JPS6339943A - ポリプロピレン組成物 - Google Patents

ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPS6339943A
JPS6339943A JP18325686A JP18325686A JPS6339943A JP S6339943 A JPS6339943 A JP S6339943A JP 18325686 A JP18325686 A JP 18325686A JP 18325686 A JP18325686 A JP 18325686A JP S6339943 A JPS6339943 A JP S6339943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
sheet
nucleating agent
propylene
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18325686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745601B2 (ja
Inventor
Masahiro Kakugo
角五 正弘
Hideaki Nishio
西尾 秀明
Ritsuo Sedo
瀬藤 律雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61183256A priority Critical patent/JPH0745601B2/ja
Publication of JPS6339943A publication Critical patent/JPS6339943A/ja
Publication of JPH0745601B2 publication Critical patent/JPH0745601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ポリプロピレン組成物及びそれを加工したシ
ートに関するものである。
ポリプロピレンシートは軽く、高剛性で耐薬品性、ヒン
ジ特性、透明性等に優れ1食品、医薬品等の包装材、ブ
ックバインダー、クリアホルダー等の文具関係、VTR
カセットテープケース、フロッピーディスクのケース等
に広く用いられている。
〈従来の技術〉 近年ポリプロピレンのシート加工品には、透明性を付与
したファツジ璽ン性のあるものが求y)ちれている。こ
の透明性を付与する為には。
通常プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体が用
いられ、さらに一般式(A)で与えられる造核剤を配合
することにより、透明性は一段と向上する。
一般式(A) (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル。
ハロゲン、炭素数1〜4のアルコキシのいずれかであり
、同一化合物中で異なっていても良い。m及びnはそれ
ぞれ独立を二〇〜3の整数を採り得る。) しかし、一般式Aで与えられる造核剤を含有するシート
を製造する時には発煙が多く、また得られたシート表面
にブリード白化を生じ、さらにシートを積み重ねて保存
しておくと平滑面の互着が生ずると言うトラブルが発生
していた。
〈発明か解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとする問題点は、上記従来技術の欠
点の改良、即ちポリプロピレン組成物からシートを製造
する際に発煙が少なく、得られたシート表面にブリード
白化が生じず、特に保存時に互着が生じない改良された
ポリプロピレン組成物及びシートを提供することにある
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、ポリプロピレンと少なくとモ造核剤(A)と
を含有するポリプロピレン組成物において。
ポリプロピレンは、20℃のキシレンに可溶な部分が7
.0wt%以下であり、280℃及び230℃で測定さ
れたメルトインデックス(それぞれMhso及びMlz
u とする)の比、 MI28G /MI230が3.
0以下であり。
造核剤(A)は、一般式代で表わされ。
一般式内 (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル。
ハロゲン、炭素数1〜4のアルコキシのいずれかであり
、同一化合物中で異なっていても良い。m及びnはそれ
ぞれ独立に0〜3の整数を採り得る。) かつ、 0.05〜0.5wt%含有することを特徴と
するポリプロピレン組成物及びそれを加工してなるシー
トである。
以下、詳細に説明を行う。
本発明に於て用いられるポリプロピレンは。
プロピレン−a−オレフィンランダム共重合体が最も望
ましい。このランダム共重合体は1本来ホモポリプロピ
レン、ブロックポリプロピレンに比べ透明性が良好であ
り、一般式(A)で示めされる造核剤を配合する事によ
り、さらに透明性が改良されるからである。
ここでは、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合
体中のα−オレフィンの睡類暑こは特に制限はないが、
エチレン、ブテンが一般的によく用いられており1本発
明に於ても特に好ましいものである。プロピレン−エチ
レン、プロピレン−ブテンのランダム共重合体だけでな
く。
プロピレンー二チレンーブテン3元うンダム共重合体で
あっても良い。
また、α−オレフィン含W量Gこついても、特に制限を
設けない。得られるシートの物性を考慮して決定される
ものである。例えば、エチレンは0.5シl0wt%、
ブテンは1〜30wt%が望ましく、これ以下では透明
性の改良効果が少なく。
この範囲以上では得られたシートが軟かくなる。
ポリプロピレンの20°Cにおけるキシレン可溶分(以
下CXSという)は、7wt%以下であり。
かつ280℃及び230’Cで測定したメルトインデッ
クス(以下M 128G及びMI230という)の比。
MI280 /MI230が3.0以下でなければなら
ない。
ここで、CXSとは以下の方法で得られるものである。
ポリプロピレンを沸騰キシレンに溶解し、該溶液を20
℃に冷却し、 20℃で1時間放置した後析出したポリ
プロピレンを除去し、溶液を蒸発乾固して得られたもの
の試験に供したポリプロピレンに対する割合を言う。
CXSは、低分子量のポリプロピレンを主成分とするも
のである。これはシートの表面にブリードし易く、プロ
ピレン−α−オレフィノ共重会体に於て、透明性を向上
させる為にα−オレフィンの含有量を増すロするとCX
S も一般的に増加する。
CXSの多いポリプロピレンに、一般式内で与えられる
造核剤を配合すると発煙が多く、シートの互着が生ずる
。すなわち、CXSは低い方が望ましいものである。C
XSは7wt%以下。
望ましくは6wt%以下、さらに望ましくは5〜vt%
以下である。
次に、メルトインデックス(MI)について述べる。M
Iは、溶融樹脂の加工性を評価するものであって、一定
温度、一定荷重のもとで規定オリフィスから定常的(こ
押し出される重量を10分間当りの押し出しグラム数(
y/10分)で表示したものであり、  JISK72
10に記載されている。
MI2110とは、ポリプロピレンを280℃に設定さ
れたメルトインデックス計似下Ml計という)の中に、
 15分間滞留させMl計下部のオリフィスから溶融し
た該ポリプロピレンを押出し、冷却した後、適当な大き
さに切断し、230℃に設定したMI計で荷重216O
f下、  JISK7210に従ってMlを測定したも
のである。
MI230 とは、同様にポリプロピレンを230℃に
設定したMI計で荷重21609のもとJISK721
0に従ってMlを測定したものである。
本発明に於て用いたMI計は、タカラ工業製MX−10
1B型である。
MI280 / M1230が高いものは、280℃で
15分間に熱劣化の進行が大きい事を示す。M128G
 /MI230が3.0を超えるプロピレン−α−オレ
フィンランダム共重合体に一般弐Nを配合した組成物は
、シート加工時発煙が多く、得られたシート表面が保存
中に白化し、かつシートを積み重ねておくと互着が生じ
た。M128G / MI230は3.0以下である事
が必要であるが、望ましくは2.0以下である。このM
 I 28G / M I 23oを3.0以下とする
為(こは9通常の安定剤を用いる。すなわち本発明の目
的をそこなわない範囲内に於て。
安定剤の種類及び配合量は特に制限はない。
しかし、低分子量の安定剤はそれ自身が蒸散し易く、で
きるだけ高分子量の安定剤を用いる事が望ましい。具体
的蚤こはTGAで測定された1%減量温度が+50°C
以上のもので例を挙げると、トリス(3,5ジーt−2
′チル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌレート 
トリス(2−メチル−4−ヒドロキン−5−t−ブチル
フェニル)ブタン、n−オクタデシル−β−(4゛−ヒ
ドロキシ−3ss’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピ
オネート、テトラキス−〔メチレン−3−(3: s’
−ジ−t−ブチル−4゛−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネートコメタン等がある。
ここで、TGAとは熱天秤装置を用いて、昇温下におけ
る試料の重量変化を測定するものであり、測定条件は以
下の通りである。
機  器 島津製作所製(TG−20,DT−20B)
昇温速度 lO℃/分 雰囲気ガス 空気中 雰囲気ガス流量 40−7分 測定温度範囲 室温〜400℃ さらに1本発明に於てはシートに透明性を4付する目的
で、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体に一
般式(A)で与えられる造核剤を配合している。
ここでは、プロビレ/−α−オレフィンランダム共重合
体中のa−オレフィンの種類には特に制限はないが、エ
チレン、ブテンが一般的によく用いられており1本発明
に於ても特に好ましいものである。プロピレン−エチレ
ン、プロピレン−ブテンのランダム共重合体だけでなく
プロピレン−エチレン−ブテンう元ランダム共重合体で
あっても良い。
また、α−オレフィンの含有量についても特に制限を設
けない。得られるシートの物性を考慮して決定されるも
のである。例えば、エチレンは0.5〜10wt%、ブ
テンは1〜30wt%が望ましく、これ以下では透明性
の改良効果が少なくこの範囲以上では得られたシートが
軟かくなる。
一般式(A)で示される造核剤の具体例としては。
1、3.2.4−ジベンジリデンソルビトール、1,3
゜2.4−ジ(パラメチルベンジリデン)ソルビトール
、  1.3.2.4−ジ(2,4−ンメチルペンジリ
デン)ソルビトール、  1,3,2.4−ジ(パラエ
チルベンジリデン)ソルビトール、  1.3,2.4
−ジ(パラクロルベンジリデン)ソルビトール、l。
3、2.4−ジ(パラメトキシベンジリデン)ソルビト
ール等が挙げられる。これらの造核剤の樹脂に対する配
合割合は、 0.05〜0.5重量部が一般的である。
この範囲以下では透明性の改良効果が不充分であり9以
上ではシート表面へのブリニドアウトをこより透明性を
悪化させるからである。
ポリプロピレンシート番こは帯電防止性を求められる事
が多く1本発明で得られた透明ポリプロピレンシートに
於ても帯電防止剤を配合する事ができる。
しかし、帯電防止剤は表面にブリードし易く白化を生じ
やすい。本発明のCXSを低減し。
f、 リプロピレンの熱安定性を強化した透明シートで
は、このブリード白化が生じ難く、積み重ねられたシー
ト間の互着も生じない。
しかしながら、帯電防止剤を多量に配合するとやはり上
記トラブルが発生し、望ましい配合 く量は0.05〜
2.0wt%である。さらに望ましくは0.05〜1.
0wt%である。
本発明では、付加的成分をさらに添加した組成物を用い
る事もできる。それらの付加的成分としては9通常のポ
リオレフィン用に用いられる酸化防止剤、中和剤、紫外
線吸収剤、気泡防止剤1分散剤、帯電防止剤、滑剤等の
各種助剤。
ゴム成分1着色剤等を挙げる事ができる。
本発明に使用する組成物の配合方法は、添加順序や用い
る装置にとくに関係ないが、一般に使用されるへンシェ
ルミキサー、■ブレンダー。
リボンプレンター、バンバリーミキサ−、ニータープレ
ンダ−または押出機のごとき混合機を用いて所定時間混
合し1通常の押出機にてベレット状とする事が好ましい
これらの方法で得られた組成物をシートにする方法につ
いても特に制限をしないが、一般にはT−グイ、カレン
ダー、射出成形、スタンプ成形、ロール成形等が用いら
れている。
;実施例〉 以下、実施例、比較例を述べるが9本発明はこれらをこ
よって何ら制限されるものではない。
また、すべての実施例、比較例に於てポリプロピレン(
こはカルンウムステアレートが0.05wt%配合され
ている。シートを得る方法は以下の通りである。
必要な添加剤が配合されたポリプロピレン粉末を100
1のへンシェルミキサーで混合した後280°Cに設定
された65園φ造粒機によりペレタイズし、これを24
0’Cに設定されたT−ダイ式65+1111φ押出機
で、タッチロールを用いシート加工を行った。この時ロ
ールの温度は、 70’Cであつtこ。
ブリード白化、互着はシート加工後、1ケ月間倉庫に保
存後、観察したものである。
実施例−! 丸紅ソルベー社の三塩化チタン触媒とジエチルアルミニ
ウムクロライドの組合せ、2001オートクレーブでヘ
プタン中55°Cで重合し、プロピレン−エチレンラン
ダム共重合体を得た。
該共重合体I Kg当り1.66wt%のBuOHを含
有するヘプタンを4.2tの割合で加え、50℃に制御
された洗浄槽番こて1.5 hr攪拌した。
この溶媒を振り切り乾燥した後、プロピレン−エチレン
ランダム共重合体のCxSを測定すると6.3wt%で
あった。
さらに該共重合体のMIは0.69/10分、エチレン
含有量は6.5wt%であった。
該共重合体に酸化防止剤として、下記A及びBをそれぞ
れ0.1wt%、造核剤として下記のGを0.2wt%
配合し、造粒シート加工を行った。
以下の比較例、実施例に於てプロピレン−α−オレフィ
ン共重合体の洗浄方法は、実施例!と同一の方法で行っ
た。
比較例−1 Ml =0.7.xチレン含有m 6.7 wt%、 
CX58.0wt%のプロピレン−エチレンランダム共
重合体を用いた他は、実施例−1と同一の方法でシート
を得た。
実施例−2 Ml = 1.9 、 エチレン含有量4.5wt%、
 CX56.4wt%のプロピレン−エチレンランダム
共重合体を用いた他は、実施例−1と同一の方法でシー
トを得た。
比較例−2 酸化防止剤としてAを用いず、Bを0.05wt%用い
た他は、実施例−2と同一の方法でシートを得た。
実施例−3 Ml =6.0. !チレン含有量2.0wt%、ブテ
ン含有量5.1wt%、CXS 4.2wt%、のプロ
ピレン−エチレン−ブテンう元ランダム共重合体を二下
記の酸化防止剤Cを0.2wt%、造粒剤Gを0.2w
t%配合し、造粒シート加工を行った。
比較例−3 酸化防止剤としてCを用いず、Bを0.05wt%用い
た他は、実施例−3と同一の方法でシートを得た。
実施例−4 MI=3.1.エチレン含有量3.1wt%、 CX5
4.5wt%のプロピレン−エチレンランダム共重合体
に実施例−1と同一の酸化防止剤、造核剤を配合し、さ
らに下記の帯電防止剤りを0.3wt%配合した。これ
を用い造粒シート加工を行った。
比較例−4 帯電防止剤りをQ、3wt%配合した以外は、実施例−
4と同一の方法でシートを得た。
酸化防止剤 A:テトラキス−〔メチレン−3−(3’、5’−シt
  7”チル−4′ヒドロキシフエニル)プロピオネー
トコメタン (イルガノックス1010 チバガイギー社製)B:4
.4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−)゛
チlレフニニル−ジートリデシル)ホスファイト (マークQL  アデカアーガヌ社裂)Cニドリス(2
,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト(イルガ
ノックス168チパガイギー肚製)75%と酸化防止剤
A25%との混合物 ソルビトール (ケ゛〆ルオールMI)  新日本理化社製)帯電防止
剤 Dニステアリン酸モノグリセライド (TS−5正正セッケン社製) 表−1に実施例−1〜4.比較例−1〜4の結果を示す
。実施例はいずれも加工時の発煙が少なく、得られたン
ートの保管後のブリード白1ヒ、互着かなく良好なもの
であった。
〈発明の効果〉 本発明をこよって得られる組成物は、熱安定性に優れ、
シートへの加工に際しては発煙が少なく、かつ得られた
シートは表面へのブリード白化、シート間の互着が無く
優れたものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリプロピレンと少なくとも造核剤(A)とを含
    有するポリプロピレン組成物において、 ポリプロピレンは、20℃のキシレンに可溶な部分が7
    .0wt%以下であり、280℃及び230℃で測定さ
    れたメルトインデックス(それぞれMI_2_8_0及
    びMI_2_3_0とする)の比、MI_2_8_0/
    MI_2_3_0が3.0以下であり、 造核剤(A)は、一般式(A)で表わされ、一般式(A
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、 ハロゲン、炭素数1〜4のアルコキシの いずれかであり、同一化合物中で異なつ ていても良い。m及びnはそれぞれ独立 に0〜3の整数を採り得る。) かつ、0.05〜0.5wt%含有することを特徴とす
    るポリプロピレン組成物。
  2. (2)ポリプロピレンが、プロピレン−αオレフィンラ
    ンダム共重合体である特許請求の範囲第1項記載のポリ
    プロピレン組成物。
  3. (3)ポリプロピレンと少なくとも造核剤(A)とを含
    有するポリプロピレン組成物においてポリプロピレンは
    、20℃のキシレンに可溶な部分が7.0wt%以下で
    あり、280℃及び230℃で測定されたメルトインデ
    ックス(それぞれ MI_2_8_0及びMI_2_3_0とする)の比、
    MI_2_8_0/MI_2_3_0が3.0以下であ
    り、 造核剤(A)は、一般式(A)で表わされ、一般式(A
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数1〜8のアルキル、 ハロゲン、炭素数1〜4のアルコキシの いずれかであり、同一化合物中で異なつ ていても良い。m及びnはそれぞれ独立 に0〜3の整数を採り得る。) かつ、0.05〜0.5wt%含有することを特徴とす
    るポリプロピレン組成物を加工してなるシート。
JP61183256A 1986-08-04 1986-08-04 ポリプロピレン組成物 Expired - Lifetime JPH0745601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183256A JPH0745601B2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04 ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183256A JPH0745601B2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04 ポリプロピレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339943A true JPS6339943A (ja) 1988-02-20
JPH0745601B2 JPH0745601B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16132484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183256A Expired - Lifetime JPH0745601B2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04 ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745601B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0412534A2 (en) * 1989-08-08 1991-02-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Propylene polymer composition
KR20020041156A (ko) * 2000-11-27 2002-06-01 유현식 프로필렌-1-부텐 랜덤 공중합체 수지 조성물
JP2009258588A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板、ならびにそれを用いた積層光学部材および液晶表示装置

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469155A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Showa Denko Kk Polypropylene composition having improved transparency
JPS55748A (en) * 1978-06-20 1980-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of propylene copolymer
JPS553443A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of propylene copolymer
JPS5512460A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Tokyo Electric Co Ltd Weighing device
JPS5517542A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Sumitomo Chemical Co Polypropylene multilayer film
JPS55164232A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
JPS56149451A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polypropylene resin composition
JPS57179234A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Nippon Chibagaigii Kk Radiation resistant polyolefin composition
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS5887024A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン延伸フイルム
JPS58129036A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS58185632A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Iic Kagaku Kogyo Kk ポリオレフイン樹脂組成物
JPS59164348A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系共重合体組成物
JPS59213747A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS6090238A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS60141746A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd アルミニウム蒸着用結晶性プロピレン−α−オレフイン共重合体フイルム
JPS60215048A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469155A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Showa Denko Kk Polypropylene composition having improved transparency
JPS55748A (en) * 1978-06-20 1980-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of propylene copolymer
JPS553443A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of propylene copolymer
JPS5512460A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Tokyo Electric Co Ltd Weighing device
JPS5517542A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Sumitomo Chemical Co Polypropylene multilayer film
JPS55164232A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
JPS56149451A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polypropylene resin composition
JPS57179234A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Nippon Chibagaigii Kk Radiation resistant polyolefin composition
JPS5884728A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明性の改良された押出シ−トの製造法
JPS5887024A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン延伸フイルム
JPS58129036A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS58185632A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Iic Kagaku Kogyo Kk ポリオレフイン樹脂組成物
JPS59164348A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系共重合体組成物
JPS59213747A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS6090238A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS60141746A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd アルミニウム蒸着用結晶性プロピレン−α−オレフイン共重合体フイルム
JPS60215048A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0412534A2 (en) * 1989-08-08 1991-02-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Propylene polymer composition
KR20020041156A (ko) * 2000-11-27 2002-06-01 유현식 프로필렌-1-부텐 랜덤 공중합체 수지 조성물
JP2009258588A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板、ならびにそれを用いた積層光学部材および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745601B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2236634C (en) Olefin polymer composition having low smoke generation and fiber and film prepared therefrom
TWI842665B (zh) 聚烯烴系樹脂組成物及使用其之成形品
EP0411628A2 (en) Process for the stabilization of polyolefin and products obtained thereby
JP7158384B2 (ja) 組成物及び難燃性樹脂組成物
BR112013012060B1 (pt) método de produção de um polímero
BR112014018614B1 (pt) masterbatch para aditivo de resina
BR112013022263B1 (pt) processo para a produção de película laminada e composição de resina para revestimento de membros
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPS6339943A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS6268802A (ja) プロピレン重合体の処理性と透明性を改善する方法
JPS62115049A (ja) 耐衝撃性ポリプロピレン組成物
JPS6286036A (ja) ポリオレフイン組成物
US3772232A (en) Flame-retardant polymers
JP6952445B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材
JPS62132937A (ja) 透明ポリプロピレンシ−トの製造法
JPH0496947A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS58213038A (ja) ポリプロピレン系組成物
JPS59164348A (ja) プロピレン系共重合体組成物
JP2020180304A (ja) 樹脂添加剤組成物、ポリオレフィン系樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP2020180303A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JPWO2020022189A1 (ja) 添加剤組成物、これを含有するポリオレフィン系樹脂組成物、ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法、およびその成形品
JP2006206705A (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤
JP2650622B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそれよりなるシート
JPS63130648A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH04270746A (ja) 樹脂組成物