに変換し、該デジタルサンプルは同相(I)入力2
12および直角位相(Q)入力214(図3)に供給される。チップ期間の半分
だけ遅延されたデジタルサンプルからなる、前記デジタルサンプルの遅延された
もの(バージョン:version)は遅延回路220によって生成される。
サンプルの遅延されたものが受信機サンプルバッファ230に格納される。前記
遅延されたものまたはバージョンは半チップの時間間隔の2つのエネルギが受信
機サンプルバッファ230がサンプルによって満たされるのに引き続いて高速パ
イロット信号サーチの間に同時に計算できるように生成される。もしサーチャ受
信機114内に二重のハードウェアが含まれていなければ(例えば、前記2相相
関器202において示された2つの相関器に換えて1個の相関器のみの場合)、
入力または到来サンプルの遅延されたバージョンを生成することは必要ないであ
ろう。あるいは、もしサーチャ受信機114により多くの相関器が含まれていれ
ば、より多くの遅延されたバージョンが発生される必要があるかもしれない。遅
延されたバージョンはデジタルサンプルが受信されるのと実質的に同時に生成さ
れるから、パイロット信号のデジタルサンプルの検出は実質的にチップレートの
2倍で行なわれる。
ンプルおよび前記デジタルサンプルの遅延されたバージョンの各々をどこに書き
込むか(および、後に格納されたデータをどこから読むか)に関して指示を行な
う。図示された実施形態においては、受信されたIおよびQのデジタルサンプル
は各々4ビットであり、単一のI−Qサンプル対に対して8ビットを生じ、前記
遅延されたバージョンが他の8ビットとなる。組み合わされたI−Q対および遅
延されたバージョンは16ビットからなり、従って受信機サンプルバッファ23
0の幅は16ビットである。1024の16ビットのサンプルに対するメモリロ
ケーションがある。他のメモリ構成およびビット構造も用いることができる。
作するチップクロック信号が第1の入力232に供給され、かつ高速クロック信
号が第2の入力234に供給される。前記高速クロック信号は前記チップクロッ
ク信号よりも高速で動作する。クロック信号の選択は制御信号を制御入力236
に印加することによって行なわれる。前記受信機サンプルバッファ230がデジ
タルサンプルをロードしている間に、マルチプレクサ238においてチップクロ
ック信号が選択される。したがって、前記デジタルサンプルは実時間クロック速
度でバッファにロードされるが、前記遅延されたバージョンはデジタルサンプル
が受信されるのと実質的に同時に生成されるから、パイロット信号のデジタルサ
ンプルの検出および格納は実質的にチップレートの2倍で行なわれる。
14によって受信されるパイロット信号を表す。該信号は直接的に受信されるパ
イロット信号および/またはマルチパス放射を含むことができる。受信機サンプ
ルバッファ230は従って受信信号の複数のサンプルを格納するためのバッファ
を提供する。
れた時、この瞬間における実時間PN発生器370のPN状態が注目されかつ初
期PN状態レジスタ318にロードされる。これは記憶されたサンプルがどのよ
うにして実時間PN発生器370によって発生されるPNシーケンスに参照され
るかを示すことになる。
ャ受信機114、は検出されたパイロット信号の少なくとも一部に関連するPN
シーケンスタイミングに同期される。したがって、期間512(図4)の間、し
かしながら受信機サンプルバッファ230(図3)が満たされた後に、高速サー
チが行なわれて適切なパイロット信号(例えば、所定のしきい値より高い相関エ
ネルギを生じるパイロット信号)に対する格納されたサンプルをサーチする。高
速サーチのために、実時間PN発生器370を除いてサーチャ受信機114の実
質的に全ての回路(図2および図3)が前記高速クロック信号のより高い速度で
動作する(図面の明瞭化のため、前記高速クロック信号は前記第2のマルチプレ
クサ入力234、前記第2のアキュムレータ入力278の高速クロック入力27
8、および高速PN発生器372の入力328にのみ供給されているものとして
示されている)。したがって、マルチプレクサ238は入力232に存在するチ
ップクロック信号から第2の入力234(図3)に存在する高速クロック信号へ
と切り換えられる。
記憶されたサンプルをサーチするウィンドウサイズを決定する。例えば、4(f
our)のウィンドウサイズはPNスペース(PN space)の4つの別個
の半チップのオフセットのサーチを指示することになる。前記2相相関器202
(図2)は2つの相関器を具備するから、同時に2つの異なるオフセットがサー
チできる。他の適切なウィンドウサイズを選択することが可能なことも理解され
、かつより少ないまたはより多くのサーチが同時に行なわれるように他のハード
ウェア構成を考察することもできる。
チの1つがマイクロプロセッサ117によって初期化される。サーチャ受信機1
14は前記第2のレートの高速クロックで適切なPNシーケンスオフセットをサ
ーチする。適切なPNシーケンスオフセットは検出されたデジタルサンプルに対
して高い相関エネルギを発生するものである。ここで、前記第2のレートは前記
第1のレートより高速である。
タ326はゼロに初期化される。初期PN状態レジスタ318内に格納されたP
N状態(PN state)が高速PN発生器372内へとロードされ、従って
高速LSG 322および高速PNRカウンタ324が適切な値にセットされる
。これはサーチされかつ相関されるサンプルが該サンプルが始めに検出されかつ
受信機サンプルバッファ230へと書き込まれた時に存在する実時間PNシーケ
ンスに参照されることを保証する。高速PN発生器372は次により高いクロッ
ク速度で元の実時間PNシーケンスを発生し、かつこれらのPN信号を第1のデ
スプレッダ(first despreader)262および第2のデスプレ
ッダ264(図3)に供給する。同相PNシーケンスはライン330を介して供
給され、かつ直角位相PNシーケンスはライン332を介して供給される(図3
)。
態が次PN状態レジスタ(next−PN−state register)3
40に格納される。これは前記所定のウィンドウサイズ内の次の高速サーチのた
めの開始点として使用される。次の開始点は初期PN状態から1チップ全体だけ
進められ、それは半チップの増分は既に前記デジタルサンプルの遅延されたバー
ジョンから相関されているからである。
プルを前記高速PN発生器372から発生されたPNシーケンスと相関を行ない
相関結果を生成する。ブロック630(図6)において相関が開始される。この
相関プロセスのために、前記サンプルは始めに第1のデスプレッダ262および
第2のデスプレッダ264によって逆拡散される。前記デスプレッダは当業者に
知られているように乗算器(multipliers)または他の逆拡散回路で
ある。次に、逆拡散されたデータは前記第1のアキュムレータ274および前記
第2のアキュムレータ276に供給される。これらのアキュムレータは当業者に
知られているように累積および加算回路(accumulation and
summing circuitry)および論理回路を備えている。
された合計値はエネルギ計算機204に供給される。累算された信号は始めにラ
ッチおよびスケール回路284に供給される。ラッチおよびスケール回路284
はフリップフロップ回路からなり、あるいは第1のアキュムレータ274および
第2のアキュムレータ276に導入することができる。ラッチおよびスケール回
路284内の組み合わせ論理が使用されてエネルギのポスト処理(energy
post processing)のための必要に応じて前記累算された値を
スケーリングする。
関結果または最終の相関結果(例えば予め規定された相関長さにわたる相関)を
ラッチするために使用される。例えば、もしある特定のPNオフセットに対する
前記規定された相関長さが256チップであれば、中間の長さは64チップとな
るよう選択することができる。最初の64チップが2相相関器202において累
算された時、累算された値がラッチされかつそのエネルギ値が計算されかつエネ
ルギ・ポストプロセッサ206のしきい値入力295に存在する中間しきい値と
比較される。中間エネルギ計算は始めに高速サーチのために現在使用されている
オフセットが適切に高いエネルギ結果を生成しているか否かを判定するために行
なわれる。もし適切に高いエネルギ結果を生成していなければ、その特定のオフ
セットに対する高速サーチが放棄され、かつ次のPNオフセットに対して高速サ
ーチが続けられる。他の規定された相関長さおよび中間相関長さも使用できる。
ば、2相相関器202はラッチ解除され(unlatched)かつそのPNオ
フセットに対するサンプルの残りは前記規定された累算長さに対して2相相関器
202により逆拡散されかつ累算される。ラッチされかつスケーリングされた累
算値はマルチプレクサ290に供給されかつ引き続き2乗回路294に供給され
る。したがって、累算されたI0は始めに2乗回路294に供給されかつ2乗さ
れ、そして2乗された値はアキュムレート回路(accumulate cir
cuit)298に供給される。次に、累算されたQ0が2乗されかつアキュム
レート回路298に供給されて前記相関の合計エネルギ値(例えば、I0 2+Q 0 2 )を生成する。
存在する第2のしきい値と比較される。もし前記エネルギ値が前記第2のしきい
値より高ければ、そのエネルギ値に関連するエネルギ指示ビット(energy
indicator bit)がハイに設定される。もし前記エネルギ値が前
記第2のしきい値より低ければ、そのエネルギ値に関連する前記エネルギ指示ビ
ットはローに設定される。
に初期化される。前記第1の相関エネルギ値並びにその関連するエネルギ指示ビ
ットが次にライン296を介してサーチャ出力バッファ208に供給されかつ前
記格納位置の1つに格納される。
バッファ208内のどの位置またはロケーションが最も低いエネルギ信号を格納
しつつあるかを追跡する。もし現在の計算されたエネルギ値がサーチャ出力バッ
ファ208内に既に格納された最小エネルギを備えた信号よりも大きければ、エ
ネルギ・ポストプロセッサ206は新しく計算されたエネルギ値が、ライン29
7によってロケーションを送ることにより、サーチャ出力バッファ208内のそ
のレジスタを上書きするようにさせる。
8はその格納位置内の全てのエネルギ値がゼロにセットされるように初期化され
る。計算された最初の少しのエネルギは自動的にサーチャ出力バッファ208内
に書き込まれるが、それは計算されたエネルギ値が前記格納位置において初期化
されたゼロより大きいからである。規定された相関長さにわたる最初の累算値が
前記第2のしきい値よりも小さい場合にも、そのエネルギ値はサーチャ出力バッ
ファ208に格納され関連するエネルギ指示ビットはローに設定される。一旦サ
ーチャ出力バッファ208が満杯になれば、もし更なるサーチが行なわれていれ
ば(ウィンドウサイズがバッファサイズより大きいため)、計算されたエネルギ
値は記憶されたエネルギ値と比較される。新しく計算されたエネルギ値は次にも
し該計算されたエネルギ値がより大きければ記憶されたエネルギ値に上書きされ
ることになる。記憶されたエネルギ値はライン296を介して比較のためエネル
ギ・ポストプロセッサ206へと戻される。
されるサーチャ位置信号によって選択される。このサーチプロセスは高速サーチ
が前記規定されたウィンドウサイズに対して行なわれるまで反復される。
行なわれる。同時に行なわれる最初の対の高速相関はI0 2+Q0 2およびI1 2 +Q1 2のエネルギ値を生じる。I0/Q0およびI1Q1に関連する最初の
2つの高速サーチが行なわれた後にさらに2つのサーチが行なわれる必要がある
。
(図6)において、受信機サンプルバッファ230におけるポインタを最初の書
き込みデータサンプルへと戻す。また、高速LSG 322のための開始状態(
starting state)は次PN状態レジスタ(next−PN−st
ate register)340からもたらされ、この状態は初期PN状態に
格納された状態から1チップ進められる(最初の2つの相関はゼロPNオフセッ
トおよび半チップPNオフセットにわたるものであったため)。
ジスタ318に格納された初期PN状態からオフセットする度ごとに増分される
。例えば、前記4のウィンドウサイズの最初の2つの相関に対して、高速セルカ
ウンタ326はゼロの値を有する。高速PN発生器372が次の2つの相関に対
して1チップ進められた時、高速セルカウンタ326は1の値に増分される。次
に前記高速サーチ処理が1チップ歩進PNシーケンス(advanced−by
−one−chip PN sequence)によって開始される。
高速サーチ処理は判断ブロック634において完了する。ブロック636におい
て、マイクロプロセッサ117はライン304を介してサーチャ出力バッファ2
08に格納されたエネルギを読み取りかつパイロット信号放射に関連する最高エ
ネルギ値並びにパイロット信号のPNシーケンス位置を決定する。これはパイロ
ット信号のPNシーケンスタイミングの取得または捕捉と等価である。
れたパイロット信号の位相と整合するためにスルーイングされる(slewed
)。特に、実時間LSG 310および実時間PNRカウンタ312が選択され
た放射の位相と整合するためにスルーイングされ、かつ該スルーイングに追従す
るために実時間位置カウンタ314が増分される。実時間PN発生器370およ
びサーチャ受信機114は今や選択されたパイロット信号のPNシーケンスタイ
ミングに同期されている。
図6)において低電力モードから出るようにされる。言い換えれば、無線電話1
04は低電力モードから復調モードへと切り換えるよう指令される。復調モード
に対しては、受信機モデム111(図2)内のより多くの回路がクロック信号を
印加することによりイネーブルされる。例えば、ブロック652(図6)におい
て、システム・タイミングユニット146はクロック信号をそこに印加すること
によりイネーブルされる。クロック信号のゲーティングされたもの(ゲーテッド
バージョン:gated version)が、ブロック636(図6)におい
て、レーキ受信機112の復調ブランチの少なくとも1つおよびブランチ・タイ
ミングユニット140に印加されてそれらを、ブロック654(図6)において
、イネーブルする。レーキ受信機112の復調ブランチの各々に供給されるクロ
ック信号はブランチ・タイミングユニット140へのクロック信号のゲーティン
グされたものであり、従ってレーキ受信機112の復調ブランチの各々は個別に
ゲートによってオンまたはオフに制御できる。復調ブランチの全てがこの時点で
活性化される必要があるわけではない。
において開始される。したがって、前記少なくとも1つの復調ブランチを活性化
した後に、該少なくとも1つの復調ブランチはサーチャ受信機の114の実時間
PN発生器370に同期される。このブランチ同期は図2、図3、図4および図
5を参照して説明する。図5は、サーチャ受信機114の実時間PN発生器37
0がどのようにしてサーチャ・タイミングユニット142、ブランチ・タイミン
グユニット140、システム・タイミングユニット146、および前記復調ブラ
ンチ(例えば、第1の復調ブランチ122、第2の復調ブランチ124、第3の
復調ブランチ126、および第4の復調ブランチ128)の各々に対するブラン
チPN発生器と相互作用するかを示している。
122,124,126および128)、およびシステム・タイミングユニット
のための特定のタイミングブロック回路のみが示されている。当業者にはこれは
単に代表的な相互作用のブロック図にすぎず、各ブロックにより多くの回路が関
連していることが理解されるであろう。また、明瞭化のために、第1の復調ブラ
ンチ122に対するブランチPN発生器534が示されているが、各々の復調ブ
ランチは同様のブランチPN発生器を有している。
タイミングユニット140がサーチャ受信機114に同期される。これはマイク
ロプロセッサ117(図2)がライン532を介してブランチ・タイミングユニ
ット140(図2および図5)に対してその位相をサーチャ・タイミングユニッ
ト140(図2および図5)の高分解能位相に同期するよう指令することによっ
て達成される。前記サーチャ・タイミングユニット142と同様に、ブランチ・
タイミングユニット140は制御回路、レジスタ、および高分解能位相カウンタ
を含む。ブランチ・タイミングユニット140はブランチPN発生器のためのタ
イミングを構成しかつ調整する。第2に、少なくとも1つの復調ブランチがサー
チャ受信機114の実時間PN発生器370の位置に同期される。これは、ライ
ン550を介して、PNロールカウントの状態およびPN位置カウントの状態を
含めて、PN状態情報をサーチャ受信機114の実時間PN発生器370から少
なくとも1つの復調ブランチのPN発生器(ここでは、第1の復調ブランチ12
2のブランチPN発生器534)へとロードすることによって達成される。
、実時間PNRカウンタ312の状態(PNロールカウントの状態と称される)
が第1のブランチPNRカウンタ538へとロードされ、かつ実時間位置カウン
タ314(PN位置カウントの状態と称される)が第1のブランチ位置カウンタ
540へとロードされる。このブランチ同期処理は始めに1つの復調ブランチに
対してのみ行なうことができ、あるいは1つより多くの復調ブランチが活性化さ
れかつサーチャ受信機114に同期されることができる。この時点で、選択され
た復調ブランチは同期されている。
ーイング処理およびブランチ同期処理は非常に高速で行なわれかつ期間512全
体の内の無視できる程の部分を表している。さらに、パイロット信号の高速サー
チは高速のクロック速度で行なわれたから、前記高速サーチ処理は従来技術のス
ペクトル拡散システムよりもずっと速く行なわれる。「ウェイク」事象、高速パ
イロットサーチ、およびブランチ同期を完了するための期間512(図4)は5
ミリセカンドのオーダである。期間410(図1)として示された、「ウェイク
」事象、パイロットサーチ、およびサーチャ受信機/ブランチ同期を完了するた
めの従来技術の時間は30ミリセカンドのオーダである。したがって、従来技術
と比較して「ウェイク」事象、パイロットサーチ処理、スルーイングおよびブラ
ンチ同期の間により少ない回路をターンオンすることによるのみならず、従来技
術よりずっと高速で動作することにより電力の節約が達成される。
パイロット信号のPNシーケンスタイミングに同期され、受信機モデム111の
残りが同期されなければならない。より特定的には、システム・タイミングユニ
ット146(図2および図5)がブロック646において同期されなければなら
ない。システム・タイミングユニット146はレーキ受信機112(図2)およ
び他の回路の機能および相互作用を制御する。システム・タイミングユニットは
受信機モデム111に対しレーキ受信機112の複数のブランチからの復調デー
タをどのように組み合わせるかに関して指示を行ない、フレームおよびシンボル
タイミングを発生し、かつ受信機モデム111内の回路を調整するために必要と
されるシステムタイミング情報を総合的に追跡しまたは突きとめる。
ム(SLAM)」事象と称される。図4を参照すると、「スラム」は時間506
において行なわれる。サーチャ受信機114および少なくとも1つの復調ブラン
チが既にパイロット信号に同期されているから、前記「スラム」は必要な情報を
システム・タイミングユニット146にわたすことにより所定のPNチップ境界
において行なわれるようプログラムすることができる。この所定のPNチップ境
界は時間的にPNロール境界よりもずっと速く生じ得る。この場合、前記所定の
PNチップ境界は512(five hundred and twelve)
チップごとに発生し、一方前記PNロール境界は215チップごとに発生する。
したがって、所定のPNチップ境界は前記PNシーケンスの全体の長さより短い
ことを示している。
ミングユニット146を同期することは高分解能「スラム」と称され、それは従
来技術の無線電話と比較してデコードが始まる場合に同期が時間508のずっと
近くで生じるからである。例えば、512のチップ境界に対して、ページのデコ
ードが開始する時間508よりほぼ0.42ミリセカンド前に「スラム」が生じ
、これはページのデコードが始まるほぼ26.6ミリセカンド前に生じる、次に
利用可能なPNロール境界において「スラム」を開始する従来技術の無線電話と
対比される。
チからシステム・タイミングユニット146に転送される。特に、ブランチPN
Rカウンタ(例えば、ブランチPNRカウンタ538)の状態が複数のライン5
54を介してシステム時間カウンタ558に向けられる。ブランチ位置カウンタ
(例えば、ブランチ位置カウンタ540)の状態が前記複数のライン556によ
って基準位置カウンタ560へと転送される。システム時間カウンタ558はセ
ルラネットワークシステムの時間を追跡し、かつ基準位置カウンタ560はシス
テム・タイミングユニット146が追跡している放射の位置を参照できるように
する。システムタイミング制御部562はシステム・タイミングユニット146
内の活動を制御しかつ調整し、そして入力542においてマイクロプロセッサ1
17(図2)から向けられる指令を受ける。
生されかつ前記複数のライン552上に現れる。ブロック648(図6)におい
て、前記PN信号が次にそれぞれのブランチによって使用されてページングメッ
セージをデコードしかつ時間508で開始するデータを復調する。本方法はペー
ジングメッセージがデコードされた時にブロック650(図6)において終了す
る。
ップが異なっている。期間512(図4)の間に、ブロック652においてシス
テム・タイミングユニット146が活性化され、かつブロック654においてブ
ランチ・タイミングユニット140および少なくとも1つの復調ブランチが活性
化される。前記ブランチ・タイミングユニット140および前記少なくとも1つ
の復調ブランチが、ブロック656において、それぞれ、サーチャ・タイミング
ユニット142およびサーチャ受信機114に同期される。
1つのパイロット信号のPNタイミングにスルーイングされる。ブランチLSG
536およびブランチPNRカウンタ538が選択された放射の位相と整合す
るためにスルーイングされ、かつブランチ位置カウンタ540がそのスルーイン
グを追跡するために増分される。ブロック646(図6)において、システム・
タイミングユニット146が次に前記少なくとも1つの復調ブランチに同期され
る。パイロット信号のPNシーケンスタイミングを取得した後のシステム・タイ
ミングユニットおよび復調ブランチの活性化および同期のための他の実施形態は
当業者に明らかであろう。
バッファ230および高速PN発生器372を含まない。サーチャ受信機はこの
場合も最初にイネーブルされ、かつクロック信号はサーチャ受信機の活性化の後
にシステム・タイミングユニットおよび復調ブランチに供給され電力を節約する
。
を活性化するステップはより一般的にある所定の事象が生じた後にそれらを活性
化するものとして記述することができ、前記所定の事象は前記サーチャ受信機の
少なくとも一部を活性化した後に生じる。前記所定の事象はまた少なくとも1つ
のパイロット信号のPNシーケンスタイミングの取得のために行なわれるステッ
プのいずれかの開始または完了からなるものとすることができる。
e access)無線電話受信機を活性化するための方法および装置を提供す
る。前記復調ブランチおよびシステム・タイミングユニットは所定の事象が生じ
た後にのみ活性化され、それによって実質的な電力の節約を可能にする。システ
ム・タイミングユニットにある状態情報を提供することは該システム・タイミン
グユニットがPNロール境界よりも少ない所定のチップ境界において同期できる
ようにし、それによって受信機モデムが情報をより迅速にデコードできるように
し、これは付加的な電力節約を与える。この電力節約はより長い通話時間を提供
しあるいはより小型のバッテリを使用できるようにする。さらに、前記スルーイ
ング動作はサーチャ受信機または復調ブランチのいずれかにおいて行なうことが
でき、それによって設計上の柔軟性を与える。
話受信機を活性化するための方法を使用しまたはスペクトル拡散無線電話受信機
を活性化するための装置を製作できるようにするために与えられている。当業者
にはこれらの実施形態に対して種々の変更が可能なことは容易に明らかであり、
かつここで規定された包括的な原理は発明的能力を用いることなく他の実施形態
に適用できる。例えば、「スラム」を行なうための前記所定のチップ境界は51
2チップの境界以外で生じるよう規定できる。スロット化ページングモードで活
性化するための説明された方法は取得または捕捉モード(acquisitio
n mode)へと活性化される無線電話に適合しおよび応用することができる
。したがって、無線電話が始めにターンオンされた時、サーチャ受信機回路は始
めに活性化されそれによって適切なパイロット信号が検出されかつ取得されるよ
うにすることができる。これはより大きなPNシーケンス間隔または時間、およ
び多分実質的に全てのPNシーケンス間隔をもサーチすることを含むことができ
る。上述の場合と同様に、復調ブランチおよびシステム・タイミングユニットは
所定の事象が生じた後にのみ活性化され、前記所定の事象はサーチャ受信機の活
性化から所定量の時間の後に生じる。
)> 取得または捕捉モード(Acquisition mode)は無線電話10
4が未だベースステーションと通信リンクを確立しておらずかつしたがって適切
なPNシーケンスタイミングを取得していない場合のものである。この一つの例
は無線電話104がユーザによって最初に電源投入され(turned on)
、したがって無線電話104がPNシーケンスタイミングを取得しなければなら
ない場合である。今日の無線電話においては、ユーザは長い取得時間に不満を述
べている(例えば、無線電話をオンとした後にユーザが無線電話を使用できるま
での長い待ち時間)。この長い取得時間は、少なくとも部分的に、前記サーチャ
受信機がPNスペース全体(例えば、215のウィンドウサイズ)をサーチする
ためである。したがって、サーチャ受信機は215の異なるPNシーケンスのチ
ップオフセットに対する相関を行なうことになる。サーチャ受信機は適切なPN
シーケンスタイミングの先験的知識(a priori knowledge)
を持っていない。
accept mode)が規定されている。このモードにおいては、サーチ
ャ受信機114(図2および図3)は受信機サンプルバッファ230(図3)に
デジタルサンプルを格納する。まさに最初のIおよびQサンプルが受信機サンプ
ルバッファ230に書き込まれた時、時間的にこの瞬間における実時間PN発生
器370(図3)のPN状態が注目されかつ初期PN状態レジスタ318(図3
)にロードされる。これは再び格納されたサンプルがどのようにして実時間PN
発生器370によって発生されたPNシーケンスに参照されるかを示す。取得モ
ードにおいてはスロット化ページングモードのスリープ履歴(sleep hi
story)がないから、PNシーケンスタイミングにおけるスタート点は任意
である。設計者は特定のセルラ電話の標準によって規定される任意の有効なPN
シーケンス開始状態を選択することができる。
ーケンスタイミングを見つけるために高速相関が行なわれる。しかしながら、前
記中間受け入れモードにおいては、サーチャ受信機114は必ずしもPNスペー
ス全体(例えば、215のウィンドウサイズ)をサーチする必要はない。もし前
記相関プロセスの間にある特定のPNオフセットがある取得しきい値エネルギを
超える相関エネルギを生じた場合、高速相関は中断されかつそのPNオフセット
に対応するPNシーケンスタイミングが復調ブランチ(図2)の一つに割り当て
られる。したがって、前記中間受け入れモードにおいては、PNスペースまたは
間隔は取得しきい値エネルギを超過するまで、あるいはサーチウィンド(215 のオフセット)全体が完了するまでサーチされる。
法はブロック700で開始する。ブロック704において、マイクロプロセッサ
117(図2)はPNシーケンス開始状態をレジスタ(例えば、PNシーケンス
アウェイク状態レジスタ360)に格納し、かつサーチャ出力バッファ208(
図3)内の全ての格納位置がゼロに初期化される。
ユニット142のような、受信機モデム111の回路の少なくとも一部がクロッ
ク信号を受信機モデム111(図2)に供給することにより活性化される。サー
チャ受信機114およびサーチャ・タイミングユニット142以外の受信機モデ
ム111内の回路は電力を節約するためにゲートによりオフに留まっていること
ができる。前に述べたように、サーチャ受信機の活性化は、実質的にチップクロ
ック信号と同等の、クロック信号を入力306(図3)を介して実時間PN発生
器370(図3)に印加して該実時間PN発生器370を活性化することによっ
て達成される。また、前に述べたように、サーチャ・タイミングユニット142
はクロック信号を要求することにより活性化される。
ク状態レジスタ360(図3)から読み取られかつタイミング基準を確立するた
めに実時間PN発生器370にロードされる。PNシーケンス開始状態のロード
は同相および直角位相PNシーケンスの15ビットの開始状態を実時間LSG
310(図3)にロードし、実時間PNロールカウンタ312(図3)の15ビ
ットの状態を初期化し、かつ実時間位置カウンタ314(図3)を初期化するこ
とを含む。
されかつ実時間PN発生器370がスルーイングされる時に状態を変える。例え
ば、もし実時間PN発生器370が4チップだけスルーイングされれば、実時間
位置カウンタ314はそれを追跡しまたはそれに追従する。スルーイング制御は
ライン308上に加えられ、実時間位置カウンタ314の状態または値は実時間
PN発生器370がスルーイングされない場合は一定に保持される。
PNシーケンスを発生し始めPNシーケンス実時間状態を前記チップレートで増
分してPNシーケンスのIおよびQサンプルを発生する。ブロック720(図7
)において、実時間PNロールカウンタ312はPNシーケンスの発生と一致し
て前記第1のレートで増分する。
て送信された信号を受信する。この時間の間、マイクロプロセッサ117は無線
電話104の種々の機能を制御する。
てサーチ開始コマンドを発生し、かつブロック728(図7)において、PN発
生器370がPNシーケンスを発生している際に、ADC 110(図2)はア
ナログ・フロントエンド108から送信アナログ信号を受信し、かつ該アナログ
信号をデジタルサンプルに変換し、該デジタルサンプルは同相(I)入力212
および直角位相(Q)入力214(図3)に供給される。チップ期間の半分だけ
遅延されたデジタルサンプルからなる、デジタルサンプルの遅延されたバージョ
ンが遅延回路220によって生成される。前記デジタルサンプルおよび前記デジ
タルサンプルの遅延されたバージョンはPN発生器370がPNシーケンスを発
生するのに対応して(例えば、一致して)受信機サンプルバッファ230に格納
される。
ルバッファ230に書き込まれると、時間的にこの瞬間における実時間PN発生
器370のPN状態が注目または取得されかつ初期PN状態レジスタ318にロ
ードされる。これは格納されたサンプルを実時間PN発生器370によって発生
されたPNシーケンスに参照させる。
38(図3)が入力232に存在するチップクロック信号から入力234(図3
)に存在する高速クロック信号へと切り換えられる、ブロック730(図7)。
いまや、実時間PN発生器370を除きサーチャ受信機114の実質的に全ての
回路(図2および図3)が高速クロック信号のより速い速度で動作する。
ンドウサイズを最大またはフル(full)(例えば、215)にセットし、こ
れはサーチャ受信機が格納されたサンプルによりPNシーケンススペース全体(
例えば、215の異なるオフセット)にわたり相関する準備をする。ブロック7
34(図7)において、高速PN発生器372(図3)が初期PN状態レジスタ
318に格納されたPN状態によって初期化され、かつブロック736(図7)
において最初の相関が開始される。
おいてPNシーケンスにおける1チップ増分された時、その状態は次PN状態レ
ジスタ340へと格納される。これは所定のウィンドウサイズ内の次の組の相関
のためのスタート点として使用される。次のスタート点が初期PN状態から全1
チップだけ進められ、それは半チップの増分は既にデジタルサンプルの遅延され
たバージョンによって相関されているからである。
0におけるサンプルを高速PN発生器372から発生されたPNシーケンスと相
関して相関結果を生成する。第1のアキュムレータ274および第2のアキュム
レータ276において発生された合計はラッチおよびスケール回路284(図3
)に供給される。
および全相関結果をラッチするために使用される。例えば、中間相関結果は最初
の64チップのサンプルの相関に対応するよう選択され、かつ全相関結果は10
24チップに対応させることができる。他の中間および全相関長さも選択できる
。
において累算された時、その累算された値はラッチされかつ中間エネルギが計算
されそしてエネルギ・ポストプロセッサ206(図3)のしきい値入力295(
図3)に存在する中間エネルギしきい値(アーリー(early)しきい値エネ
ルギとも称される)と比較される。したがって、ある特定のPNオフセットに対
して、前記サンプルの第1の部分にわたり第1の相関が行なわれる。現在高速相
関のために使用されているオフセットが適切に高いエネルギ結果を生成している
か否かを判定するために中間エネルギ計算が行なわれる。
ギしきい値よりも低ければ、その特定のオフセットにおける相関が放棄される。
次に、判断ブロック770においてもし最大ウィンドウサイズが分析されていな
ければ(例えば、215オフセットの全てにおける相関)、処理はブロック73
4において続けられる。高速PN発生器372(図3)が次PN状態レジスタ3
40(図3)からの次のPN状態によって初期化される。再び、前記高速PN発
生器372(図3)がブロック738においてPNシーケンスにおける1チップ
だけ増分され、その状態が前記次PN状態レジスタ340に格納される。これは
そのウィンドウ内の次の組の相関のためのスタート点として使用されることにな
る。
い値より高ければ、ブロック746において2相相関器202(図3)がアンラ
ッチまたはラッチ解除され(unlatched)、そしてそのPNオフセット
に対するサンプルの残りが逆拡散されかつ規定された累算長さ(例えば、全相関
が行なわれる)の間2相相関器202を介して累算される。2相相関器202に
おいて全てのチップが累算された時、その累算された値はラッチされかつ全相関
エネルギが計算される。したがって、ある特定のPNオフセットに対して、前記
サンプルの第2の部分にわたり第2の相関が行なわれる。全相関に対応する前記
サンプルの第2の部分は前記中間相関に対応するサンプルの前記第1の部分より
大きい。
ファ208(図3)の格納位置に格納された全てのエネルギより小さければ、処
理は判断ブロック770において続けられる。再び、もし全ウィンドウサイズが
分析されていなければ(例えば、215オフセットの全てにおける相関)、処理
はブロック734において続けられそこで高速PN発生器372(図3)が次P
N状態レジスタ340(図3)からの次のPN状態によって初期化される。
208(図3)の格納位置に格納されたいずれのエネルギよりも大きければ、処
理は判断ブロック754において続けられる。もし判断ブロック754において
前記全相関エネルギがエネルギ・ポストプロセッサ206(図3)のしきい値入
力295に存在する全相関エネルギしきい値を超えていれば、ブロック758に
おいてマイクロプロセッサ117(図2)はその全相関エネルギ値に関連するエ
ネルギ指示ビット(energy indicator bit)をハイにする
(前記全相関エネルギしきい値は前記中間エネルギしきい値より大きい)。ブロ
ック762において、前記全相関エネルギ値並びにその関連するエネルギ指示ビ
ットがライン296(図3)を介してサーチャ出力バッファ208(図3)に供
給されかつ格納位置の一つに格納される。処理は判断ブロック766において続
けられる。
きい値を超えていなければ、前記全相関エネルギ値並びに関連するローにされた
エネルギビットがサーチャ出力バッファ208の格納位置の一つに格納され、か
つ処理はブロック766において続けられる。
エネルギ(acquisition threshold energy)を超
えていれば(前記取得しきい値エネルギは前記全しきい値エネルギより大きい)
、適切なパイロット信号放射およびPNシーケンスタイミングが識別され、かつ
処理は図6のブロック636において続けられる。したがって、一旦仮定された
PNシーケンスタイミング/オフセットが前記取得エネルギしきい値より高い全
相関エネルギを生成すれば、マイクロプロセッサ117は前記PNシーケンスタ
イミングを少なくとも一つの復調ブランチに割り当てるために前記サーチ処理を
中断する。しかしながら、もし判断ブロック766において前記特定のオフセッ
トにおける全相関エネルギが前記取得しきい値エネルギと少なくとも等しくなけ
れば、処理は判断ブロック770において続けられる。
ければ(例えば、215オフセットの全てにおける相関)、処理はブロック73
4において続けられそこで高速PN発生器372(図3)が次PN状態レジスタ
340(図3)からの次のPN状態によって初期化される。もし判断ブロック7
70において全ウィンドウサイズが分析されていれば、ブロック774において
マイクロプロセッサ117は分析を中止しかつサーチャ出力バッファ208の格
納位置に格納された最も高い全相関エネルギに関連するPNオフセットを取り出
す。マイクロプロセッサ117は次にPNシーケンスタイミングを少なくとも一
つの復調ブランチに割り当てるために命令を送る。サーチャ受信機は次に新しい
デジタルサンプルを受けて前記少なくとも一つの復調ブランチによる復調が行な
われる間によりよいパイロット信号および関連するPNシーケンスタイミングを
サーチすることができる。
に前記取得しきい値エネルギが最初に超過した時に相関分析を中断または中止す
ることにより、取得時間が大幅に低減され、これはユーザにとって有益なことで
ある。さらに、無線電話の電流消費が最小にされ、パイロット信号サーチおよび
取得におけるマイクロプロセッサを要求する相互作用が最小化され、MAHHO
に対する柔軟性が増大される。
実施できるように与えられている。同業者にはこれらの実施形態に対する種々の
変更が容易に明らかであり、かつここで規定された包括的な原理は発明能力を用
いることなく他の実施形態に適用できる。例えば、前記好ましい実施形態はIS
−95 CDMAセルラ電話システムに関して説明されている。前記好ましい実
施形態は、マルチキャリアCDMAシステム(multi−carrier C
DMA systems)および第3世代広帯域CDMAシステムのような、他
の形式のスペクトル拡散セルラ電話システムにも同様に適用できるものである。
取得または捕捉(acquisition)しきい値分析を示している。別の実
施形態では、より少ないしきい値エネルギを用いることができる。例えば、前記
取得しきい値エネルギは前記全しきい値エネルギに等しくすることができる。さ
らに、早期のしきい値分析に関連するステップはスキップすることができる。
してスロット化ページングメッセージをデコードするかを示す従来技術のタイミ
ング図である。
ック図である。
ロック図である。
す流れ図である。
Claims (34)
- 【請求項1】 符号分割多元接続(CDMA)システムにおいて動作可能な
無線電話における、パイロット信号を取得する方法であって、該方法は、 受信信号のサンプルを格納する段階、 あるPNシーケンスに対して擬似ランダムノイズ(PN)オフセットを選択す
る段階、 前記サンプルの少なくとも一部を前記PNシーケンスの少なくとも一部と相関
して相関エネルギを生成する段階、 新しいPNオフセットを選択する段階、 前記相関エネルギをあるエネルギしきい値と比較する段階、および 前記相関する段階、選択する段階、および比較する段階を、 前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生成するPNシ
ーケンスタイミングが見つけられるか、または 前記比較する段階がある所定の回数行なわれる、 まで反復する段階、 を具備することを特徴とするパイロット信号を取得する方法。 - 【請求項2】 前記選択する段階は前記相関する段階に応答して行なわれる
、請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 さらに、 前記格納する段階の間に、PNシーケンスを発生する段階、および 前記相関する段階の間に、前記PNオフセットに関するPNシーケンスを再発
生する段階、 を具備する、請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】 前記再発生する段階は前記発生する段階よりも高速のレート
で行なわれる、請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】 さらに、前記格納する段階の間に、前記PNシーケンスの位
置を取得する段階を具備する、請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 前記選択する段階は前記取得する段階に応じて行なわれる、
請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 前記選択する段階の間に選択されたPNオフセットに関して
新しいPNオフセットが選択される、請求項5に記載の方法。 - 【請求項8】 前記新しいPNオフセットは前記選択する段階の間に選択さ
れた前記PNオフセットの増分されたバージョンを表す、請求項7に記載の方法
。 - 【請求項9】 符号分割多元接続(CDMA)システムにおいて動作可能な
無線電話を活性化する方法であって、該方法は、 サーチャ受信機の少なくとも一部を活性化する段階、 擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスの発生を開始する段階、 受信信号のサンプルを格納する段階、 前記格納する段階の間に、前記PNシーケンスの位置を取得する段階、 前記取得する段階に応じて、前記PNシーケンスの基準位置を生成する段階、 前記基準位置を使用して前記PNシーケンスを再発生する段階、 前記再発生する段階の間に、前記サンプルの少なくとも一部を前記PNシーケ
ンスの少なくとも一部と相関して相関エネルギを生成する段階、 前記再発生する段階に応じて、前記基準位置を増分する段階、 前記相関エネルギをあるエネルギしきい値と比較する段階、および 前記再発生する段階、前記相関する段階、前記増分する段階、および前記比較
する段階を、 前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生成するPNシ
ーケンスタイミングが検出されるか、または 前記比較する段階が所定の回数行なわれる、 まで反復する段階、 を具備することを特徴とする符号分割多元接続(CDMA)システムにおいて
動作可能な無線電話を活性化する方法。 - 【請求項10】 前記格納する段階、取得する段階、および生成する段階は
第1のレートで行なわれ、かつ前記再発生する段階、前記相関する段階、前記増
分する段階、および前記比較する段階は第2のレートで行なわれ、前記第2のレ
ートは前記第1のレートよりも高速である、請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 さらに、 前記相関エネルギの各々をそれらが生成されるに応じてランク付ける段階、お
よび 所定の数の最も高い相関エネルギおよび前記PNシーケンスの対応する基準位
置を格納する段階、 を具備する、請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】 さらに、前記無線電話の受信機の少なくとも1つの復調ブ
ランチに対し、前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生成す
る前記基準位置に対応するPNシーケンスタイミングを割り当てる段階を具備す
る、請求項9に記載の方法。 - 【請求項13】 符号分割多元接続(CDMA)無線電話における、パイロ
ット信号を取得する方法であって、該方法は、 受信信号の所定の数のサンプルを格納する段階、 複数の異なるPNオフセットの各々において擬似ランダムノイズ(PN)シー
ケンスを発生する段階、 前記所定の数のサンプルを前記複数の異なるPNオフセットの各々におけるP
Nシーケンスと相関して対応する相関エネルギを生成する段階、 所定のしきい値に少なくとも等しい相関エネルギが生成された時に前記相関を
中断する段階、および 前記PNシーケンスおよび前記所定のしきい値に少なくとも等しい全相関エネ
ルギを生成するPNオフセットに基づきPNシーケンスタイミングを選択する段
階、 を具備することを特徴とするパイロット信号を取得する方法。 - 【請求項14】 前記選択する段階は前記中断する段階に応じて行なわれる
、請求項13に記載の方法。 - 【請求項15】 前記相関する段階は、 前記サンプルの第1の部分および前記PNシーケンスの第1の部分に関する第
1の相関、および 前記サンプルの第2の部分および前記PNシーケンスの第2の部分に関する第
2の相関、 を具備し、もし前記第1の相関の相関する段階がある特定のPNオフセットに
対してある中間しきい値よりも小さな中間相関エネルギを生成した場合には、そ
の特定のPNオフセットにおける前記第2の相関は行なわれない、請求項14に
記載の方法。 - 【請求項16】 前記相関する段階は前記格納する段階よりも高速のレート
で行なわれる、請求項14に記載の方法。 - 【請求項17】 さらに、前記選択する段階に応じて、前記PNシーケンス
タイミングを前記無線電話の受信機の少なくとも1つの復調ブランチに割り当て
る段階を具備する、請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】 符号分割多元接続(CDMA)無線電話のための擬似ラン
ダム(PN)シーケンスタイミングを取得する装置であって、該装置は、 受信信号のサンプルを格納するためのバッファ、 前記バッファに結合されかつ前記サンプルの少なくとも一部を複数の異なるP
Nオフセットの各々におけるPNシーケンスと相関して対応する相関エネルギを
生成するよう動作可能な相関器、および 前記相関器に結合されかつある特定のPNオフセットにおける前記PNシーケ
ンスが前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生成した場合に
前記相関を中断するよう動作可能なコントローラ、 を具備することを特徴とする符号分割多元接続(CDMA)無線電話のための
擬似ランダム(PN)シーケンスタイミングを取得する装置。 - 【請求項19】 前記コントローラはマイクロプロセッサ、デジタル信号プ
ロセッサ(DSP)、および論理回路のいずれかによって構成される、請求項1
8に記載の装置。 - 【請求項20】 さらに、前記相関器に結合され所定の数の最も高い相関エ
ネルギおよび対応するPNオフセットを格納するためのメモリを具備する、請求
項18に記載の装置。 - 【請求項21】 所定の数の相関の後に、生成された相関エネルギのいずれ
も前記エネルギしきい値に少なくとも等しくならなければ、前記コントローラは
前記メモリから最も高い相関エネルギに対応するPNオフセットを選択する、請
求項20に記載の装置。 - 【請求項22】 さらに、前記相関器の出力に結合されかつ、前記複数の異
なるPNオフセットの各々において、第1の数のサンプルにわたる相関の後に中
間相関結果をラッチするよう動作しかつ第2の数のサンプルにわたる相関の後に
第2の相関結果をラッチするよう動作するラッチを具備する、請求項18に記載
の装置。 - 【請求項23】 さらに、前記バッファおよび前記相関器に結合され前記複
数の異なるPNオフセットの各々においてPNシーケンスを発生するPNシーケ
ンス発生器を具備する、請求項18に記載の装置。 - 【請求項24】 前記PNシーケンス発生器は第1のPN発生器および第2
のPN発生器を具備し、前記第1のPN発生器は前記バッファにサンプルを格納
するために第1のレートでPNシーケンスを発生するよう動作可能であり、前記
第2のPN発生器は第2のレートで前記複数の異なるPNオフセットの各々にお
いてPNシーケンスを発生するよう動作可能であり、前記第2のレートは前記第
1のレートよりも高速である、請求項23に記載の装置。 - 【請求項25】 符号分割多元接続(CDMA)セルラ電話システムであっ
て、 ある特定の時間アライメントを有するパイロット信号を送信するための少なく
とも1つのベースステーション、 前記パイロット信号の表現を受信するよう動作可能なセルラ電話であって、該
セルラ電話は、 前記パイロット信号の表現のサンプルを格納するためのバッファ、 前記バッファに結合されかつ前記サンプルの少なくとも一部を複数の異な
るPNオフセットの各々における擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスと相関
して対応する相関エネルギを生成するよう動作可能な相関器、および 前記相関器に結合されかつある特定のPNオフセットにおける前記PNシ
ーケンスがあるエネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生成した場
合に前記相関器を中断するよう動作可能なコントローラ、 を含む前記セルラ電話、 を具備することを特徴とする符号分割多元接続(CDMA)セルラ電話システ
ム。 - 【請求項26】 前記コントローラはマイクロプロセッサ、デジタル信号プ
ロセッサ(DSP)、および論理回路のいずれかによって構成される、請求項2
5に記載のCDMAセルラ電話システム。 - 【請求項27】 さらに、前記相関器に結合され所定の数の最も高い相関エ
ネルギおよび対応するPNオフセットを格納するためのメモリを具備する、請求
項25に記載のCDMAセルラ電話システム。 - 【請求項28】 所定の数の相関の後に、前記生成された相関エネルギのい
ずれも前記エネルギしきい値に少なくとも等しくならなければ、前記コントロー
ラは前記メモリから最も高い相関エネルギに対応するPNオフセットを選択する
、請求項27に記載のCDMAセルラ電話システム。 - 【請求項29】 さらに、前記相関器の出力に結合されかつ、前記複数の異
なるPNオフセットの各々において、第1の数のサンプルにわたる相関の後に中
間相関結果をラッチするよう動作しかつ第2の数のサンプルにわたる相関の後に
第2の相関結果をラッチするよう動作可能なラッチを具備する、請求項25に記
載のCDMAセルラ電話システム。 - 【請求項30】 さらに、前記バッファおよび相関器に結合され前記複数の
異なるPNオフセットの各々においてPNシーケンスを発生するためのPNシー
ケンス発生器を具備する、請求項25に記載のCDMAセルラ電話システム。 - 【請求項31】 前記PNシーケンス発生器は第1のPN発生器および第2
のPN発生器を具備し、前記第1のPN発生器は前記バッファに前記サンプルを
格納するために第1のレートでPNシーケンスを発生するよう動作可能であり、
前記第2のPN発生器は第2のレートで前記複数の異なるPNオフセットの各々
においてPNシーケンスを発生するよう動作可能であり、前記第2のレートは前
記第1のレートよりも高速である、請求項30に記載のCDMAセルラ電話シス
テム。 - 【請求項32】 符号分割多元接続(CDMA)セルラ電話を活性化する方
法であって、該方法は、 セルラ電話の電源を投入する段階、 サーチャ受信機を活性化する段階、 パイロット信号の表現を受信する段階、 擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスを発生する段階、 前記発生する段階の間に、前記パイロット信号の表現のデジタルサンプルを格
納する段階、 複数のPNオフセットの各々において前記PNシーケンスを再発生する段階、 前記デジタルサンプルを前記複数のPNオフセットの各々において前記PNシ
ーケンスと相関して対応する単一の相関エネルギを生成する段階、 所定の数の最も高い単一の相関エネルギおよび対応するPNオフセットを格納
する段階、 各々の相関の後に前記単一の相関エネルギの各々をあるエネルギしきい値と比
較する段階、 前記エネルギしきい値と少なくとも等しい単一の相関エネルギを生成するある
特定のPNオフセットを検出したことに応じて前記相関する段階を中止しかつ前
記特定のPNオフセットを前記セルラ電話の受信機における復調ブランチのPN
シーケンスタイミングとして使用する段階、および 前記相関する段階が前記エネルギしきい値に少なくとも等しい前記単一の相関
エネルギを生成することなく所定の回数行なわれれば、前記PNシーケンスタイ
ミングに対して最も高い記憶された単一の相関エネルギに対応するPNオフセッ
トを選択する段階、 を具備することを特徴とする符号分割多元接続(CDMA)セルラ電話を活性
化する方法。 - 【請求項33】 符号分割多元接続(CDMA)システムにおいて動作可能
な無線電話における、パイロット信号を取得する方法であって、該方法は、 (a)第1のレートで擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスを発生する段階
、 (b)前記第1のレートで受信された信号のサンプルを格納する段階、 (c)前記格納する段階の間に、前記PNシーケンスの基準位置を取得する段
階、 (d)前記基準位置を格納する段階、 (e)前記基準位置から開始して第2のレートで前記PNシーケンスを再発生
する段階であって、前記第2のレートは前記第1のレートより高速である前記段
階、 (f)前記再発生する段階の間に、前記サンプルの少なくとも一部を前記PN
シーケンスの少なくとも一部と相関して相関エネルギを生成する段階、 (g)前記再発生する段階に応じて、新しい基準位置を選択する段階、 (h)前記相関エネルギをあるエネルギしきい値と比較する段階、および (i)前記段階(e)〜(h)を、 前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生じる結果とな
る相関が生じ、前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギに対応す
る基準位置が前記無線電話の受信機の少なくとも1つの復調ブランチに割り当て
られるか、または 前記比較する段階が所定の回数行なわれ、最も高い相関エネルギに対応す
る基準位置が前記少なくとも1つの復調ブランチに割り当てられる場合、 の内のいずれかが達成されるまで反復する段階、 を具備することを特徴とするパイロット信号を取得する方法。 - 【請求項34】 符号分割多元接続(CDMA)電話システムにおいて動作
可能な無線電話における、擬似ランダムノイズ(PN)シーケンスタイミングを
取得するための受信機回路であって、該受信機回路は、 少なくとも1つのパイロット信号の表現のサンプルを格納するためのバッファ
、 前記バッファに結合され第1のレートでPNシーケンスを生成するための第1
のPN発生器、 前記バッファに結合され第2のレートで複数のPNオフセットにおいて前記P
Nシーケンスを生成するための第2のPN発生器であって、前記第2のレートは
前記第1のレートよりも高速であるもの、 前記バッファに結合されかつ前記サンプルの少なくとも一部を前記複数のPN
オフセットの各々におけるPNシーケンスと相関して各々の相関に対する相関エ
ネルギを生成するよう動作可能な相関器、 前記相関器に結合され前記相関エネルギの各々をあるエネルギしきい値と比較
するための比較器、および 前記比較器に結合されかつ最高の相関エネルギを取得するよう動作可能なエネ
ルギ・ポストプロセッサ、 を具備し、 ある特定のPNオフセットが前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エ
ネルギを生じる結果となったことに応じて、前記相関器は前記相関を中止しかつ
前記特定のPNオフセットはPNシーケンスタイミングとして使用され、そして 前記相関器が所定の数の相関を行ないかつ前記複数のPNオフセットのいずれ
もが前記エネルギしきい値に少なくとも等しい相関エネルギを生じないことに応
じて、最も高い相関エネルギに対応するPNオフセットが前記PNシーケンスタ
イミングとして選択される、 ことを特徴とするCDMA電話システムにおいて動作可能な無線電話における
PNシーケンスタイミングを取得するための受信機回路。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/314,819 US7031271B1 (en) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | Method of and apparatus for activating a spread-spectrum radiotelephone |
US09/314,819 | 1999-05-19 | ||
US09/558,121 | 2000-04-25 | ||
US09/558,121 US7085246B1 (en) | 1999-05-19 | 2000-04-25 | Method and apparatus for acquisition of a spread-spectrum signal |
PCT/US2000/012674 WO2000070792A1 (en) | 1999-05-19 | 2000-05-10 | Method and apparatus for acquisition of a spread-spectrum signal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003500892A true JP2003500892A (ja) | 2003-01-07 |
JP4499301B2 JP4499301B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=26979572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000619132A Expired - Fee Related JP4499301B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-10 | スペクトル拡散信号の取得のための方法および装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7085246B1 (ja) |
EP (1) | EP1183795B1 (ja) |
JP (1) | JP4499301B2 (ja) |
KR (1) | KR100453474B1 (ja) |
CN (1) | CN1154259C (ja) |
AU (1) | AU5128400A (ja) |
DE (1) | DE60024814T2 (ja) |
ES (1) | ES2254181T3 (ja) |
MX (1) | MXPA01011812A (ja) |
WO (1) | WO2000070792A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7123643B2 (en) | 2002-03-29 | 2006-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication connection set up method using predicted ID packet receiving processing start time |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7031271B1 (en) * | 1999-05-19 | 2006-04-18 | Motorola, Inc. | Method of and apparatus for activating a spread-spectrum radiotelephone |
US7224719B1 (en) | 2000-03-31 | 2007-05-29 | Qualcomm, Incorporated | Fast acquisition of a pilot signal in a wireless communication device |
US6639907B2 (en) | 2000-09-26 | 2003-10-28 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for processing paging indicator bits transmitted on a quick paging channel |
US6985516B1 (en) * | 2000-11-27 | 2006-01-10 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for processing a received signal in a communications system |
CN1120591C (zh) * | 2000-12-18 | 2003-09-03 | 信息产业部电信传输研究所 | 直接扩频/码分多址综合扩频相干接收装置 |
CN1140075C (zh) * | 2000-12-18 | 2004-02-25 | 信息产业部电信传输研究所 | 基于多径能量窗的码分多址系统初始同步与小区搜索装置 |
KR100488078B1 (ko) * | 2000-12-21 | 2005-05-09 | 엘지전자 주식회사 | 이동 통신 시스템 수신단의 파일럿 신호 검색기 및 방법 |
KR100790124B1 (ko) * | 2001-10-13 | 2008-01-02 | 삼성전자주식회사 | 패킷 데이터 전송을 위한 이동 통신시스템의 수신기 및그에 의한 신호 수신 방법 |
US7729412B2 (en) | 2001-10-29 | 2010-06-01 | Qualcomm Incorporated | Parameter estimator with dynamically variable integration time |
US6738438B2 (en) | 2001-10-29 | 2004-05-18 | Qualcomm Incorporated | Parameter estimator with dynamically variable search window size and/or placement |
US7558534B2 (en) | 2001-11-02 | 2009-07-07 | Qualcomm Incorporated | Reliability metrics for parameter estimates which account for cumulative error |
US7649860B2 (en) * | 2002-01-31 | 2010-01-19 | Qualcomm Incorporated | Buffer-based GPS and CDMA pilot searcher |
TWI325239B (en) | 2002-04-12 | 2010-05-21 | Interdigital Tech Corp | Node-b/base station, method for increasing capacity of base station and method for utilizing path searcher hardware for node-b/base station |
EP1398883A1 (en) * | 2002-09-12 | 2004-03-17 | Nokia Corporation | Code phase acquisition |
JP4196322B2 (ja) | 2002-09-20 | 2008-12-17 | 日本電気株式会社 | Cdma方式移動通信方法及び端末 |
US7610035B2 (en) * | 2002-12-31 | 2009-10-27 | Temic Automotive Of North America, Inc. | System and method for controlling the power in a wireless client device |
US7596366B2 (en) * | 2002-12-31 | 2009-09-29 | Temic Automotive Of North America, Inc. | System and method for controlling the power in a wireless client device |
US7298777B2 (en) * | 2003-06-06 | 2007-11-20 | Texas Instruments Incorporated | Searching in a spread spectrum communications |
GB0320993D0 (en) * | 2003-09-09 | 2003-10-08 | Koninkl Philips Electronics Nv | A method of acquiring a received spread spectrum signal |
CN1327631C (zh) * | 2003-12-26 | 2007-07-18 | 普天信息技术研究院 | 一种扩频通信系统连续传输下的扩频码捕获方法 |
KR101087694B1 (ko) * | 2004-08-20 | 2011-11-30 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 이동 통신 환경에서 멀티모드-멀티밴드 단말기의 타겟 셀검색 방법 및 시스템 |
JP4490229B2 (ja) * | 2004-10-12 | 2010-06-23 | 富士通コンポーネント株式会社 | 送信機、送受信システム、信号送信方法及び信号送受信方法 |
US8032095B1 (en) * | 2005-03-03 | 2011-10-04 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus for detecting carrier leakage in a wireless or similar system |
KR100732382B1 (ko) * | 2006-04-27 | 2007-06-27 | 주식회사 팬택 | 직교 주파수 분할 다중 접속 이동통신 단말기의 프리앰블획득 장치 및 방법 |
US8018884B2 (en) * | 2006-06-21 | 2011-09-13 | Qualcomm Incorporated | Low duty cycle network controller |
US7760749B2 (en) * | 2007-01-11 | 2010-07-20 | Via Technologies, Inc. | Apparatus and method for deskewing 1000 BASE-T Ethernet physical layer signals |
US8908570B2 (en) | 2008-02-01 | 2014-12-09 | BlackBerrry Limited | Control signal management system and method |
US20100195553A1 (en) * | 2008-03-18 | 2010-08-05 | Myers Theodore J | Controlling power in a spread spectrum system |
US8520721B2 (en) | 2008-03-18 | 2013-08-27 | On-Ramp Wireless, Inc. | RSSI measurement mechanism in the presence of pulsed jammers |
US20090239550A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Myers Theodore J | Random phase multiple access system with location tracking |
US7733945B2 (en) * | 2008-03-18 | 2010-06-08 | On-Ramp Wireless, Inc. | Spread spectrum with doppler optimization |
US7593383B1 (en) | 2008-03-18 | 2009-09-22 | On-Ramp Wireless, Inc. | Uplink transmitter in a random phase multiple access communication system |
US8477830B2 (en) | 2008-03-18 | 2013-07-02 | On-Ramp Wireless, Inc. | Light monitoring system using a random phase multiple access system |
US7773664B2 (en) * | 2008-03-18 | 2010-08-10 | On-Ramp Wireless, Inc. | Random phase multiple access system with meshing |
US8958460B2 (en) | 2008-03-18 | 2015-02-17 | On-Ramp Wireless, Inc. | Forward error correction media access control system |
US8363699B2 (en) | 2009-03-20 | 2013-01-29 | On-Ramp Wireless, Inc. | Random timing offset determination |
US7639726B1 (en) | 2009-03-20 | 2009-12-29 | On-Ramp Wireless, Inc. | Downlink communication |
US7702290B1 (en) | 2009-04-08 | 2010-04-20 | On-Ramp Wirless, Inc. | Dynamic energy control |
US8483665B2 (en) * | 2011-03-31 | 2013-07-09 | Matthew R. Kissinger | Mobile device featuring sensor responsive re-notifications |
US8861416B2 (en) * | 2012-06-14 | 2014-10-14 | Qualcomm Incorporated | Power savings for inter-radio access technology measurement |
CN104158560B (zh) * | 2014-08-27 | 2017-01-18 | 苏州芸芮懿电子科技有限公司 | 一种突发扩频信号的快速捕获方法 |
CN114039623B (zh) * | 2021-10-22 | 2023-05-19 | 中国电子科技集团公司第五十四研究所 | 一种低载噪比的短突发扩频信号跟踪方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995007577A1 (fr) * | 1993-09-06 | 1995-03-16 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Detecteur de correlation de type progressif |
JPH09503374A (ja) * | 1994-07-29 | 1997-03-31 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Cdma通信システムのサーチ獲得を行う改良された方法および装置 |
JPH09289473A (ja) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Toshiba Corp | スペクトラム拡散通信の時分割多重装置 |
JPH10173627A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Advantest Corp | 波形品質測定方法 |
JPH10200507A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Sony Corp | 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1241094B (it) * | 1990-03-30 | 1993-12-29 | Himont Inc | Polimeri del propilene iperpuri (capacitor grade) |
US5392287A (en) | 1992-03-05 | 1995-02-21 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for reducing power consumption in a mobile communications receiver |
US5491718A (en) | 1994-01-05 | 1996-02-13 | Nokia Mobile Phones Ltd. | CDMA radiotelephone having optimized slotted mode and long code operation |
FR2722045B1 (fr) | 1994-06-30 | 1996-08-23 | Alcatel Telspace | Procede de recherche d'acquisition de synchronisation temporelle entre une sequence d'etalement d'un recepteur et celle d'un emetteur |
US5677927A (en) | 1994-09-20 | 1997-10-14 | Pulson Communications Corporation | Ultrawide-band communication system and method |
US5710768A (en) | 1994-09-30 | 1998-01-20 | Qualcomm Incorporated | Method of searching for a bursty signal |
US5654979A (en) * | 1995-01-13 | 1997-08-05 | Qualcomm Incorporated | Cell site demodulation architecture for a spread spectrum multiple access communication systems |
DE69610091T2 (de) | 1995-06-07 | 2001-04-05 | Time Domain Corp., Huntsville | Vorrichtung zur schnellen verriegelung fur mehrkanal-ultrabreitbandkommunikation |
US5764687A (en) | 1995-06-20 | 1998-06-09 | Qualcomm Incorporated | Mobile demodulator architecture for a spread spectrum multiple access communication system |
ZA965340B (en) | 1995-06-30 | 1997-01-27 | Interdigital Tech Corp | Code division multiple access (cdma) communication system |
US5577025A (en) | 1995-06-30 | 1996-11-19 | Qualcomm Incorporated | Signal acquisition in a multi-user communication system using multiple walsh channels |
US5805648A (en) * | 1995-07-31 | 1998-09-08 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for performing search acquisition in a CDMA communication system |
US5845204A (en) | 1995-08-11 | 1998-12-01 | Rockwell International Corporation | Method and apparatus for controlling the wakeup logic of a radio receiver in sleep mode |
JP3414558B2 (ja) * | 1995-08-25 | 2003-06-09 | 沖電気工業株式会社 | 最大相関値タイミング推定回路及び受信装置 |
WO1997014055A1 (en) | 1995-10-09 | 1997-04-17 | Snaptrack, Inc. | Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky |
US5825835A (en) | 1996-02-23 | 1998-10-20 | L-3 Communications Corporation | Multi-user acquisition procedure for multipoint-to-point synchronous CDMA systems |
US5960048A (en) * | 1996-03-26 | 1999-09-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and an arrangement for receiving a symbol sequence |
KR0173904B1 (ko) * | 1996-04-04 | 1999-04-01 | 서정욱 | 직접 확산 부호 분할 다중 접속 시스템용 레이크수신장치 |
GB2315194B (en) | 1996-07-11 | 2000-11-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Method and apparatus for resynchronizing two system clocks |
GB2315647B (en) | 1996-07-23 | 2001-02-21 | Roke Manor Research | Randomised code acquisition |
US5790589A (en) | 1996-08-14 | 1998-08-04 | Qualcomm Incorporated | System and method for rapidly reacquiring a pilot channel |
US5881058A (en) * | 1996-11-25 | 1999-03-09 | Motorola, Inc. | Method for performing a signal search in a wireless communication system |
US6144649A (en) * | 1997-02-27 | 2000-11-07 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver |
US6016312A (en) | 1997-02-28 | 2000-01-18 | Motorola, Inc. | Radiotelephone and method for clock calibration for slotted paging mode in a CDMA radiotelephone system |
US5910944A (en) | 1997-02-28 | 1999-06-08 | Motorola, Inc. | Radio telephone and method for operating a radiotelephone in slotted paging mode |
KR100232825B1 (ko) * | 1997-05-15 | 1999-12-01 | 서평원 | 가정용 무선전화기 홈스테이션의 파이롯트 pn옵셋 검출장치 및 그 방법 |
US6094450A (en) * | 1997-06-20 | 2000-07-25 | Cincinnati Electronics Corporation | Spread spectrum chip shift keying modulation/demodulation system and method |
US6628699B2 (en) * | 1997-06-23 | 2003-09-30 | Schlumberger Resource Management Systems, Inc. | Receiving a spread spectrum signal |
US6005889A (en) * | 1997-07-17 | 1999-12-21 | Nokia | Pseudo-random noise detector for signals having a carrier frequency offset |
US5872774A (en) | 1997-09-19 | 1999-02-16 | Qualcomm Incorporated | Mobile station assisted timing synchronization in a CDMA communication system |
US6144691A (en) * | 1997-09-30 | 2000-11-07 | Nokia Mobile Phones Limited | Method and apparatus for synchronizing to a direct sequence spread spectrum signal |
US6639906B1 (en) | 1997-12-09 | 2003-10-28 | Jeffrey A. Levin | Multichannel demodulator |
EP1090465A1 (en) | 1998-06-23 | 2001-04-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for storing and accessing different chip sequences |
US6331998B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-12-18 | Industrial Technology Research Institute | Partially matched filter for spread spectrum communication |
US6243561B1 (en) * | 1998-10-13 | 2001-06-05 | Qualcomm Incorporated | Offline page monitoring |
US6141374A (en) * | 1998-10-14 | 2000-10-31 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for generating multiple matched-filter PN vectors in a CDMA demodulator |
US6421371B1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-07-16 | Ericsson Inc. | Modulation sequence synchronization methods and apparatus employing partial sequence correlation |
KR100378124B1 (ko) * | 1998-12-10 | 2003-06-19 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서단말기의위치추정장치및방법 |
US6606349B1 (en) * | 1999-02-04 | 2003-08-12 | Sirf Technology, Inc. | Spread spectrum receiver performance improvement |
US6363060B1 (en) * | 1999-06-30 | 2002-03-26 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for fast WCDMA acquisition |
US6191738B1 (en) * | 1999-09-30 | 2001-02-20 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for locating a remote unit within a communication system |
US6996162B1 (en) * | 1999-10-05 | 2006-02-07 | Texas Instruments Incorporated | Correlation using only selected chip position samples in a wireless communication system |
-
2000
- 2000-04-25 US US09/558,121 patent/US7085246B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-10 WO PCT/US2000/012674 patent/WO2000070792A1/en active IP Right Grant
- 2000-05-10 MX MXPA01011812A patent/MXPA01011812A/es active IP Right Grant
- 2000-05-10 ES ES00935889T patent/ES2254181T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-10 EP EP00935889A patent/EP1183795B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-10 AU AU51284/00A patent/AU5128400A/en not_active Abandoned
- 2000-05-10 KR KR10-2001-7014736A patent/KR100453474B1/ko active IP Right Grant
- 2000-05-10 JP JP2000619132A patent/JP4499301B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-10 CN CNB008077320A patent/CN1154259C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-10 DE DE60024814T patent/DE60024814T2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995007577A1 (fr) * | 1993-09-06 | 1995-03-16 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Detecteur de correlation de type progressif |
JPH09503374A (ja) * | 1994-07-29 | 1997-03-31 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Cdma通信システムのサーチ獲得を行う改良された方法および装置 |
JPH09289473A (ja) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Toshiba Corp | スペクトラム拡散通信の時分割多重装置 |
JPH10173627A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Advantest Corp | 波形品質測定方法 |
JPH10200507A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Sony Corp | 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7123643B2 (en) | 2002-03-29 | 2006-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication connection set up method using predicted ID packet receiving processing start time |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60024814T2 (de) | 2006-08-24 |
KR20020010665A (ko) | 2002-02-04 |
ES2254181T3 (es) | 2006-06-16 |
WO2000070792A1 (en) | 2000-11-23 |
DE60024814D1 (de) | 2006-01-19 |
US7085246B1 (en) | 2006-08-01 |
KR100453474B1 (ko) | 2004-10-20 |
JP4499301B2 (ja) | 2010-07-07 |
EP1183795A4 (en) | 2003-05-14 |
AU5128400A (en) | 2000-12-05 |
MXPA01011812A (es) | 2002-06-21 |
CN1154259C (zh) | 2004-06-16 |
EP1183795A1 (en) | 2002-03-06 |
EP1183795B1 (en) | 2005-12-14 |
CN1352833A (zh) | 2002-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4499301B2 (ja) | スペクトル拡散信号の取得のための方法および装置 | |
JP4260915B2 (ja) | Cdma受信機においてパイロット信号を捕捉する方法および装置 | |
CN1140152C (zh) | 降低通信设备功耗的方法 | |
JP4902089B2 (ja) | 非同期通信システムにおいてアイドルモードの再捕捉およびハンドオフを行う方法および装置 | |
KR100789679B1 (ko) | 긴급호출채널 상에서 전송되는 호출 표시자 비트를 처리하는 방법 및 장치 | |
KR100262148B1 (ko) | 무선 전화기 및 슬롯 페이징 모드로의 무선 전화기의 동작 방법 | |
KR100263410B1 (ko) | 무선 전화기 및 cdma 무선 전화기 시스템에서 슬롯 페이징모드를 위한 클럭 교정 방법 | |
JP4242073B2 (ja) | スロット割当てページングを使用する無線通信装置におけるアウエイク時間短縮技術 | |
US7142896B2 (en) | Method and apparatus for reducing power consumption of slotted mode mobile communication terminal | |
KR100350474B1 (ko) | 디지털 무선 통신 단말 시스템에서 대기시 적응적 전력소모 감소 방법 | |
US6944207B2 (en) | CDMA receiver having a searcher intermittently operable | |
US20040176147A1 (en) | Power conservation in a mobile communication device utilizing variable reacquisition time in a discontinuous reception regime | |
US7031271B1 (en) | Method of and apparatus for activating a spread-spectrum radiotelephone | |
AU2001253880A1 (en) | Symbol combiner synchronization after a jump to a new time alignment | |
WO2001076089A2 (en) | Symbol combiner synchronization after a jump to a new time alignment | |
KR20030017651A (ko) | 페이지 감시 방법 및 장치 | |
US20080151839A1 (en) | Frequency Synchronization During Cell Search in a Universal Mobile Telephone System Receiver | |
US6724738B1 (en) | Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver | |
JP3378525B2 (ja) | 無線通信装置 | |
GB2364487A (en) | Pilot signal acquisition in a spread spectrum communication system such as a cdma cellular telephone system | |
MXPA00004922A (es) | Metodo y aparato para activar un receptor de radiotelefono de espectro escalonado |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070510 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4499301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |