JPH01159465A - ディーゼル機関の始動補助装置 - Google Patents

ディーゼル機関の始動補助装置

Info

Publication number
JPH01159465A
JPH01159465A JP31794087A JP31794087A JPH01159465A JP H01159465 A JPH01159465 A JP H01159465A JP 31794087 A JP31794087 A JP 31794087A JP 31794087 A JP31794087 A JP 31794087A JP H01159465 A JPH01159465 A JP H01159465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starting
exhaust
complete explosion
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31794087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Tetsuo Koike
哲夫 小池
Hidehiro Takano
高野 秀博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP31794087A priority Critical patent/JPH01159465A/ja
Publication of JPH01159465A publication Critical patent/JPH01159465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明はディーゼル機関の始動補助装置に係り、特に低
温時にも最小の駆動力(電力)で安定した始動を行なわ
せることができるようにした始動補助装置に関する。
(従来の技術) ディーゼル機関は強制点火手段を有するガソリン機関に
比べ、低温時の始動性が劣る傾向がある。即ち、圧縮に
よって温度が上昇した空気中に燃料を噴射して着火燃焼
させるようにしたディーゼル機関の始動性を左右する要
素は、吸気の温度、燃料の噴射量及び噴射時期など多岐
に及び、しかも各要素の影響度も大きい。
従って、これまでにも燃料の噴射量を制御するガバナ、
燃料の噴射時期を制御するタイマ、吸気の温度を制御す
るインテークエアヒータなどについて、ディーゼル機関
の低温時の始動性を改善する方法・装置が多数提案され
ている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、従来では低温時の始動性を左右する要素の一
つあるいは二つだけを制御するに過ぎなかったために始
動性を充分に改善することができず、一定の条件以外で
は始動困難に陥り、あるいは始動に多量の駆動力(電力
)を必要とするなどの問題点があった。
本発明は斯る問題点を解消するためになされたものであ
り、いかなる条件のもとにおいても容易に最小の駆動力
(電力)で機関を容易かつ的確に始動させることができ
る始動補助装置を提供することを目的としてし)る。
く問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明では、燃料の噴射量を
可変制御するガバナと、燃料の噴射時期を可変制御する
タイマと、吸気の温度を可変制御す、るインテークエア
ヒータと、排気通路を開閉制御する排気開閉弁と、機関
の運転状態に対応して前記ガバナ、タイマ、インテーク
エアヒータ及び排気開閉弁を最適制御するコントローラ
とを備えたディーゼル機関において、機関の完爆を検出
する完爆センサを設ける一方、スタータの起動から完爆
の検出時点まで前記ガバナ、タイマ、インテークエアヒ
ータ及び排気開閉弁をそれぞれ始動状態に切替保持させ
る手段を設けたことを特徴としている。
〈作用) このような構成としているために始動性を左右する全要
素、即ち燃料の噴射量、噴射時期及び吸気温度のいずれ
もが機関の始動完了(完爆)まで始動に最適の状態に切
換保持されるために機関の低温始動性が大幅に改善され
る。
更に、排気開閉弁を併用することによって内部EGR効
果によるシリンダ内温度の上昇も期待できるために、始
動に要する駆動力(電力)をより低減することもできる
〈実施例) 以下に図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
図は本発明に係る始動補助装置の一実施例を示す概略構
成図である。ディーゼル機関1には燃料の噴射量を可変
制御する電子ガバナ2と燃料の噴射時期を可変制御する
電子タイマ3とを備えた燃料噴射ポンプ4を設けている
。又、機関1の吸気通路5に通電加熱式のインテークエ
アヒータ6を設けている。そして、機関1の排気通路7
に排気開閉弁8及び排気温度センサ9を設けることによ
り、前記排気開閉弁8を開閉作動させて排気通路の有効
面積を可変制御すると共に、排気の温度を検出するよう
にしている。
一方、前記電子ガバナ2、電子タイマ3及びインテーク
エアヒータ6を制御するコントローラlGには前記排気
温度センサ9から出力された排気温度の検出信号と図示
しない水温センサから出力された機関冷却水温度の検出
信号及びキースイッチから出力されたスタータ起動信号
をそれぞれ制御情報として供給するようにしている。
斯る構成になる始動補助装置を有するディーゼル機関に
おいて、キースイッチをオンさせるとコントローラ10
もオンの状態となり、水温センサから出力された機関冷
却水温度の検出信号がコントローラ10に読み込まれる
。このようにして読み込まれた水温信号はコントローラ
10の記憶回路内に予め記憶されている基準水温と比較
される。その結果、検出された水温が例えば−10℃以
下であった場合は、記憶回路内に予め組み込まれている
プログラムに従って電子ガバナ2及び電子タイマ3が低
温始動に最適な状態にセットされると共に、インテーク
エアヒータ6が通電加熱され、かつ排気開閉弁8が閉位
置にセットされる。
このように低温始動に対する準備(低温始動セット)の
全てが完了した時点でキースイッチをスタート位置に操
作すると、スタータ11への通電が開始されてその駆動
力によってディーゼル機関1がクランキングされる。尚
、前記低温始動セットが完了する以前にキースイッチが
スタート位置に操作されてしまった場合は、低温始動セ
ットが完了するまでスタータ11への通電が自動的に遅
延される。
ところで、ディーゼル機関の始動はスタータでクランキ
ングされる機関のいずれかの気筒が単発的に着火する初
爆と、これに続いていくつかの気筒が連続的に着火燃焼
する連爆と、全気筒が完全に着火燃焼してスタータの助
けなしで機関の回転が保たれる完爆の状態を経て終了す
る。そして、本発明ではこの初爆から完爆への経緯を機
関の排気温度の変化に基づいて検出するようにしている
。即ち、排気温度センサ9から出力された排気温度の検
出信号が一定値を超えた時点で完爆に達したと判断し、
前記各装置の低温始動セットを解除する。従って、完爆
後は低温始動セットが自動的に解除されるために、格別
な解除操作を行なう必要性がない。
尚、実施例では排気温度の変化に基づいて完爆を検出す
るようにしているが、機関の回転速度あるいはオルタネ
ータの出力電圧などに基づいて完爆を検出することもで
きる。
〈発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、ディーゼル機関の
低温の始動時に始動性を左右する全要素、即ち燃料噴射
量、燃料噴射時期、吸気温度及び内部EGRなどを始動
に最適の状態に自動的にセットする一方、排気温度など
に基づいて完爆を検出して低温始動セットを自動的に解
除するように構成しているために、最小の駆動力(電力
)でディーゼル機関を容易かつ確実に始動させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す概略構成図である。 l・・・ディーゼル機関 2・・・電子ガバナ3・・・
電子タイマ   4・・・燃料噴射ポンプ5・・・吸気
通路    6・・・インテークエアヒータ7・・・排
気通路    8・・・排気開閉弁9・・・排気温度セ
ンサ lO・・・コントローラ11・・・スタータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料の噴射量を可変制御するガバナと、燃料の噴射時期
    を可変制御するタイマと、吸気の温度を可変制御するイ
    ンテークエアヒータと、排気通路面積を可変制御する排
    気開閉弁と、機関の運転状態に対応して前記ガバナ、タ
    イマ、インテークエアヒータ及び排気開閉弁を最適制御
    するコントローラとを備えたディーゼル機関において、
    機関の完爆を検出する完爆センサを設ける一方、スター
    タの起動から完爆の検出時まで前記ガバナ、タイマ、イ
    ンテークエアヒータ及び排気開閉弁をそれぞれ始動状態
    に切替保持させる手段を設けたことを特徴とするディー
    ゼル機関の始動補助装置。
JP31794087A 1987-12-16 1987-12-16 ディーゼル機関の始動補助装置 Pending JPH01159465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31794087A JPH01159465A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 ディーゼル機関の始動補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31794087A JPH01159465A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 ディーゼル機関の始動補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159465A true JPH01159465A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18093716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31794087A Pending JPH01159465A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 ディーゼル機関の始動補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299762A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Ngk Spark Plug Co Ltd ディーゼル機関の始動補助装置
US6658345B2 (en) * 2001-05-18 2003-12-02 Cummins, Inc. Temperature compensation system for minimizing sensor offset variations
JP2007023869A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Yanmar Co Ltd エンジン始動方法及びエンジン始動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299762A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Ngk Spark Plug Co Ltd ディーゼル機関の始動補助装置
US6658345B2 (en) * 2001-05-18 2003-12-02 Cummins, Inc. Temperature compensation system for minimizing sensor offset variations
JP2007023869A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Yanmar Co Ltd エンジン始動方法及びエンジン始動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06137197A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01159465A (ja) ディーゼル機関の始動補助装置
JPS60116859A (ja) ディ−ゼル機関の始動性改善方法
JPH0574705B2 (ja)
KR100302786B1 (ko) 냉시동시점화제어방법
KR100273539B1 (ko) 엔진 운전 정지시 실린더내 연료잔류 방지방법
JPH0621589B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの始動制御方法
JPS5851260A (ja) 始動補助装置
JPS59221438A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動装置
JPS59138747A (ja) デイ−ゼル機関の自動始動装置
JPS5851261A (ja) 始動補助装置
JPH0448930B2 (ja)
JP3126844B2 (ja) 内燃機関点火制御装置
JPS628383Y2 (ja)
JPS59147831A (ja) デイ−ゼル機関の始動制御装置
JPH0650247A (ja) 多気筒ディーゼルエンジンの始動方法および装置
JP2536297B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料制御方法
JPH01285672A (ja) グロープラグの通電制御方法
JPS608146Y2 (ja) 始動補助装置
JPS606628Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンにおけるグロ−プラグ通電制御装置
JPS62243970A (ja) エンジンの始動制御装置
JPS62199950A (ja) 多気筒デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPS58200080A (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ作動装置
JPS6088874A (ja) デイ−ゼルエンジンの予熱制御装置
JPH0427770A (ja) グロープラグの制御装置