JP2004010882A - 帯電防止性ポリオレフィンフィルム - Google Patents

帯電防止性ポリオレフィンフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2004010882A
JP2004010882A JP2002203270A JP2002203270A JP2004010882A JP 2004010882 A JP2004010882 A JP 2004010882A JP 2002203270 A JP2002203270 A JP 2002203270A JP 2002203270 A JP2002203270 A JP 2002203270A JP 2004010882 A JP2004010882 A JP 2004010882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ink
polyolefin film
present
polyoxyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002203270A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sugii
杉井 一郎
Masaya Goino
五位野 昌也
Keiichi Kanbe
神戸 敬一
Naomi Ishikawa
石川 直美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futamura Chemical Industries Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Futamura Chemical Industries Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futamura Chemical Industries Co Ltd, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Futamura Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2002203270A priority Critical patent/JP2004010882A/ja
Publication of JP2004010882A publication Critical patent/JP2004010882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】親水性の水系インキに対して好適な印刷が可能で、さらに帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく且つ透明性に優れたポリオレフィンフィルムを得ること。
【解決手段】ポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミンと脂肪酸とのアミンエステル化合物であって、且つ疎水基に少なくとも1つの分岐鎖を有する帯電防止剤をポリオレフィンに対して0.05〜2.0重量%含有するポリオレフィンフィルムとする。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、液性が親水性の水系インキにおいて好適な印刷が可能で、経時によるブリード白化が少なく且つ透明性に優れた帯電防止性ポリオレフィンフィルムで、特に水系インキで印刷されてなるポリオレフィンフィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポリオレフィンフィルムは商品の包装等に広く使用され、商品の製造業者にとって非常に重要なものであり、フィルムの透明性を良くする事により内容物を見えやすくする等の商品価値を高める事が要求されている。
【0003】
かかる用途においては、通常その表面に印刷用インキによる印刷を施して用いられる場合がほとんどで、ポリオレフィンフィルム表面への印刷はスクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷やグラビア印刷などの方法が用いられている。
【0004】
従来、ポリオレフィンフィルム表面への印刷は有機溶剤系のインキを用いて行われていたが、使用されている有機溶剤が一般に揮発性、可燃性である為引火、爆発の危険があり、又揮発物を吸引すれば人体に対する毒性も高く環境破壊につながる事から、近年インキ中の有機溶剤量が30重量%以下に調整された水系インキによる印刷が行われるようになってきた。
【0005】
通常、ポリオレフィンフィルムには、埃の付着防止やフィルム加工時の静電気発生を防止する為に帯電防止剤を予め添加しておく方法が一般に行われているが、帯電防止剤はフィルム表面にブリードしていなければ効果が得られず、ブリードした帯電防止剤は印刷インキとフィルムとの間に存在する為、印刷性を悪化させる原因や、ブリード過多によるフィルムの透明性を損なう原因となり品質上問題となる場合がある。
【0006】
かかる問題を解決する為に使用される帯電防止剤としてアミン系帯電防止剤の添加が知られているがアミン系帯電防止剤は有機溶剤系インキの場合と異なり、水系インキとのなじみが悪く、インキとフィルム表面との接着性阻害、転移不良等の問題を生じ、鮮明に印刷する事は困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このポリオレフィンフィルムにおける水系インキとの印刷適性を改善する方法として特開平1−287157号公報、特開平6−345904号公報および特開平7−164608号公報には、アミド系帯電防止剤を用いる方法が開示されている。また、特開平10−235816号公報にはアミド系帯電防止剤と多価アルコール脂肪酸エステルの混合物を添加する方法が開示されている。
【0008】
しかしながら、これらの従来技術からは必ずしもポリオレフィンフィルムに要求されている耐ブリード白化、帯電防止性能、水性インキに対する印刷適性すべてに充分満足できる性能が得られているとは言えず、さらなる改良が求められていた。
【0009】
本発明の目的は、水系インキに対し好適な印刷が可能で、さらに帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく且つ透明性に優れたポリオレフィンフィルムとそれを可能にする帯電防止剤を提供することであり、さらに、フィルムの少なくとも一方の表面が、水系インキで印刷されている帯電防止性ポリオレフィンフィルムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、水系インキに対し、それらポリオレフィンフィルムへの密着性及び転移性等の印刷適性を付与する為に、ポリオレフィンフィルムに対しポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミンと脂肪酸とのアミンエステル化合物であって、且つ疎水基に少なくとも1つの分岐鎖を有する帯電防止剤を単独或いは他の帯電防止剤と適切な配合比率の混合物で使用したところ、疎水基に分岐鎖を持たないアミンエステル化合物と比較して、得られたフィルムは印刷適性において効果的な結果が得られ、さらに帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく及び透明性にも優れたポリオレフィンフィルムが得られることを見いだし、本発明を完成させたものである。
【0011】
以下本発明を詳細に説明する。
本発明は、ポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミンと脂肪酸とのアミンエステル化合物であって、且つ疎水基に少なくとも1つの分岐鎖を有する下記一般式(A)で表される帯電防止剤をポリオレフィンフィルムに対して0.05〜2.0重量%含有する、水系インキに好適な印刷が可能で、さらに帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく、且つ透明性に優れたポリオレフィンフィルムに関する。
【0012】
【化2】
Figure 2004010882
(Rは直鎖または分岐鎖である炭素数8〜22のアルキル基、アルケニル基を示し、Rは直鎖または分岐鎖である炭素数7〜21のアルキル基、アルケニル基を示す。但し、R、Rは少なくとも1つが分岐鎖である。m+n=2〜3の整数を示す。)
【0013】
以下、本発明の帯電防止剤について説明する。
本発明に帯電防止剤として使用されるアミンエステル化合物は、ポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミンと脂肪酸とのアミンエステル化合物であって、且つ疎水基に少なくとも1つの分岐鎖を有する上記一般式(A)で表されるものである。
【0014】
本発明のアミンエステル化合物は、公知のエステル化反応により合成される。例えばポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミン1モルと脂肪酸1モルとをエステル化した場合、本発明の一般式(A)に示されるアミンエステル化合物は、液体クロマトグラフィー分析で50%以上存在することが確認できる。
【0015】
一般式(A)におけるR、Rが少なくとも1つが分岐鎖であるとするのは、R、Rが相方ともに直鎖であるとインキが転移しにくく、インキのハジキが発生するからである。また、Rの炭素数が8より小さいとフィルムがブロッキングし易くなり、逆に22を超えると経時によるブリード白化が生じ、透明性を損なってしまうからである。また、Rの炭素数が7より小さいとフィルムがブロッキングし易くなり、逆に21を超えると経時によるブリード白化が生じ、透明性を損なってしまうからである。また、一般式(A)におけるm+nは2〜3の範囲であるとするのは、m+nが3を越えるとフィルムがブロッキングし易くなり、2より小さいと帯電防止性能を損なってしまうからである。
【0016】
アミンエステル化合物として具体的には、ステアリルジエタノールアミンモノイソステアレート、オレイルジエタノールアミンモノイソステアレート、イソステアリルジエタノールアミンモノカプリレート、イソステアリルジエタノールアミンモノステアレート、イソステアリルジエタノールアミンモノイソステアレート、イソステアリルジエタノールアミンモノベヘネート、イソカプリルジエタノールアミンモノステアレート、ベヘニルジエタノールアミンモノイソステアレート等を例示する事が出来るがこれに限定されるものではない。
【0017】
本発明のアミンエステル化合物は、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要により本発明以外の公知の帯電防止剤を含有させてもよい。本発明以外の公知の帯電防止剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルアミン、脂肪酸とジエタノールアミンによる縮合物等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
【0018】
具体的には、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレート、ポリグリセリンモノステアレート、ポリグリセリンモノオレート、ソルビタンモノオレート、ソルビタンモノエルケート、ポリオキシエチレングリセリンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリエチレングリコールモノオレート、ポリプロピレングリコールモノオレート、ポリオキシエチレンオレイルアルコールエーテル、ポリオキシエチレンステアリルアミン、ポリオキシエチレン牛脂アルキルアミン、ポリオキシエチレンラウリルアミン、オレイルジエタノールアミド等が挙げられる。これらは単独でも2種以上を併用してもよい。
【0019】
ポリオレフィンフィルムに対する本発明のアミンエステル化合物の添加量は0.05〜2.0重量%であるが、さらに好ましくは0.1〜1.5重量%である。添加量が0.05重量%以下では帯電防止効果が劣り、水性インキに対する印刷性が損なわれる。また、2.0重量%を越えると経時によるブリード白化が生じ、透明性を損なう。
【0020】
本発明のアミンエステル化合物の添加方法は、公知の方法で行われる。すなわち、高濃度のマスターバッチを別に作製し、これをフィルムを得るまでの任意の工程で混合しても良いし、ポリオレフィンパウダーとあらかじめ混合しても良い。
【0021】
本発明のポリオレフィンフィルムには、本発明の目的を損なわない範囲で酸化防止剤、滑剤、着色剤、紫外線吸収剤や通常ポリオレフィンフィルムに用いられる各種添加剤や充填剤を付加成分として添加することができる。
【0022】
本発明のポリオレフィンは特に限定されず公知のものが用いられる。例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィンの単独重合体、前記α−オレフィン同士の共重合体、前記α−オレフィンと共重合可能なα−オレフィン以外の単量体とα−オレフィンとの共重合体、及びこれらの混合物等である。前記のα−オレフィンと共重合可能なα−オレフィン以外の単量体としては、酢酸ビニル、マレイン酸、ビニルアルコール、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等を上げることが出来る。
【0023】
本発明のポリオレフィンフィルムは単層フィルムでも2種類以上の樹脂を積層した積層フィルムでもよい。
【0024】
本発明のポリオレフィンフィルムは、フィルムの少なくとも一方の表面が水系インキで印刷される。ポリオレフィンフィルム表面への印刷は通常使用されるスクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷やグラビア印刷などの方法が用いることができる。
【0025】
また、本発明のポリオレフィンフィルムに印刷を行う場合、印刷に先立ちフィルム表面をコロナ放電処理等一般に用いられる方法で表面の活性化処理を行うとインキのなじみや接着性を向上できるため、何らかの方法で表面の活性化処理を行うことが望ましい。
【0026】
かくして本発明に係わるポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミンと脂肪酸とのアミンエステル化合物であって、且つ疎水基に少なくとも1つの分岐鎖を有する帯電防止剤を使用すると、従来のポリオレフィンフィルムを遙かに上回る、水系インキとの印刷適性、すなわち定着性に優れ、さらに帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく及び透明性にも優れる性能を発揮できることが判った。
【0027】
この効果発現の機構については明確に究明できてはいないが、疎水基に分岐鎖を有する本発明のアミンエステル化合物が、ポリオレフィンフィルム表面にブリード層を形成し、そのブリード層と水系インキとの親和性が、水系インキの印刷適性に大きく寄与しているものと推定しており、これが本発明の根幹を成すものである。
【0028】
【実施例】
<1>帯電防止剤の合成
アミンエステル化合物Aの合成
ガラス製オートクレーブにステアリルアミン1モルを仕込み、N置換を行いエチレンオキサイド2.0モルを155℃、2時間を要し付加してステアリルジエタノールアミンを得た。その後、得られたステアリルジエタノールアミン1.0モルにイソステアリン酸を1.0モル仕込み、Nガスを導入しつつ160℃に昇温し4時間エステル化を行ないステアリルジエタノールアミンモノイソステアレートを合成した。得られたアミンエステル化合物Aを液体クロマトグラフィーにて分析した結果、本発明の一般式(A)に示されるアミンエステル化合物は58%含まれていることを確認した。得られたアミンエステル化合物Aを後記のテストに供する。
【0029】
アミンエステル化合物B〜F及び比較アミンエステル化合物A’またはB’の合成
Aと同様にアミンエステル化合物B〜F及び比較アミンエステル化合物A’またはB’の合成を表1の如く実施し、液体クロマトグラフィーにて一般式(A)に示されるアミンエステル化合物の含有量を確認した。得られたアミンエステル化合物B〜F及び比較アミンエステル化合物A’またはB’についても、後記のテストに供する。
【0030】
【表1】
Figure 2004010882
【0031】
本発明以外の帯電防止剤(1)の合成
ガラス製オートクレーブにオレイルアミンを1モル仕込み、N置換を行いエチレンオキサイド2.0モルを155℃、2時間を要し付加してオレイルジエタノールアミンを合成した。得られた帯電防止剤(1)を後記のテストに供する。
【0032】
本発明以外の帯電防止剤(2)の合成
ガラス製オートクレーブにグリセリンを1モルと工業用ステアリン酸を1.3モル仕込み、Nガスを導入しつつ塩基性触媒下200℃に昇温し5時間エステル化を行ないグリセリンステアリン酸エステルを得た。得られたグリセリンステアリン酸エステルを分子蒸留法によりジエステル分を除去し、モノエステル含有量が95%のグリセリンモノステアリン酸エステルを合成した。得られた帯電防止剤(2)を後記のテストに供する。
【0033】
<2>帯電防止剤の配合比
得られたアミンエステル化合物、及び本発明以外の帯電防止剤(1)または(2)を表2の如く配合し、実施例1〜7の帯電防止剤及び比較例1〜3の帯電防止剤を得た。得られた実施例1〜7の帯電防止剤及び比較例1〜3の帯電防止剤を後記のテストに供した。
【0034】
【表2】
Figure 2004010882
【0035】
<3>評価フィルムの作製
メルトフローレート3.0g/10分、結晶化度97%の結晶性ポリプロピレンに実施例1〜7の帯電防止剤及び比較例1〜3の帯電防止剤を表3の添加量で配合し、さらにアンチブロッキング剤として粒径2.0μmのシリカを0.1重量%加えて溶解混合した。この樹脂をT−ダイより押し出し、テンター法二軸延伸機により厚さ20μmの延伸フィルムを得た。尚、表面には、常法に従いヌレ指数が40mN/mとなるようにコロナ放電処理を行った。得られたフィルムの評価結果を表3に表す。
【0036】
<4>評価方法
フィルムの評価は、下記の方法によって行った。
【0037】
1)ブリード白化、透明性評価
コロナ放電処理したフィルムから試験片を切り出し、温度23℃相対湿度50%の恒温恒湿条件下に14日間放置したのち、4枚を重ねHAZE測定装置(TC−HIIIDPK:東京電色製)にてHAZE値を測定した。
HAZE値は、6以下が目標である。
【0038】
2)帯電防止性評価
コロナ放電処理した印刷前のフィルムから所定の試験片を調整し、JIS−K−6911に準じ、試験片のコロナ放電処理面の表面固有抵抗値を測定した。
Log(表面固有抵抗値Ω)が13以下が目標である。
【0039】
3)印刷適性評価
フィルムのコロナ放電処理面にグラビア印刷機を用いて、水系インキを印刷しフィルム表面との転移性と接着性を評価した。
水系インキとして東洋インキ製造(株)製「アクワエコール」を専用の希釈溶剤を用いて固形分濃度20〜30重量%、アルコール濃度30%以下に希釈したものを使用した。
【0040】
転移性評価
転移性評価は印刷表面を光学顕微鏡にて観察し、ハジキ・インキの転移量を評価した。
評価基準
◎ : ハジキがまったく見られず、インキの転移量も多い
○ : 殆どハジキが見られず、多少インキの転写量も多い
△ : 多少ハジキが見られ、インキの転写量は普通
× : ハジキが多く、インキの転写量も少ない
××: 非常にハジキが多く、インキの転写量も少ない
【0041】
接着性評価
接着性評価はセロハンテープによる剥離試験で行った。
印刷面に1mmの幅に剃刀で切れ目を11本縦横直角に入れ1mm角の碁盤目を100個作る。その後、セロハンテープを碁盤目上に密着させた後剥離し、印刷面のインキ残存状態から接着性を評価した。
評価基準
◎ : インキの残存面積が95%以上
○ : インキの残存面積が90〜95%
△ : インキの残存面積が70〜90%
× : インキの残存面積が50〜70%
××: インキの残存面積が50%以下
【0042】
【表3】
Figure 2004010882
【0043】
【発明の効果】
表3に示すように、本発明の実施例1〜7の帯電防止剤を添加したフィルムは、水系インキに対し好適な印刷が可能で、さらに帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく且つ透明性に優れた性能を発揮することができる。

Claims (2)

  1. ポリオキシエチレンアルキルアミンまたはポリオキシエチレンアルケニルアミンと脂肪酸とのアミンエステル化合物であって、且つ疎水基に少なくとも1つの分岐鎖を有する下記一般式(A)で表される帯電防止剤を0.05〜2.0重量%含有する、透明性、帯電防止性、水系インキ印刷適性に優れたポリオレフィン樹脂組成物。
    Figure 2004010882
    (Rは直鎖または分岐鎖である炭素数8〜22のアルキル基、アルケニル基を示し、Rは直鎖または分岐鎖である炭素数7〜21のアルキル基、アルケニル基を示す。但し、R、Rは少なくとも1つが分岐鎖である。m+n=2〜3の整数を示す。)
  2. フィルムの少なくとも一方の表面が、水系インキで印刷されている請求項1記載のポリオレフィン樹脂組成物からなるポリオレフィンフィルム。
JP2002203270A 2002-06-10 2002-06-10 帯電防止性ポリオレフィンフィルム Pending JP2004010882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203270A JP2004010882A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 帯電防止性ポリオレフィンフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203270A JP2004010882A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 帯電防止性ポリオレフィンフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004010882A true JP2004010882A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30437338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002203270A Pending JP2004010882A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 帯電防止性ポリオレフィンフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004010882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184478A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Riken Vitamin Co Ltd 帯電防止性ポリプロピレンフィルム
JP2010036413A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Tosoh Corp ラミネートフィルム
WO2017170331A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルムおよび包装体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184478A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Riken Vitamin Co Ltd 帯電防止性ポリプロピレンフィルム
JP2010036413A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Tosoh Corp ラミネートフィルム
WO2017170331A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルムおよび包装体
JPWO2017170331A1 (ja) * 2016-03-30 2019-02-14 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルムおよび包装体
JP7060846B2 (ja) 2016-03-30 2022-04-27 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルムおよび包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3730422A1 (en) Medicine packaging film and package
JP3991332B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
US3929699A (en) Fog resistant polymer compositions
JP2004010883A (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JP2004010882A (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JP6830717B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂フィルム用改質剤、ポリオレフィン系樹脂フィルム用組成物、改質ポリオレフィン系樹脂フィルム、及び積層フィルム
KR20150029583A (ko) 폴리알킬렌 카보네이트를 포함하는 수지 조성물 및 이로부터 제조된 자가 점착성 필름
US20100034928A1 (en) Printed antifog films
JP2005113104A (ja) 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0797487A (ja) 樹脂組成物
JP7280029B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤及びそれを含有するポリオレフィン系樹脂組成物
JP4837583B2 (ja) 帯電防止性ポリプロピレンフィルム
JP2005113105A (ja) 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2645298B2 (ja) 印刷用ポリプロピレンシート
JP7486310B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤及びそれを含有するポリオレフィン系樹脂組成物
JP4665210B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JP2000103903A (ja) 熱可塑性樹脂成形加工用外部滑剤
JPH06313070A (ja) エチレン−アクリル系共重合樹脂組成物
JPH10235816A (ja) ポリオレフィンフィルム
JP3493075B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JP6018910B2 (ja) ポリプロピレン印刷体およびその製造方法
JPH0782431A (ja) 印刷用透明ポリプロピレンシート
JP2003292692A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP2021038322A (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤及びそれを含有するポリオレフィン系樹脂組成物
JP3172563B2 (ja) 直鎖状低密度ポリエチレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

A521 Written amendment

Effective date: 20040324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040324

A521 Written amendment

Effective date: 20040315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Effective date: 20040324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913