JP2654532B2 - 支柱と延長支柱の連結構造 - Google Patents

支柱と延長支柱の連結構造

Info

Publication number
JP2654532B2
JP2654532B2 JP8989993A JP8989993A JP2654532B2 JP 2654532 B2 JP2654532 B2 JP 2654532B2 JP 8989993 A JP8989993 A JP 8989993A JP 8989993 A JP8989993 A JP 8989993A JP 2654532 B2 JP2654532 B2 JP 2654532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
support
extension
joint member
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8989993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06299668A (ja
Inventor
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP8989993A priority Critical patent/JP2654532B2/ja
Publication of JPH06299668A publication Critical patent/JPH06299668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654532B2 publication Critical patent/JP2654532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バルコニー、テラス、
ベランダや屋上等に手すりを取付ける等の支柱に延長支
柱を連結する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】バルコニー等の手すりは隣接する支柱間
に笠木と下胴縁を連結し、その笠木と下胴縁間に格子を
取付けたものが一般的である。このような手すりにおい
ては、その手摺の上に目隠しパネルを取付けたり、屋根
を取付けることがあり、その場合には支柱に延長支柱を
連結している。
【0003】前述にように支柱に延長支柱を連結する構
造としては実公昭62−4081号公報や、実公昭58
−34161号公報に示すように、支柱の中空部に柱連
結材の下部を嵌合して取付け、この柱連結部材の上部に
延長支柱の中空部を嵌合して連結し、その連結部にカバ
ーを設けて支柱と延長支柱を連結するものが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる連結構造である
と延長支柱を取付けない場合に支柱上部が開口したまま
となり、見栄えが悪いし雨水等が中空部に入り易い。な
お、実公昭62−1446号公報に示すように支柱の上
部にキャップを取付けることが知られているが、前述の
ように延長支柱を取付けない場合に支柱上部にキャップ
を取付けようとすると笠木が邪魔になってしまうし、見
栄えが悪くなる。また、支柱と延長支柱の連結部にカバ
ーを設けているので、その連結部が支柱、延長支柱より
も大きくなって外観が見栄え悪くなる。
【0005】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした支柱と延長支柱の連結構造を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】中空形状の支柱1の上部
に柱補強材挿通孔65を有する継手部材2を取付け、こ
の継手部材2の柱補強材挿通孔65より柱連結材5の下
部を支柱1の中空部に挿入して固着具6で連結し、前記
柱連結材5の上部に中空形状の延長支柱7の中空部を嵌
合して固着具8で連結し、前記支柱1と延長支柱7に前
記継手部材2の外形とほぼ同一の大きさの支柱カバー1
2、延長支柱カバー13を取付け、前記支柱1に笠木3
を継手部材2と連続してほぼ同一高さに連結した支柱と
延長支柱の連結構造。
【0007】
【作 用】延長支柱7を取付けない場合に、柱連結部
材5を外して継手部材2の上面に柱キャップを取付ける
場合に笠木3が邪魔にならずに柱キャップを簡単に取付
けできるし、継手部材2と笠木3はほぼ同一高さで連続
し、支柱カバー12と延長支柱カバー13は継手部材2
とほぼ同一大きさとなって長手方向に亘ってほぼ直線状
に連続するから、支柱1と延長支柱7の連結部がスッキ
リとして見栄えが良いものとなる。
【0008】
【実 施 例】図1に示すように支柱1の上部に継手部
材2が取付けられ、笠木3は支柱1の上部に継手部材2
とほぼ同一高さに連結されており、この笠木3と図示し
ない下胴縁に亘って格子4が取付けられて手すりAを構
成している。前記支柱1の上部には柱連結材5の下部が
嵌合して固着具6で連結され、この柱連結材5の上部は
継手部材2よりも上方に突出し、その突出部に延長支柱
7が嵌合して固着具8で連結され、この延長支柱7に笠
木9と下胴縁10が取付けてあり、その笠木9と下胴縁
10との間にパネル11が装着されて目隠しパネルBを
構成している。前記支柱1には支柱カバー12が着脱自
在に取付けてあり、延長支柱7には延長支柱カバー13
が着脱自在に取付けてある。
【0009】前記柱連結材5は図2と図3に示すよう
に、相対向した一対の第1縦板20,20と相対向した
一対の第2縦板21,21によりほぼ直角となった4つ
のコーナー部5aを有する矩形断面中空形状となり、そ
の第1縦板20の外面には一対の第1突片22が外向き
に一体的に設けられ、かつその一対の第1突片22,2
2間に外向きに開口した凹溝23を構成し、前記第2縦
板21の外面には一対の第2突片24が外向きに一体的
に設けられ、第2縦板21におけるこの一対の第2突片
24間の内面にビスホール25が一体的に設けてある。
【0010】前記支柱1は図2と図3に示すように、相
対向した一対の第1縦板30,30と相対向した一対の
第2縦板31,31によりほぼ直角となった4つのコー
ナー部1aを有する矩形断面中空形状となり、その各コ
ーナー部1aには支持突部32が放射状に外向きとして
それぞれ一体的に設けてある。前記第1縦板30と第2
縦板31はコーナー部1a寄りの両側部よりも中央部が
外側に突出した段付き形状となり、その両側段部に係止
受部33がそれぞれ一体的に設けられ、かつ中央部の内
面が柱連結材当接内面34となり、前記各支持突部32
の突出側両端面にはほぼ90度となった支持凹部35が
それぞれ設けてあり、これによって隣接する支持突部3
2,32と第1・第2縦板30,31によって外向きに
開口したほぼコ字状の凹陥部を構成している。前記柱連
結材5は支柱1の中空部に上からスライド式に嵌合され
て各コーナー部5aの外面が支柱1のコーナー部1aの
内面に対向し、各柱連結材当接内面34に柱連結材5の
第1・第2突片22,24がそれぞれ接し、固着具6と
なるボルトを一対の第1縦板30と一対の第1縦板20
間に挿通してナットを螺合して支持1に柱連結材5が連
結してある。
【0011】前記支柱カバー12は図2と図3に示すよ
うに4つの単位カバー40より成り、その単位カバー4
0はほぼ4分の1の円弧状の装飾縦板41に一対の係止
片42,42を一体的に設けてある。そして、各単位カ
バー40は一対の係止片42を支柱1の一対の係止受部
33に係合すると同時に装飾縦板41の両端部を支柱1
の支持突部32の支持凹部35に係合して支柱1に取付
けられる。
【0012】前記継手部材2は図1と図2に示すよう
に、支柱カバー12の外径とほぼ同一径の円弧状外面6
0と直線状外面61と上面62と下面63を有するブロ
ック形状となり、上面62には柱キャップ取付用凹部6
4が形成され、この柱キャップ取付凹部64の底部と下
面63に亘って柱連結材挿通孔65が形成され、下面6
3には一対の取付用突部66が一体的に設けてあり、前
記継手部材2はその取付用突部66が支柱1の一対の第
1縦板30,30の外面に接するように支柱1の上端面
に載置され、取付用突部66をビス67で第1縦板30
に固着してあり、この継手部材2の直線状外面61にビ
ス止めした笠木取付金具68が笠木3にビス69で連結
されている。
【0013】前記延長支柱7、延長支柱カバー13は図
4に示すように前記支柱1、支柱カバー12と同一断面
形状となっている。なお、目隠しパネルBにおいては延
長支柱7にパネル11を取付けるための縦枠を取付ける
必要があるので、図4に示すように1つの単位パネル4
0を外すことで隣接する支持突部32,32間に形成し
た凹陥部に縦枠50を取付けてある。
【0014】具体的には縦枠50の一側縦板51と他側
縦板52を支持突部32の支持凹部35に係合すると同
時に一対の係止片53を係止受部33に係合し、ビス5
4を第1縦板30に螺合して縦枠50を延長支柱7に取
付ける。これにより、延長支柱7に取付けた単位カバー
40が支持突部32を経て縦枠50の一側縦板51、他
側縦板52と連続するから見栄えの良いものとなる。
【0015】前記目隠しパネルBの延長支柱7の上部に
は前述の継手部材2が取付けられ、その継手部材2の柱
キャップ取付用凹部64に柱キャップ70を嵌合してビ
ス71で取付けてある。
【0016】以上の様であるから、延長支柱7を取付け
ない場合には柱連結材5が不要となるので支柱1より外
し、図1と同様に継手部材2に柱キャップ70を取付け
ることで見栄えが良くなる。また、支柱カバー12、延
長支柱カバー13によって支柱1、延長支柱7が覆われ
て固着具6,8が見ないし、継手部材2は支柱カバー1
2、延長カバー13とほぼ同一大きさとなって連結部が
すっきりとなり、しかも継手部材2と笠木3が連続する
から、外観がすっきりとして見栄えが良い。また、柱連
結材5と支柱1を固着具6で連結した時に柱連結材5の
一対の第1縦板20に設けた第1突片22が支柱1の一
対の第1縦板30における柱連結材当接内面34に押し
つけられるので、柱連結材5を支柱1を強固にガタツキ
なく連結できるし、その柱連結材5と延長支柱7を前述
と同様に強固にガタツキなく連結でき、支柱1と延長支
柱7を強固にガタツキなく連結できる。
【0017】
【発明の効果】延長支柱7を取付けない場合に、柱連結
材5を外して継手部材2の上面に柱キャップを取付ける
場合に笠木3が邪魔にならずに柱キャップを簡単に取付
できる。また、継手部材2と笠木3はほぼ同一高さで連
続し、支柱カバー12と延長支柱カバー13は継手部材
2とほぼ同一大きさとなって長手方向に亘ってほぼ直線
状に連続するから、支柱1と延長支柱7の連結部がスッ
キリとして見栄えが良いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す支柱と延長支柱連結部の
正面図である。
【図2】支柱と延長支柱連結部の分解斜視図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】図1のB−B断面図である。
【符号の説明】
1…支柱、2…継手部材、3…笠木、5…柱連結材、6
…固着具、7…延長支柱、8…固着具、12…支柱カバ
ー、13…延長支柱カバー、64…柱キャップ取付用凹
部、65…柱連結材挿通孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空形状の支柱1の上部に柱補強材挿通
    孔65を有する継手部材2を取付け、この継手部材2の
    柱補強材挿通孔65より柱連結部材5の下部を支柱1の
    中空部に挿入して固着具6で連結し、前記柱連結材5の
    上部に中空形状の延長支柱7の中空部を嵌合して固着具
    8で連結し、 前記支柱1と延長支柱7に前記継手部材2の外形とほぼ
    同一大きさの支柱カバー12、延長支柱カバー13を取
    付け、前記支柱1に笠木3を継手部材2と連続してほぼ
    同一高さに連結したことを特徴とする支柱と延長支柱の
    連結構造。
JP8989993A 1993-04-16 1993-04-16 支柱と延長支柱の連結構造 Expired - Fee Related JP2654532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8989993A JP2654532B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 支柱と延長支柱の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8989993A JP2654532B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 支柱と延長支柱の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06299668A JPH06299668A (ja) 1994-10-25
JP2654532B2 true JP2654532B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=13983587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8989993A Expired - Fee Related JP2654532B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 支柱と延長支柱の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654532B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06299668A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2059064A1 (en) Balustrades
JP2654532B2 (ja) 支柱と延長支柱の連結構造
JPH0345441Y2 (ja)
JPH0415844Y2 (ja)
JP2666174B2 (ja) 支柱の取付構造
JPH0454248Y2 (ja)
JPS623506Y2 (ja)
JPH048184Y2 (ja)
JPH0733704B2 (ja) 外装構造体
JPS636322Y2 (ja)
JP2527448Y2 (ja) 塀のキャップの取付け構造
JPH0211579Y2 (ja)
JPS6317783Y2 (ja)
JPH0417712Y2 (ja)
JP2527449Y2 (ja) 塀のキャップの取付け構造
JP3560759B2 (ja) 笠木の端部構造
JP2754466B2 (ja) 連棟式フラワーボックスの取付構造
JPH0432432Y2 (ja)
JP2527447Y2 (ja) 塀のキャップの取付け構造
JPH08326249A (ja) パラペット笠木の取付装置
JPS6316753Y2 (ja)
JP3707757B2 (ja) 簡易屋根
JP2548513Y2 (ja) 堰壁笠木
JPS6343344Y2 (ja)
JP2577233Y2 (ja) 支柱と屋根の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees