JPH0427770A - グロープラグの制御装置 - Google Patents

グロープラグの制御装置

Info

Publication number
JPH0427770A
JPH0427770A JP12966190A JP12966190A JPH0427770A JP H0427770 A JPH0427770 A JP H0427770A JP 12966190 A JP12966190 A JP 12966190A JP 12966190 A JP12966190 A JP 12966190A JP H0427770 A JPH0427770 A JP H0427770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
glow plug
engine
voltage
open position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12966190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kimura
真敏 木村
Koichiro Yoshitake
吉竹 耕一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP12966190A priority Critical patent/JPH0427770A/ja
Publication of JPH0427770A publication Critical patent/JPH0427770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等のディーゼルエンジンに装着される
グロープラグの制御装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に、自動車のディーゼルエンジンには、グロープラ
グへの通電を制御するための制御装置が設けてあり、そ
の中には、主回路と、この主回路と並列に設けられ、途
中にレジスタを有したアフタグロー回路と、これらの回
路を切り替えるための回路切替手段とを具備しているも
のも少なくない。このようなものでは、エンジン始動時
には、主回路から電源の電圧を直接にグロープラグに印
加することにより、予熱時間の短縮および燃料の着火性
向上を図るようにしている。一方、エンジン始動後には
、本発明の先行技術として、例えば、実開昭58−16
3684号公報に示されるように、前記主回路からアフ
タグロー回路に回路を切り替え、印加電圧を低下させて
グロープラグに一定時間だけ通電することにより、グロ
ープラグの耐久性向上を図るとともに、始動直後の排気
白煙等を防止するようにしている。
[発明が解決しようとする課8] ところが、このような構成のものによると、エンジンが
常温時や再始動時のように比較的暖機された状態の場合
には、エンジン始動性に不具合が生じ難いが、冷間時の
始動性に問題がある。詳述すると、外気が氷点下を下回
るような極低温時等には、第5図に示すように、燃料が
着火してエンジンが始動しても、エンジン回転数はアク
セルペダルの踏込操作に反して直ちに上昇せず、しばら
くの間は低速回転を続ける場合が多い。しかしながら、
エンジンの始動後判定が行われると、回路切替手段によ
り前記制御装置の回路が直ちに主回路からアフタグロー
回路に切り替えられ、グロープラグへの印加電圧が低下
される。そのため、グロープラグの温度が低下して、燃
焼室内の加熱が不十分となり、エンジン回転が上昇する
までの期間が長くなってしまう。
本発明は、以上のような不具合を解消することを目的と
している。
[課題を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な手段を講じたものである。
すなわち、本発明に係るグロープラグの制御装置は、第
1図に示すように、電源(6)の電圧を直接にグロープ
ラグ(7)に印加するための主回路(2)と、電圧を低
下させて一定時間だけ前記電源(6)の電圧を前記グロ
ープラグ(7)に印加するためのアフタグロー回路(3
)と、エンジンが始動した場合に前記主回路(2)から
前記アフタグロー回路(3)に回路を切り替える回路切
替手段(12)とを備えたグロープラグの制御装置にお
いて、アクセルペダル(11)が全開位置又はその近傍
に操作されているか否かを検出するアクセル位置検出手
段(4)と、このアクセル位置検出手段(4)によりア
クセルペダル(11)が全開位置又はその近傍に操作さ
れているのが検出された場合に前記回路切替手段(12
)による回路切替を所定時間だけ禁止する回路保持手段
(13)とを設けたことを特徴とする。
[作用] このような構成のものであれば、アクセルペダル(11
)の全開操作が不要な常温始動や再始動の場合には、先
ず、主回路(2)を介して電源(6)の電圧が直接にグ
ロープラグ(7)に印加される。エンジンが始動後に移
行すれば、回路切替手段(12)により前記主回路(2
)からアフタグロー回路(3)に回路が切り替えられ、
電圧を低下させて一定時間だけ前記グロープラグ(7)
に通電が行われる。この場合、アクセルペダル(11)
が全開位置又はその付近まで操作されても、エンジン回
転の上昇によりアクセルペダル(11)が戻されると、
前記と同様に、直ぐに回路が切り替えられる。
一方、冷間時にアクセルペダル(11)を全開位置又は
その近傍に操作してクランキングを開始すると、先ず、
主回路(2)を介して電源(6)の電圧が直接にグロー
プラグ(7)に印加される。
この場合には、アクセル位置検出手段(4)によりアク
セルペダル(11)が全開位置又はその付近まで操作さ
れているのが検出されるため、エンジンが始動後状態に
移行しても、その時点から所定時間の間は、回路保持手
段(13)により回路の切り替えが禁止される。このた
め、グロープラグ(7)には、引き続き主回路(2)を
介して電源(6)の電圧が直接に印加されることになる
エンジンが始動してから所定時間が経過すれば、あるい
は、エンジン回転の上昇によってアクセルペダル(11
)を戻すと、回路切替手段(12)により主回路(2)
からアフタグロー回路(3)に回路が切り替えられ、し
かる後、該アフタグロー回路(3)からの通電も停止さ
れることになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して説
明する。
このアフタグロープラグの制御装置1は、第2図に示す
ように、主回路2と、この主回路2と並列に設けたアフ
タグロー回路3と、アクセル位置検出手段たるアクセル
位置センサ4と、コントローラ5とを具備している。
主回路2は、電源たるバッテリ6の電圧を直接に複数の
グロープラグ7に印加するためのもので、途中に第1の
リレー8を有している。
アフタグロー回路3は、前記バッテリ6から導いた電圧
を低下させて各グロープラグ7に印加するためのもので
、途中に第2のリレー9と、電圧を低下させるためのレ
ジスタ10を有している。
アクセル位置センサ4は、アクセルペダル11が全開位
置まで踏込まれた場合にその旨の信号を出力するように
なっており、アクセルペダル11に連結しである。
コントローラ5は、図示しない中央演算処理装置やメモ
リー、入力インターフェースおよび出力インターフェー
ス等を内蔵したマイクロコンピュータユニットであり、
前記第1のリレー8および第2のリレー9とともに前記
回路切替手段12を構成している一方、前記回路保持手
段13としての役割を担っている。このコントローラ5
の入力インターフェースには、少なくとも、前記アクセ
ル位置センサ4からのアクセル全開信号aと、図示しな
いオルタネータに内蔵されたレギュレータからの信号す
がそれぞれ入力され、出力インターフェースからは、前
記第1のリレー8および第2のリレー9に回路切替信号
CSdがそれぞれ出力されるようになっている。
また、上記コントローラ5には、第3図に概略的に示す
ようなプログラムを内蔵しである。先ず、エンジン始動
時であることを前提に、ステップ51では、前記レギュ
レータの信号すがONか否かを判別し、ONの場合には
ステップ52へ進む。なお、エンジンが始動してアイド
ル状態に達すれば、レギュレータの信号がONに切り替
わるようになっており、この実施例ではその信号を利用
している。
ステップ52では、アクセル位置センサ4からの信号a
によって、アクセルペダル11が全開位置まで踏込まれ
ているか否かを判別し、全開位置まで踏込まれている場
合にはステップ53に進み、全開位置まで踏込まれてい
ない場合にはステップ54に進む。ステップ53では、
エンジンが始動してから所定時間経過したか否かを判別
し、経過している場合にはステップ54に進み、経過し
ていない場合にはステップ52に移行する。ステップ5
4では、第1のリレー8の励磁状態を解除(OFF )
 L、て主回路2を開(とともに、第2のリレー9を励
磁してアフタグロー回路3を閉じ、ステップ55に進む
。ステップ55ては、エンジン始動から一定時間後に第
2のリレー9の励磁状態を解除し、主回路2とアフタグ
ロー回路3を開く。
このような構成によると、アクセルペダル11の全開操
作が不要な常温始動や再始動の場合には、先ず、主回路
2を介してバッテリ6の電圧か直接に各グロープラグ7
に印加され、燃焼室内が急速加熱される。エンジンが始
動後に移行すれば、前記主回路2からアフタグロー回路
3に回路が切り替えられ、一定時間だけ各グロープラグ
7に通電が行われる(ステップ51→52−54−45
5)。
この場合には、印加電圧が低下された状態で燃焼室内が
加熱されることになる。また、かりにアクセルペダル1
1を全開状態にしてエンジンを始動させても、エンジン
回転の上昇によりアクセルペダル11を戻せば、前述の
ように回路が切り替えられることになる。
一方、冷間時にアクセルペダル11を全開位置に操作し
てクランキングを開始すると、先ず、主回路2からバッ
テリ6の電圧が直接に各グロープラグ7に印加される。
この場合には、アクセル位置センサ4によりアクセルペ
ダル11の全開状態が検出されているため、エンジンが
始動後状態に移行しても、その時点から所定時間の間は
、回路の切り替えが禁止される(ステップ51〜53)
すなわち、各グロープラグ7には、引き続き主回路2か
らバッテリ6の電圧が直接に印加されるため、第4図に
示すように、グロープラグ7の温度は高い値に維持され
る。エンジン始動役所定時間が経過すれば、あるいは、
エンジン回転の上昇によりアクセルペダル11を戻す(
アクセルOFF )と、主回路2からアフタグロー回路
3に回路が切り替えられ(ステップ52〜54.52→
54)、しかる後、このアフタグロー回路3からの通電
も停止されることになる(ステップ55)。
したがって、以上のような構成によれば、常温時や暖機
後等の通常の条件下では、エンジンが始動すると、直ち
にグロープラグ7への印加電圧が低下されるため、グロ
ープラグ7の耐久性を確保することができる。また、エ
ンジンが比較的暖機されている場合に、かりにアクセル
ペダル11を全開状態にしてクランキングを開始しても
、エンジン始動後、エンジン回転が上昇すれば、アクセ
ルペダル11が直ちに戻されるため、このような場合で
も、グロープラグ7にバッテリ6の電圧が直接に印加さ
れることはなく、グロープラグ7の耐久性は確保される
一方、冷間時には、エンジンが始動しても、その回転が
早期に上昇しない場合には、エンジン始動から所定時間
の間は、引き続きバッテリ6の電圧が直接にグロープラ
グ7に印加され、グロープラグ7の高温加熱により燃料
の着火を促進させることができるので、冷間時にエンジ
ン回転が低速回転域でもたつくのを有効に抑制すること
ができる。また、エンジン始動後、エンジン回転が早期
に上昇した場合には、アクセルペダル11の戻し操作に
より直ちにグロープラグ7への印加電圧か低下されるた
め、グロープラグ7の耐久性を低下させるようなことは
ない。
なお、アクセル位置検出手段は、アクセルペダルが全開
位置付近まで操作された場合にその旨の信号をa力する
ON・OFFスイッチでもよい。
また、エンジンが始動したか否かは、エンジン回転を直
接に検出することにより行ってもよい。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、グロープラグ
の耐久性を低下させることなしに、冷間時におけるエン
ジン始動からエンジン回転の上昇までの時間を有効に短
縮できる制御性に優れたグロープラグの制御装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための構成説明図、第2図〜
第4図は本発明の一実施例を示し、第2図は回路図、第
3図は制御手順を概略的に示すフローチャート図、第4
図は作用説明図である。第5図は従来例を示す第4図相
当の作用説明図である。 1・・・グロープラグの制御装置 2・・・主回路 3・・・アフタグロー回路 4・・・アクセル位置検出手段(アクセル位置センサ) 6・・・電源(バッテリ) 7・・・グロープラグ 8・・・第1のリレー 9・・・第2のリレー 11・・・アクセルペダル 12・・・回路切替手段 13・・・回路保持手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源の電圧を直接にグロープラグに印加するための主回
    路と、電圧を低下させて一定時間だけ前記電源の電圧を
    前記グロープラグに印加するためのアフタグロー回路と
    、エンジンが始動した場合に前記主回路から前記アフタ
    グロー回路に回路を切り替える回路切替手段とを備えた
    グロープラグの制御装置において、アクセルペダルが全
    開位置又はその近傍に操作されているか否かを検出する
    アクセル位置検出手段と、このアクセル位置検出手段に
    より前記アクセルペダルが全開位置又はその近傍に操作
    されているのが検出された場合に前記回路切替手段によ
    る回路切替を所定時間だけ禁止する回路保持手段とを設
    けたことを特徴とするグロープラグの制御装置。
JP12966190A 1990-05-19 1990-05-19 グロープラグの制御装置 Pending JPH0427770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12966190A JPH0427770A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 グロープラグの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12966190A JPH0427770A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 グロープラグの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427770A true JPH0427770A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15015024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12966190A Pending JPH0427770A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 グロープラグの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134414B2 (en) Method and device for starting an internal combustion engine
JPH0427770A (ja) グロープラグの制御装置
KR20130069718A (ko) 연소 엔진의 시스드형 예열 플러그의 예열 거동을 제어하기 위한 방법 및 장치
KR100290392B1 (ko) 엔진제어방법
JP2003090255A (ja) 内燃機関用制御装置
JPS6228710Y2 (ja)
JPS63255569A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動装置
JPS63297759A (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JPS60159350A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動制御装置
KR100302786B1 (ko) 냉시동시점화제어방법
JPH01159465A (ja) ディーゼル機関の始動補助装置
KR100535467B1 (ko) 흡기 예열장치와 그 제어방법
JPH0574705B2 (ja)
JP2928869B2 (ja) ディーゼル機関の補機集中制御装置
JPS62276266A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPS6088832A (ja) 内燃機関制御装置
KR20000073315A (ko) 엔진 워밍 업 제어방법
JPH10196499A (ja) ディーゼルエンジンの始動装置
JPS59147831A (ja) デイ−ゼル機関の始動制御装置
JPS59138747A (ja) デイ−ゼル機関の自動始動装置
JPS6123666Y2 (ja)
JPS62265459A (ja) デイ−ゼル機関の吸気加熱制御方法
JPH0441255Y2 (ja)
JPS611866A (ja) デイ−ゼル・エンジンの始動補助装置
JPH02115562A (ja) ディーゼル機関のエアヒータ制御装置