JP2645298B2 - 印刷用ポリプロピレンシート - Google Patents

印刷用ポリプロピレンシート

Info

Publication number
JP2645298B2
JP2645298B2 JP61293770A JP29377086A JP2645298B2 JP 2645298 B2 JP2645298 B2 JP 2645298B2 JP 61293770 A JP61293770 A JP 61293770A JP 29377086 A JP29377086 A JP 29377086A JP 2645298 B2 JP2645298 B2 JP 2645298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printing
polypropylene
antistatic agent
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61293770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145076A (ja
Inventor
甫 貞利
秀明 西尾
律雄 瀬藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61293770A priority Critical patent/JP2645298B2/ja
Publication of JPS63145076A publication Critical patent/JPS63145076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645298B2 publication Critical patent/JP2645298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、紫外線硬化型インクを使用する印刷に適し
たポリプロピレンシートに関するものである。そしてこ
こでいうシートとは、0.2〜3mm程度の厚さを有する成形
体である。
<従来の技術> ポリプロピレンは安価で剛性、耐熱性、耐衝撃性、耐
薬品性、ヒンジ特性等に優れフィルムシート射出成形品
等に広く用いられている。ポリプロピレンシートや成形
品の表面には、印刷を行いファッション性を持たせる事
が要求されている。
ポリプロピレンのシートその他成形体を取扱う時には
埃の付着を避けねばならず、またシート成形時の取扱い
の容易性から帯電防止剤をポリプロピレンペレットに混
合しておき、これを成形する方法が一般的に行われてい
る。
ところが帯電防止剤は、成形体表面にブリードしなけ
れば効果は得られない。しかしこの表面にブリードした
帯電防止剤は、印刷インクとポリプロピレン成形体との
間にあり印刷性を悪化させる原因となると言う問題があ
った。
<発明が解決しようとする問題点> 印刷方法には、シリクスクリーン、オフセット印刷等
種々の方法がある。本発明は、従来印刷に供されていた
ポリプロピレンシートの欠点、特に紫外線硬化型のイン
クを用いた場合のオフセット印刷(以下UVオフセット印
刷という)の場合に問題となっていた、ポリプロピレン
シートに帯電防止性をもたせた場合に印刷性が悪化する
という問題点を解決したポリプロピレンシートを提供す
ることである。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、少なくとも脂肪酸部分の炭素数が16である
グリセリン脂肪酸エステルを0.01〜0.4wt%含有するこ
とを特徴とする紫外線硬化型インクを使用する印刷用ポ
リプロピレンシートである。
以下本発明を詳細に説明する。
UVオフセット印刷を行う場合には、ポリプロピレンシ
ートにプライマーを塗布した後に、本印刷を行うことが
一般的に行われている。しかし一般には帯電防止剤はプ
ライマーの効果を減ずるので、プライマー塗布・乾燥を
行った後短時間のうちに本印刷行う必要がある。しかる
に、本願発明者等は特定のグリセリン脂肪酸エステルを
特定量配合することにより、印刷用のプライマー効果を
損なうことなく、印刷を行うことができることを見出し
本発明を完成したものである。グリセリン脂肪酸エステ
ルを構成する脂肪酸部分の炭素数は16である。かかるグ
リセリン脂肪酸エステルとして好ましくはグリセリンモ
ノ脂肪酸エステルであり、特に好ましいのは、パルミチ
ルモノグリセライドである。
またグリセリン脂肪酸エステルのポリプロピレンの配
合量は0.01〜0.4wt%が好ましい。さらに好ましくは0.0
3〜0.2wt%である。これ以下では帯電防止効果が少な
く、またこれ以上では印刷性が悪化するからである。
本発明においては次のように各種のポリプロピレンが
用いられる。すなわちホモポリプロピレン、プロピレン
−α−オレフィンランダムコポリマー(α−オレフィン
にはエチレンを含む)あるいはブロックコポリマーさら
にはポリエチレン、EPR等とこれらの混合されたものの
いずれであっても良い。これらはポリプロピレンシート
の使用目的によって適宜選択されるものである。特に透
明性の良好なシートの上に、良好な印刷を要する場合に
は、造核剤として下記の一般式で示される、ソルビトー
ル誘導体を添加したプロピレン−α−オレフィンランダ
ムコポリマーを用いるとよい。
(式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、ハロゲン、炭素
数1〜4のアルコキシのいずれかであり、同一化合物中
で異なっていても良い。mおよびnはそれぞれ独立に0
〜3の整数を採り得る。) また、ポリプロピレンのMIについても特に制限はしな
いが、0.1〜100kg/10分が実際的である。これらはシー
トの加工方法により決定されるが、例えば押出シートカ
レンダー加工シートを得る場合は0.1〜20g/10分、押出
成形シートを作る場合は2〜100g/10分が好ましい。
帯電防止剤の配合方法は、公知の方法で行われる。す
なわちポリプロピレンパウダーとあらかじめ混合されて
いても良いし、高濃度のマスターバッチを別に作ってお
き、これをシートを得るまでの任意の工程で混合しても
良い。本発明では、これらの必須成分の外に付加的成分
を更に添加した組成物を用いるこもこともできる。それ
らの付加的成分としては、通常のポリオレフィン用に用
いられる酸化防止剤、中和剤、紫外線吸収剤、気泡防止
剤、分散剤、帯電防止剤、滑剤等の各種助剤、ゴム成
分、染色剤等を挙げることができる。
本発明に使用する組成物の配合方法で、添加順序や用
いる装置には特に制限はないが、一般に使用されるヘン
シェルミキサー、Vブレンダー、リボンブレンダー、バ
ンバリーミキサー、ニーダーブレンダ−または押出機の
ごとき混合機を用いて所定時間混合し、通常の押出機に
てペレット状とすることが好ましい。
これらの方法で、得られた組成物をシートにする方法
は次の如き、T−ダイ,カレンダー、射出成形、スタン
プ成形、ロール成形等種々の方法が用いられる。
<実施例> 以下実施例、比較例を述べるが、本発明はこれらによ
って何ら制限されるものではない。
すべての実施例、比較例には以下の安定剤が配合され
ている。
(1)BHT(ジ−t−ブチル−P−クレゾール) 0.1 wt% (2)Irganox1010(テトラキス〔メチレン−3−3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕メタン) 0.1 wt% (3)CaCt(カルシウムステアレート) 0.05wt% またすべての実施例、比較例では下記方法によりシート
を得た。
(1)ポリプロピレンと安定剤、帯電防止剤、造核剤等
をヘンシェルミキサーで混合、 (2)該混合物を250℃に設定された65φ押出機で造
粒、 (3)該ペレットを280℃に設定し、チルロールを60℃
に設定し、Tダイ式押出機で0.7mm厚のシートを得た。
実施例、比較例中の物性の測定は以下の方法によっ
た。
(1)MI JIS−K−6758によった。
(2)表面固有抵抗 常温抵抗測定箱P−601(川口電気製)にて、測定し
た。
電極はJIS C2122のものを用いた。
(3)ピンホールテスト 印刷面の目視によった。
(4)剥離テスト 印刷面に1mmの幅でカミソリで切れ目を11本縦横直角に
入れ1mm核の碁盤目を100個作る。セロハンテープを碁盤
目上に密着させた後剥離を行う。
尚、実施例及び比較例で使用した帯電防止剤及び造核剤
は次の通りである。
帯電防止剤 (A)ステアリルジエタノールアミンモノステアレート
及びジステアレート混合物 (丸菱油化製、D331P) (B)ステアリルモノグリセライド (花王製、TS−5) (C)パルミチルモノグリセライド (丸菱油化製、D2447) 造核剤 (G)1,2,3,4,−ジ(パラメチルジベンジリデン)ソル
ビトール(新日本理化製ゲルオールMD) 実施例−1 ブロックコポリマーのプロピレン単独部分の含有量が
88wt%、エチレン−プロピレンランダム共重合体部分
の、エチレン含有量が35wt%であるポリプロピレンであ
ってMI3のものを用い下記の帯電防止剤Cを0.2wt%配合
してシートを得た。プライマー処理なしでUVオフセット
印刷を行った。トラブルもなく良好な結果を得た。
実施例−2 エチレン含有量3.0wt%のプロピレンエチレンランダ
ム共重合体でMI2のものに帯電防止剤Cを0.2wt%配合
し、さらに造核剤(G)を0.2wt%配合した。実施例−
1と同様のの方法でシートを得UVオフセット印刷を行っ
た。
印刷結果は良好であった。また得られたシートは優れ
た透明性を示した。
実施例−3 実施例−1で用いたブロックコポリマーに帯電防止剤
(A)を0.07wt%、及び(C)を0.14wt%配合し、実施
例−1に従ってシートを得てUVオフセット印刷を行っ
た。良好な印刷結果が得られた。
比較例−1 MI1のホモポリプロピレンに下に述べる帯電防止剤
(A)を0.1wt%、(B)を0.2wt%配合しシートを得
た。プライマー処理を行ったのちUVオフセット印刷を行
った。印刷面にピンホールは無いが剥離テストは不良で
あった。
比較例−2 実施例−1に於いて帯電防止剤を(A)0.6wt%とし
た以外は、実施例−1と同様なシートを得、UVオフセッ
ト印刷を行った。印刷面にピンホールが認められ、剥離
テスト結果も不良であった。
比較例−3 帯電防止剤(C)を0.6wt%配合した以外は、実施例
−2と同一の方法で、シートを得、UVオフセット印刷を
行った。印刷結果は不良であった。
比較例−4 実施例−3の帯電防止剤を(A)0.2wt%(C)0.5wt
%とした以外は、実施例−3と同一の方法でシートを
得、印刷を実施した。良好な印刷はできなかった。
以上の実施例1〜3、比較例1〜4をまとめて第1表
に示す。
<発明の効果> 本発明の方法により得られたポリプロピレンシート
は、帯電防止剤による印刷効果を損なうことなく、印刷
用に供することができた。特にUVオフセット印刷には好
適な優れたものであった。本発明の方法により得られた
ポリプロピレンシートにUVオフセット印刷を施したシー
トは、ファッション性の求められる用途即ち、食器容
器、医薬・化粧品容器等の容器類、クリアホルダー、ブ
ックバインダー、書類ケース等の文具類さらにはフロッ
ピーディスクケース、VTRカセットテープケース等に用
いられる。又造核剤を添加したシートに印刷したものは
透明性が要求される用途に好適なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬藤 律雄 市原市姉崎海岸5の1 住友化学工業株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−4987(JP,A) 特開 昭62−290573(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともパルミチルモノグリセライドを
    0.01〜0.4wt%含有することを特徴とする紫外線硬化型
    インクを使用する印刷用ポリプロピレンシート。
JP61293770A 1986-12-10 1986-12-10 印刷用ポリプロピレンシート Expired - Fee Related JP2645298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293770A JP2645298B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 印刷用ポリプロピレンシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293770A JP2645298B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 印刷用ポリプロピレンシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145076A JPS63145076A (ja) 1988-06-17
JP2645298B2 true JP2645298B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17798980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293770A Expired - Fee Related JP2645298B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 印刷用ポリプロピレンシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645298B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621204B2 (ja) * 1990-09-03 1994-03-23 オカモト株式会社 印刷性の改善された樹脂組成物
DE102006055384A1 (de) * 2006-11-22 2008-05-29 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Verbesserung der Benetzbarkeit und/oder des Haftvermögens von Kunststoffoberflächen, insbesondere zu Zwecken der erleichterten Bedruckbarkeit
JP6888619B2 (ja) * 2017-03-07 2021-06-16 東レ株式会社 印刷物の製造方法および印刷機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07415B2 (ja) * 1986-06-11 1995-01-11 大日本印刷株式会社 印刷が施されたポリプロピレン成形体の製造法
JPS634987A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Sekisui Seikei Kogyo Kk 印刷適性を有するポリオレフイン系シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145076A (ja) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087485A (en) Polypropylene blends having high impact strength and improved optical properties
US6476140B2 (en) Thermoplastic elastomer composition and rubber roller composed thereof
JP2000109640A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2645298B2 (ja) 印刷用ポリプロピレンシート
TW499454B (en) Flexible, halogen-free polymer blend and shaped article therefrom
JPWO2015137355A1 (ja) 樹脂組成物及び、そのシート状成型体
JP3991332B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JPS62115049A (ja) 耐衝撃性ポリプロピレン組成物
JPH0782431A (ja) 印刷用透明ポリプロピレンシート
JPH0336853B2 (ja)
JP4228185B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JP3892133B2 (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JP2005113104A (ja) 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2650622B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそれよりなるシート
JPS59221346A (ja) 表面光沢の優れた熱可塑性エラストマ−組成物及びその製造方法
JP2004010882A (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
EP0785231A1 (en) Propylene resin extruded articles
JP3132675B2 (ja) 耐ブロッキング性熱可塑性エラストマー組成物およびそのブロッキング防止法
JPS58108241A (ja) マイカ含有プロピレン重合体組成物
JP3584090B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06313070A (ja) エチレン−アクリル系共重合樹脂組成物
JPS6339943A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2005113105A (ja) 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2794867B2 (ja) 反応性酸化防止剤およびこれを含有する高分子組成物
JPH01140A (ja) フィルムまたはシ−ト成型用プロピレン重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees