JPH0432432Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0432432Y2 JPH0432432Y2 JP1983067649U JP6764983U JPH0432432Y2 JP H0432432 Y2 JPH0432432 Y2 JP H0432432Y2 JP 1983067649 U JP1983067649 U JP 1983067649U JP 6764983 U JP6764983 U JP 6764983U JP H0432432 Y2 JPH0432432 Y2 JP H0432432Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- balcony
- main part
- connection
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
考案の詳細な説明
この考案は、バルコニーの主として柱と桁、又
は柱と笠木のような、縦材と横材の交差接続部に
付加添設される飾り具に関する。
は柱と笠木のような、縦材と横材の交差接続部に
付加添設される飾り具に関する。
従来のバルコニーにおいては、縦材である柱に
対して横材である桁及び笠木の長手方向端部を単
に突き当て、L金具とボルトナツトなどを用いて
接続しており、また、接続構造上、これらの交差
接続部に装飾部材を装着することは困難であつた
ため、無装飾、単純、殺風景であつた。
対して横材である桁及び笠木の長手方向端部を単
に突き当て、L金具とボルトナツトなどを用いて
接続しており、また、接続構造上、これらの交差
接続部に装飾部材を装着することは困難であつた
ため、無装飾、単純、殺風景であつた。
この考案は、上記の点に鑑み、バルコニー設置
後に簡単に付加添設して、趣向性に富んだ装飾を
与えることができるようにしたバルコニーの飾り
具を提供することを目的とするものである。
後に簡単に付加添設して、趣向性に富んだ装飾を
与えることができるようにしたバルコニーの飾り
具を提供することを目的とするものである。
次に、この考案の一実施例を図面に基いて説明
する。
する。
1a,1b,1b′は、この考案に係る飾り具を
縦材としての柱と、横材としての桁との交差接続
部に装着する飾り具(以下、これを桁飾りとい
う。)として実現した実施例であり、それぞれ共
通の構成要素として、主部2と、その主部から側
方に突出する袖部3と、主部から上方に突出する
固定部4と、主部から下方に延設された副部5と
を一体に有している。
縦材としての柱と、横材としての桁との交差接続
部に装着する飾り具(以下、これを桁飾りとい
う。)として実現した実施例であり、それぞれ共
通の構成要素として、主部2と、その主部から側
方に突出する袖部3と、主部から上方に突出する
固定部4と、主部から下方に延設された副部5と
を一体に有している。
主部2は、この桁飾りをバルコニーに装着した
ときに、バルコニーの主たる構成部材である柱P
と桁Bの交差接続部を覆うとともに、装飾効果を
与える主要部となるものであつて、その表面に任
意の装飾が施されている。
ときに、バルコニーの主たる構成部材である柱P
と桁Bの交差接続部を覆うとともに、装飾効果を
与える主要部となるものであつて、その表面に任
意の装飾が施されている。
また、袖部3は前記主部2からこの主部により
被覆される交差接続部から桁が延長する方向に対
応する方向に突出され、かつ、断面ほぼコ字形に
形成され、これに桁Bの長手方向端部をその長手
方向に対して直角方向に嵌合することができる。
被覆される交差接続部から桁が延長する方向に対
応する方向に突出され、かつ、断面ほぼコ字形に
形成され、これに桁Bの長手方向端部をその長手
方向に対して直角方向に嵌合することができる。
固定部4は主部2からの柱の長手方向に突出さ
れ、柱に止着するものであり、袖部3と同一方向
に開口する平面コ字形に形成され、これに柱Pを
嵌合することができる。
れ、柱に止着するものであり、袖部3と同一方向
に開口する平面コ字形に形成され、これに柱Pを
嵌合することができる。
副部5は主部2の下方延長上に形成され、横断
面が固定部4と同一方向に開口するコ字形をなし
て、背面と下方に開放しており、少なくとも正面
に任意の装飾を施してある。そして、固定部4
と、主部2と、副部5の背後には上下方向に連通
し、背面に開放している凹溝が形成してある。
面が固定部4と同一方向に開口するコ字形をなし
て、背面と下方に開放しており、少なくとも正面
に任意の装飾を施してある。そして、固定部4
と、主部2と、副部5の背後には上下方向に連通
し、背面に開放している凹溝が形成してある。
主部2は、間柱Pcに装着される桁飾り1aに
おいては正面にのみ設けられるが、両側の柱Pl,
Prに装着される桁飾り1b,1b′においては、正
面と側面とに設けられる。また、袖部3も、間柱
に装着される桁飾り1aにおいては、左右両側に
設けられ、背後方向に開口されているが、両側の
柱に装着される桁飾りにおいては、一側に設けら
れて背後方向に開口されている。
おいては正面にのみ設けられるが、両側の柱Pl,
Prに装着される桁飾り1b,1b′においては、正
面と側面とに設けられる。また、袖部3も、間柱
に装着される桁飾り1aにおいては、左右両側に
設けられ、背後方向に開口されているが、両側の
柱に装着される桁飾りにおいては、一側に設けら
れて背後方向に開口されている。
こうして、桁飾り1a,1b,1b′は、これを
バルコニーの正面側から柱と桁の交差接続部に向
つて移動し、前記凹溝に柱を嵌合するとともに、
前記袖部3には桁Bの長手方向端部を嵌合して、
前記固定部4からねじ8を柱に向つてねじ込むこ
とにより、装着固定される。
バルコニーの正面側から柱と桁の交差接続部に向
つて移動し、前記凹溝に柱を嵌合するとともに、
前記袖部3には桁Bの長手方向端部を嵌合して、
前記固定部4からねじ8を柱に向つてねじ込むこ
とにより、装着固定される。
なお、1c,1c′は側桁Bl,Brの建物側接続
端部に取付けられた桁飾りであり、側桁の小口端
面に当接される小口塞ぎ9と側桁の側面を覆う主
部10と、その主部の上端に設けられ、側桁の上
面にねじ止めされる固定部11を一体に有してい
る。
端部に取付けられた桁飾りであり、側桁の小口端
面に当接される小口塞ぎ9と側桁の側面を覆う主
部10と、その主部の上端に設けられ、側桁の上
面にねじ止めされる固定部11を一体に有してい
る。
上記各桁飾りはバルコニーの組立終了後に付け
加えることにより、簡単に装着することができる
ものである。
加えることにより、簡単に装着することができる
ものである。
12a,12b,12b′は、この考案に係る飾
り具を縦材である柱と横材としての笠木との交差
接続部に装着する飾り具(以下、これを笠木飾り
という。)として実現したものであり、主部13
と、この主部から側方に突出された袖部14と、
主部から下方に突出された固定部15とを一体に
有している。
り具を縦材である柱と横材としての笠木との交差
接続部に装着する飾り具(以下、これを笠木飾り
という。)として実現したものであり、主部13
と、この主部から側方に突出された袖部14と、
主部から下方に突出された固定部15とを一体に
有している。
主部13は柱と笠木の交差接続部を上方から覆
い、表面に任意の装飾を施されている。また、袖
部14はバルコニーのもう一つの主たる構成要素
である笠木Tの外側面形状に沿つて、一例として
アーチに近いほぼコ字状に形成されて、下方に開
口しており、これに、前記交差接続部から延長す
る笠木の一部を嵌合することができる。固定部1
5は前記桁飾りの固定部4と同様に、柱の長手方
向に突出され、この笠木飾りをねじで柱に止着す
るためのものである。
い、表面に任意の装飾を施されている。また、袖
部14はバルコニーのもう一つの主たる構成要素
である笠木Tの外側面形状に沿つて、一例として
アーチに近いほぼコ字状に形成されて、下方に開
口しており、これに、前記交差接続部から延長す
る笠木の一部を嵌合することができる。固定部1
5は前記桁飾りの固定部4と同様に、柱の長手方
向に突出され、この笠木飾りをねじで柱に止着す
るためのものである。
間柱Pcの上端に装着される笠木飾り12aに
おいては、主部13は柱の上面と正面及び背面を
覆い、袖部14は柱に対して直角な方向、すなわ
ち左右両方向に突出し、固定部15は正面と背後
の両側において設けてある。これに対して、両端
の柱Pl,Prに装着される笠木飾り12b,12
b′においては、主部13は柱の上面と正面及び側
面を覆い、袖部14は一側方向と背後方向とに突
出してあり、固定部15は柱の正面と側面に沿つ
て横転L字形に連続している。
おいては、主部13は柱の上面と正面及び背面を
覆い、袖部14は柱に対して直角な方向、すなわ
ち左右両方向に突出し、固定部15は正面と背後
の両側において設けてある。これに対して、両端
の柱Pl,Prに装着される笠木飾り12b,12
b′においては、主部13は柱の上面と正面及び側
面を覆い、袖部14は一側方向と背後方向とに突
出してあり、固定部15は柱の正面と側面に沿つ
て横転L字形に連続している。
こうして、各笠木飾り12a,12b,12
b′はバルコニーの組立終了後に各柱Pc,Pl,Pr
の上方から下向きに移動して、主部で柱の上端を
覆うとともに、袖部14で各笠木Tの接続端部を
嵌合・被覆し、固定部15からねじ16を柱にね
じ込んで固定される。
b′はバルコニーの組立終了後に各柱Pc,Pl,Pr
の上方から下向きに移動して、主部で柱の上端を
覆うとともに、袖部14で各笠木Tの接続端部を
嵌合・被覆し、固定部15からねじ16を柱にね
じ込んで固定される。
なお、12c,12c′は笠木の建物側接続端部
に装着された笠木飾りであり、前記建物側桁飾り
1c,1c′と同様に、小口塞ぎ17と、笠木の上
面及び側面を覆う主部18と、笠木に嵌合される
袖部19とを一体に有して、ねじ20で笠木Tに
固定される。
に装着された笠木飾りであり、前記建物側桁飾り
1c,1c′と同様に、小口塞ぎ17と、笠木の上
面及び側面を覆う主部18と、笠木に嵌合される
袖部19とを一体に有して、ねじ20で笠木Tに
固定される。
また、21はアーチ飾りであつて、アーチ部2
2と、そのアーチ部の両端に設けられた固定部2
3,24とを有して、一つの固定部23を桁Bの
下面に、他の固定部24を桁飾りの副部5にそれ
ぞれねじ25で固着して、取り付けられる。
2と、そのアーチ部の両端に設けられた固定部2
3,24とを有して、一つの固定部23を桁Bの
下面に、他の固定部24を桁飾りの副部5にそれ
ぞれねじ25で固着して、取り付けられる。
以上のように、この考案による飾り具は、バル
コニーの設置終了後に、例えば柱と桁、及び柱と
笠木のように、バルコニーの縦材と横材の交差接
続部に嵌合・固定するだけで、簡単に装着して、
前記交差接続部に趣向性に富んだ装飾を添えるこ
とができる。
コニーの設置終了後に、例えば柱と桁、及び柱と
笠木のように、バルコニーの縦材と横材の交差接
続部に嵌合・固定するだけで、簡単に装着して、
前記交差接続部に趣向性に富んだ装飾を添えるこ
とができる。
また、この飾り具は縦材及び横材のいずれとも
別体であるから、製作が容易である。
別体であるから、製作が容易である。
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図は、この考案による飾り具を装着したバル
コニーの、手摺を省略した斜視図、第2図は桁飾
りのみを示す要部斜視図、第3図は笠木飾りのみ
を示す要部斜視図、第4図はアーチ飾りの一例の
斜視図である。 1a,1b,1b′……桁飾り、2……主部、3
……袖部、4……固定部、5……副部、1c,1
c′……桁飾り、12a,12b,12b′……笠木
飾り、13……主部、14……袖部、15……固
定部、12c,12c′……笠木飾り。
第1図は、この考案による飾り具を装着したバル
コニーの、手摺を省略した斜視図、第2図は桁飾
りのみを示す要部斜視図、第3図は笠木飾りのみ
を示す要部斜視図、第4図はアーチ飾りの一例の
斜視図である。 1a,1b,1b′……桁飾り、2……主部、3
……袖部、4……固定部、5……副部、1c,1
c′……桁飾り、12a,12b,12b′……笠木
飾り、13……主部、14……袖部、15……固
定部、12c,12c′……笠木飾り。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) (イ) 任意の装飾を施され、バルコニーの縦材
と横材の交差接続部を被覆する主部と、 (ロ) 前記主部からこの主部により被覆される前
記交差接続部から前記横材が延長する方向に
対応する方向に断面ほぼコ字形に突出し、前
記交差接続部から延長する前記横材に、同横
材の長手方向に対して直角方向に嵌合して被
覆する袖部と、 (ハ) 前記主部からこの主部により被覆される前
記交差接続部から前記縦材が延長する方向に
対応する方向に突出され、前記縦材に止着さ
れる固定部と、 を一体に有するバルコニーの飾り具。 (2) 主部はバルコニーの縦材である柱と、そのバ
ルコニーの横材である桁との交差接続部を被覆
し、袖部は前記交差接続部から延長する桁の端
部を嵌合被覆し、固定部は前記主部から上方に
突出されて前記柱に止着されるものであり、 前記柱と桁との交差接続部に正面から嵌合装
着されることを特徴とする実用新案登録請求の
範囲第1項に記載のバルコニーの飾り具。 (3) 主部はバルコニーの縦材である柱とそのバル
コニーの横材である笠木との交差接続部を覆
い、袖部は前記交差接続部から延長する笠木を
嵌合被覆し、固定部は前記主部から下方に突出
されて前記柱に止着されるものであり、 前記柱と笠木との交差接続部に上面から嵌合
装着されることを特徴とする実用新案登録請求
の範囲第1項に記載のバルコニーの飾り具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6764983U JPS59173819U (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | バルコニ−の飾り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6764983U JPS59173819U (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | バルコニ−の飾り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173819U JPS59173819U (ja) | 1984-11-20 |
JPH0432432Y2 true JPH0432432Y2 (ja) | 1992-08-04 |
Family
ID=30197838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6764983U Granted JPS59173819U (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | バルコニ−の飾り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173819U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111926U (ja) * | 1980-12-27 | 1982-07-10 |
-
1983
- 1983-05-06 JP JP6764983U patent/JPS59173819U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59173819U (ja) | 1984-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0432432Y2 (ja) | ||
JPH0345441Y2 (ja) | ||
JPS6344508Y2 (ja) | ||
JPS6111376Y2 (ja) | ||
JPS6328243Y2 (ja) | ||
JPS6226559Y2 (ja) | ||
CN218437550U (zh) | 主梁和副梁的连接结构 | |
JPS5924746Y2 (ja) | 外壁の上部への化粧材の取付構造 | |
JP2654532B2 (ja) | 支柱と延長支柱の連結構造 | |
JPH0454248Y2 (ja) | ||
JPS6029523Y2 (ja) | バルコニ−における桁と中間柱との連結構造 | |
JP2666174B2 (ja) | 支柱の取付構造 | |
JPH0512444Y2 (ja) | ||
JPS5818513Y2 (ja) | 壁パネル接合部装置 | |
JPS6311203Y2 (ja) | ||
JPH0354482Y2 (ja) | ||
JPS6317783Y2 (ja) | ||
JPS5911538Y2 (ja) | 手摺における手摺子の取り付け構造 | |
JPS5935702Y2 (ja) | 手摺 | |
JPS62362Y2 (ja) | ||
JPH0435449Y2 (ja) | ||
KR960010477Y1 (ko) | 건축용 계단대 | |
JPH019841Y2 (ja) | ||
KR910003704Y1 (ko) | 발코니 난간 | |
JPH033692Y2 (ja) |