JPS6328243Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328243Y2
JPS6328243Y2 JP7710083U JP7710083U JPS6328243Y2 JP S6328243 Y2 JPS6328243 Y2 JP S6328243Y2 JP 7710083 U JP7710083 U JP 7710083U JP 7710083 U JP7710083 U JP 7710083U JP S6328243 Y2 JPS6328243 Y2 JP S6328243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering part
girder
members
column
balcony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7710083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181101U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7710083U priority Critical patent/JPS59181101U/ja
Publication of JPS59181101U publication Critical patent/JPS59181101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328243Y2 publication Critical patent/JPS6328243Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、バルコニーの隅角部に存する柱と
桁との接続部に装着される飾り装置に関するもの
である。
この種の飾り装置はまだ紹介されていない。バ
ルコニーの柱と桁との接続部に何らかの飾りを装
着する場合は、柱と桁が3方向に交差しているた
め、納まりよく装着できることが望まれ、また、
柱は左右2本設置されるから、そのいずれにも同
様に簡単に装着できることが望まれる。しかし、
このような要望に応えうる飾りは提供されていな
い。
そこで、この考案は、上記要望に応えたバルコ
ニーの飾り装置を提供することを目的とするもの
である。
次に、図面に基いて、この考案の一実施例を説
明する。
第1図は、この考案による飾り装置を装着した
バルコニーの一例を示すものであり、1,2は左
右の隅角部の柱、3,4は側桁、5は正面桁、6
はデツキ、7,8,9は笠木であり、手摺は省略
してある。そして、Aはこの考案に係る飾り装置
である。
第2図に示すように、飾り装置Aは二つの部材
B1,B2からなつている。この二つの部材は組
み合わされた状態で対角線に対して対称形であ
る。そこで、一つの部材B1について説明し、他
の部材B2についてはB1の各部に対応する部分
に同一の符号にeを付加して示すに留める。
部材B1は、柱の桁を当接させない二つの面の
うちの一つの面(第1非当接面)を被覆する第1
被覆部10と、その第1被覆部の下半部側端より
第1被覆部と直角方向に延び、前記柱の桁を当接
させる二つの面のうち前記第1非当接面に隣接す
る面(第1当接面)を前記桁の下側において被覆
する第2被覆部11と、前記第1被覆部10の上
半部の第2被覆部と同一側の側端から第2被覆部
11の上方にほぼL字形に屈曲形成され、桁の接
続端部の上面と外側面とを被覆する第3被覆部1
2とを有している。そして、第2被覆部と第3被
覆部との間に桁の端部を嵌合させる開口13を形
成している。
また、第1被覆部の第2,3被覆部と反対側の
端縁には斜めの当接面14が形成され、第2被覆
部の第1被覆部と反対側の端縁にも斜めの当接面
15が形成されている。これにより、二つの部材
を第2図に示すように対向近接した場合は、両部
材の斜めの当接面が密着し、二つの部材があたか
も単一の部材のように見える。
装飾上の見地から好ましくは、第1被覆部と第
3被覆部の上端に平面L字形に連続して立ち上る
襟部16を形成し、また、第2被覆部の上端に、
桁の長手方向に突出する支持部17を設けてもよ
い。襟部にはこの部材を柱に固着するねじを貫通
するための孔19が設けてある。
上記構成により、この考案の飾り装置を取付け
るには、一つの部材B1をバルコニーの柱、例え
ば、1と桁3,5との接続部に側方から近付け、
第1被覆部10を柱1の側面に当接するととも
に、第2被覆部11を柱1の桁、例えば3と接続
している面に桁の下側において当接し、さらに、
第3被覆部12をその桁の上面と外側面に当接被
覆する。そして、襟部の孔19からねじを柱にね
じ込んでこの部材を柱に固着する。続いて、もう
一つの部材B2を柱1と桁3,5との接続部に正
面方向から近付け、第1被覆部を柱1の正面に当
接するとともに、第2被覆部を柱1の桁5と接続
している面にその下側において当接し、第3被覆
部を桁5の上面及び外側面に当接被覆したのち、
襟部16eの孔19eからねじをねじ込んで柱に
固着する。このとき、各部材の第1被覆部の当接
面及び第2被覆部の当接面はそれぞれ密着して両
部材が単一部材のようになり、両部材の第1被覆
部と第2被覆部は柱の全周を包囲被覆し、また、
両部材の第1被覆部と第3被覆部は柱1と桁3,
5との接続部を包囲被覆する。
両部材B1,B2の第3被覆部は、第1図に示
すもののように、先端部が互いに接する長さを有
してよいし、第2図に示された例のように、先端
部が離間する長さとしてもよい。
この考案による飾り装置は上記のような構成の
二つの部材からなるから、もう一組の部材の一方
B1を柱2の正面方向から近付けて固着し、他方
B2を柱1の桁5と反対方向から近付けて、同様
の状態に固着することができる。
なお、各部材の第2被覆部に孔20を設けてお
けば、第1図及び第8図に示すように、アーチ部
21と、その両端に設けた固定部22とからなる
付属飾り要素23を、その固定部に貫通したねじ
24を前記孔20にねじ込むことにより、付属飾
り要素を容易に取付けることができる。
上述のように、この考案によれば、二つの部材
を複数組用意するだけで、バルコニーの隅角部に
存する柱と桁との接続部に、単に各部材の左右勝
手を変えるだけで、同様にして装着することがで
き、ほぼ同一の外観を有する装飾を備えることが
でき、部材の種類も少ないから管理が容易であ
る。
また、各部材は桁を嵌合する開口を有し、か
つ、組み合された状態で上下方向に貫通して柱と
嵌合する孔を形成するから、柱と桁との接続部に
対する納まりもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図はこの考案に係る飾り装置を装着したバル
コニーの斜視図、第2図は飾り装置のみの斜視
図、第3図は第2図の一つの部材B1を第2図の
矢印a方向から見た側面図、第4図は同じく矢印
b方向から見た背面図、第5図は同じく矢印c方
向から見た平面図、第6図は同じく矢印d方向か
ら見た正面図、第7図は第6図の−線に沿つ
た断面図、第8図は付属飾り要素の一例を示す斜
視図である。 1,2…柱、3,4,5…桁、A…飾り装置、
B1,B2…部材、10…第1被覆部、11…第
2被覆部、12…第3被覆部、13…開口、1
4,15…当接面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ) バルコニーの隅角部に存する柱に装着される
    飾り装置であつて、 (ロ) 組み合された状態において対角線に対して対
    称形をなす二部材からなり、 (ハ) 各部材は、柱に接続させた桁の端部を嵌合さ
    せる開口を有しており、 (ニ) 前記両部材を組み合せた場合に、柱を延在さ
    せるための上下方向に貫通する孔が形成される
    ことを特徴とするバルコニーの飾り装置。
JP7710083U 1983-05-23 1983-05-23 バルコニ−の飾り装置 Granted JPS59181101U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7710083U JPS59181101U (ja) 1983-05-23 1983-05-23 バルコニ−の飾り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7710083U JPS59181101U (ja) 1983-05-23 1983-05-23 バルコニ−の飾り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181101U JPS59181101U (ja) 1984-12-03
JPS6328243Y2 true JPS6328243Y2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=30207138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7710083U Granted JPS59181101U (ja) 1983-05-23 1983-05-23 バルコニ−の飾り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181101U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181101U (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328243Y2 (ja)
JPS60170434U (ja) 手摺構成材取付構造
JPH0447296Y2 (ja)
JPS6180928U (ja)
JPH0546565Y2 (ja)
JPH0692674B2 (ja) ア−チ形集成柱を用いた木造建築物の構造体
JPH0544425Y2 (ja)
JPH0417712Y2 (ja)
JPH0432432Y2 (ja)
JPS6311203Y2 (ja)
JPH0347053U (ja)
JP2840136B2 (ja) 棟材の接続金具
JPS6329073Y2 (ja)
JPH0728287Y2 (ja) バルコニー笠木の接続部構造
JPS6261805U (ja)
JPH0281818U (ja)
JPH0629335Y2 (ja) 手摺り
JPH0249434U (ja)
JPH0623640Y2 (ja) パネルの接合構造
JPS6132044Y2 (ja)
JPH02129519U (ja)
JPH0170914U (ja)
JPH0544249A (ja) バルコニーの構造
JPS6289509U (ja)
JPH0473128U (ja)