JP2662814B2 - 液晶性高分子の配向方法 - Google Patents

液晶性高分子の配向方法

Info

Publication number
JP2662814B2
JP2662814B2 JP1143595A JP14359589A JP2662814B2 JP 2662814 B2 JP2662814 B2 JP 2662814B2 JP 1143595 A JP1143595 A JP 1143595A JP 14359589 A JP14359589 A JP 14359589A JP 2662814 B2 JP2662814 B2 JP 2662814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystalline polymer
liquid crystalline
film
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1143595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039321A (ja
Inventor
康之 滝口
重樹 飯田
武裕 豊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15342380&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2662814(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd, Nippon Oil Corp filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1143595A priority Critical patent/JP2662814B2/ja
Priority to US07/532,682 priority patent/US5147682A/en
Priority to EP90306112A priority patent/EP0402103B2/en
Priority to DE69029683T priority patent/DE69029683T3/de
Publication of JPH039321A publication Critical patent/JPH039321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662814B2 publication Critical patent/JP2662814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/027Polyimide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶性高分子の配向方法に関し、詳しくは、
光の制御機能を有し、光エレクトロニクス等の分野で好
適に用いられる高度に配向された液晶高分子の製造方法
に関する。
〔従来技術〕
液晶材料をデバイスとして利用するためには、一般に
は、液晶を一定の配列に並べてやる(配向)必要がある
が、この分子配向は、電場、磁場、せん断力あるいは界
面などの外場の影響により変化する。そして、この配向
変化に由来する光制御機能を利用して、各種オプトエレ
クトロニクス用途への応用展開がなされている。
液晶には高分子のものと低分子のものとに大別される
が、前者(高分子液晶)の場合、液晶の配向状態を固定
化することによって、これらの機能を固定化した状態で
用いられるところに大きな特徴があり、後者の低分子液
晶とは異なった領域での応用が図られている。例えば、
低分子液晶用配向膜(特開昭61−42618号公報に記
載)、非線形光学素子(特開昭62−201419号公報に記
載)、円偏光フィルター及びノッチフィルター(特開昭
60−191203号公報に記載)、光メモリー(特開昭62−66
990号公報に記載)、液晶表示用色補償板などへの応用
があげられ、これらを実施するには、所望の分子配向を
高度に制御する必要がある。その具体例としては、前記
の液晶表示素子用色補償板−より詳しくは、スーパーツ
イステッドネマティック(STN)型液晶表示素子用色補
償板−はSTN型液晶表示素子に特有の複屈折効果による
色づきを解消するためにSTN型液晶表示素子の液晶セル
と偏光板との間に挿入されて用いられ、セルを通過する
ことによって波長により異なる楕円率、方位角をもった
楕円偏光となった光を再度方位角のそろった直線偏光に
戻すように作用することが必要である。このような機能
は液晶性高分子を水平にかつ、一定の方向に高い秩序度
と高い均一性を持って配向させることによって初めて発
現させることができるものである。
ところで、低分子液晶の配向状態を配向膜を用いて制
御する方法は確立されており、ツイステッドネマティッ
ク(TN)あるいはSTN液晶ディスプレイの基本技術にな
っている。高分子液晶の配向状態を制御する手法は、あ
る限られた領域内では、ネマチック、スメクチック又は
コレステリックのいずれのタイプであっても、低分子液
晶以上のオーダーパラメーターをもって配向する技術
(例えば、ずり応力のような外力を与える方法;電場や
磁場の外力を与える方法など)が知られているものの、
これらの方法によったのでは大面積の配向制御が不可能
であったり、水平配向は行なえたにしても面内の一軸配
向は制御できない等の不都合を有している。即ち、高分
子液晶の配向を高度に制御し、かつ、それを固定化する
技術は確立しているとはいい難いのが実情である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は基板に対して平行でしかもドメイン分割もな
く、基板に平行な面内で一様な方向に配向した液晶性高
分子薄膜の製造方法の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶性高分子の配向方法は、ラビング処理を
施したプラスチック基板のそのラビング処理面に液晶状
態においてはネマティック相またはコレステリック相を
有するサーモトロピック液晶性を示す高分子化合物の被
膜(高分子化合物の塗布被膜)を密着させた後、この液
晶性高分子が液晶相を呈する温度で熱処理を行なうこと
を特徴としている。
ちなみに、本発明者らは高分子液晶の配向を高度に制
御できる手段について多くの研究、検討を行なってきた
が、ある種の液晶性高分子の被膜は、ラビング処理が施
されたプラスチックのそのラビング処理面に付着させ熱
処理させることでラビング方向にそって水平に配向しう
ることを確めた。本発明方法は、これによりなされたも
のであるが、いまだ、何故そうした手段によって液晶性
高分子の配向膜が得られるかについての詳細な解明はな
されていない。
以下に、本発明の方法をさらに詳細に説明すると、本
発明方法はラビング処理を施したプラスチックフィルム
(基板)のそのラビング処理面に液晶性高分子膜を塗布
等の方法で形成後、この液晶性高分子が液晶相を呈する
温度範囲に保持し配向を完結させるようにしている。
ここで用いられるラビング処理が施されるプラスチッ
クフィルムの代表例としては、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリアリレート、ポリエチレンナフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエーテルエーテルケト
ン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニリデン、ポリイミド、ポリアミドイミド、
ポリエーテルイミドなどがあげられる。プラスチックフ
ィルムの厚さは特に限定されないが、生産性の観点か
ら、5μm以上好ましくは20μm以上のものである。な
お、こうした延伸プラスチックフィルムは液晶性高分子
を配向させる温度において十分な機械的強度をもつ必要
があり、また、必要に応じてこれらプラスチックフィル
ムは他のフィルムと積層されていてもかまわない。
また、このプラスチックフィルムは、その液晶と接す
る側に、特定の方向性をもってラビング処理を施されて
いる。このプラスチックフィルムのラビング処理は、プ
ラスチックフィルム表面を直接、綿、ポリエステル、ナ
イロンなどの植毛布又は布、あるいは、ウレタン、ナイ
ロンなどのスポンジで一方向に擦るようにすればよい。
ラビング時の荷重は1〜200g/cm2好ましくは20〜150g/c
m2が適当である。
一方、ここで用いられる液晶性高分子は、液晶状態に
おいてはネマティック相またはコレステリック相を有す
るサーモトロピック性を示すものであればよく、これの
被膜をラビング処理されたプラスチック基板上に塗布・
形成するには、液晶性高分子が流動性を持つガラス転移
点以上の温度で直接塗布する方法、または、液晶性高分
子を溶媒に溶解させ溶液として塗布する方法があるが、
膜厚の均一性の点で後者が特に有利である。
液晶性高分子溶液調製用の溶媒としては、用いる液晶
性高分子の種類、重合度などによっても異なるが、クロ
ロホルム、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、トリ
クロロエチレン、テトラクロロエチレン、オルソジクロ
ロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;これらハロゲン
化炭化水素とフェノール、o−クロロフェノール、クレ
ゾールなどフェノール系溶媒との混合溶媒;ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキ
ドなどの非プロトン性極性溶媒;テトラヒドラフラン、
ジオキサン等のエーテル系溶媒など適宜選択される。な
お、溶媒は液晶性高分子を溶解させることは勿論である
が、プラスチックフィルムを溶解させないものを選ぶこ
とが必要である。
液晶性高分子溶液の濃度は、塗布方法、液晶性高分子
の粘性などにより異なるが、5〜50重量%の範囲で使用
され、好ましくは10〜30重量%の範囲で使用される。塗
布方法としては、スピンコート法、ロールコート法、グ
ラビアコート法、ディッピング法などが採用できる。塗
布後、溶媒を乾燥により除去し、所定温度で所定時間熱
処理して、モノドメインな液晶配向を完成させる。
本発明方法を行なう際には、液晶性高分子被膜の片面
のみを延伸高分子フィルムと接触させて、配向させる方
法が採られるのが望ましい。両面にラビング処理を施し
そのプラスチック基板の両面に液晶性高分子被膜を接触
させたり、他の配向処理を施した基板と前記プラスチッ
ク基板とに接触させたりすることも考えられるが、そう
する高分子液晶特有の高粘性のため、分子の十分な配列
(配向)が行なわれにくい。
液晶性高分子を配向させるときの温度は、液晶性高分
子のガラス転移点以上の温度である。ラビング処理され
たプラスチック基板の界面効果による配向を助ける意味
でポリマーの粘性は低い方が良く、従がって、温度は高
い方が好ましいが、あまり高いとコストの増大と作業性
の悪化を招き好ましくない。また、液晶性高分子の種類
によっては、ネマティック相より高温部に等方相を有す
るが、この温度域で熱処理しても均一な配向の得られな
いことが多い。このように、熱処理温度は、液晶性高分
子のガラス転移点以上であることが必要であるととも
に、等方相への転移点以下であることが好ましく、一般
的には、50℃〜300℃の範囲が好ましい。液晶性高分子
の相との関連では、この処理温度において、液晶性高分
子はネマティック相またはコレステリック相であること
が必要である。スメクティック相では高い粘性のため均
一な配向は得られにくい。
ラビング処理が施されたプラスチック基板上で液晶状
態において十分な配向を得るための必要な時間は、ポリ
マーの組成、分子量によって異なり一概にはいえない
が、10秒から2時間の範囲が好ましい。10秒より短い場
合は配向が不十分となる。
本発明方法で対象とされる液晶性高分子は−Ph−Ph−
R性を示すものであるが、具体的には、ポリエステル、
ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリエーテル
など主鎖に液晶性残基を有する主鎖型液晶性高分子 M1−X1A1−X2 X1,X2:−COO−,−CONH−,−OCO−,−O−等 −Ph−Ph−COO−Ph−,−Ph−N=CH−Ph−等 (但し、Phはフェニレン基、 *は不斎炭素原子、nは0〜18の整数を表わす。) 及び、下記構造式 M2:−Ph−Ph−R,−O−Ph−Ph−R,−Rh−COO−Rh−R,−
O−Ph−COO−Ph−R,−Ph−COO−Ph−R,−O−Ph−OCO
−Ph−R,−Ph−Ph−COO−Ph−R,−O−Ph−Ph−COO−Ph
−R,−Ph−COO−Ph−Ph−R,−O−Ph−COO−Ph−Ph−R,
−Ph−Ph−OCO−Ph−R,−O−Ph−OCO−Ph−Ph−R,−Ph
−OCO−Ph−Ph−R,−O−Ph−OCO−Ph−Ph−R等 (但し、Rはアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原
子、ニトロ基又はシアノ基であり、nは0〜18の整数を
表わす。) を有するビニル系高分子、ポリシロキサン等が代表例と
してあげられる。
この液晶状態で配向した液晶性高分子膜は、ガラス転
移点以下の温度に冷却することにより、配向状態を固定
化することができる。
冷却速度は特に制限されず、加熱雰囲気からガラス転
移点以下の雰囲気に移すだけで良い。
液晶性高分子の膜厚は、100μm以下の範囲が好まし
く、特に50μm以下であることがより好ましい。100μ
m以上であると、均一な配向を得るのが困難となる。
本発明になる液晶性高分子薄膜付基板を室温付近で用
い、かつ、液晶性高分子の最大の特徴である配向固定化
−すなわち液晶状態の配向状態をガラス転移点以下に冷
却することにより固定化する−を行なって用いる場合、
液晶性高分子のガラス転移点は、30℃以上であることが
好ましく、特に50℃以上であることが好ましい。ガラス
転移点が30℃より低い場合には、室温付近で使用する
と、固定化された液晶構造が変化する場合があり、好ま
しくない。
本発明方法においては、用途によっては、前記液晶性
高分子に光学活性基を導入したり、光学活性基をもつ液
晶性高分子、低分子液晶又は非液晶性物質などを添加し
て、コレステリック相を呈するようにすることもでき
る。このような用途としては、円偏光フィルター、ノッ
チフィルター、コレステリック相の選択反射を利用した
光メモリー、STN型液晶表示素子用色補償板などがあ
る。この場合、基板(ラビング処理を施したプラスチッ
ク板)のラビング処理面に接する液晶性高分子の分子
は、その基板に施されたラビング方向に平行に配向し、
また、厚み方向に液晶性高分子のピッチに対応したねじ
れ構造をとるようになる。
以上のようにして得られた配向した液晶性高分子膜
は、そのまま用いられてもよいし、保護のために透明プ
ラスチックの保護層が設けられてもよい。また、偏光板
などの他の光学素子と組み合わせた形で使用されてもか
まわない。
〔実施例〕
次に実施例を示すが、本発明方法は、これら限定され
ないのはいうまでもないことである。
実施例1 厚さ約100μmの東レ社製一軸延伸ポリエステルフィ
ルム(商品名:ルミラーU20)の片面を綿植毛布を用い1
00g/cm2の荷重で15cm/secの速さで延伸軸45゜の角度を
なす方向に5回ラビング処理を行なった。
このラビング面に下記式 (ガラス転移温度44℃ ネマティック等方相液体転移温度150℃) で表わされるネマティック相を有する液晶性高分子(ラ
セミ体)の20重量%テトラクロロエンタン溶液をスピン
コート法により塗布し、70℃で乾燥して、膜厚約4μm
の被膜を形成した。この試料を130℃で30分熱処理を行
なった。
この試料は、全面(10cm×10cm)にわたって透明均一
で、ディスクリネーション等配向欠陥はみられなかっ
た。また、同様に作製した2cm×2cmの微少試料片をメト
ラー社製ホットステージFP82を用い、130℃に保ったま
まクロスニコル下の偏光顕微鏡観察を行なったところ、
基板のラビング方向と偏光板透過軸または吸収軸が一致
したところで液晶性高分子のレターデーションである約
6μmに対応する青色の干渉色が観察され、前記液晶高
分子がラビング方向と平行に配向していることが確認さ
れた。
また、この得られた試料を室温にまで冷却したとこ
ろ、液晶相とほぼ同等の配向が固定されていることが同
じく偏光顕微鏡観察から確認された。
実施例2 厚さ約25μmの延伸ポリエーセルエーテルケトンフィ
ルム(三井東圧社製TALPA2000)を基板として用いたほ
かは、実施例1と同様に、液晶性高分子被膜を形成し
た。得られた液晶性高分子は、実施例1と同様に、すぐ
れた配向性を示した。
実施例3 実施例1の液晶性高分子に、同じ構造で光学活性な液
晶性高分子を5重量%添加した液晶性高分子の20重量%
テトラクロロエタン溶液を用いたほかは、実施例1と同
様にして配向した液晶性高分子を作製した。
このものは、液晶状態で透明、均一で無欠陥であり、
偏光解析の結果、基板上では、基板のラビング方向に平
行に配向し、厚み方向に約150゜ねじれたコレステリッ
クプラナー構造をとっていることが確認された。また、
この得られた液晶性高分子を室温に冷却しても上記構造
はほぼ維持されているのが認められた。
実施例4 液晶性高分子として下記式 で表わされるネマティック相を有する液晶性高分子を用
い、これを1,1,2,2−テトラクロロエタンに溶解して15
重量%溶液を調製した。
実施例2と同様にラビング処理したポリエーテルエー
テルケトンフィルムを基板として、この上に上記溶液を
スピンコート法で塗布したのち70℃で乾燥した。
続いて、この試料を空気恒温槽中で190℃で5分間熱
処理した。この試料は透明、均一で、ディスクリネーシ
ョン等配向欠陥はまったくみられなかった。
試料を室温に冷却し配向固定化を行なったところ、膜
厚は約1.1μmであり完全透明で平滑なフィルムであっ
た。このフィルムをクロスニコルにした偏光顕微鏡で観
察したところ、基板のラビング方向と偏光板の透過軸が
一致したところで、膜厚約1.1μmに対応するほぼ無色
の明視野が観察され、欠陥はまったく観察されなかっ
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ラビング処理されたプラスチック基
板と液晶性高分子溶液の塗工膜との積層体を加熱し冷却
するだけで、液晶性高分子の水平でかつ方向性の制御さ
れた被膜が得られるため、製造手段が簡単で生産性の高
いものである。また、得られた配向した液晶性高分子膜
は、均一・透明で、モノドメインの極めてすぐれた光学
的性質を持ったものであり、更には、コレステリック液
晶性高分子を用いることによりねじれ構造を付与するこ
とも可能である。このような特性を活せば、液晶表示素
子用補償板、光学フィルター、メモリー媒体、非線形光
学素子の分野できわめて工業的価値の高いものとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−113727(JP,A) 特開 平2−217820(JP,A) 特開 昭58−28724(JP,A) 特開 昭58−83816(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラビング処理を施したプラスチック基板の
    そのラビング処理面に、液晶状態においてはネマティッ
    ク相またはコレステリック相を有するサーモトロピック
    液晶性を示す高分子化合物の溶液を塗布し乾燥させた
    後、この液晶性高分子が液晶相を呈する温度で熱処理を
    行い、該プラスチック基板に施したラビング方向に沿っ
    て該高分子化合物を配向させることを特徴とする液晶性
    高分子の配向手法
JP1143595A 1989-06-06 1989-06-06 液晶性高分子の配向方法 Expired - Lifetime JP2662814B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143595A JP2662814B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 液晶性高分子の配向方法
US07/532,682 US5147682A (en) 1989-06-06 1990-06-04 Method for orienting a liquid crystal polymer
EP90306112A EP0402103B2 (en) 1989-06-06 1990-06-05 Method for orienting a liquid crystal polymer
DE69029683T DE69029683T3 (de) 1989-06-06 1990-06-05 Verfahren zur Orientierung eines Flüssigkristallpolymers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143595A JP2662814B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 液晶性高分子の配向方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039321A JPH039321A (ja) 1991-01-17
JP2662814B2 true JP2662814B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=15342380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143595A Expired - Lifetime JP2662814B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 液晶性高分子の配向方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5147682A (ja)
EP (1) EP0402103B2 (ja)
JP (1) JP2662814B2 (ja)
DE (1) DE69029683T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007144A1 (de) * 1990-03-07 1991-09-12 Hoechst Ag Verfahren zur orientierung fluessigkristalliner polymere und ihr einsatz als orientierungsschicht in fluessigkristall-, schalt- und -anzeigevorrichtungen
EP0543678A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-26 Nippon Oil Company, Limited Process for producing heat-resistant optical elements
DE4339395B4 (de) * 1992-11-18 2007-11-29 Fujifilm Corp. Optisch anisotropes Element und Verfahren zur Herstellung desselben
JP3365563B2 (ja) * 1993-01-22 2003-01-14 日産化学工業株式会社 液晶セル用配向処理剤
DE69429897T2 (de) * 1993-02-12 2002-08-14 Nippon Petrochemicals Co Ltd Polymerfilm aus flüssigkristall und verfahren zu dessen herstellung
EP0628847B1 (en) * 1993-06-02 1998-10-07 Nippon Oil Company, Limited Liquid crystalline polymer film, process for producing same, and utilization thereof
TW289769B (ja) * 1994-04-22 1996-11-01 Sumitomo Chemical Co
PL327231A1 (en) * 1995-12-22 1998-12-07 Akzo Nobel Nv Temperature-dependent response retarding layer
GB2311868A (en) * 1996-04-04 1997-10-08 Secr Defence Alignment of liquid crystal polymers
JPH1026761A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Sharp Corp 液晶の配向方法および配向装置ならびに液晶表示素子
US6515717B1 (en) * 1998-08-28 2003-02-04 Reveo, Inc. Computer-based system for producing multi-color multilayer images on substrates using dry multi-colored cholesteric liquid crystal (CLC) pigment materials applied to binder material patterns
US6241349B1 (en) * 1999-01-28 2001-06-05 Hewlett-Packard Company High-durability ink containment unit for use in an ink delivery system
US6954195B2 (en) * 2000-03-01 2005-10-11 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display device having a liquid crystal display driven by interlace scanning and/or sequential scanning
EP1405850B1 (en) 2002-10-01 2007-03-07 Nippon Oil Corporation (Meth)acrylic compound having an oxetanyl group and liquid crystal film produced by using the same
JP4246536B2 (ja) * 2003-04-18 2009-04-02 新日本石油株式会社 液晶フィルムおよび当該フィルムを搭載した液晶表示素子
JP2005181965A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 空間光変調器及び表示装置及び投射表示装置
JP2006317656A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 異方性光学素子
DE102005063524B4 (de) * 2005-07-08 2011-01-27 Grau, Günter, Dr. Vorrichtung zur Messung und Erzeugung der Polarisation von Licht
JP5087260B2 (ja) 2006-11-21 2012-12-05 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物並びにそれを用いた位相差フィルムおよび液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559518A (en) * 1978-07-05 1980-01-23 Seiko Epson Corp Liquid crystal display panel
DE3020645C2 (de) * 1980-05-30 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flüssigkristallanzeige und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3027571C2 (de) 1980-07-21 1985-03-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flüssigkristallanzeige mit einer orientierenden und polarisierenden Schicht
JPS5828724A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Canon Inc 液晶表示装置
JPS5883816A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 Canon Inc 液晶セルの製造方法
GB8324642D0 (en) 1983-09-14 1983-10-19 Univ Manchester Liquid crystal storage device
JPH0754381B2 (ja) * 1984-08-07 1995-06-07 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPS61236526A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Sharp Corp 光変調素子
JPS6262332A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液晶表示配向基板
US4810433A (en) * 1985-09-25 1989-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing oriented film
US5002361A (en) * 1986-10-03 1991-03-26 Hoechst Celanese Corp. Polymeric thin film waveguide media
DE3727945A1 (de) * 1986-08-22 1988-02-25 Ricoh Kk Fluessigkristallelement
JPS63172119A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶記録材料の製造法
JP2566787B2 (ja) * 1987-09-04 1996-12-25 日本石油株式会社 カイラルスメクチックc液晶性ポリエステルおよび光学フィルター
JPH01113727A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Canon Inc 高分子液晶基板
DE3825066A1 (de) 1988-07-23 1990-01-25 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von duennen, anisotropen schichten auf oberflaechenstrukturierten traegern
JP2639583B2 (ja) * 1989-02-20 1997-08-13 キヤノン株式会社 強誘電性高分子液晶素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5147682A (en) 1992-09-15
JPH039321A (ja) 1991-01-17
EP0402103A2 (en) 1990-12-12
DE69029683T2 (de) 1997-08-14
DE69029683T3 (de) 2001-04-12
DE69029683D1 (de) 1997-02-27
EP0402103B1 (en) 1997-01-15
EP0402103A3 (en) 1992-04-08
EP0402103B2 (en) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2631015B2 (ja) 液晶性高分子の配向方法
JP2662814B2 (ja) 液晶性高分子の配向方法
JP2651870B2 (ja) 液晶性高分子薄膜付基板及びその製造方法
EP0465133B1 (en) Method for producing compensator for liquid crystal display
EP0628847B1 (en) Liquid crystalline polymer film, process for producing same, and utilization thereof
EP0573278B1 (en) Method of making compensator for liquid crystal display
US5359443A (en) Process for producing heat-resistant optical element by heating liquid crystal polymer at polymerization temperature during or after orientation treatment
KR100502022B1 (ko) 액정표시소자
JPH0455813A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子用補償板
JP3432657B2 (ja) 液晶表示素子用補償板の製造方法
JPH0416919A (ja) 光学位相板
JP3366091B2 (ja) 液晶表示素子用補償板
JP3441963B2 (ja) 液晶素子の製造方法
WO1992001728A1 (en) Polyester based liquid-crystal display device
JPH04177216A (ja) 旋光性光学素子の製造法
JP2007055193A (ja) 光学フィルムの製造方法
JPH0921914A (ja) 液晶表示素子用補償フィルムおよび該補償フィルムを組み込んだ液晶表示装置
JP2646281B2 (ja) 液晶性高分子薄膜付基板
JP3366073B2 (ja) 液晶性高分子フィルムの製造法
JP2959635B2 (ja) 液晶表示素子用補償板およびその製造方法
JPH0675214A (ja) 偏光板及び液晶表示装置
JP2897139B2 (ja) 液晶性高分子の配向制御方法
JP2913110B2 (ja) 液晶性高分子の配向制御方法
JPH043022A (ja) 液晶表示素子
JPH04102827A (ja) ポリペプチドの配向方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term