JPS6160992B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6160992B2
JPS6160992B2 JP54114442A JP11444279A JPS6160992B2 JP S6160992 B2 JPS6160992 B2 JP S6160992B2 JP 54114442 A JP54114442 A JP 54114442A JP 11444279 A JP11444279 A JP 11444279A JP S6160992 B2 JPS6160992 B2 JP S6160992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
engine
warm
detection means
key switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54114442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638557A (en
Inventor
Osamu Aki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11444279A priority Critical patent/JPS5638557A/ja
Publication of JPS5638557A publication Critical patent/JPS5638557A/ja
Publication of JPS6160992B2 publication Critical patent/JPS6160992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイーゼルエンジンの始動装置に関す
るものである。
デイーゼルエンジン、特に予燃焼室、渦流室等
の副室を有したデイーゼルエンジンは、燃焼室壁
面積が大であつて吸気が冷却され易いこと、及び
副室へ吸気が圧縮流入される際に絞られることに
より圧縮温度が低く、このために副室内にグロー
プラグを設けて吸気温度を上昇させ、始動の容易
化を計つている。
該グロープラグは、冷態時にはエンジン温度例
えば冷却水温度に応じた時間通電され、エンジン
始動可能な温度まで加熱される必要がある。又、
グロープラグの加熱完了後も、スタータモータを
作動してエンジンの始動操作をするまでの間に、
該グロープラグが冷却しないように通電を継続し
て加熱し続ける必要がある。さらには、スタータ
モータを作動している間及び、エンジン始動後
も、特にエンジン冷態時にはグロープラグの加熱
を持続する方がエンジンの回転が安定し、且つエ
ンジンの暖機が促進されるため、燃費、排気ガス
等の面で良好であり、自動車用の場合には冷却水
を利用したヒータの効きも早くなる等の効果があ
る。本発明は上記に鑑み、グロープラグの通電制
御を良好ならしめるとともに、該通電制御の操作
を容易ならしめるために提案されたもので、燃焼
室にグロープラグを有したデイーゼルエンジンに
おいて、停止位置と、オン位置と、スタート位置
を有したキースイツチ、エンジンの暖機状態を検
出する暖機検出手段、エンジン始動後完爆を検出
する完爆検出手段、上記暖機検出手段の信号によ
り暖機状態に応じた時間を計測する第1タイマ、
同第1タイマの作動完了後エンジン始動状態を計
測作動する第2タイマ、上記完爆検出手段の信号
により計測作動を開始し上記暖機検出手段の信号
により暖機状態に応じた時間を計測する第3タイ
マ、上記キースイツチがオン位置で上記各タイマ
計測作動時及び上記キースイツチがスタート位置
にある時に上記グロープラグに通電作動するグロ
ープラグリレー、上記第1タイマに作動される予
熱表示手段、及び上記第2タイマに作動されるス
タート表示手段を備えたことを特徴とするデイー
ゼルエンジンの始動装置を要旨とするものであ
る。
以下本発明の第1実施例を第1図〜第4図に従
つて説明する。
2は、オフ位置4と、オン位置6と、スタート
位置8を有したキースイツチで、電源10と制御
手段12とを接続し、同制御手段12により図示
しないエンジンの燃焼室に設けられたグロープラ
グ14,16,18,20に通電するグロープラ
グリレー22を制御する。
制御手段12は、エンジンの暖機状態を検出す
る暖機検出手段24の信号により、暖機状態に応
じた時間T1を決定し該時間T1を計測する第1タ
イマ26、同第1タイマ26の作動完了後に時間
T2の計測作動を開始する第2タイマ28、及び
エンジン始動後完爆を検出する完爆検出手段30
により作動され時間T3の計測作動を開始する第
3タイマ32を有し、キースイツチ2がオン位置
6で、且つ、上記各タイマが計測作動していると
きに出力回路34を作動してグロープラグリレー
22に通電作動するよう構成されている。
上記第1タイマ26は暖機検出手段24、例え
ばサーミスタ等の温度可変抵抗をエンジン冷却水
通路に配設し、温度に応じた同サーミスタの抵抗
値を信号として電気的に時間を計測するもので、
温度に対する時間特性は第2図に示すように低温
で長く、高温で短かくなるように設定されてい
る。第2タイマ28は、第3図に示すように一定
の時間を計測するように構成されている。
又、第3タイマ32は、暖機検出手段24の信
号により第4図に示すように上記第1タイマ26
と同一の特性を有している。
36は第1タイマ26により作動される表示回
路38と赤色ランプ40を有した予熱表示手段、
42は第2タイマ28により作動される表示回路
44と緑色ランプ46を有したスタート表示手段
である。
上記完爆検出手段30は周知のオルタネータに
内蔵された電圧レギユレータまたは、オルタネー
タとは別体の電圧レギユレータの発生電圧を検出
するよう構成され、キースイツチ2のオン位置6
と第1タイマ26との間に配設されたキヤンセル
回路48にも信号を伝達し、同完爆検出手段30
がエンジンの完爆を検出したときに、キヤンセル
回路48を作動して第1タイマ26及び第2タイ
マ28をキースイツチ2のオン位置6から切り離
し第3タイマ32のみが作動するように構成され
ている。
又、上記出力回路34は、キースイツチ2のス
タート位置8にあるときには各タイマに無関係に
作動されて、グロープラグリレー22を介して各
グロープラグ14,16,18,20に通電作動
するよう構成されている。
次に上記実施例の作動について第5図に沿つて
説明する。
エンジンの始動に際し、キースイツチ2をオン
位置6へ作動する。この状態でキヤンセル回路4
8は通電状態であり、第1タイマ26は電源10
へ接続され、第2図に示すように時間特性T1
沿つて計測を開始すると共に、出力回路34を作
動してグロープラグリレー22を介し各グロープ
ラグ14,16,18,20に通電制御し、一
方、予熱表示手段36を作動して赤色ランプ40
を点灯する。
上記第1タイマ26の作動完了後、すなわち、
キースイツチ2をオン位置6にしてからの時間t1
が第1タイマ26の時間特性T1より大となつた
後は、第2タイマ28の作動が開始する。同第2
タイマ28は第3図に示す時間特性T2に沿つて
作動し、同第2タイマ28の作動開始後の時間t2
がT2より短かい間、出力回路34及びグロープ
ラグリレー22を介し各グロープラグ14,1
6,18,20に通電制御し、一方、スタート表
示手段42を作動して緑色ランプ46を点灯す
る。このときには、上記第1タイマ26の作動完
了後であつて、赤色ランプ40は消灯されてお
り、グロープラグ14,16,18,20の予熱
が完了されている。上記第2タイマ28の作動時
に、キースイツチ2をオン位置6のまま放置する
と、t2がT2より長くなり、グロープラグ14〜2
0への通電及び緑色ランプ46への通電が停止さ
れ、システムが解消される。
一方上記第2タイマ28の作動時でt2<T2であ
るときに、キースイツチ2をスタート位置8に作
動すると、第1タイマ26及び第2タイマ28の
作動に関りなく各グロープラグ14,16,1
8,20に通電制御され、且つ、図示しないスタ
ータモータが駆動される。
この状態でエンジンが完爆せず、キースイツチ
2をオン位置6へ戻すと、キースイツチ2をスタ
ート位置8へ作動する以前の状態に復帰t2<T2
範囲でグロープラグ14,16,18,20、及
び緑色ランプ46への通電が持続され、t2≧T2
ときに、システムが解除される。
次に、エンジンが完爆すると、キースイツチ2
をオン位置6へ戻す。完爆検出手段30の作動に
より、キヤンセル回路48は第1タイマ26及び
第2タイマ28の作動を停止し、又、第3タイマ
32が暖機検出手段24の信号に応じた時間特性
T3に沿つて時間t3を計測し始めるとともに、同第
3タイマ32により出力回路34、グロープラグ
リレー22を介しグロープラグ14,16,1
8,20に通電制御される。さらにt3>T3となつ
たときにグロープラグ14,16,18,20へ
の通電が停止され、システムが解除される。
上記作動によつて、本実施例によればキースイ
ツチ2をオン位置6へ回動するだけけで、第1タ
イマ26及び第2タイマ28が作動し、エンジン
の暖機状態に応じた時間特性T1に沿つて自動的
にグロープラグ14,16,18,20に通電す
るとともに予熱中であることを表示し、予熱完了
後には自動的にスタート可能であることを表示す
るため、しかも予熱中であることは赤色ランプ4
0により、スタート可能であることは緑色ランプ
46により確実に表示され、エンジンの予熱及び
スタートの作動が容易で確実となる。
さらに、上記時間特性T2はエンジンの暖機状
態に拘らず一定の時間であるため、実用的であ
る。すなわち、予熱完了後は電源10の寿命を考
慮し、余り長い時間グロープラグ14〜20への
通電を持続したくないが、特に暖機運転後の再始
動、又は充分に温態時の始動時には、予熱完了後
のスタート待時間が短かすぎると、運転操作が煩
わしくなるが、本実施例によればT2を一定とす
ることにより、例えば20秒〜30秒に設定すれば冷
態時、温態時ともに好ましいスタート待時間を得
ることができるものである。
又、本実施例によれば、赤色ランプ40による
予熱表示手段36に換えて、緑色ランプ46によ
るスタート表示手段42が表示されているときに
キースイツチ2をスタート位置8に作動すれば確
実にエンジンの始動を行なうことができるため、
始動不良による未燃焼排気ガスの放出、電源の無
駄な消費等を有効に防止する。
さらに又、エンジン始動後には、完爆検出手段
30の作動によつて第1、第2タイマ26,28
をキヤンセルして予熱表示手段36とスタート表
示手段42の表示が停止されて煩わしさがなくな
るとともに、第3タイマ32によつて時間特性
T3に沿いグロープラグ14〜20への通電が継
続されるためにエンジンの暖機時間が短縮され、
排気ガス中の未燃焼成分が低減し、又、エンジン
冷却水等によるヒータ装置の効きが向上する等の
優れた効果を奏する。
次に第6図に沿つて本発明の第2実施例につい
て説明する。以下第1実施例と同一要素には同一
符号を付して説明を省略するが、本実施例は、第
1実施例における第3タイマ32を第1タイマ2
6と兼用するように構成したものである。
すなわち、完爆検出手段30の完爆を示す信号
が、リセツト回路60に伝達され、同リセツト回
路60により第1タイマ26を解除した後に再始
動せしめる。又、同リセツト回路60は第1タイ
マ26と第2タイマ28の間に介装されたキヤン
セル回路62を作動して、第1タイマ26の再作
動後の第2タイマ28作動を阻止する。
さらに、上記完爆を示す信号は、第1タイマ2
6と表示回路38の間に介装されたキヤンセル回
路64を作動して、第1タイマ26の再作動時の
予熱表示手段36の表示を阻止する。
上記構成により、上述の第1実施例における作
動の第3タイマ30部分の作動を第1タイマ26
により兼用することによつて、第1実施例と同様
の作用効果を奏するとともに、第3タイマ30を
省略することによつて回路構成が簡単になり、安
価で工作が容易となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す概略説明
図、第2図は第1実施例の第1タイマによる時間
特性図、第3図は第1実施例の第2タイマによる
時間特性図、第4図は第1実施例の第3タイマに
よる時間特性図、第5図は第1実施例の作動を示
すフローチヤート、第6図は本発明の第2実施例
を示す概略説明図である。 2:キースイツチ、6:オン位置、8:スター
ト位置、14〜20:グロープラグ、22:グロ
ープラグリレー、24:暖機検出手段、26:第
1タイマ、28:第2タイマ、30:完爆検出手
段、32:第3タイマ、36:予熱表示手段、4
2:スタート表示手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼室にグロープラグを有したデイーゼルエ
    ンジンにおいて、停止位置と、オン位置と、スタ
    ート位置を有したキースイツチ、エンジンの暖機
    状態を検出する暖機検出手段、エンジン始動後完
    爆を検出する完爆検出手段、上記暖機検出手段の
    信号により暖機状態に応じた時間を計測する第1
    タイマ、同第1タイマの作動完了後エンジン始動
    状態を計測作動する第2タイマ、上記完爆検出手
    段の信号により計測作動を開始し上記暖機検出手
    段の信号により暖機状態に応じた時間を計測する
    第3タイマ、上記キースイツチがオン位置で上記
    各タイマ計測作動時及び上記キースイツチがスタ
    ート位置である時に上記グロープラグに通電作動
    するグロープラグリレー、上記第1タイマに作動
    される予熱表示手段、及び上記第2タイマに作動
    されるスタート表示手段を備えたことを特徴とす
    るデイーゼルエンジンの始動装置。 2 第3タイマを第1タイマと兼用したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のデイーゼル
    エンジンの始動装置。
JP11444279A 1979-09-06 1979-09-06 Starting device for diesel engine Granted JPS5638557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11444279A JPS5638557A (en) 1979-09-06 1979-09-06 Starting device for diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11444279A JPS5638557A (en) 1979-09-06 1979-09-06 Starting device for diesel engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638557A JPS5638557A (en) 1981-04-13
JPS6160992B2 true JPS6160992B2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=14637831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11444279A Granted JPS5638557A (en) 1979-09-06 1979-09-06 Starting device for diesel engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5638557A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139585U (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの始動装置
JPS5923076A (ja) * 1982-07-28 1984-02-06 Ngk Spark Plug Co Ltd グロ−プラグの通電制御装置
JPS6161976A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 始動補助装置のアフタ−グロ−タイマ−

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946347U (ja) * 1972-07-25 1974-04-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023513Y2 (ja) * 1977-03-25 1985-07-12 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの予熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946347U (ja) * 1972-07-25 1974-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638557A (en) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094198A (en) Air intake heating method and device for internal combustion engines
US5727384A (en) Engine management system
JPS6045757B2 (ja) ディ−ゼル・エンジンの予熱制御装置
US5195886A (en) Combustion heater
JPS6160992B2 (ja)
JPS6155628B2 (ja)
JPS636465Y2 (ja)
JPS5941023B2 (ja) デイ−ゼル機関の始動装置
JP2503014B2 (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JPS6146222Y2 (ja)
JPS63255569A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動装置
JP2833376B2 (ja) 電熱触媒の通電制御装置
JP2547757B2 (ja) デイ−ゼル機関のグロ−制御装置
JPS61207874A (ja) 内燃機関の吸気加熱制御方法
JPH0229257Y2 (ja)
JPS6282272A (ja) エンジンの始動補助装置
JPH0130620Y2 (ja)
JP2554124B2 (ja) 直噴式ディーゼル機関の始動補助装置
KR20010092108A (ko) 자동차용 디젤 엔진의 예열 방법 및 장치
JPS6172858A (ja) 内燃機関の吸気予加熱完了時期検出方法
JPS6217118B2 (ja)
JPS59147831A (ja) デイ−ゼル機関の始動制御装置
JPS6218695Y2 (ja)
JPS6218690Y2 (ja)
JPS6038069Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置