JP2658009B2 - 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 - Google Patents
窒化ガリウム系化合物半導体発光素子Info
- Publication number
- JP2658009B2 JP2658009B2 JP21859592A JP21859592A JP2658009B2 JP 2658009 B2 JP2658009 B2 JP 2658009B2 JP 21859592 A JP21859592 A JP 21859592A JP 21859592 A JP21859592 A JP 21859592A JP 2658009 B2 JP2658009 B2 JP 2658009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light emitting
- electrode
- compound semiconductor
- gallium nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 16
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 10
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002259 gallium compounds Chemical class 0.000 claims 1
- -1 gallium nitride compound Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 117
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/452—Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、青色発光の窒化ガリウ
ム系化合物半導体発光素子に関する。
ム系化合物半導体発光素子に関する。
【0002】
【従来技術】従来、青色の発光ダイオードとして少なく
ともガリウム(Ga)と窒素(N)とを含む半導体化合
物(以下、GaN系の化合物半導体という)を用いたも
のが知られている。そのGaN系の化合物半導体は直接
遷移であることから発光効率が高いこと、光の3原色の
1つである青色を発光色とすること等から注目されてい
る。
ともガリウム(Ga)と窒素(N)とを含む半導体化合
物(以下、GaN系の化合物半導体という)を用いたも
のが知られている。そのGaN系の化合物半導体は直接
遷移であることから発光効率が高いこと、光の3原色の
1つである青色を発光色とすること等から注目されてい
る。
【0003】このようなGaN系の化合物半導体を用い
た発光ダイオードは、サファイヤ基板上に直接又は窒化
アルミニウムから成るバッファ層を介在させて、n導電
型のGaN系の化合物半導体から成る第1層を成長さ
せ、その第1層の上にp型不純物を添加したGaN系の
化合物半導体から成る第2層を成長させた構造をとって
いる(特開昭62−119196号公報、特開昭63−
188977号公報)。
た発光ダイオードは、サファイヤ基板上に直接又は窒化
アルミニウムから成るバッファ層を介在させて、n導電
型のGaN系の化合物半導体から成る第1層を成長さ
せ、その第1層の上にp型不純物を添加したGaN系の
化合物半導体から成る第2層を成長させた構造をとって
いる(特開昭62−119196号公報、特開昭63−
188977号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上述の発光ダ
イオードの発光強度を向上させるには、第2層の電極の
電極面積をなるべく大きくすれば良いことが知られてい
る。又、上述のように、GaN系の化合物半導体を用い
た発光ダイオードの結晶成長に関しては数多くの研究報
告がなされているが、その発光ダイオード製作に関する
プロセス技術に関してはあまり報告されていないのが現
状である。
イオードの発光強度を向上させるには、第2層の電極の
電極面積をなるべく大きくすれば良いことが知られてい
る。又、上述のように、GaN系の化合物半導体を用い
た発光ダイオードの結晶成長に関しては数多くの研究報
告がなされているが、その発光ダイオード製作に関する
プロセス技術に関してはあまり報告されていないのが現
状である。
【0005】図8は、上記公報における第2層の電極の
層構造を示す縦断面図である。発光ダイオード60の第
2層の電極67は第2層上に直接、又、第1層の電極6
8は第2層の一部に設けられた孔内を利用してそれぞれ
Al を蒸着した後、それらAl から成る下地金属上にN
i をそれぞれ蒸着して形成されている。
層構造を示す縦断面図である。発光ダイオード60の第
2層の電極67は第2層上に直接、又、第1層の電極6
8は第2層の一部に設けられた孔内を利用してそれぞれ
Al を蒸着した後、それらAl から成る下地金属上にN
i をそれぞれ蒸着して形成されている。
【0006】ところが、上述のような第2層上に直接、
Al 電極を形成した場合の発光ダイオードの発光領域に
おける発光パターンは、図5(a) に示すように、粗い点
であり、均一な面発光とはならなかった。従って、発光
ダイオードは発光面積を大きく形成したにも拘わらず発
光強度があまり向上しないという問題があった。又、発
光ダイオードの駆動電圧を低下させることも要望されて
いる。
Al 電極を形成した場合の発光ダイオードの発光領域に
おける発光パターンは、図5(a) に示すように、粗い点
であり、均一な面発光とはならなかった。従って、発光
ダイオードは発光面積を大きく形成したにも拘わらず発
光強度があまり向上しないという問題があった。又、発
光ダイオードの駆動電圧を低下させることも要望されて
いる。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、GaN系
の化合物半導体の発光ダイオードの青色の発光領域にお
ける発光パターンを点発光から面発光に近づけてその発
光強度を向上させると共に駆動電圧を低下させることで
ある。
されたものであり、その目的とするところは、GaN系
の化合物半導体の発光ダイオードの青色の発光領域にお
ける発光パターンを点発光から面発光に近づけてその発
光強度を向上させると共に駆動電圧を低下させることで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の請求項1の発明の構成は、n型の窒化ガリウム系化合
物半導体(Al X Ga 1-X N;X=0を含む)から成る第1
層と、p型不純物を添加した窒化ガリウム系化合物半導
体(Al X Ga 1-X N;X=0を含む)から成る第2層とを
有する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子において、
第1層の電極はAl ,Ti 又はそれを含む合金から成
り、第2層の電極はNi又はNiを含む合金から成るこ
とを特徴とする。
の請求項1の発明の構成は、n型の窒化ガリウム系化合
物半導体(Al X Ga 1-X N;X=0を含む)から成る第1
層と、p型不純物を添加した窒化ガリウム系化合物半導
体(Al X Ga 1-X N;X=0を含む)から成る第2層とを
有する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子において、
第1層の電極はAl ,Ti 又はそれを含む合金から成
り、第2層の電極はNi又はNiを含む合金から成るこ
とを特徴とする。
【0009】又、請求項2の発明は、サファイア基板
と、そのサファイア基板上に形成されたバッファ層を有
し、そのバッファ層上に、第1層、第2層が形成されて
いることを特徴とする。
と、そのサファイア基板上に形成されたバッファ層を有
し、そのバッファ層上に、第1層、第2層が形成されて
いることを特徴とする。
【0010】又、請求項3の発明は、第2層の電極は、
Niの上に他の金属層を形成した複層構造であることを
特徴とする。
Niの上に他の金属層を形成した複層構造であることを
特徴とする。
【0011】
【作用及び効果】上記のように、第1層の電極はAl ,
Ti 又はそれを含む合金とし、第2層の電極はNi又は
Niを含む合金としたので、発光領域における発光パタ
ーンを点発光から面発光に近づけることができ発光光度
が向上した。又、発光ダイオードの駆動電圧が減少し
た。
Ti 又はそれを含む合金とし、第2層の電極はNi又は
Niを含む合金としたので、発光領域における発光パタ
ーンを点発光から面発光に近づけることができ発光光度
が向上した。又、発光ダイオードの駆動電圧が減少し
た。
【0012】又、第2層の電極として、Niの上に他の
金属層を形成した複層構造とした場合には、上記の効果
の他、熱的緩和により、熱膨張、熱収縮によるNiの剥
離を防止することができると共に、ハンダ接続が可能に
なった。
金属層を形成した複層構造とした場合には、上記の効果
の他、熱的緩和により、熱膨張、熱収縮によるNiの剥
離を防止することができると共に、ハンダ接続が可能に
なった。
【0013】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る発光ダイオード10を示し
た縦断面図である。発光ダイオード10は、サファイヤ
基板1を有しており、そのサファイヤ基板1に 500Åの
AlNのバッファ層2が形成されている。そのバッファ
層2の上には、順に、第1層である膜厚 2.2μm のGa
Nから成る高キャリヤ濃度n+ 層3と膜厚 1.5μm のG
aNから成る低キャリヤ濃度n層4が形成されており、
更に、低キャリヤ濃度n層4の上に膜厚 0.1μm のGa
Nから成る第2層である発光層5が形成されている。そ
して、発光層5に接続するアルミニウムで形成された電
極7と高キャリヤ濃度n+ 層3に接続するアルミニウム
で形成された電極8とが形成されている。
明する。図1は本発明に係る発光ダイオード10を示し
た縦断面図である。発光ダイオード10は、サファイヤ
基板1を有しており、そのサファイヤ基板1に 500Åの
AlNのバッファ層2が形成されている。そのバッファ
層2の上には、順に、第1層である膜厚 2.2μm のGa
Nから成る高キャリヤ濃度n+ 層3と膜厚 1.5μm のG
aNから成る低キャリヤ濃度n層4が形成されており、
更に、低キャリヤ濃度n層4の上に膜厚 0.1μm のGa
Nから成る第2層である発光層5が形成されている。そ
して、発光層5に接続するアルミニウムで形成された電
極7と高キャリヤ濃度n+ 層3に接続するアルミニウム
で形成された電極8とが形成されている。
【0014】次に、この構造の発光ダイオード10の製
造工程について、図2、図3及び図4を参照して説明す
る。用いられたガスは、NH3 とキャリヤガスH2 とト
リメチルガリウム(Ga(CH3)3)(以下、TMGと記
す)とトリメチルアルミニウム(Al(CH3)3)(以下、
TMAと記す)とシラン(SiH4)とジエチル亜鉛(以
下、DEZと記す)である。
造工程について、図2、図3及び図4を参照して説明す
る。用いられたガスは、NH3 とキャリヤガスH2 とト
リメチルガリウム(Ga(CH3)3)(以下、TMGと記
す)とトリメチルアルミニウム(Al(CH3)3)(以下、
TMAと記す)とシラン(SiH4)とジエチル亜鉛(以
下、DEZと記す)である。
【0015】先ず、有機洗浄及び熱処理により洗浄した
a面を主面とする単結晶のサファイヤ基板1をMOVP
E装置の反応室に載置されたサセプタに装着する。次
に、常圧でH2 を流速2 l/分で反応室に流しながら温
度1100℃でサファイヤ基板1を気相エッチングした。次
に、温度を 400℃まで低下させて、H2 を20 l/分、N
H3 を10 l/分、TMAを 1.8×10-5モル/分で供給し
て 500Åの厚さのAlN から成るバッファ層2を形成し
た。
a面を主面とする単結晶のサファイヤ基板1をMOVP
E装置の反応室に載置されたサセプタに装着する。次
に、常圧でH2 を流速2 l/分で反応室に流しながら温
度1100℃でサファイヤ基板1を気相エッチングした。次
に、温度を 400℃まで低下させて、H2 を20 l/分、N
H3 を10 l/分、TMAを 1.8×10-5モル/分で供給し
て 500Åの厚さのAlN から成るバッファ層2を形成し
た。
【0016】次に、サファイヤ基板1の温度を1150℃に
保持し、H2 を20 l/分、NH3 を10 l/分、TMGを
1.7×10-4モル/分、H2 で0.86ppm まで希釈したシラ
ン(SiH4)を 200ml/分の割合で30分間供給し、膜厚
2.2μm 、キャリヤ濃度 1.5×1018/cm3 のGaNから
成る高キャリヤ濃度n+ 層3を形成した。続いて、サフ
ァイヤ基板1の温度を1150℃に保持し、H2 を20 l/
分、NH3を10 l/分、TMGを1.7 ×10-4モル/分の
割合で20分間供給し、膜厚 1.5μm、キャリヤ濃度 1×1
015/cm3 のGaNから成る低キャリヤ濃度n層4を形
成した。
保持し、H2 を20 l/分、NH3 を10 l/分、TMGを
1.7×10-4モル/分、H2 で0.86ppm まで希釈したシラ
ン(SiH4)を 200ml/分の割合で30分間供給し、膜厚
2.2μm 、キャリヤ濃度 1.5×1018/cm3 のGaNから
成る高キャリヤ濃度n+ 層3を形成した。続いて、サフ
ァイヤ基板1の温度を1150℃に保持し、H2 を20 l/
分、NH3を10 l/分、TMGを1.7 ×10-4モル/分の
割合で20分間供給し、膜厚 1.5μm、キャリヤ濃度 1×1
015/cm3 のGaNから成る低キャリヤ濃度n層4を形
成した。
【0017】次に、サファイヤ基板1を 900℃にして、
H2 を20 l/分、NH3 を10 l/分、TMGを 1.7×10
-4モル/分、DEZを 1.5×10-4モル/分の割合で1分
間供給して、膜厚 0.1μm のGaNから成る発光層5を
形成した。このようにして、図2(a) に示すような多層
構造が得られた。
H2 を20 l/分、NH3 を10 l/分、TMGを 1.7×10
-4モル/分、DEZを 1.5×10-4モル/分の割合で1分
間供給して、膜厚 0.1μm のGaNから成る発光層5を
形成した。このようにして、図2(a) に示すような多層
構造が得られた。
【0018】次に、図2(b) に示すように、発光層5の
上に、スパッタリングによりSiO2層11を2000Åの厚
さに形成した。次に、そのSiO2層11上にフォトレジ
スト12を塗布して、フォトリソグラフィにより、その
フォトレジスト12を高キャリヤ濃度n+ 層3に対する
電極形成部位のフォトレジストを除去したパターンに形
成した。次に、図2(c) に示すように、フォトレジスト
12によって覆われていないSiO2層11をフッ酸系エ
ッチング液で除去した。
上に、スパッタリングによりSiO2層11を2000Åの厚
さに形成した。次に、そのSiO2層11上にフォトレジ
スト12を塗布して、フォトリソグラフィにより、その
フォトレジスト12を高キャリヤ濃度n+ 層3に対する
電極形成部位のフォトレジストを除去したパターンに形
成した。次に、図2(c) に示すように、フォトレジスト
12によって覆われていないSiO2層11をフッ酸系エ
ッチング液で除去した。
【0019】次に、図3(d) に示すように、フォトレジ
スト12及びSiO2層11によって覆われていない部位
の発光層5とその下の低キャリヤ濃度n層4と高キャリ
ヤ濃度n+ 層3の上面一部を、真空度0.04Torr、高周波
電力0.44W/cm2、BCl3ガスを10ml/分の割合で供給し
ドライエッチングした後、Ar でドライエッチングし
た。次に、図3(e) に示すように、発光層5上に残って
いるSiO2層11をフッ酸で除去した。次に、図3(f)
に示すように、真空度8×10-7Torr、試料温度 225℃に
保持し、試料の上全面に、蒸着によりNi 層13を3000
Åの厚さに形成した。そして、そのNi 層13の上にフ
ォトレジスト14を塗布して、フォトリソグラフィによ
り、そのフォトレジスト14が発光層5に対する電極部
が残るように、所定形状にパターン形成した。
スト12及びSiO2層11によって覆われていない部位
の発光層5とその下の低キャリヤ濃度n層4と高キャリ
ヤ濃度n+ 層3の上面一部を、真空度0.04Torr、高周波
電力0.44W/cm2、BCl3ガスを10ml/分の割合で供給し
ドライエッチングした後、Ar でドライエッチングし
た。次に、図3(e) に示すように、発光層5上に残って
いるSiO2層11をフッ酸で除去した。次に、図3(f)
に示すように、真空度8×10-7Torr、試料温度 225℃に
保持し、試料の上全面に、蒸着によりNi 層13を3000
Åの厚さに形成した。そして、そのNi 層13の上にフ
ォトレジスト14を塗布して、フォトリソグラフィによ
り、そのフォトレジスト14が発光層5に対する電極部
が残るように、所定形状にパターン形成した。
【0020】次に、図4(g) に示すように、フォトレジ
スト14をマスクとして下層のNi層13の露出部を硝
酸系エッチング液でエッチングし、フォトレジスト14
をアセトンで除去し、発光層5の電極部となる部分だけ
にNi 層13を残して形成した。次に、図4(h) に示す
ように、真空度8×10-7Torr、試料温度 225℃に保持
し、試料の上全面に、蒸着によりAl 層15を3000Åの
厚さに形成した。次に、図4(i) に示すように、Al 層
15の上にフォトレジスト16を塗布して、フォトリソ
グラフィにより、そのフォトレジスト16が高キャリヤ
濃度n+層3及び発光層5に対する電極部が残るよう
に、所定形状にパターン形成した。
スト14をマスクとして下層のNi層13の露出部を硝
酸系エッチング液でエッチングし、フォトレジスト14
をアセトンで除去し、発光層5の電極部となる部分だけ
にNi 層13を残して形成した。次に、図4(h) に示す
ように、真空度8×10-7Torr、試料温度 225℃に保持
し、試料の上全面に、蒸着によりAl 層15を3000Åの
厚さに形成した。次に、図4(i) に示すように、Al 層
15の上にフォトレジスト16を塗布して、フォトリソ
グラフィにより、そのフォトレジスト16が高キャリヤ
濃度n+層3及び発光層5に対する電極部が残るよう
に、所定形状にパターン形成した。
【0021】上述の製造工程の後、フォトレジスト16
によって覆われていないAl 層15の露出部を硝酸系エ
ッチング液でエッチングし、フォトレジスト16をアセ
トンで除去し、高キャリヤ濃度n+ 層3の電極8、発光
層5の電極7を形成した。このようにして、図1に示す
構造の窒化ガリウム系発光素子を製造することができ
る。尚、発光層5上に形成する下地金属13の金属材料
としては、上述のNi 、Ag 又はTi 、もしくはNi 合
金等それらの合金などから成る金属物質を選択しても良
い。又、高キャリヤ濃度n+ 層3の電極8及び発光層5
の上層の電極7の金属材料としては、Al の他、Ti な
どのオーミック接続が可能な金属物質であれば良い。
によって覆われていないAl 層15の露出部を硝酸系エ
ッチング液でエッチングし、フォトレジスト16をアセ
トンで除去し、高キャリヤ濃度n+ 層3の電極8、発光
層5の電極7を形成した。このようにして、図1に示す
構造の窒化ガリウム系発光素子を製造することができ
る。尚、発光層5上に形成する下地金属13の金属材料
としては、上述のNi 、Ag 又はTi 、もしくはNi 合
金等それらの合金などから成る金属物質を選択しても良
い。又、高キャリヤ濃度n+ 層3の電極8及び発光層5
の上層の電極7の金属材料としては、Al の他、Ti な
どのオーミック接続が可能な金属物質であれば良い。
【0022】このようにして製造された発光ダイオード
10の両電極間に10mAの電流を流し、その発光強度を測
定した。ここで、発光層5上に直接Al 層を形成した従
来の発光ダイオードの場合においては、光度30mcd の発
光強度であった。この従来の発光ダイオードの発光強度
及び駆動電圧を1とすると、本発明の発光ダイオードで
発光層5の電極の下地金属を上述のNi にて形成したも
のでは、図5(b) に発光パターンを示すように、発光点
が最も増加し面発光に近い状態となり発光強度が 1.5
倍、駆動電圧が0.82倍となった。又、下地金属がAg の
ものでは、図5(c) に発光パターンを示すように、発光
点がかなり増加し発光強度が 1.4倍、駆動電圧が0.90倍
となり、下地金属がTi のものでは、図5(d) にその発
光パターンを示すように、発光点がやや増加し発光強度
が1.05倍、駆動電圧が0.95倍となった。即ち、本発明の
発光ダイオードは、従来の発光ダイオードに比べて発光
強度を増加させることができる共に駆動電圧を低下させ
ることができる。
10の両電極間に10mAの電流を流し、その発光強度を測
定した。ここで、発光層5上に直接Al 層を形成した従
来の発光ダイオードの場合においては、光度30mcd の発
光強度であった。この従来の発光ダイオードの発光強度
及び駆動電圧を1とすると、本発明の発光ダイオードで
発光層5の電極の下地金属を上述のNi にて形成したも
のでは、図5(b) に発光パターンを示すように、発光点
が最も増加し面発光に近い状態となり発光強度が 1.5
倍、駆動電圧が0.82倍となった。又、下地金属がAg の
ものでは、図5(c) に発光パターンを示すように、発光
点がかなり増加し発光強度が 1.4倍、駆動電圧が0.90倍
となり、下地金属がTi のものでは、図5(d) にその発
光パターンを示すように、発光点がやや増加し発光強度
が1.05倍、駆動電圧が0.95倍となった。即ち、本発明の
発光ダイオードは、従来の発光ダイオードに比べて発光
強度を増加させることができる共に駆動電圧を低下させ
ることができる。
【0023】次に他の実施例について説明する。本実施
例では、図6に示すように、上記の実施例と同様に、サ
ファイア基板1上にAlNから成るバッファ層2、第1
層であるGaNから成る高キャリア濃度n+ 層3、厚さ
1.1 μm、キャリア濃度 1×1015/cm3 の低キャリア濃
度n層4、厚さ1.1 μm、Zn濃度 2×1018/cm3 の低不
純物濃度iL 層51、厚さ0.2 μm、Zn濃度 1×1020/
cm3 の第2層である高不純物濃度iH 層52が形成され
ている。
例では、図6に示すように、上記の実施例と同様に、サ
ファイア基板1上にAlNから成るバッファ層2、第1
層であるGaNから成る高キャリア濃度n+ 層3、厚さ
1.1 μm、キャリア濃度 1×1015/cm3 の低キャリア濃
度n層4、厚さ1.1 μm、Zn濃度 2×1018/cm3 の低不
純物濃度iL 層51、厚さ0.2 μm、Zn濃度 1×1020/
cm3 の第2層である高不純物濃度iH 層52が形成され
ている。
【0024】そして、上記実施例と同様に高不純物濃度
iH 層52、低不純物濃度iL 層51、低キャリア濃度
n層4を貫通し高キャリア濃度n+ 層3に到る穴60を
形成した。その後、この穴60に高キャリア濃度n+ 層
3に対する電極80と、高不純物濃度iH 層52に対す
る電極70とを形成した。
iH 層52、低不純物濃度iL 層51、低キャリア濃度
n層4を貫通し高キャリア濃度n+ 層3に到る穴60を
形成した。その後、この穴60に高キャリア濃度n+ 層
3に対する電極80と、高不純物濃度iH 層52に対す
る電極70とを形成した。
【0025】電極70、80は、厚さ100 Åの第1のN
i71、厚さ1000Åの第2のNi72、82、厚さ1500
ÅのAl層73、83、厚さ1000ÅのTi層74、8
4、厚さ2500Åの第3のNi層75、85とで構成され
ている。
i71、厚さ1000Åの第2のNi72、82、厚さ1500
ÅのAl層73、83、厚さ1000ÅのTi層74、8
4、厚さ2500Åの第3のNi層75、85とで構成され
ている。
【0026】第1のNi層71、81は、温度225 ℃で
真空蒸着により形成される。その後、一旦、真空蒸着装
置を開放して、ウエハを常温、常圧下に置き、再度、真
空にして加熱して、第2のNi層72、82を厚く真空
蒸着する。次に、Al層73、83、Ti層74、8
4、第3のNi層75、85が、順次、真空蒸着により
形成された。Al層73、83、Ti層74、84を介
在させることにより、第3のNi層75、85の上にハ
ンダバンプを形成することが可能となる。
真空蒸着により形成される。その後、一旦、真空蒸着装
置を開放して、ウエハを常温、常圧下に置き、再度、真
空にして加熱して、第2のNi層72、82を厚く真空
蒸着する。次に、Al層73、83、Ti層74、8
4、第3のNi層75、85が、順次、真空蒸着により
形成された。Al層73、83、Ti層74、84を介
在させることにより、第3のNi層75、85の上にハ
ンダバンプを形成することが可能となる。
【0027】以上のように形成した発光ダイオードの発
光時の駆動電圧は、電極をアルミニウムで形成した場合
に比べて、0.8 倍に低下した。又、電流10mA印加時の発
光輝度は、150ncdであり、電極をアルミニウムで形成し
た場合の発光輝度100ncdに比べて、1.5 倍に向上した。
光時の駆動電圧は、電極をアルミニウムで形成した場合
に比べて、0.8 倍に低下した。又、電流10mA印加時の発
光輝度は、150ncdであり、電極をアルミニウムで形成し
た場合の発光輝度100ncdに比べて、1.5 倍に向上した。
【0028】尚、上記の実施例において、高キャリア濃
度n+ 層3に対する電極80はアルミニウムによる単層
とし、高不純物濃度層iH 52に対する電極70のみを
上記のようにNiを用いた多重層構造にしても、同様な
効果が得られることが確認された。
度n+ 層3に対する電極80はアルミニウムによる単層
とし、高不純物濃度層iH 52に対する電極70のみを
上記のようにNiを用いた多重層構造にしても、同様な
効果が得られることが確認された。
【0029】次に他の実施例について説明する。図7に
示すように、上記実施例における第1のNi層81、第
2のNi層82に代えて、単層のNi層710,810
で構成しても良い。この場合のNi層710、810の
厚さは300 Åである。このように構成しても、上記実施
例と同様な効果が得られた。又、このNi層710、8
10の厚さは50Å以上3000Å以下が望ましい。50Å以下
となると、ハンダバンプの形成時にNiがハンダに浸食
されるので望ましくない。又、3000Åを越えると、発光
パターンが電極の周辺部に局在し、中央部での発光が得
られないし、ハンダ浴に入れる時、Niが剥離するので
望ましくない。
示すように、上記実施例における第1のNi層81、第
2のNi層82に代えて、単層のNi層710,810
で構成しても良い。この場合のNi層710、810の
厚さは300 Åである。このように構成しても、上記実施
例と同様な効果が得られた。又、このNi層710、8
10の厚さは50Å以上3000Å以下が望ましい。50Å以下
となると、ハンダバンプの形成時にNiがハンダに浸食
されるので望ましくない。又、3000Åを越えると、発光
パターンが電極の周辺部に局在し、中央部での発光が得
られないし、ハンダ浴に入れる時、Niが剥離するので
望ましくない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る発光ダイオー
ドを示した構成図である。
ドを示した構成図である。
【図2】同実施例に係る発光ダイオードの製造工程を示
した縦断面図である。
した縦断面図である。
【図3】同実施例に係る発光ダイオードの製造工程を示
した図2に続く縦断面図である。
した図2に続く縦断面図である。
【図4】同実施例に係る発光ダイオードの製造工程を示
した図3に続く縦断面図である。
した図3に続く縦断面図である。
【図5】発光層の電極の下地金属毎の発光パターンであ
る金属表面の組織を示した顕微鏡写真である。
る金属表面の組織を示した顕微鏡写真である。
【図6】他の実施例にかかる発光ダイオードを示した構
成図である。
成図である。
【図7】他の実施例にかかる発光ダイオードを示した構
成図である。
成図である。
【図8】従来の発光ダイオードを示した構成図である。
1…サファイヤ基板 2…バッファ層 3…高キャリヤ濃度n+ 層 4…低キャリヤ濃度n層 5…発光層 10…発光ダイオード 51…低不純物濃度iL 層51 52…高不純物濃度iH 層52 7,8、70、80…電極 71、81…第1のNi層 72、82…第2のNi層 73、83…Al層 74、84…Ti層 75、85…第3のNi層 710,810…Ni層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真部 勝英 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑 1番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 橋本 雅文 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41 番地の1 株式会社豊田中央研究所内 (56)参考文献 特開 平3−108779(JP,A)
Claims (3)
- 【請求項1】 n型の窒化ガリウム系化合物半導体(A
l X Ga 1-X N;X=0を含む)から成る第1層と、p型不
純物を添加した窒化ガリウム系化合物半導体(Al X Ga
1-X N;X=0を含む)から成る第2層とを有する窒化
ガリウム系化合物半導体発光素子において、 前記第1層の電極はAl ,Ti 又はそれを含む合金から
成り、前記第2層の電極はNi又はNiを含む合金から
成ることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光
素子。 - 【請求項2】 サファイア基板と、そのサファイア基板
上に形成されたバッファ層を有し、そのバッファ層上
に、前記第1層、前記第2層が形成されていることを特
徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム系化合物半導体
発光素子。 - 【請求項3】 前記第2層の前記電極は、Niの上に他
の金属層を形成した複層構造であることを特徴とする請
求項1又は請求項2のいずれかに記載の窒化ガリウム系
化合物半導体発光素子。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21859592A JP2658009B2 (ja) | 1991-07-23 | 1992-07-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
EP93100870A EP0579897B1 (en) | 1992-07-23 | 1993-01-21 | Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor |
EP03001190A EP1313153A3 (en) | 1992-07-23 | 1993-01-21 | Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor |
DE69333250T DE69333250T2 (de) | 1992-07-23 | 1993-01-21 | Lichtemittierende Vorrichtung aus einer Verbindung der Galliumnitridgruppe |
US08/006,301 US5408120A (en) | 1992-07-23 | 1993-01-22 | Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor |
US08/844,386 USRE36747E (en) | 1992-07-23 | 1997-04-18 | Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-207617 | 1991-07-23 | ||
JP20761791 | 1991-07-23 | ||
JP21859592A JP2658009B2 (ja) | 1991-07-23 | 1992-07-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05211347A JPH05211347A (ja) | 1993-08-20 |
JP2658009B2 true JP2658009B2 (ja) | 1997-09-30 |
Family
ID=26516360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21859592A Expired - Fee Related JP2658009B2 (ja) | 1991-07-23 | 1992-07-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2658009B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69425186T3 (de) | 1993-04-28 | 2005-04-14 | Nichia Corp., Anan | Halbleitervorrichtung aus einer galliumnitridartigen III-V-Halbleiterverbindung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US5708301A (en) * | 1994-02-28 | 1998-01-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Electrode material and electrode for III-V group compound semiconductor |
JP3016241B2 (ja) * | 1994-03-22 | 2000-03-06 | 豊田合成株式会社 | 3族窒化物半導体発光素子 |
JPH0832112A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | 3族窒化物半導体発光素子 |
US6996150B1 (en) | 1994-09-14 | 2006-02-07 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor |
JP3693142B2 (ja) * | 1997-12-11 | 2005-09-07 | 株式会社リコー | 半導体レーザ装置およびその製造方法 |
DE19921987B4 (de) * | 1998-05-13 | 2007-05-16 | Toyoda Gosei Kk | Licht-Abstrahlende Halbleitervorrichtung mit Gruppe-III-Element-Nitrid-Verbindungen |
US6936859B1 (en) | 1998-05-13 | 2005-08-30 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound |
JP4023121B2 (ja) | 2001-09-06 | 2007-12-19 | 豊田合成株式会社 | n型電極、III族窒化物系化合物半導体素子、n型電極の製造方法、及びIII族窒化物系化合物半導体素子の製造方法 |
JP2005117020A (ja) | 2003-09-16 | 2005-04-28 | Stanley Electric Co Ltd | 窒化ガリウム系化合物半導体素子とその製造方法 |
KR100773538B1 (ko) * | 2004-10-07 | 2007-11-07 | 삼성전자주식회사 | 반사 전극 및 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자 |
CN115188865A (zh) * | 2022-07-11 | 2022-10-14 | 福建兆元光电有限公司 | 一种倒装芯片的电极及其制备方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2623463B2 (ja) * | 1989-09-22 | 1997-06-25 | 豊田合成株式会社 | 窒化ガリウム系化合物半導体の電極形成方法 |
-
1992
- 1992-07-23 JP JP21859592A patent/JP2658009B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05211347A (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2698796B2 (ja) | 3族窒化物半導体発光素子 | |
JP2681733B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 | |
EP0579897B1 (en) | Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor | |
JP3795624B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 | |
JP2623466B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JPH07202265A (ja) | Iii族窒化物半導体の製造方法 | |
JP2657743B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 | |
JP3506874B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 | |
JP2626431B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 | |
JPH07263748A (ja) | 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2658009B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JP3136672B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JP2932769B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH07131068A (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 | |
JPH08274372A (ja) | 3族窒化物半導体発光素子 | |
JP3184341B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子及び製造方法 | |
JPH06314823A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP3026102B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JPH08125222A (ja) | 3族窒化物半導体の製造方法 | |
JP3727091B2 (ja) | 3族窒化物半導体素子 | |
JP3262087B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP3232654B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP3193980B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JPH07263749A (ja) | 3族窒化物半導体の製造方法 | |
JP3498185B2 (ja) | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |