JPH07131068A - 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 - Google Patents

窒素−3族元素化合物半導体発光素子

Info

Publication number
JPH07131068A
JPH07131068A JP29394493A JP29394493A JPH07131068A JP H07131068 A JPH07131068 A JP H07131068A JP 29394493 A JP29394493 A JP 29394493A JP 29394493 A JP29394493 A JP 29394493A JP H07131068 A JPH07131068 A JP H07131068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
sapphire substrate
gan
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29394493A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinari Sasa
道成 佐々
Hisayoshi Kato
久喜 加藤
Makoto Asai
誠 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP29394493A priority Critical patent/JPH07131068A/ja
Publication of JPH07131068A publication Critical patent/JPH07131068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】発光ダイオードの結晶性及び発光輝度を向上さ
せることである。 【構成】n型の窒素−3族元素化合物半導体(AlxGaYIn
1-X-YN;X=0,Y=0,X=Y=0 を含む) から成るn層3,4と
半絶縁性の窒素−3族元素化合物半導体(AlxGaYIn1-X-Y
N;X=0,Y=0,X=Y=0を含む) から成るi層5とを有する発
光素子において、(11−20)に対して、0.5〜
2.0度の範囲で傾斜した面を主面Fとするサファイア
基板1と、サファイア基板1上に直接又はバッファ層2
を介して形成されたn層3,4と、n層の上に形成され
たi層5とを有する。結晶のライザー部から面状で発光
する結果、発光強度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は青色発光の窒素−3族元
素化合物半導体発光素子に関し、特に、より発光強度を
向上させた発光素子に関する。
【0002】
【従来技術】従来、青色の発光ダイオードとしてGaN 系
の化合物半導体を用いたものが知られている。そのGaN
系の化合物半導体は直接遷移型であることから発光効率
が高いこと、光の3原色の1つである青色を発光色とす
ること等から注目されている。
【0003】この発光ダイオードはサファイア基板上に
GaN のn層を形成し、その上にGaNのi層を形成して、
i層とn層に接合する電極を形成したMIS 構造である。
そして、このi層とn層との間に電界を印加して、接合
面から光を得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のMIS 構
造の発光ダイオードはGaN の結晶性が高くなく、発光ダ
イオードの発光輝度が低いという問題がある。そこで、
本発明の目的は、窒素−3族元素化合物半導体(AlxGaYI
n1-X-YN;X=0,Y=0,X=Y=0 を含む) 発光ダイオードの結晶
性及び発光輝度を向上させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、n型の窒素−
3族元素化合物半導体(AlxGaYIn1-X-YN;X=0,Y=0,X=Y=0
を含む) から成るn層と半絶縁性の窒素−3族元素化合
物半導体 (AlxGaYIn1-X-YN;X=0,Y=0,X=Y=0を含む) から
成るi層とを有する発光素子において、(11−20)
に対して、0.5〜2.0度の範囲で傾斜した面を主面
とするサファイア基板と、サファイア基板上に直接又は
バッファ層を介して形成されたn層と、n層の上に形成
されたi層とを有することを特徴とする。
【0006】
【発明の作用及び効果】本発明は、GaN 系化合物半導体
の多重層を形成する基板にサファイア基板を用いて、そ
の基板の主面を(11−20)に対して、0.5〜2.
0度だけ傾斜した面を使用したことである。この結果、
サファイア基板上に成長するGaN 系化合物半導体、即
ち、n層、i層の結晶性を向上させることができ、よっ
て、発光ダイオードの発光効率を向上させることができ
る。
【0007】
【実施例】第1実施例 図1において、発光ダイオード10は、サファイア基板
1を有しており、そのサファイア基板1に500 ÅのAlN
のバッファ層2が形成されている。このサファイア基板
1の主面Fは、(11−20)に対して、2度だけ傾斜
した面を用いた。そのバッファ層2の上には、順に、膜
厚約2.2 μm、電子濃度2 ×1018/cm3のシリコンドープ
GaN から成る高キャリア濃度n+ 層3、膜厚約 0.5μ
m、電子濃度1 ×1016/cm3のノンドープGaN から成る低
キャリア濃度n層4が形成されている。更に、低キャリ
ア濃度n層4の上には、膜厚約0.4 μmの亜鉛(Zn) の
ドープされたGaN から成るi層5が形成されている。そ
して、i層5に接続するニッケルで形成された電極7と
高キャリア濃度n+ 層3に接続するニッケルで形成され
た電極8とが形成されている。
【0008】次に、この構造の発光ダイオード10の製
造方法について説明する。上記発光ダイオード10は、
有機金属化合物気相成長法( 以下「M0VPE 」と記す) に
よる気相成長により製造された。用いられたガスは、NH
3 とキャリアガスH2とトリメチルガリウム(Ga(CH3)3)
(以下「TMG 」と記す) とトリメチルアルミニウム(Al
(CH3)3)(以下「TMA 」と記す) とシラン(SiH4)とジエ
チル亜鉛( 以下、「DEZ 」と記す) である。
【0009】まず、有機洗浄及び熱処理により洗浄した
単結晶のサファイア基板1をM0VPE装置の反応室に載置
されたサセプタに装着する。次に、常圧でH2を流速2 li
ter/分で反応室に流しながら温度1100℃でサファイア基
板1を気相エッチングした。
【0010】次に、温度を 400℃まで低下させて、H2
20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMA を 1.8×10-5
モル/分で供給してAlN のバッファ層2が約 500Åの厚
さに形成された。次に、サファイア基板1の温度を1150
℃に保持し、H2を20 liter/分、NH3 を10 liter/分、
TMG を 1.7×10-4モル/分、H2で0.86ppm まで希釈した
シラン(SiH4)を 200 ml/分の割合で30分間供給し、膜厚
約 2.2μm、電子濃度2×1018/cm3のGaN から成る高キ
ャリア濃度n+ 層3を形成した。
【0011】続いて、サファイア基板1の温度を1150℃
に保持し、H2を20 liter/分、NH3を10 liter/分、TMG
を1.7 ×10-4モル/分の割合で 7分間供給し、膜厚約
0.5μm、電子濃度 1×1016/ cm3 のGaN から成る低キ
ャリア濃度n層4を形成した。
【0012】次に、サファイア基板1を900 ℃にして、
2 を20 liter/分、NH3 を10 liter/分、TMG を 1.4
×10-4モル/分、DEZ を3.8 ×10-4モル/分の割合で1.
5 分間供給して、膜厚400 ÅのGaN からなるi層5を形
成した。
【0013】図3に示すように、i層5の上に、スパッ
タリングによりSiO2層11を2000Åの厚さに形成した。
次に、そのSiO2層11上にフォトレジスト12を塗布し
た。そして、フォトリソグラフにより、フォトレジスト
12を高キャリア濃度n+ 層3に対する電極形成部位A
のフォトレジストを除去した。
【0014】次に、図4に示すように、フォトレジスト
12によって覆われていないSiO2層11をフッ化水素酸
系エッチング液で除去した。次に、図5に示すように、
フォトレジスト12及びSiO2層11によって覆われてい
ない部位のi層5とその下の低キャリア濃度n層4高キ
ャリア濃度n+ 層3の上面一部を、真空度0.04Torr、高
周波電力0.44W/cm2 、BCl3ガスを10 ml/分の割合で供給
しドライエッチングした後、Arでドライエッチングし
た。この工程で、高キャリア濃度n+ 層3に対する電極
取出しのための孔15が形成された。
【0015】次に、図6に示すように、i層5上に残っ
ているSiO2層11をフッ化水素酸で除去した。次に、図
7に示すように、試料の上全面に、Ni層13を蒸着によ
り形成した。これにより、孔15には、高キャリア濃度
+ 層3に電気的に接続されたNi層13が形成される。
そして、そのNi層13の上にフォトレジスト14を塗布
して、フォトリソグラフにより、そのフォトレジスト1
4が高キャリア濃度n+ 層3及びi層5に対する電極部
が残るように、所定形状にパターン形成した。
【0016】次に、図7に示すようにそのフォトレジス
ト14をマスクとして下層のNi層13の露出部を硝酸系
エッチング液でエッチングした。次に、フォトレジスト
14をアセトンで除去し、高キャリア濃度n+ 層3の電
極8、i層5の電極7が残された。その後、上記の如く
処理されたウエハは、各素子毎に切断され、図1に示す
MIS 構造の窒化ガリウム系発光素子を得た。
【0017】このようにして製造された発光ダイオード
10の発光強度を測定したところ10mcd であり、この発
光輝度は、従来のMIS 構造のGaN 発光ダイオードの発光
輝度に比べて2〜4倍であった。
【0018】発光輝度が向上した原因は、次のように考
えられる。サファイア基板1の主面が(11−20)に
対して、2度オフしている時、サファイア基板1上に成
長するGaN 結晶は、図8に示すように、断面が鋸歯状波
となる。即ち、結晶は、傾斜角2°のテラス部Xと傾斜
角93°のライザー部Yとを有している。そして、図9
に示すように、平面上において、テラス部Xとライザー
部Yとは、それぞれ、連続した領域を形成している。不
純物の亜鉛濃度は、テラス部Xの方がライザー部Yより
も大きい。この結果、ライザー部Y全体で発光するた
め、点状発光が面状発光となる結果、発光素子全体とし
ての発光強度が増加する。
【0019】これに対して、サファイア基板1の主面
が、正確に(11−20)面(a面)であると、サファ
イア基板1上のGaN 結晶は、全面、テラス部Xとなる。
その結果、図10に示すように、点状の発光となるから
である。
【0020】次に、サファイア基板1の(11−20)
面(a面)に対するオフ角を各種変化させて、上述の構
造の発光ダイオードを製造し、発光強度を測定した。そ
の結果を、図11に示す。この図から明らかなように、
オフ角が0.5〜2度の範囲で発光強度が顕著に向上し
ていることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な第1実施例に係る発光ダイオ
ードの構成を示した構成図。
【図2】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図3】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図4】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図5】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図6】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図7】同実施例の発光ダイオードの製造工程を示した
断面図。
【図8】a面からオフした面を主面とするサファイア基
板上に成長するGaN の結晶成長構造を示した断面図。
【図9】a面からオフした面を主面とするサファイア基
板上に成長するGaN の結晶成長構造を示した平面図。
【図10】a面を主面とするサファイア基板上に成長す
るGaN の結晶成長構造を示した平面図。
【図11】オフ角と発光強度との関係を示した測定図。
【符号の説明】
10…発光ダイオード 1…サファイア基板 2…バッファ層 3…高キャリア濃度n+ 層 4…低キャリア濃度n層 5…i層 7,8…電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型の窒素−3族元素化合物半導体(Alx
    GaYIn1-X-YN;X=0,Y=0,X=Y=0 を含む) から成るn層と半
    絶縁性の窒素−3族元素化合物半導体(AlxGaYIn1-X-YN;
    X=0,Y=0,X=Y=0を含む) から成るi層とを有する発光素
    子において、 (11−20)に対して、0.5〜2.0度の範囲で傾
    斜した面を主面とするサファイア基板と、 前記サファイア基板上に直接又はバッファ層を介して形
    成されたn層と、 前記n層の上に形成されたi層とを有することを特徴と
    する窒素−3族元素化合物半導体発光素子。
JP29394493A 1993-10-29 1993-10-29 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 Pending JPH07131068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29394493A JPH07131068A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 窒素−3族元素化合物半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29394493A JPH07131068A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 窒素−3族元素化合物半導体発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001227716A Division JP2002094111A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 窒素−3族元素化合物半導体発光素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131068A true JPH07131068A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17801199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29394493A Pending JPH07131068A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 窒素−3族元素化合物半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131068A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270569A (ja) * 1996-01-25 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2001160539A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2001196632A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光およびその製造方法
WO2002078067A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Yasuhiko Arakawa Procédé de tirage de cristaux de semi-conducteur composé à base de nitrure de gallium, et dispositif électronique comportant un semi-conducteur composé à base de nitrure de gallium
JP2002289529A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Yasuhiko Arakawa 半導体層成長用基板
JP2002344089A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sharp Corp 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
JP2006060164A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 窒化物半導体デバイスおよび窒化物半導体結晶成長方法
JP2009224704A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法
US8242513B2 (en) 2007-05-18 2012-08-14 Sony Corporation Method for growing semiconductor layer, method for producing semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting element, and electronic device
US8934513B2 (en) 1994-09-14 2015-01-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934513B2 (en) 1994-09-14 2015-01-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
JPH09270569A (ja) * 1996-01-25 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2001160539A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2001196632A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光およびその製造方法
WO2002078067A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Yasuhiko Arakawa Procédé de tirage de cristaux de semi-conducteur composé à base de nitrure de gallium, et dispositif électronique comportant un semi-conducteur composé à base de nitrure de gallium
JP2002289529A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Yasuhiko Arakawa 半導体層成長用基板
JP2002344089A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sharp Corp 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
JP2006060164A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 窒化物半導体デバイスおよび窒化物半導体結晶成長方法
US8242513B2 (en) 2007-05-18 2012-08-14 Sony Corporation Method for growing semiconductor layer, method for producing semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting element, and electronic device
JP2009224704A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698796B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP2681733B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3795624B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP2626431B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JPH1027924A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3312715B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH07131068A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP2658009B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH0992880A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JPH06151962A (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子及び製造方法
JPH08125222A (ja) 3族窒化物半導体の製造方法
JP3727091B2 (ja) 3族窒化物半導体素子
JP3661871B2 (ja) 窒化ガリウム化合物半導体の製造方法
JP3232654B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP3613190B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JPH06291367A (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3193980B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH06151964A (ja) 窒素−3属元素化合物半導体発光素子
JPH04163969A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3498185B2 (ja) 窒素−3族元素化合物半導体発光素子及びその製造方法
JPH04321279A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH05308156A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH03252178A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2002118287A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体
JPH05308154A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子