JP2644550B2 - ディーゼル機関の始動補助装置 - Google Patents

ディーゼル機関の始動補助装置

Info

Publication number
JP2644550B2
JP2644550B2 JP63251401A JP25140188A JP2644550B2 JP 2644550 B2 JP2644550 B2 JP 2644550B2 JP 63251401 A JP63251401 A JP 63251401A JP 25140188 A JP25140188 A JP 25140188A JP 2644550 B2 JP2644550 B2 JP 2644550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
timer
fuel injection
heater
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63251401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0299762A (ja
Inventor
松岡  功
雄二 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Original Assignee
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical Nippon Tokushu Togyo KK
Priority to JP63251401A priority Critical patent/JP2644550B2/ja
Publication of JPH0299762A publication Critical patent/JPH0299762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644550B2 publication Critical patent/JP2644550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両に搭載されるディーゼル機関の、主に
冷寒時における始動性を向上させる始動補助装置に関す
る。
[従来の技術] 車両等に搭載されたディーゼル機関では、冷寒時の機
関の始動性を向上させるとともに、機関を安定させるた
めに、機関への吸気路にヒータを設けて、始動前、クラ
ンキング時および始動後に、吸気を加熱する吸気加熱装
置が備えられている。
一方、近年では、排出ガスにおけるNOxの低減を図る
ために、燃料噴射時期を遅らせることが多くなってい
る。このように、燃料噴射時期が遅延されると、機関の
熱効率が低下し、特に冷寒時には始動性が低下する。こ
のため、熱効率等が良くなる時期に強制的に燃料を噴射
するために、燃料噴射時期を進める噴射進角装置が備え
られ、始動時の噴射時期が進められている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のとおり、ディーゼル機関では、冷寒時の始動性
を向上させるために、複数種の始動補助装置が設けら
れ、各始動補助装置は、それぞれ独立して作動するよう
に設けられている。しかし、これらの始動補助装置は、
個々の始動補助装置において、作動温度や作動時間に多
少の差があるにせよ、その目的から、同時に作動するこ
とが多い。
従って、同一目的のために設けられる複数の始動補助
装置が、無関係に設けられることは、例えば大電力によ
る吸気の加熱等、各始動補助装置に過剰な能力が与えら
れることになり、また、水温検出等の同一機能を有する
回路等が、各始動補助装置毎に複数設けられることにも
なり、始動補助装置全体としては、消費電力等の無駄が
大変多くなり、価格が高くなるとともに不合理な装置を
複数搭載してしまうことになるという問題がある。
本発明は、冷寒時の機関の始動性を向上させるととも
に、無駄の少なく各機能が集約化された合理的なディー
ゼル機関の始動補助装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、機関への吸気路中に設けられたヒータと、
前記機関内へ燃料を噴射する燃料噴射ポンプの燃料噴射
時期を進めるためのソレノイドと、前記機関の冷却水温
を検出する水温センサと、前記機関の始動操作に先行し
て、前記ヒータを通電して前記機関への吸気を加熱する
ための時間を計時するタイマT1と、前記タイマT1の作動
終了後に、前記機関の始動操作を行ったとき、前記ヒー
タを通電して前記機関への吸気を加熱するとともに前記
ソレノイドを駆動して前記燃料噴射ポンプの燃料噴射時
期を進める始動補助手段と、前記機関が始動した後に前
記ヒータを通電して前記機関への吸気を加熱するための
時間を計時するタイマT2と、前記機関が始動した後に前
記ソレノイドを駆動して前記燃料噴射ポンプの燃料噴射
時期を進める時間を計時するタイマT3と、前記水温セン
サに検出される前記冷却水温が所定温度未満のとき、前
記タイマT1、タイマT2、タイマT3を作動させるタイマ制
御手段とを具備することを技術的手段とする。
[作用] 本発明の始動補助装置では、機関の冷却水温が所定温
度未満の場合には、機関の始動操作に先行して、タイマ
T1が作動して計時を行うため、ヒータが通電されて機関
への吸気を加熱する予熱が行われる。
予熱の完了に呼応して、機関の始動操作が行われる
と、機関の始動動作中には、ヒータが通電されて機関へ
の吸気が加熱されるとともにソレノイドが駆動されて燃
料噴射ポンプの燃料噴射時期が進められる。
従って、冷寒時の機関の始動性が向上し、円滑な始動
を行うことができる。
機関が始動すると、タイマT2、T3が作動して計時を行
うため、タイマT2が計時する間には、ヒータが通電され
て加熱された吸気が機関へ供給され、また、タイマT3が
計時する間には、ソレノイドが駆動されて、燃料噴射時
期が進められた燃料噴射ポンプによって、ソレノイドが
駆動されない定常時と比較して早い燃料噴射時期で機関
内に燃料が供給される。
これによって,始動したばかりで不安定な状態での機
関の着火性が向上するため、安定した回転を確保でき
る。
[発明の効果] 本発明では、機関への吸気路中に設けられたヒータ
と、燃料噴射ポンプの燃料噴射時期を進める進角用バル
ブを駆動するソレノイドとが同一装置内に備えられ、吸
気の加熱と燃料噴射時期の進角とが同時に行われるた
め、相乗効果が得られ、冷寒時における機関の始動性を
向上させることができる。
また、機関が始動した後の吸気の加熱時間と燃料噴射
時期を進める時間は、それぞれタイマT2、T3によって設
定される時間であるため、吸気の加熱と燃料噴射時期を
進めることが機関の始動とともに終わることがない。従
って、機関の始動後も、安定した回転を確保できる。水
温検出等の回路を、共用することができ、さらに、吸気
の加熱能力は、燃料噴射時期の進角との相乗効果を前提
にして設定することができるため、適度な加熱能力およ
び加熱時間を与えることができ、過剰な加熱能力および
加熱時間等を与えることがない。
従って、消費電力等の無駄が少なく、各機能が集約化
された合理的な装置にすることができる。
[実施例] 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に示す本実施例のディーゼル機関の始動補助装
置1は、大型トラック用の直噴式ディーゼル機関の図示
しない吸気管内に二重に配設され、直列接続された2つ
の吸気加熱用の発熱素子2、3からなるヒータHと、こ
のヒータHを通電するためのリレー4と、図示しない燃
料噴射ポンプの燃料噴射時期を進めるために、燃料噴射
ポンプに備えられたオートマチックタイマのローラリン
グを進角方向に回転させるためのソレノイド5と、ディ
ーゼル機関の冷却水の温度を検知するための水温センサ
6と、制御装置10とからなり、制御装置10は、キースイ
ッチSWの操作状態と、水温センサ6と、機関の始動を知
らせるレギュレータのL端子7からの信号に基づいてリ
レー4およびソレノイド5を駆動制御する。
ヒータHはリレー4の接点4aと接地極Eとの間に接続
された、接点4aが閉じると、バッテリBからの電流がヒ
ータHへ供給される。
制御装置10は、予熱中を知らせる予熱ランプ8と機関
の始動を知らせるチャージランプ9を備え、キースイッ
チSWの操作状態に応じて作動する。
制御装置10は、第1タイマ11、第2タイマ12、L端子
判定部13、水温カット部14、第3タイマ15と、リレー4
を駆動するためのリレー駆動回路16と、ソレノイド5を
駆動するためのソレノイド駆動回路17と、各タイマの作
動時間および作動条件に応じて各駆動回路を制御する複
数の論理回路からなり、キースイッチSWがON位置あるい
はST位置にあるとき、バッテリBからの電力が端子10a
と端子10bにより供給され作動する。
第1タイマ11は、機関の始動前の予熱(プリヒート)
時間を設定するためのタイマで、キースイッチSWがOFF
位置からON位置へ切り替えられると、水温センサ6の検
知温度に基づいて、第2図に示すとおり、約1秒から約
20秒の間で決定される所定時間T1、ハイレベルを出力す
る。なお、第1タイマ11には、キースイッチSWのST位置
からの信号も入力され、所定時間T1が経過する前にST位
置へ切り替えられると、そのときハイレベルの出力は停
止する。
第1タイマ11の出力端子は、インバータ20の入力端子
およびオア回路21の3つの入力端子のうちの1つに接続
される。
インバータ20の出力端子は、予熱ランプ8に接続さ
れ、インバータ20は、第1タイマ11がハイレベルを出力
するとき、予熱ランプ8を点灯する。
第2タイマ12は、機関が始動したあとの加熱時間を設
定するためのタイマで、キースイッチSWがST位置からON
位置へ替えられるとハイレベルを出力し、その後は、水
温センサ6の検知温度に基づいて、第3図に示すとお
り、0秒から約180秒の間で決定される所定時間T2、継
続してハイレベルを出力する。
第2タイマ12の出力端子は、アンド回路22の一方の入
力端子に接続される。
L端子判定部13は、ディーゼル機関が始動して、オル
タネータの出力によりレギュレータのL端子7が開から
閉じたことを検知すると、ハイレベルを出力する。
L端子判定部13の出力端子は、インバータ23の入力端
子に接続される。
インバータ23の出力端子は、アンド回路22の他方の入
力端子に接続される。
アンド回路22の出力端子は、オア回路21の3つの入力
端子のうちの他のひとつに接続される。
オア回路21の3つの入力端子のうちの残りの一つは、
キースイッチSWのST位置に接続され、出力端子はアンド
回路24の一方の入力端子に接続される。これにより、オ
ア回路21は、キースイッチSWによる始動操作時にヒータ
Hを通電させるための始動補助手段として作用する。
水温カット部14は、水温センサ6の検知温度が10℃以
上のとき、ハイレベルを出力する。
水温カット部14の出力端子は、インバータ25の入力端
子に接続される。インバータ25の出力端子は、アンド回
路24の他方の入力端子と、アンド回路26の一方の入力端
子に接続される。
第3タイマ15は、機関の始動してクランキングが終了
したあとの燃料噴射ポンプの燃料噴射時期を進める時間
を設定するもので、キースイッチSWがST位置からON位置
に切り替えられるとハイレベルを出力し、第4図に示す
とおり、その後の所定時間T3(30秒間)、継続してハイ
レベルを出力する。
第3タイマ15の出力端子は、オア回路27の一方の入力
端子に接続される。
オア回路27の他の入力端子は、キースイッチSWのST位
置に接続されており、出力端子はアンド回路26の他の入
力端子に接続される。これにより、オア回路27は、キー
スイッチSWによる始動操作時にソレドイド5を通電して
燃料噴射ポンプの燃料噴射時期を進めるための始動補助
手段として作用する。
アンド回路24の出力端子は、リレー駆動回路16の入力
端子に接続され、アンド回路24は、オア回路21の出力と
インバータ25の出力に応じて、リレー駆動回路16を制御
する。
リレー駆動回路16は、アンド回路24の出力に応じてリ
レー4を通電し、その接点4aを閉じてヒータHを通電さ
せる。
アンド回路26の出力端子は、ソレノイド駆動回路17の
入力端子に接続され、アンド回路26は、オア回路27の出
力とインバータ25の出力に応じて、ソレノイド駆動回路
17を制御する。
ソレノイド駆動回路17は、アンド回路26の出力に応じ
てソレノイド5を通電し、燃料噴射ポンプの噴射時期を
進める。
なお、チャージランプ9は、レギュレータのL端子7
が閉じたときに点灯する。
次に以上の構成からなる本実施例のディーゼル機関の
始動補助装置1の作動を第5図および第6図に基づいて
説明する。
ア)水温が10℃未満の場合 時間t1に、運転者がキースイッチSWをOFF位置からON
位置にすると、第1タイマ11がハイレベルを出力し、そ
れに応じて予熱ランプ8が点灯するとともにリレー4が
駆動され、接点4aが閉じてヒータHが通電される。
時間t2に、所定時間T1が経過すると、予熱ランプ8が
消灯し、接点4aが開いてヒータHへの通電が停止する。
時間t3に、運転者がキースイッチSWをST位置へ操作す
ると、ディーゼル機関がスタータ・モータによりクラン
キングされ、また、このときオア回路21およびオア回路
27へキースイッチSWのST位置からそれぞれハイレベルの
信号が入力され、さらにアンド回路24およびアンド回路
26がそれぞれハイレベルを出力するため、リレー駆動回
路16がリレー4を、ソレノイド駆動回路17がソレノイド
5をそれぞれ駆動する。
従って、ヒータHは継続して通電され、燃料噴射ポン
プは、噴射時期を進めて燃料を噴射する。
この結果、ディーゼル機関では、吸気が加熱されると
ともに、着火性のよいクランク角度で燃料が噴射される
ため、始動を円滑に行うことができる。
時間t4に、ディーゼル機関が始動して、レギュレータ
のL端子7が開くと、チャージランプ9が消灯し、L端
子判定部13はローレベルを出力する。
時間t5に、機関の始動に伴うチャージランプ9の消灯
に応じて、運転者がキースイッチSWをST位置からON位置
へ戻すと、第2タイマ12の出力がハイレベルになり、ア
ンド回路22がハイレベルを出力するため、リレー4はさ
らに継続して駆動され、ヒータHが通電される。
一方、第3タイマ15は、キースイッチSWをST位置から
ON位置へ戻すと、ハイレベルを出力し、その後所定時間
T3(30秒間)、ハイレベルを出力するため、燃料噴射ポ
ンプは引き続き進められた噴射時期に燃料を噴射する。
時間t6に、第3タイマ15がローレベルに反転すると、
ソレノイド駆動回路17はソレノイド5の駆動を終了し、
燃料噴射ポンプの燃料噴射時期が、通常の噴射時期に戻
される。
その後、時間t7に第2タイマ12でローレベルに反転す
ると、リレー駆動回路16がリレー4の駆動を終了し、ヒ
ータHへの通電が終了する。
第2タイマ12の作動中に、誤って機関が停止した場合
には、一点鎖線に示すとおり、リレー4の駆動のみが停
止されて、ヒータHへの通電が停止されるが、ソレノイ
ド5はそのまま駆動される。
なお、キースイッチSWがON位置に放置された場合を破
線で示す。
イ)水温が10℃以上の場合 この場合には、水温カット部14からハイレベルの信号
が出力され、アンド回路24およびアンド回路26は、ロー
レベルを出力するため、リレー4およびソレノイド5は
駆動されず、第6図に示すとおり、予熱ランプ8のみが
短時間点灯され、その消灯後、クランキングされて、機
関が始動する。
以上のとおり、本発明によれば、冷寒時のディーゼル
機関の始動時には、吸気が加熱されるとともに、燃料噴
射時期が進められるため、機関は円滑に始動する。ま
た、同一装置内に吸気加熱用回路と、燃料噴射時期の進
角用回路とが設けられ、同時期に作動するため、角機能
が集約化され過剰な加熱をする等の無駄の少ない合理的
な始動補助装置にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディーゼル機関の始動補助装置の実施
例を示すブロック図、第2図は本実施例における第1タ
イマの作動特性を示す特性図、第3図は本実施例におけ
る第2タイマの作動特性を示す特性図、第4図は本実施
例における第3タイマの作動特性を示す特性図、第5図
および第6図は本実施例の作動説明のためのタイムチャ
ートである。 1……ディーゼル機関の始動補助装置、5……ソレノイ
ド、6……水温センサ、H……ヒータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02N 17/08 F02N 17/08 Z

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関への吸気路中に設けられたヒータと、 前記機関内へ燃料を噴射する燃料噴射ポンプの燃料噴射
    時期を進めるためのソレノイドと、 前記機関の冷却水温を検出する水温センサと、 前記機関の始動操作に先行して、前記ヒータを通電して
    前記機関への吸気を加熱するための時間を計時するタイ
    マT1と、 前記タイマT1の作動終了後に、前記機関の始動操作を行
    ったとき、前記ヒータを通電して前記機関への吸気を加
    熱するとともに前記ソレノイドを駆動して前記燃料噴射
    ポンプの燃料噴射時期を進める始動補助手段と、 前記機関が始動した後に前記ヒータを通電して前記機関
    への吸気を加熱するための時間を計時するタイマT2と、 前記機関が始動した後に前記ソレノイドを駆動して前記
    燃料噴射ポンプの燃料噴射時期を進める時間を計時する
    タイマT3と、 前記水温センサに検出される前記冷却水温が所定温度未
    満のとき、前記タイマT1、タイマT2、タイマT3を作動さ
    せるタイマ制御手段と を具備することを特徴とするディーゼル機関の始動補助
    装置。
JP63251401A 1988-10-05 1988-10-05 ディーゼル機関の始動補助装置 Expired - Fee Related JP2644550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251401A JP2644550B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 ディーゼル機関の始動補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251401A JP2644550B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 ディーゼル機関の始動補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299762A JPH0299762A (ja) 1990-04-11
JP2644550B2 true JP2644550B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17222296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251401A Expired - Fee Related JP2644550B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 ディーゼル機関の始動補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644550B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10041442B4 (de) * 2000-08-23 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Kraftstoffzumessung in eine Brennkraftmaschine
CN108119249B (zh) * 2017-12-22 2020-06-26 潍柴动力股份有限公司 Bsg发动机组及其启动控制方法和控制装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176326A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Mazda Motor Corp Fuel injection timing control equipment for diesel engine
JPS6038146U (ja) * 1983-08-23 1985-03-16 マツダ株式会社 ディ−ゼルエンジンの燃料噴射タイミング制御装置
JPS60256531A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPS6153441A (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射時期制御方法
JPH01159465A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Hino Motors Ltd ディーゼル機関の始動補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0299762A (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644550B2 (ja) ディーゼル機関の始動補助装置
JP2503014B2 (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JPS63255569A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動装置
JPH09296758A (ja) ディーゼルエンジン用吸気予熱装置の通電制御方法
JPS628373Y2 (ja)
JP2819509B2 (ja) 吸気加熱装置
JP2503013B2 (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JP2833376B2 (ja) 電熱触媒の通電制御装置
JPS6224785Y2 (ja)
JPS611866A (ja) デイ−ゼル・エンジンの始動補助装置
JPH02115562A (ja) ディーゼル機関のエアヒータ制御装置
JP2591801B2 (ja) 吸気加熱装置
JPS63259166A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動装置
JPS6282272A (ja) エンジンの始動補助装置
JPS62276266A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPS59229047A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動補助装置
JPS6218695Y2 (ja)
JPH0229257Y2 (ja)
JPS62282161A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPH0683960U (ja) エアーヒータ予熱式エンジンの始動性向上回路
JPS606623Y2 (ja) デイ−ゼル機関用吸気予熱装置
JPS6160992B2 (ja)
JP2002322974A (ja) グロープラグの制御装置
JPS588946Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのオ−トグロ−装置
JPS6332982B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees