JP2638532B2 - ポリプロピレンフォームシートの硬質又は半硬質物品を成形する方法および多層フォームシート - Google Patents

ポリプロピレンフォームシートの硬質又は半硬質物品を成形する方法および多層フォームシート

Info

Publication number
JP2638532B2
JP2638532B2 JP6335166A JP33516694A JP2638532B2 JP 2638532 B2 JP2638532 B2 JP 2638532B2 JP 6335166 A JP6335166 A JP 6335166A JP 33516694 A JP33516694 A JP 33516694A JP 2638532 B2 JP2638532 B2 JP 2638532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
foam sheet
foam
rigid
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6335166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07266413A (ja
Inventor
ゲイロード,ノーンン・ジー
カーツ,リーオン
パーク,ジヨン・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEIMUZU RIBAA CORP ZA
Original Assignee
JEIMUZU RIBAA CORP ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23960673&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2638532(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JEIMUZU RIBAA CORP ZA filed Critical JEIMUZU RIBAA CORP ZA
Publication of JPH07266413A publication Critical patent/JPH07266413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638532B2 publication Critical patent/JP2638532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明はポリプロピレンフォームシー
の硬質又は半硬質物品を成形する方法および多層フォー
ムシートに関する。
【0002】
【従来技術】発泡プラスチック(foamed plastic)又は
気泡プラスチック(cellular plastic)は、その塊り全
体に分散した無数の空隙又は気泡の存在により減少する
見掛けの密度を持つ(ASTM D883−80C)。
この気泡は相互に接続している場合(連続気泡)及び/
又は分離し独立している場合(独立気泡)がある。従来
技術は発泡プラスチックの種々の製造方法を開示してい
る。これらはプラスチック、プラスチックの焼結小粒子
及びプラスチック中に分散する気泡粒子中に分散する固
体又は液体を浸出させることを含む。しかしながら最も
広く使用される方法は液体重合体相全体に気相の分散と
その結果生ずる発泡形態の保持を含む。
【0003】発泡法の理論及び種々の発泡プラスチック
の特性は「重合体の科学及び技術の辞典(Encyclopedia
of Polymer Science and Engineering)」、3巻、1〜
59ページ(1985年)に記載の「気泡プラスチッ
ク」で概説されており、この文献は参照により本明細書
に組み入れる。そこに開示されているように発泡法は3
段階からなり、すなわち、液相又は塑性相中の小さい不
連続部又は気泡の形成、これらの気泡の所望の容積への
成長及びその結果生ずる気泡構造の物理的又は化学的手
段による安定化である。
【0004】液体重合体中の不連続部又は泡(bubble)
の形成は液体重合体に注入する気体、発泡剤として系に
混合し、そして上昇する温度又は低下する圧力と共に揮
発する低沸点液体、液体重合体中で化学反応の結果作ら
れる気体、及び熱分解を受けて気体を作る化学発泡剤か
ら生ずる。泡又は気泡の生長の速さは重合体相の粘弾
性、発泡剤の圧力、フォームに対する外部圧力、気泡の
大きさ及び重合体相への発泡剤の浸透速度に依存する。
気泡又は泡の安定化は気泡壁の安定性及び気泡を引き離
す膜又は壁からの材料の排出に関連する。液体の粘度の
増加は排出効果を減らす。粘度増加は重合又は橋かけに
より分子量を増加させる化学反応により、又は最後には
重合体の流動を妨げる二次転移又は結晶化温度より低く
なる温度低下により起こさせることができる。
【0005】本発明は食品業務適用に使用する硬質又は
半硬質のフォームシートに関する。従来技術はこれらの
適用のためのフォームシートの製造にポリスチレンを使
用した。しかしながら、ポリスチレン物品は実用温度の
低さの欠点があり、そして光化学分解性又は生分解性が
ほとんどないか皆無であり、そして比較的高価である。
ポリプロピレンはこれらの望ましくない性質を持たな
い。柔軟又は硬質ポリプロピレンフォームの製造のため
の種々の方法が従来技術に報告されている。これらの方
法は上述の3段階法、すなわち液体又は塑性層中に気泡
の形成、気泡の生長及び結果として生ずる気泡構造の安
定化を助長するように計画されている。
【0006】ポリプロピレンフォームの製造に使用する
発泡剤はアゾジカルボンアミド(Lee et al, J. Appl.
Polym. Sci.32, 4639(1986);欧州特許願EP 190,02
1)、クロロフルオロカーボン(欧州特許願EP 1791, EP
71,981, EP 181,637;英国特許1,400,494;英国特許願
GB 2,099,434A)、二酸化炭素(欧州特許願EP 291,76
4)、炭化水素例えばプロパン、ブタン、ペンタン(英
国特許1,400,494;英国特許願GB 2,099,434A)及び水
(欧州特許願EP 122,460)を含む。ポリプロピレンフォ
ームの製造に使用する結晶化速度促進剤及び/又は造核
剤は二酸化チタン(欧州特許願EP 122,460;英国特許願
GB 2,099,434A)、タルク(英国特許1,400,494;英国
特許願GB 2,099,434A)、シリカ及びケイ酸塩(欧州特
許願EP 1791;米国特許 4,467,052)、ゼオライト4A
(欧州特許願EP 178,282, EP 178,283)、安息香酸ナト
リウム(Colton, Plast. Eng. 44(8), 53(1988))及びジ
ベンジリデンソルビトール(欧州特許願EP 178,282)を
含む。
【0007】クエン酸−重炭酸ナトリウム配合物はある
特許では発泡剤、そして他の特許では造核剤とみなされ
ている(欧州特許願EP 178,283;英国特許1,400,494;
英国特許願GB 2,099,434A;米国特許4,467,052)。ポ
リプロピレンの製造の間に橋かけ剤の使用は従来技術に
報告されており、そして多官能ビニル単量体の欠如又は
存在下における過酸化物(Nojiri et al, Furukawa Rev
iew 2, 34(1982)through Chem. Abstracts 97, 21725u
(1982;欧州特許願EP 181,637, 190,021)、アジド官
能シラン(欧州特許願EP 181,637)、ビニルトリメトキ
シシラン(Lee et al, J. Appl. Polym. Sci, 32, 4639
(1986))及びポリアクリル単量体の存在下における電離
線(Nojiri et al, Furukawa Review 2, 34 (1982);米
国特許4,424,293)を含む。
【0008】「表面にしわのない」低密度ポリプロピレ
ンフォームは溶融ポリオレフィンに高分子脂肪酸アミ
ド、アミン又はエステルを配合することによりつくられ
る(欧州特許願EP 1791)。従来技術はポリプロピレン
が特異な材料でないこと、すなわち他の重合体からのフ
ォーム又は微小気泡構造物の製造に適用できる方法はポ
リプロピレンフォーム製造にも適用できることを教えて
いる。欧州特許願EP 1791は「発泡熱可塑性合成樹脂の
製造方法」を記述しており、そして適用可能な熱可塑性
樹脂として、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体及びアイソタクチックポリプロピレンを開示してい
る。
【0009】欧州特許願EP 71,981は「発泡ポリプロピ
レン樹脂成形物品」を記述しており、そしてポリプロピ
レンのみならずエチレン−プロピレン共重合体の使用を
開示している。欧州特許願EP 122,460は「水性媒質によ
り生産される樹脂フォーム」を記述しており、そしてポ
リプロピレン、ポリエチレン及びポリスチレンからの重
合体フォームを開示している。欧州特許願EP 291,764は
「プロピレン重合体フォームシートの押出」を記述して
おり、そして20%より少ないエチレンを含むエチレン−
プロピレンブロック共重合体の5%より少ないエチレン
を含むブロック共重合体又はランダムエチレン−プロピ
レン共重合体又はポリプロピレンとの配合物の押出方法
を開示している。
【0010】英国特許1,400,494は「発泡重合体シート
材料及びその製造方法」を記述しており、そしてポリプ
ロピレン、高密度ポリエチレン及びナイロン−12を好
ましい実施可能な重合体として開示しており、一方エチ
レンと酢酸ビニル又は塩化ビニルとの共重合体も都合よ
く使用できることを示している。英国特許願GB 2,099,4
34Aは「プロピレン樹脂フォームの押出方法」を記述し
ており、そして樹脂はアイソタクチックポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレンブロック又はランダム共重合
体又はポリプロピレンの多数のオレフィンホモ重合体及
び共重合体との配合物であることができると述べてい
る。英国特許3,637,458は直鎖熱可塑性結晶重合体から
の「微小気泡フォームシート」を記述し、そしてアイソ
タクチックポリプロピレン及び直鎖ポリエチレンフォー
ムシートを特許請求している。英国特許3,819,784は
「成形ポリオレフィンフォームの製造方法」を記述して
おり、そして本方法に使用する適当なポリオレフィンは
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、アイソタク
チックポリプロピレン、ポリ−1−ブテン及びエチレン
のプロピレン又は酢酸ビニルとの共重合体を含むことを
開示している。
【0011】米国特許3,830,900は「発泡プラスチックシ
ートの二次成形方法」を記述しており、そしてこの方法
がポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ
プロピレン及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレ
ン共重合体に適用可能であることを開示している。米国
特許4,467,052は「食品製品包装用トレー」を記述して
おり、そしてポリプロピレンとスチレン−ブタジエンゴ
ムとの配合物からフォームトレー製造のための射出成形
方法を開示している。Colton(Plast. Eng. 44(8), 53
(1988))は「結晶重合体から微小気泡フォームの製造」
を記述し、そして微小気泡ポリプロピレン及びエチレン
−プロピレン共重合体フォームを開示している。
【0012】欧州特許願181,637は高密度ポリエチレ
ン、直鎖低密度ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリ
スチレンから選ばれる1つ又は複数の重合体の溶融液配
合物から製造する「わずかに橋かけした直鎖オレフィン
重合体フォーム」を記述している。欧州特許願EP 190,0
21は「熱発泡性の橋かけしたプロピレン樹脂組成物」を
記述しており、そしてプロピレン−α−オレフィン共重
合体又は1−ブテン−α−オレフィン共重合体のポリプ
ロピレンとの配合物を開示している。米国特許4,424,29
3は「架橋性ポリプロピレン組成物」を記述し、そして
アイソタクチックポリプロピレン及びエチレン−プロピ
レン共重合体からのフォームを開示している。
【0013】従来技術は「ポリプロピレン」をプロピレ
ン単量体からつくった重合体の自明の用語として使用し
ている。ある場合、用語「アイソタクチックポリプロピ
レン」及び「結晶ポリプロピレン」が使用される。少数
の特許においてのみポリプロピレンについて何等かのも
う一段の程度で特徴付けがなされている。欧州特許願EP
71,981は(9〜28cal/g)3.77〜11.7(×1
4J/kg)の結晶化の潜熱を持つ樹脂からつくったポ
リプロピレンフォームを開示している。米国特許3,637,
458は「少なくとも皮膜を形成する分子量を持ち、ほと
んど橋かけがなく、そして少なくとも(10,000inc
h-lbs/inch3)6.90×107N/m2の破断仕事(wor
k-to-break)(WTB)値を持つ」重合体からつくった
ポリプロピレンフォームを開示している。英国特許願GB
2,099,434Aは190℃で少なくとも3グラムの溶融張
力と2.5/リットル以下の最高/最低溶融張力比を持
つ樹脂からつくったポリプロピレンを開示している。従
来技術の方法をポリプロピレン、アイソタクチックポリ
プロピレン又は結晶ポリプロピレンと記述される包括的
又は市販のポリプロピレン樹脂に適用しても、本発明の
ポリプロピレンフォームシートの製造に失敗する。
【0014】
【発明の要約】本発明の目的は硬質又は半硬質の包装適
用に適する高い衝撃強さ、弾性率を持ち、そしてトレ
ー、板、カップ、ボウル、皿、容器及び食品業務に使用
する他の物品に変えることができるフォームシート材料
を提供することである。本発明の他の目的は高い実用温
度を持つ熱成形性フォームシートを提供することであ
る。本発明のさらに別の目的は現在のフォームシートに
まさる高い断熱特性と費用の利点を持つフォームシート
を提供することである。本発明のその上さらに別の目的
はポリプロピレン樹脂からつくられ、そして(2.5〜
25 lbs/fr3)40.1〜401kg/m3の密度及び少
なくとも(10,000psi)6.90×107N/m2
弾性率を持つフォームシートを提供することである。本
発明のなおさらに別の目的は均一な気泡構造と平滑な表
面を持つポリプロピレンフォームシートを提供すること
である。これらのフォームシートにおける改良は、少な
くとも(a)高いMz又は高いMz/Mw比、及び(b)クリ
ープ測定から得られる高い平衡コンプライアンスJeo
は定常剪断測定から得られる高い単位応力当たりの回復
可能な歪Sr/Sを特徴とする高い溶融強度、高い溶融
弾性ポリプロピレンを押し出すことにより達成すること
ができることを見出した。
【0015】一つの態様において、本発明は(2.5〜
25 lbs/ft3)40.1〜401kg/m3の密度、少な
くとも(10,000psi)6.90×107N/m2の引
張り及び曲げ弾性率、(5〜18ミル)0.127〜0.
457mmの気泡の大きさ及び約(0.02〜0.20イン
チ)0.508〜5.08mmの厚さを持つ硬質又は半硬質
のポリプロピレンフォームシートを提供する。このポリ
プロピレンフォームシートは熱形成可能であり、そして
均一な気泡構造と平滑な表面を持つ。本発明の他の態様
においては、本発明のポリプロピレンフォームシートを
生産する方法が提供される。この方法は単一又は縦型押
出ラインを用いて実行することができる。後者の方が好
ましく、そして一次及び二次押出機を直列に使用するこ
とにより連続フォームシートが生産される。この方法は
高い溶融強度と高い溶融弾性を持つポリプロピレン樹脂
を一次押出機中で造核剤と混合し、混合物を可塑化し、
可塑化した混合物に物理的発泡剤を注入して発泡混合物
を形成させ、これを二次押出機に移し、発泡混合物を混
合しそして冷却し、そして発泡混合物を環状又はフラッ
トダイを通して押し出して連続フォームシートにする。
【0016】本発明の他の態様においては、本発明のポ
リプロピレンフォームシートから硬質又は半硬質物品の
成形方法が提供される。この方法は真空又は加圧状態で
フォームシートを変形可能な温度まで加熱し、軟化した
フォームシートを二次成形型に供給し、そしてフォーム
シートを冷却して型の形状を持つ硬質又は半硬質物品を
成形する。本発明の好ましいポリプロピレンフォームシ
ートは有利な程度の圧伸性を持ち、その製品の最終全表
面積が製品をつくった素材板の表面積の3倍より大き
く、しばしば6倍より大きいことを見出された。本発明
の他の態様においては、硬質又は半硬質の多層構造が提
供される。多層構造は本発明のポリプロピレンフォーム
シートの少なくとも1つの層及び機能特性例えばバリア
ー性を持つ少なくとも1つの層からなる。
【0017】
【発明の詳述】本発明により、高い弾性率、衝撃強さ、
実用温度及び絶縁特性を持つ熱成形可能なポリプロピレ
ンフォームシートを、特定の分子及びレオロジー特性を
持つポリプロピレン樹脂の核剤と混合し、混合物を可塑
化し、物理的発泡剤を可塑化した混合物に添加して発泡
混合物を形成させ、混合し、冷却しそして発泡混合物を
押出ダイを通して押し出して発泡押出物にし、これを連
続フォームシートの形にする。本方法により実施可能な
ポリプロピレン樹脂からつくった許容できるフォームシ
ートは(2.5〜25.0 lb/ft3)40.1〜401kg
/m3の密度を持ち、半硬質及び硬質の包装及び食品業
務適用に適し、そして実質的に均一な気泡構造と平滑な
表面を持つ。この示した適用のための物体に熱成形する
点で許容できない不満足なフォームは不均一な気泡構
造、荒い表面及びこの範囲から外れた密度を持つ。
【0018】基材樹脂は発泡性及びそれからつくる発泡
製品の特性の決定に主要な役割を果たす。特に、許容で
きるフォームを生ずるポリプロピレン樹脂は、ここに開
示の方法で処理する場合不満足なフォームを生ずるポリ
プロピレンとそれらの分子及びレオロジー特性により区
別することができる。変形が主として伸びによりそして
引張り応力が存在する場合、重合体の溶融強度は発泡の
ような工程において重要である。高分子ポリプロピレン
樹脂はしばしば「高溶融強度」(HMS)樹脂と特徴付
けられる。しかしながら、予期しなかったことである
が、この特徴付けが不適当であり、そして「高溶融強
度」樹脂と表示されそして市販される多くの高分子ポリ
プロピレン樹脂が許容できるフォームシートを生ずるこ
とに失敗することを見出した。ポリプロピレンの試料中
の分子量分布は高温ゲル浸透クロマトグラフィー(GP
C)により測定することができる。Waters 150 CV GPC
クロマトグラフを135℃で担体溶媒としてトリクロロ
ベンゼン、及び一組のWaters μ−Styragel HTの(10
3、104、105及び106A)102、103、104
び105nmカラムと共に使用することができる。溶液濃
度は0.2%(w/v)であり、そして流速は1ml/分であ
る。
【0019】GPCは(a)分子量の合計を分子の数で割
って得られる算術平均値であり、従って単純に分子の全
数に依存する数平均分子量Mn、(b)分子量の2乗平均
であり、そしてMnより重い分子量の数にいっそう依存
する重量平均分子量(Mw)、及び(c)分子量の3乗平均
であるZ−平均分子量(Mz)に関する情報を提供す
る。束一的性質(Colligative properties)はMnに関
連し、大きな変形に伴う内部特性例えば粘性と靭性はM
w値により影響され、そして溶融弾性はMz値にいっそう
密接に依存する。本発泡剤の方法により許容できるフォ
ームを生ずる点で有効なポリプロピレン樹脂は、1.0
×106より高いMz値及び3.0より高いMz/Mw比を
持つ高分子量のそれである。多分散指数Mw/Mnの重要
性は少なく、なぜなら許容できるフォームを生ずるポリ
プロピレン樹脂と不満足なフォームを生ずるそれとの間
で差がないからである。この示した値より低いMzとMz
/Mn値を持つ樹脂は許容できないフォームシートを生
ずる。
【0020】粘度計検出器を使用する許容できないフォ
ームシートを生ずる樹脂のGPCクロマトグラムは単純
形の分子量分布を示し、そして g′=[η]/KMa である枝分かれ係数g′のlog分子量(Mw)に対する
プロットは著しい枝分かれが存在しないこと、すなわち
鎖が本質的に線状であることを示す。これに対して、許
容できるフォームシートを生ずる樹脂は双峰の分子量分
布を示し、この場合主要成分は大部分線状であるが、高
分子量の小量成分は高度に枝分かれしている。本発明の
方法に利用することができる樹脂の溶融流量は、2.1
6kgの荷重をかけたメルトフロー装置で230℃で測定
して0.2〜12g/10分である。Mz値で示されるポ
リプロピレン樹脂の許容できるフォームシートへの転換
における溶融弾性の重要性は剪断の場における重合体溶
融物のレオロジー特性により確認される。
【0021】ポリプロピレン樹脂のレオロジー特性決定
のプログラムに組み込んだRheometrics Mechanical Spe
ctrometer(RMS-800)を用いて実施した。樹脂ペレット
をシートに圧縮成形し、これから試料を直径25mmの円
形ダイで打ち抜いた。試験を、1.4mmの間隙を置いて
配置された25mmの平行板を使用して210±1℃で実
行した。クリープデータを(1000dyn/sq.cm)10
0N/m2の一定の応力を加えた状態で0〜300秒間
に得た。クリープ・コンプライアンスJ(t)は
【数1】 (式中、τ=歪、σD=応力、Jeo=平衡コンプライア
ンス、ηo=無剪断粘度)により与えられる。平衡コンプ
ライアンスJeoは溶融粘性の尺度であり、そして一定の
応力において時間に対して歪を最初にプロットして求め
られる。時間の関数としての歪を応力で割るとJ(t)
が得られる。Jeoは時間プロットに対するJ(t)の切
片である。
【0022】本発明の方法により許容できるフォームシ
ートを生ずるポリプロピレン樹脂は(12×10-5cm2
/dyne)1.2×10-32/Nより上の平衡コンプライ
アンスJeo値を持つ。この値より低いJeo値を持つ樹脂
は不均一な気泡構造と平坦でない表面を持つ許容できな
いフォームシートを生ずる。
【0023】応力当たり回復可能な剪断歪Sr/Sもま
た許容できるフォームシートを生ずるポリプロピレン樹
脂を許容できないフォームシートを生ずるそれと区別す
る。この数量は溶融粘性の基本的な尺度である。プログ
ラムに組み込んだRheometrics Mechanical Spectromete
rを使用して重合体溶融物にドライバーで時計方向の回
転剪断歪を与え、そしてその結果生ずる剪断応力Sと最
初の垂直応力N1を変換器で測定する。剪断速度の範囲
は0.01〜10s-1であり、測定前時間は2.2分であ
り、そして測定時間は0.3分である。垂直応力測定値
は各剪断速度で得られる。回復可能な剪断歪Srは最初
の垂直応力差から得られる。
【0024】
【数2】 標準化した数量Sr/S、すなわち応力当たり回復可能
な剪断歪は溶融粘性の尺度である。許容できるフォーム
シートに押出し可能なポリプロピレン樹脂は1sec-1
おいて(5×10-5cm2/dyne)5.0×10-42/N
より高く、一般に(7×10-5cm2/dyne)2.0×10
-42/Nより高いSr/S値を持つが、一方許容でき
ないフォームシートは低い値の樹脂から得られる。
【0025】上述の分子及びレオロジー特性を持つポリ
プロピレン樹脂の外に、ポリプロピレン樹脂の他の重合
体との配合物もそれらが必要な分子及びレオロジー特性
を持つことを条件として本発明の実施に使用することが
できる。従って、本発明のフォームシートの製造に有用
なポリプロピレン樹脂の他の重合体例えば線状ポリプロ
ピレン又はポリエチレン樹脂との配合物は、そのような
配合物が所要の特性を持つ限り使用することができる。
その上、線状ポリプロピレン樹脂の枝分かれしたポリエ
チレン又はポリプロピレン樹脂との配合物は、そのよう
な配合物が必要な分子及びレオロジー特性を持つ場合使
用することができる。枝分かれしたポリオレフィンは米
国特許4,525,257又は他の適当な方法により線状ポリオ
レフィンを低レベルの放射線にさらすことによりつくる
ことができる。
【0026】本発明により、必要な分子及びレオロジー
特性を持つポリプロピレン樹脂を許容できるフォームシ
ートに変換するための押出工程が与えられる。二軸又は
一軸スクリュー押出機を使用することができる。一軸押
出機又は、好ましくは、一般に縦型押出機と称する一次
及び二次押出機がポリプロピレン樹脂と添加剤の混合物
につき必要な可塑化、混合及び冷却段階と続いて押出を
能率よく実行して均一な気泡構造と平滑な表面を持つフ
ォームシートにする。
【0027】縦型押出ラインを図1に略図として示す。
基材の樹脂と核剤を別々の供給装置から一次押出機7の
加熱していない区画1に単一の入口を経て添加する。混
合物を可塑化及び混合用スクリューにより加熱区画2〜
6を経て移動させる。発泡剤を区画4の可塑化混合物に
添加する。生ずる「発泡混合物」を加熱したクロスオー
バー9を経て二次押出機8に移送する。スクリューが混
合物を加熱区画10〜13を経て運ぶにつれて混合と冷
却が起こる。メルトポンプ14が「発泡混合物」を加熱
ダイ15に移動させ、そして区画16〜18を通過させ
る。ダイは環状又はフラットダイのいずれでもよい。押
出した発泡混合物は発泡押出物をなし、この物はフラッ
トダイから出る場合シート状であるか、又は環状ダイか
ら出る場合管状である。いずれの場合も押出物をダイリ
ップに付設されたエアリング19により冷却する。環状
ダイを使用する場合、押し出した管状フォームを冷却/
サイジングドラム20上で引き回し、そこでエアリング
21によりさらに冷却する。押し出した管状又はスリー
ブ状フォームはドラム20を通過する間に裂ける。フラ
ットダイ又は管状ダイからの押出物は、後者の場合はス
プリッティング(splitting)とスプレッディング(sprea
ding)の後、いずれも次に一組のロール例えばS−ラッ
プ(S-wrap)を通過させてフォームシートに平らに
し、次に巻取機に巻き取る。次いで連続フォームシート
を一定時間エージングして発泡剤を拡散させ、そしてさ
らに二次加工する場合、その前に気泡壁に通気して平衡
にする。上述の押出工程は代表例であり、詳細な装置と
方法に限定されるものではない。代わりの装置及び方法
における変更は当業者にとって明白である。
【0028】ポリプロピレンフォームシートはほとんど
発泡のない外層又はスキンを持つそれをつくることがで
きる。そのようなスキンはすぐれた外観のフォームをつ
くり、そこではスキンを持つフォーム構造が光り輝く又
は光沢ある外観を呈し、又表面磨耗と切断に対して耐性
である。スキンは得られる最大の曲げ剛性を持ち、より
軽く及び/又はより薄い構造にすることができる補剛材
のはたらきもする。スキンはダイから出てくる管状又は
平らな押出物の表面に流す空気の流速及び/又は温度を
変えることにより単層構造につくることができる。代わ
りに、ポリプロピレンフォーム層の外側に多重マニホー
ルドダイ又はコンバイニング・フィードブロック(comb
ining feedblock)を使用して無発泡ポリプロピレン又は
他の層を同時に押し出してつくることができる。
【0029】本発明の他の態様により多層フォームシー
トが提供される。このフォームシートは少なくとも1層
の本発明のポリプロピレンフォームシート及び少なくと
も1つの機能層からなる。本発明の多層化フォームシー
トにおける機能層の存在は水蒸気又は気体障壁として有
効にはたらくことができる。従ってポリプロピレンフォ
ーム層と組み合わせた機能層の使用は、ポリプロピレン
フォームの有利な性質を持つのみならず、空気又は他の
蒸気に対して障壁としてはたらくことができ、従って長
い保存寿命が望まれる包装適用に有用な容器として使用
するために有効な製品をつくることができる。
【0030】本発明により使用することができる機能層
はエチレン−ビニルアルコール及び塩化ビニリデン共重
合体及びポリアミドを含む。本発明の典型的な多層化フ
ォームシート構造はポリプロピレンフォームシートの2
層の間にはさんだ1つ又は複数の機能層を含めることが
できる。典型的には1つ又は複数の機能層の厚さは多層
構造の全部の厚さの約5%より少なく構成する。機能層
として使用する材料がポリプロピレンフォーム層と相溶
性又は付着性でない場合、本発明に従って機能及びポリ
プロピレンフォーム層の間で「結束」層を利用するのが
望ましいことがある。これらの結束層は機能及びポリプ
ロピレンフォーム層を一緒に保持する作用をし、従って
接着剤としてはたらくことができる。典型的な結束層は
極性官能基例えばエステル、カルボキシル及びアミド基
を含むオレフィン共重合体に基づき、一般に極性官能基
を含む1つ又は複数の単量体のオレフィン単量体との共
重合又はオレフィン重合体とのグラフト共重合によりつ
くられる。例えば、ポリプロピレン−無水マレイン酸及
びポリプロピレン−アクリル酸グラフト共重合体が有効
な結束層である。
【0031】本発明により、多層化ポリプロピレンフォ
ームシートを製造する方法が提供される。この方法は、
ペレット化ポリプロピレン樹脂を核剤と混合し、混合物
を可塑化し、物理的発泡剤をほとんど可塑化した混合物
に添加して発泡混合物を形成させ、発泡混合物を混合し
そして冷却し、発泡混合物及び別に可塑化した機能性樹
脂を押出機のコンバイニング・フィードブロック又は多
重マニホールドダイに供給し、そして発泡混合物及び可
塑化した機能性樹脂を同時に押し出して連続多層化フォ
ームシートにする段階からなる。次いで後者をさらに二
次加工する場合その前に一定時間エージングしてもよ
い。発泡混合物をつくるために使用する方法と材料は本
明細書の初めに単層フォームシートの製造方法で述べた
それと同じである。ポリプロピレンフォーム層は単層工
程におけるように縦型押出機を使用してつくることがで
きる。多層化ポリプロピレンフォームシートの製造方法
に使用する機能層は別のもう1つの押出機で可塑化する
のが好ましい。その上、機能及びポリプロピレンフォー
ム層の間で使用する層も別の押出機から供給してもよ
い。
【0032】本発明により、ポリプロピレン発泡混合物
及び機能性樹脂をそれぞれ当該分野で公知の多数の入口
を持つ多重マニホールドダイ又はコンバイニング・フィ
ードブロックを使用して結合させる。さらに、結束層の
使用が望まれる場合、これらの材料も多重マニホールド
ダイ又はコンバイニング・フィードブロックに供給する
ことができる。ダイ又はフィードブロックにより3つ又
はそれより多い層構造を多数の入口を持つ環状ダイ又は
多数の入口を利用するフラットダイ又はコンバイニング
・フィードブロックを使用して同時に押し出すことがで
きる。このような装置の使用により、多層化フォーム構
造、例えば外側のポリプロピレンフォーム層及び内側の
ポリプロピレンフォーム層並びにその間に挟まれた機能
層を持つそれを製造することができる。その上、結束層
は機能及びポリプロピレンフォーム層の間で使用するこ
とができる。スキンを、多層構造の一部である外側ポリ
プロピレンフォーム層の上に、単層構造で使用した方法
と類似するそれにより形成させることができる。本発明
のポリプロピレンフォームシートの製造用発泡混合物は
ポリプロピレン樹脂、発泡剤及び造核剤からなる。
【0033】本発明の方法に使用するポリプロピレンの
分子及びレオロジー特性は上で説明した通りであり、そ
して少なくとも (a) M≧1.0×10 かつ/M≧3.
0、及び (b) Jeo≧(12×10−5cm/dyne)
1.2×10 /N又は1sec−1においてS
r/S≧5.0×10−4N(5×10 −5 cm
/dyne)を含む。さらに、実施可能なポリプロピ
レンはその内の高分子画分が枝分かれ重合体を含む双峰
の分子量分布を含む。樹脂の物理的形態は重要ではない
がペレット化樹脂が好ましい。樹脂の溶融流れ速度は
0.2〜12.0g/分(2.16kg、230℃)で
ある。
【0034】造核剤はバブル開始部位をつくり出し、フ
ォームシートの気泡の大きさに影響する。好ましい造核
剤はクエン酸と重炭酸ナトリウム、タルクと二酸化チタ
ンの混合物を含む。従来技術で使用され、そしてここで
引用する他の不活性固体も本発明の方法に使用すること
ができる。引用した従来技術の造核剤は参照によりここ
に組み入れる。造核剤は(0.3〜5.0ミクロン)0.
3〜5.0μmの粒度を持ち、そしてその濃度は重量で
1%より低いのが好ましい。この物は食品業務適用のた
めの硬質又は半硬質の物品に熱成形するのに適する(5
〜18ミル)0.127〜0.457mmの気泡の形成に役
割を果たす。より高濃度の造核剤はより微細な気泡構造
を生じ、そして造核剤凝集の可能性が生ずる。タルクと
他の不活性固体を造核剤として使用する場合、濃度をク
エン酸−重炭酸ナトリウム混合物を使用する場合よりい
くらか高くする。
【0035】発泡混合物に使用する発泡剤は物理的発泡
剤であり、これは気体であるか又は発泡工程の間に液体
から気体に相変化を受ける。発泡剤は主としてフォーム
の密度を制御するために使用する。高い圧力と温度で重
合体に溶解した薬剤は圧力と温度を下げると溶液から泡
を生ずる。物理的発泡剤は発泡混合物の粘度を下げる可
塑剤として作用し、そしてホットメルト又は可塑化状態
を保つために必要な温度を低くする。本発明に使用する
発泡剤は炭化水素例えばブタン及びイソペンタン、塩素
化炭化水素、クロロフルオロカーボン、窒素、二酸化炭
素及び他の不活性ガスを含む。発泡剤の濃度は重量で1
〜25%、好ましくは2〜15%である。発泡剤の濃度
が高い程、気泡内のより高い圧力及び発泡剤の可塑化作
用による変形に対してより低い気泡壁の抵抗性の組み合
わされた効果のため、フォーム密度が低くなる。溶融液
中の発泡剤濃度の増加は溶融粘度及び加工温度を引き下
げる。溶融液からの結晶化温度は加工温度の下限であ
る。溶融液に結晶化が起こると発泡特性が急激に変化
し、表面の荒さと不均一な気泡の大きさを生ずる。慣用
的な無核ポリプロピレン溶融液は約120℃で結晶化が
始まりそして約110℃で最高になり、一方本発明のフ
ォームシートの製造に有効なポリプロピレン樹脂は約1
40℃で結晶化が始まりそして約130℃で最高にな
る。発泡工程における溶融温度が低い程気泡の大きさが
より微細であり、連続気泡の含量が少ない。ポリプロピ
レン、イソペンタン、クエン酸−重炭酸ナトリウム系の
下限は約138℃である。
【0036】本発明の押出ポリプロピレンフォームシー
トは特性決定又は熱成形の前一定時間例えば72時間エ
ージングする。本発明のポリプロピレンフォームシート
の密度は(2.5〜25.0 lbs/ft3)40.1〜401
kg/m2(ASTM D1622)であり、そして厚さは(0.02
0〜0.200インチ)0.508〜5.08mm(ASTM D6
45)である。フォームシートの引張り及び曲げ弾性率は
(10,000〜50,000psi)6.9〜34.5(×
107N/m2)である。ポリプロピレンフォームシート
の気泡の平均の大きさは走査型電子顕微鏡により測定す
る。SEM写真はシートの横断面を撮影し、機械の方向
と機械を横断する方向の両方について検査する。気泡の
大きさは特定面積内の気泡を計数し、気泡当たりの平均
面積を算出し、そして気泡当たり面積を平均の気泡直径
に変換することにより求める。次に機械と機械を横断す
る方向の気泡直径を平均する。本発明のポリプロピレン
フォームシートにおける気泡の平均の大きさは(5〜1
8ミル)0.127〜0.457mmであり、そして微小気
泡構造は極めて均一である。連続気泡含量、すなわちフ
ォームシート中の破裂気泡の容量割合は空気比重瓶を用
いる測定で約40%又はそれより少ない。
【0037】上に記述した特定の分子及びレオロジー特
性を持つポリプロピレン樹脂からつくった許容できるフ
ォームを図2及び3に示す。所要の特性値を持たないポ
リプロピレン樹脂からつくった許容できないフォームを
図4と5に示す。本発明により、本発明のポリプロピレ
ンフォームシートを硬質及び半硬質の物品を成形するた
めに利用することができる。そのような物品は本発明の
フォームシートを加圧又は真空状態で変形しうる温度ま
で加熱し、軟化したフォームシートを二次成形型に供給
し、そしてフォームシートを冷却して二次成形型の形状
を持つ硬質又は半硬質の物品を成形することによりつく
ることができる。次に余分のフォームシート材料がもし
ある場合、成形した物品からトリミングすることができ
る。本発明の好ましい製品はこの適用における有利な程
度の成形性を持ち、製品をつくる素材板の当初の面積の
約3倍から、多くの場合約6倍の全面積を持つ製品が首
尾よくつくられる。
【0038】次の例示的態様は本発明を例証する目的で
示し、そして本発明は実施例に使用する特定の材料又は
条件のいずれにも限定されない。例証及び比較のための
実施例に使用する種々のポリプロピレン樹脂をそれらの
分子及びレオロジー特性と共に表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【実施例】
実施例1 表1でA−6として確認される3.4g/10分のMF
Rを持つ「高溶融強度」(HMS)のポリプロピレン樹
脂を次の方法によりフォームシートに加工した。樹脂ペ
レットを樹脂供給装置から32/1 LDスクリューを
持つ(2 1/2インチ)63.5mmの一次押出機に(115
lbs/時間)52.2kg/時間の速度で供給した。クエ
ン酸と重炭酸ナトリウムの化学量論的混合物を別々の供
給装置から押出機の同じ入口に(0.18 lbs/時間)
0.82kg/時間の速度で同時に添加した。一次押出機
の加熱区画を(350°F)177℃(区画1)、(37
0°F)188℃(区画2)及び(410°F)210
℃(区画3〜5)に維持した。スクリュー速度は(13
5rpm)14.1rad/秒であり、そして押出機の内圧は
(2600psi)1.79×107N/m2であった。イソ
ペンタンを一次押出機の中央区画へ(4.4 lbs/時
間)2.0kg/時間の速度で注入した。一次押出機で可
塑化しそして混合した後、発泡させる混合物を(372
°F)189℃の溶融温度で(355°F)179℃の
クロスオーバーを経て、24/1 L/Dのスクリュー
を持つ(3 1/2インチ)88.9mmの二次押出機に移送し
た。二次押出機の4つの加熱区画をそれぞれ(345°
F、340°F、 330°F及び325°F)174
℃、171℃、166℃及び163℃に保った。スクリ
ュー速度は(19rpm)1.99rad/秒であり、そして
押出機の内圧は(800psi)5.52×106N/m2
あった。(283°F)139℃の溶融温度の発泡混合
物を(325°F)163℃に維持するダイにポンプ輸
送した。溶融液ポンプの速度は(50rpm)5.24rad
/秒であり、そしてダイ圧力は(200psi)1.38×
106N/m2であった。
【0041】混合物を直径(3.0インチ)76.2mmの
ダイリップを持つ環状ダイを通して押し出した。ダイリ
ップに付設されたエアリングからの(70°F)21℃
の空気で冷却した発泡環状押出物を約(73°F)23
℃に維持する直径(8インチ)20.3mmの冷却/サイジ
ングドラム上で引き回した。ダイとドラムの間の距離は
(6インチ)15.2mmであった。押出機の外側表面を
ドラムの回りのエアリングからの(70°F)21℃の
空気で冷却した。環状押出機をS−ラップを通した後、
巻取機に巻き取った。もしくは環状押出物をそれがドラ
ムを通過するにつれてスリットを通過させ、次いで巻取
機に巻き取った。巻取速度は(8.9フィート/分)2.
71m/分であった。一次及び二次押出機を通る樹脂の
通過時間は約20分であった。上述のように製造したポ
リプロピレンフォームシートは図2のSEM写真に示す
ように平滑な表面及び均一な気泡の大きさと分布を持っ
ていた。72時間のエージング期間を与えた後測定した
フォームシートの特性を実施例5の表2に要約して示
す。
【0042】実施例 2 表1でA−7として確認されるHMSポリプロピレン樹
脂を実施例1に記述したのと同じ方法でフォームシート
に加工した。樹脂ペレットを一次押出機中に(117 l
bs/時間)53.1kg/時間の速度で供給し、一方クエ
ン酸−重炭酸ナトリウム混合物を別々に(0.61 lbs
/時間)0.28kg/時間の速度で供給した。押出機の
区画1〜5をそれぞれ(340°F、370°F、41
0°F、420°F及び420°F)171℃、188
℃、210℃、216℃及び216℃に維持した。スク
リュー速度は(140rpm)14.7rad/秒であり、押
出機の圧力は(1730psi)1.19×107N/m2
あった。イソペンタンを(2.70 lbs/時間)1.22
kg/時間の速度で注入した。発泡させる混合物を(28
8°F)142℃の溶融液温度で(350°F)177
℃のクロスオーバーを経て二次押出機に移送した。押出
機の4つの区画をそれぞれ(320°F、328°F、
325°F及び325°F)160℃、164℃、16
3℃及び163℃に維持した。スクリュー速度は(13
rpm)1.36rad/秒であり、押出機圧力は(830ps
i)5.72×106N/m2であった。(288°F)1
42℃の溶融した発泡混合物を(325°F)163℃
のダイにポンプ輸送した。ダイの圧力は(190psi)
1.31×106N/m2であり、溶融液ポンプ速度は
(50rpm)5.23rad/秒であった。混合物を環状ダ
イを経て押し出し、そして約(78°F)26℃に維持
する冷却/サイジングドラム上で引き回した。環状押出
物を(9.3ft/分)2.8m/分のライン速度で巻き取
った。フォームシートは図3のSEM写真に示すように
平滑な表面及び均一な気泡の大きさと微小構造を持って
いた。フォームシートの特性を実施例5の表2に要約し
て示す。
【0043】実施例3−比較例 表1でA−17として確認されるHMSポリプロピレン
樹脂を実施例1に記述したのと同じ条件で加工した。生
成する発泡押出物は冷却/サイジングドラム上で引き回
すことができなかった。このシートは図5のSEM写真
に示すように極めて不十分なフォームであり、そしてつ
ぶつぶのある表面と不均一な微小構造を持っていた。
【0044】実施例4−比較例 表1でA−20として確認される慣用的なポリプロピレ
ン樹脂を実施例1に記述したのと同じ条件で加工した。
生成する発泡押出物は冷却/サイジングドラム上で引き
回すことができなかった。このシートは極めて不十分な
フォームであり、そしてその貧弱な外観、荒い表面及び
不均一な微小構造のため熱成形又は他の適用に許容でき
ないものであった。
【0045】実施例5 実施例1〜4で使用した樹脂の特性を表2に示す。樹脂
A−6及びA−7からそれぞれ例示用実施例1及び2で
つくったポリプロピレンフォームシートの特性を表2に
要約して示す。樹脂A−17及びA−20からそれぞれ
比較実施例3及び4でつくったポリプロピレンフォーム
シートは外観が極めて貧弱で許容できないものであり、
そして特性を測定することができなかった。
【0046】
【表2】
【0047】データは許容できるフォームシートが実施
例1と2でつくられ、ここではポリプロピレン樹脂がこ
こで開示した所要の分子及びレオロジー特性を持ってお
り、一方不十分で許容できないフォームシートが実施例
3と4でつくられ、ここでは樹脂がこれらの特性を持た
ないか1つのみを持つことを明らかに示している。実施
例3で使用した樹脂A−17は高分子ポリプロピレンで
「高溶融強度」樹脂として市販されており、そして許容で
きるフォームの製造に必要な下限に極めて近いMz値を
持つが、他の特性、特にレオロジー特性が必要な水準よ
りはるかに低く、そして図5に示すように生成するフォ
ームシートは極めて貧弱で許容できない。
【0048】実施例6 表1でA−6として確認されるHMSポリプロピレン樹
脂を実施例1に記述したのと同じ方法で加工した。樹脂
ペレットを押出機中に(118 lbs/時間)53.5kg
/時間の速度で供給し、一方クエン酸−重炭酸ナトリウ
ム造核剤混合物を(0.22 lbs/時間)0.10kg/時
間の速度で供給した。発泡剤イソペンタンを(2.3 lb
s/時間)1.04kg/時間の速度で注入した。ダイの圧
力は(190psi)1.31×107N/m2であり、ダイ
にポンプ輸送した溶融液の温度は(284°F)140
℃であった。混合物を冷却/サイジングドラム上で引き
回し、そして(8.2ft/分)2.50m/分の速度で巻
取機に巻き取った。ポリプロピレンフォームシートは平
滑な表面及び均一な気泡の大きさと微小構造を持ってい
た。フォームシートの厚さは(113ミル)2.87mm
であり、密度は(12.3 lbs/ft3)197kg/m3
あり、そして曲げ弾性率は(24,485psi)1.69
×108N/m2であった。平均の気泡の大きさは(1
0.4ミル)0.264mmであり、そして連続気泡含量は
25.3%であった。
【0049】実施例7−比較例 表1でA−2として確認される慣用的なポリプロピレン
樹脂を実施例1に記載したのと同じ方法で加工した。樹
脂ペレットを押出機中に(102 lbs/時間)46.3k
g/時間の速度で供給し、一方クエン酸−重炭酸ナトリ
ウム造核剤及びイソペンタン発泡剤をそれぞれ(0.8
3及び2.70 lbs/時間)0.38及び1.22kg/時
間の速度で添加した。押出物は図4のSEM写真に示す
ように荒い表面と不均一な気泡構造を持つ極めて貧弱な
外観を持っていた。
【0050】実施例8 表1でA−10として確認される、7.0g/10分の
MFRを持つHMSポリプロピレン樹脂を実施例1で記
述したのと同じ方法で加工した。樹脂ペレット、クエン
酸−重炭酸ナトリウム及びイソペンタンをそれぞれ(1
17、0.30及び2.9 lbs/時間)53.1、0.14
及び1.3kg/時間の速度で添加した。一次押出機の区
画1〜5をそれぞれ(350°F、380°F、410
°F、410°F及び410°F)177℃、193
℃、210℃及び210℃に維持し、スクリュー速度は
153rpmであり、そして押出機の内圧は(1750ps
i)1.21×107N/m2であった。発泡させる混合物
を(360°F)182℃の溶融温度で、(350°
F)177℃に維持するクロスオーバーを経て二次押出
機に移送した。後者の区画1〜4を(320°F)16
0℃に維持した。スクリュー速度は(20rpm)2.09
rad/秒であり、そして押出機の内圧は(800psi)
5.52×106N/m2であった。(285°F)14
1℃の溶融温度の混合物を(320°F)160℃の温
度に維持するダイにポンプ輸送した。溶融液ポンプ輸送
の速度は(50rpm)5.24rad/秒であり、そしてダ
イ圧力は(220psi)1.52×106N/m2であっ
た。環状ダイからの押出物を、それがダイを出るにつれ
て(70°F)21℃の空気で冷却し、そして冷却/サ
イジングドラム上で引き回した。ドラムを(80°F)
27℃に維持した。巻取速度は(10.0ft/分)3.0
5m/分であった。ポリプロピレンフォームシートは平
滑な表面と不均一な気泡構造を持っていた。シートの厚
さは(101ミル)2.57mmであり、密度は(8.55
lbs/ft3)137kg/m3であり、そして曲げ弾性率は
(13,700psi)9.45×107N/m2であった。
平均の気泡の大きさは(12.4ミル)0.315mmであ
り、そして連続気泡含量は約40%であった。
【0051】実施例9−比較例 表1でA−1として確認される慣用的なポリプロピレン
樹脂を実施例1に記述したのと同じ方法で加工した。発
泡押出物は平坦でない表面と不均一な気泡構造を持って
いた。
【0052】実施例10 表1でA−3として確認され、9.0g/10分のMF
Rを持つHMSポリプロピレン樹脂を発泡剤としてクロ
ロジフルオロメタン(HCFC22)及び核剤としてタ
ルクを使用し、実施例1に記述した縦型押出ライン及び
条件を使用してフォームシートに加工した。発泡混合物
は(110 lbs)49.9kgの樹脂、(7.10 lbs)
3.22kgのHCFC22及び(2.90 lbs)1.32k
gのタルクを含んでいた。A−3樹脂から製造したフォ
ームシートは平滑な表面を持ち、そして気泡構造は均質
であった。このシートは(96ミル)2.44mmの厚
さ、(6.3 lbs/ft3)101kg/m3の密度及び(1
2,700psi)8.76×107N/m2の曲げ弾性率を
持っていた。
【0053】実施例11−比較例 実施例1でA−17として確認され、0.3g/10分
のMFRを持つが、所要のレオロジー特性を欠くHMS
ポリプロピレン樹脂を実施例10に記述したのと同じ方
法で加工した。樹脂を(85.9 lbs/時間)39.0kg
/時間の速度で添加し、一方HCFC22とタルクをそ
れぞれ(6.70)3.04と(3.40 lbs/時間)1.
54kg/時間の速度で添加した。押出物は極めて貧弱な
表面の外観と不均一な気泡構造を持っていた。これらの
結果は同じ樹脂につき実施例3に記述したように発泡剤
としてイソペンタン及び核剤としてクエン酸−重炭酸ナ
トリウムを使用して得られた結果と同様である。
【0054】実施例12−熱成形 荒い表面と不均一な気泡構造を持つ貧弱な外観のフォー
ムシートは平滑で許容できる表面を持つ成形物品に熱成
形することができなかった。平滑な表面と均一な気泡構
造を持つ許容できる良好な品質のフォームシートは良好
な品質の成形物品に成形することができた。実施例1の
A−6樹脂からつくった良好な品質のポリプロピレンフ
ォームシートであって、(115ミル)2.92mmの厚
さ、(11.2 lbs/ft3)179kg/m3の密度、(1
5.6ミル)0.396mmの平均の気泡の大きさ、及び1
5.8%の連続気泡含量を持つそれを、嵌め合わせ成形
型(matched mold tooling)を持つComet Model 24×
24装置で熱成形して(8オンス)237mlの円形ボウ
ルをつくった。フォームシートを(290°F)143
℃の温度の型の頂と底部の間に置いた。加熱時間は15
秒の停止時間を含めて120秒間であった。型中のシー
ト上の減圧は(20inch)508mmHgであった。熱成形
したボウルは平滑な表面と良好な外観を持っていた。ボ
ウルの底から取った試験片は(14,300psi)9.8
6×107N/m2の引っ張り弾性率、(441psi)3.
04×106N/m2の引っ張り応力、4.1%の引っ張
り歪及び(19.3inch-lbs)2.18Jの破断エネルギ
ー(energy-to break)を示した。
【0055】実施例12a ポリスチレンフォームシートと比較した場合の本発明の
ポリプロピレンフォームシートのすぐれた圧伸成形性を
例証するため、一組の円錐とコップの形状の成形物品を
(4 lbs/sq in)2.76×104N/m2の真空を使用
して加熱シートを型の中へ圧伸成形してつくった。前記
ポリプロピレンフォームシートは(0.074″)1.8
8mmの厚さと(11.2 lb/ft3)179kg/m2の密度
を持ち、A−6樹脂から重量で2.3%の量のペンタン
を発泡剤として使用して実施例1に記述のようにつくっ
た。(450°F)232℃におけるポリプロピレンフ
ォームシートの二次成形時間帯は8秒であり、(400
°F)204℃においてはそれは27秒であり、そして
(350°F)177℃では32秒であった。これに比
べて(0.040″)1.02mmのポリスチレンフォーム
の場合、(350°F)177℃で円錐に成形すること
は不可能であり、これは初めのドーム形を形成したのみ
であった。(400°F)204℃ではポリスチレンは
約5秒の狭い範囲でのみコップに成形することができ
た。成形物品の面積をそれらのそれぞれの素材板の面積
と比較することにより、ポリスチレンは素材板の面積の
約3倍のそれを持つ物品を成形し得るのみであったが、
上述のポリプロピレンシートは素材板の面積の約6倍の
それを持つ物品を成形し得ることが確認された。
【0056】実施例13 欧州特許願EP 71,981は(9〜28cal/g)3.
77〜11.7(×104J/kg)の結晶化の潜熱を持つ
ポリプロピレン樹脂から発泡成形物品の製造を開示して
いる。表1に確認される数種のポリプロピレン樹脂につ
き結晶化の潜熱を測定するため示唆走査熱量測定分析を
行った。その結果を表3に要約して示す。
【0057】
【表3】 結晶化の潜熱が本発明の許容できるフォームシートを生
ずるポリプロピレン樹脂及び許容できない不均一なフォ
ームシートを生ずるそれを区別しないことは明白であ
る。
【0058】実施例14 米国特許3,637,458はほとんど架橋がなく、そし
て少なくとも(10,000inch-lbs/in3)6.90×
107N/m2の破断仕事(work-to-break)値を持つ皮
膜形成分子量の直鎖、熱可塑性重合体のフォームシート
の製造を開示しており、そして引用特許の方法により、
0.03g/cc(1.87 lbs/ft3)の最大密度及び少
なくとも500ミクロン(19.5ミル)500μmの
気泡の大きさのフォームシートが得られる。本発明のポ
リプロピレンフォームシートは(2.5 lbs/ft3)4
0.1kg/m3の最小密度及び(18ミル)0.457mm
の最大の気泡の大きさを持ち、いずれも上述の米国特許
の請求の範囲の外にある。
【0059】表1で確認される数種のポリプロピレン樹
脂を、205〜250℃の溶融液温度で、リボンダイと
チルロールを使用する(25〜30rpm)2.62〜3.
14rad/秒で回転する2軸スクリューブラベンダー押
出機で押し出して厚さ(3〜5ミル)0.076〜0.1
27mmの試料をつくった。試料当たり5〜9個の試験片
を50%RH、(72°F)22℃で1〜3日間状態調
節した後、IV型ダイを使用して(0.5inch/分)12.
7mm/分のクロスヘッド速度でインストロン試験を行っ
た(ASTM D638)。
【0060】表4に見られるように、本発明の方法によ
り製造した場合許容できるフォームシートを生ずるポリ
プロピレン樹脂は(10,000in-lbs/in3)6.9×
107N/m2より少ない破断仕事値を持つのに対して、
引用特許で特許請求する少なくとも(10,000in-lb
s/in3)6.9×107N/m2破断仕事値を持つ樹脂は
不均一で許容できないフォームシートを生ずる。
【0061】
【表4】 英国特許願GB 2 099 434Aは190℃で少な
くとも3グラムの溶融張力(melt tension)と2.5以
下の最大/最小溶融張力比を持つポリプロピレン樹脂か
らフォーム押出物を製造するための押出方法を開示して
いる。溶融張力は190℃に加熱した溶融重合体を2mm
のオリフィスを通して押し出し、次いで押出物を張力検
出プーリーを通過させ、そして5cm/秒の速度で巻き取
ることにより測定した。
【0062】許容できないフォームシートを生ずる2つ
のポリプロピレン樹脂(A−1とA−17)及び許容で
きるフォームを生ずる2つのポリプロピレン樹脂(A−
6とA−7)につき、引用した英国特許願に記述されて
いるように190℃における溶融張力の測定を行った。
引用した特許願に特定された温度と処理量で、すべての
ポリプロピレン押出物は巻取機に到達する前に凝固し
た。すべての4つの樹脂の溶融張力値をより高い温度で
得ることができた。表5に示す溶融張力の結果は220
℃の溶融温度と3cm/秒の巻取速度で得られた。
【0063】
【表5】
【0064】絶対的な溶融張力値は220℃及び190
℃において同一であることを期待できないが、相対的な
順位は同じであろう。データは溶融張力値及び最大/最
小比は許容できるフォームを生ずるポリプロピレン樹脂
及び許容できないフォームを生ずるそれを区別しないこ
とを示している。種々の樹脂の分子量パラメーターを表
5に示す。Mn及びMwで評価する分子量の増加と共に溶
融張力値が増加することは明瞭である。特定した最小水
準の分子及びレオロジー特性の両方が許容できるフォー
ムを生ずるポリプロピレン樹脂を限定するために必要で
あることはここで既に述べた。
【0065】発泡製品の密度は引用した英国特許願で論
じられていないが、5つの例証的な実施例が0.023
〜0.036g/cm3(1.44〜2.25 lbs/ft3)の
密度を明らかにしている。本発明は(2.5〜25.0 l
bs/ft3)40.1〜401kg/m3の密度を開示してい
る。ここで使用するポリプロピレン樹脂は190℃で溶
融張力値を得ることができないが、一方そのような値が
英国特許願で報告されていることは、そこに報告された
樹脂がポリプロピレンではなくポリプロピレン型樹脂で
あったことを示唆する。
【0066】引用した特許願の実施例で使用したポリプ
ロピレンは供給源、組成などが確認されていない。引用
特許願の方法に使用可能として開示されたポリプロピレ
ン樹脂は主としてアイソタクチックポリプロピレン、エ
チレン−プロピレンブロック共重合体、エチレン−プロ
ピレンランダム共重合体及び2つ又はそれより多い上述
のポリプロピレン型樹脂の混合物からなる樹脂である。
さらに、これらのポリプロピレン型樹脂と混和性の重合
体例えば高密度及び低密度ポリエチレン、ポリブテン−
1、エチレンの酢酸ビニル、プロピレン及びアクリル酸
エチルとの共重合体、スチレン−ブタジエンゴム、イオ
ノマーなどはポリプロピレンが生成する混合物中の主要
成分である限り、上述のポリプロピレン型樹脂と混合す
ることができる。引用した英国特許願GB 2 099
434Aに使用のポリプロピレンはそこに及び上に開示
した1つ又は複数の共重合体又は混合物であるかも知れ
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦型フォーム押出ラインの略図である。
【図2】ポリプロピレン樹脂A−6からつくったポリプ
ロピレンフォームシートの断面の走査型電子顕微鏡(S
EM)写真である。
【図3】ポリプロピレン樹脂A−7からつくったポリプ
ロピレンフォームシートの断面の走査型電子顕微鏡(S
EM)写真である。
【図4】ポリプロピレン樹脂A−2からつくったポリプ
ロピレンフォームシートの断面の走査型電子顕微鏡(S
EM)写真である。
【図5】ポリプロピレン樹脂A−17からつくったポリ
プロピレンフォームシートの断面の走査型電子顕微鏡
(SEM)写真である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 23:00 105:04 B29L 9:00 31:00 C08L 23:10 (72)発明者 カーツ,リーオン アメリカ合衆国コネチカツト州06903. スタムフオード.ドツグウツドコート 195 (72)発明者 パーク,ジヨン・ピー アメリカ合衆国ウイスコンシン州54956. ニーナー.マンチエスターロード952 (56)参考文献 特開 昭51−62868(JP,A) 実開 昭53−155578(JP,U) 土田英俊著「高分子の科学」培風館 (昭和50年12月10日)第15頁 特許庁編「周知・慣用技術集(発泡成 形)」(昭和57年8月3日)第144頁

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも (a) 1.0×10より上のM かつ3.0より上
    のM/M比、及び (b) 1.2×10−3/Nより上の平衡コンプ
    ライアンスJeo又は1sec−1において5.0×1
    −4/Nより上の単位応力当たり回復可能な剪断
    歪Sr/S、を特徴とするポ リプロピレンのフォームシートを変形可
    能な温度まで加圧又は真空下に加熱し、軟化したフォー
    ムシートを二次成形型の型表面に接して成形し、フォー
    ムシートを冷却して二次成形型の形状を持つ硬質又は半
    硬質の物品を成形し、そして過剰の材料が存在する場合、硬 質又は半硬質の成形物品
    からトリミングすることからなる、上記ポリプロピレン
    ォームシートの硬質又は半硬質物品を成形する方法。
  2. 【請求項2】 二次成形型がトレー、板、カップ、ボウ
    ル及び皿の形からなる群より選ばれる形状を持つ請求項
    1記載の方法で成形した製品。
  3. 【請求項3】 少なくとも (a) 1.0×10より上のM かつ3.0より上
    のM/M比、及び (b) 1.2×10−3/Nより上の平衡コンプ
    ライアンスJeo又は1sec−1において5.0×1
    −4/Nより上の単位応力当たり回復可能な剪断
    歪Sr/S、を特徴とす るポリプロピレンのフォームシートの少なく
    とも1つの層及び少なくとも1つの機能性重合体層から
    なる、包装用硬質又は半硬質物品を成形するのに有用な
    多層フォームシート。
  4. 【請求項4】 シートがほとんど気泡のない外層又はス
    キンを含む請求項3記載のフォームシート。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの機能層がエチレン−ビ
    ニルアルコール及び塩化ビニリデン共重合体及びポリア
    ミドから選ばれる請求項3記載のフォームシート。
JP6335166A 1990-03-14 1994-12-21 ポリプロピレンフォームシートの硬質又は半硬質物品を成形する方法および多層フォームシート Expired - Lifetime JP2638532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/493,541 US5116881A (en) 1990-03-14 1990-03-14 Polypropylene foam sheets
US493541 1990-03-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507222A Division JP2521388B2 (ja) 1990-03-14 1991-03-13 ポリプロピレンフォ―ムシ―ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07266413A JPH07266413A (ja) 1995-10-17
JP2638532B2 true JP2638532B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=23960673

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507222A Expired - Lifetime JP2521388B2 (ja) 1990-03-14 1991-03-13 ポリプロピレンフォ―ムシ―ト
JP6335166A Expired - Lifetime JP2638532B2 (ja) 1990-03-14 1994-12-21 ポリプロピレンフォームシートの硬質又は半硬質物品を成形する方法および多層フォームシート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507222A Expired - Lifetime JP2521388B2 (ja) 1990-03-14 1991-03-13 ポリプロピレンフォ―ムシ―ト

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5116881A (ja)
EP (1) EP0520028B1 (ja)
JP (2) JP2521388B2 (ja)
KR (1) KR960003278B1 (ja)
AT (1) ATE122701T1 (ja)
CA (1) CA2078123C (ja)
DE (1) DE69109860T2 (ja)
ES (1) ES2072606T3 (ja)
TW (1) TW212807B (ja)
WO (1) WO1991013933A1 (ja)

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1280543C (en) * 1985-01-31 1991-02-19 B. Joseph Scheve Polypropylene with free-end long chain branching, process for making it, and use thereof
NO894583L (no) * 1989-07-17 1991-01-18 Placell As Fremgangsmaate for fremstilling av celleplast.
US5116881A (en) * 1990-03-14 1992-05-26 James River Corporation Of Virginia Polypropylene foam sheets
US5527573A (en) * 1991-06-17 1996-06-18 The Dow Chemical Company Extruded closed-cell polypropylene foam
GB2263435A (en) * 1992-01-14 1993-07-28 Shell Int Research Plastics laminate containing foamed polypropylene
NZ245868A (en) * 1992-05-13 1995-12-21 Grace W R & Co Producing foam sheet from polypropylene with long chain branching or from rubber modified linear polypropylene by injection of carbon dioxide into melt, and extruding
ATE193672T1 (de) * 1992-12-17 2000-06-15 Dow Chemical Co Extrudierter polypropylenschaum mit offenen zellen und verfahren zu dessen herstellung
ATE184825T1 (de) * 1992-12-17 1999-10-15 Dow Chemical Co Extrudierter polypropylenschaum mit geschlossenen zellen
US5348984A (en) * 1993-01-28 1994-09-20 Sealed Air Corporation Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
US5368919A (en) * 1993-05-20 1994-11-29 Himont Incorporated Propylene polymer compositions containing high melt strength propylene polymer material
US5508318A (en) * 1993-07-15 1996-04-16 Montell North America Inc. Compositions of irradiated and non-irradiated olefin polymer materials with reduced gloss
US5414027A (en) * 1993-07-15 1995-05-09 Himont Incorporated High melt strength, propylene polymer, process for making it, and use thereof
DE4325879C3 (de) * 1993-08-02 1999-05-20 Depron Bv Folie aus einem thermoplastischen Kunststoffschaum, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
KR0169075B1 (ko) * 1994-01-31 1999-03-20 유미꾸라 레이이찌 프로필렌 중합체 수지 압출 발포체
CA2162446C (en) * 1994-11-09 2001-03-13 Toshio Kobayashi Automotive molded roof material and process for producing the same
US5482977A (en) * 1995-05-08 1996-01-09 Eastman Chemical Company Foamable branched polyesters
DE19544858C2 (de) * 1995-10-02 1998-09-10 Silver Plastics Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen einer thermogeformten Verpackung
DE19536563C2 (de) * 1995-10-02 1997-09-04 Reifenhaeuser Masch Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von geschäumten Folien
US5707573A (en) * 1995-11-09 1998-01-13 Biesenberger; Joseph A. Method of preparing thermoplastic foams using a gaseous blowing agent
JP2001500534A (ja) 1996-02-07 2001-01-16 コンビニエンス フード システムズ ビー.ブイ. 開放容器を製造するための熱成形可能な発泡シート
US5961914A (en) * 1996-05-03 1999-10-05 Milliken & Company Method of thermoforming polyolefin resin
US5817705A (en) * 1996-10-15 1998-10-06 Tenneco Protective Packaging Inc. Short time frame process for producing extruded closed cell low density propylene polymer foams
US5993706A (en) * 1996-08-08 1999-11-30 Tenneco Protective Packaging, Inc. Oxygenated hydrocarbon compatibilizing agent for carbon dioxide-blown polyolefinic foams
US5698144A (en) * 1996-08-08 1997-12-16 Tenneco Protective Packaging, Inc. Process for producing low density polyethylenic foam with atmospheric gases and polyglycols or polyglycol ethers
NL1004572C2 (nl) * 1996-11-20 1998-05-25 Corell Resin Technology Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een monolitisch kunststof voorwerp, alsmede met die werkwijze verkregen voorwerp.
DE19700154A1 (de) * 1997-01-06 1998-07-16 Kraemer & Grebe Kg Verpackungsmulde
US6218023B1 (en) 1997-04-21 2001-04-17 Montell North America, Inc. Co-extruded laminate comprising at least one propylene graft copolymer layer
US6177180B1 (en) * 1997-06-02 2001-01-23 Armstrong World Industries, Inc. Composite construction board with load bearing properties
US6235380B1 (en) * 1997-07-24 2001-05-22 Trexel, Inc. Lamination of microcellular articles
US6706223B1 (en) 1997-12-19 2004-03-16 Trexel, Inc. Microcelluar extrusion/blow molding process and article made thereby
CN1265955C (zh) 1997-12-19 2006-07-26 特瑞塞尔公司 微孔泡沫塑料的挤塑/吹塑方法和借此制作的制品
US6231942B1 (en) 1998-01-21 2001-05-15 Trexel, Inc. Method and apparatus for microcellular polypropylene extrusion, and polypropylene articles produced thereby
DE19803362A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-05 Sartorius Gmbh Geschäumte poröse Membranen aus thermoplastischen Polymeren sowie Verfahren und Vorrichtung zu ihrer Herstellung
WO1999061283A1 (en) 1998-05-27 1999-12-02 The Dow Chemical Company Vehicle headliner comprised of a thermoformable thermoplastic foam sheet
DE19824976A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-09 Kraemer & Grebe Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Packungen
AU5464599A (en) * 1998-08-06 2000-02-28 Sig Combibloc Inc. Containers prepared from laminate structures having a foamed polymer layer
US6521675B1 (en) * 1998-09-03 2003-02-18 Bp Corporation North America Inc. Foamed polypropylene sheet having improved appearance and a foamable polypropylene composition therefor
US6720362B1 (en) * 1998-09-17 2004-04-13 The Dow Chemical Company Perforated foams
US6773796B1 (en) * 1998-10-19 2004-08-10 Cryovac, Inc. Thermoformable multi-layer polypropylene foam sheet
AU759519B2 (en) * 1998-10-30 2003-04-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene-based foamed sheet
US6245266B1 (en) 1999-03-15 2001-06-12 Sealed Air Corp. (Us) Method for making oriented polyethylene foam and foam produced thereby
US6399667B1 (en) * 1999-03-30 2002-06-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing foamed resin article
US6103255A (en) 1999-04-16 2000-08-15 Rutgers, The State University Porous polymer scaffolds for tissue engineering
US6613811B1 (en) * 1999-06-03 2003-09-02 Trexel, Inc. Microcellular thermoplastic elastomeric structures
BR0012197A (pt) * 1999-06-24 2002-03-12 Dow Chemical Co Composição de poliolefina com propriedade de impacto melhoradas e artigo fabricado da mesma
DE60030514T2 (de) * 1999-08-12 2007-07-05 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Mehrschichtige geschäumte Polyolefin-Folie, Verfahren und Vorrichtung zur deren Herstellung
DE60035519T2 (de) * 1999-08-30 2008-03-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Verfahren zur herstellung eines thermoplastischen schaumes und schaeumwerkzeug dafuer
US6541105B1 (en) 1999-09-16 2003-04-01 Dow Global Technologies Inc. Acoustical open-cell polylefins and process for making
US6403663B1 (en) 1999-09-20 2002-06-11 North Carolina State University Method of making foamed materials using surfactants and carbon dioxide
US6764756B1 (en) * 1999-12-23 2004-07-20 Sealed Air Corporation (Us) Polyolefin foam composite structure and method for making the same
US6773798B2 (en) * 1999-12-23 2004-08-10 Sealed Air Corporation (Us) Polyolefin foam composite structure and method for making the same
US20010041236A1 (en) * 2000-01-12 2001-11-15 Nobuhiro Usui Foamed polyolefin-based resin container and process for producing the same
ES2215124T3 (es) 2000-01-24 2004-10-01 Dow Global Technologies Inc. Composiciones y peliculas asociadas.
CA2402555A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Chung P. Park Acoustic absorption polymer foam having improved thermal insulating performance
US6583193B2 (en) 2000-03-17 2003-06-24 Dow Global Technologies Inc. Polyolefin foam useful for sound and thermal insulation
CA2398479C (en) 2000-03-17 2009-09-29 Chung P. Park Macrocellular polyolefin foam having a high service temperature for acoustical applications
ATE318860T1 (de) * 2000-05-04 2006-03-15 Dow Global Technologies Inc Molekularschmelze und verfahren zu ihrer herstellung und anwendung
KR100745227B1 (ko) * 2000-05-26 2007-08-01 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 폴리에틸렌 풍부/폴리프로필렌 블렌드 및 그의 용도
EP1621312A3 (en) * 2000-06-22 2009-09-30 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin foam product
WO2002006386A2 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Marrelli John C Foamed-thermoplastic films
US6395795B1 (en) 2000-09-29 2002-05-28 Ausimont Usa, Inc. Titanium dioxide nucleating agent systems for foamable polymer compositions
AU2001296942A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Trexel, Inc. In-mold decorated articles and methods
AU2002211352A1 (en) 2000-10-23 2002-05-06 Dow Global Technologies Inc. Propylene polymer foams
JP2002166511A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡シート
US6800669B2 (en) 2000-12-22 2004-10-05 Dow Global Technologies Inc. Propylene copolymer foams
US6583190B2 (en) 2000-12-27 2003-06-24 Sealed Air Corporation (U.S.) Expandable composition, blowing agent, and process for extruded thermoplastic foams
DE10212654B4 (de) 2001-03-30 2012-06-14 Jnc Corporation Propylenpolymerzusammensetzung und geschäumte Formlinge daraus
JP2002331572A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Chisso Corp 発泡ポリプロピレン樹脂シートの成形方法及び発泡成形体
GB2379916B (en) 2001-09-20 2003-09-10 Reckitt Benckiser Injection moulded containers
JP2003225978A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡シート
US20050159496A1 (en) * 2002-03-07 2005-07-21 Bambara John D. Polypropylene foam and foam core structure
US7318713B2 (en) * 2002-07-18 2008-01-15 Trexel, Inc. Polymer processing systems including screws
US20040024102A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Hayes Richard Allen Sulfonated aliphatic-aromatic polyetherester films, coatings, and laminates
US7625994B2 (en) 2002-07-30 2009-12-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Sulfonated aliphatic-aromatic copolyetheresters
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7550528B2 (en) 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
US20080251487A1 (en) * 2002-10-30 2008-10-16 Semersky Frank E Overmolded container having a foam layer
US8124203B2 (en) * 2002-10-30 2012-02-28 Plastic Technologies, Inc. Container having a foamed wall
US7588810B2 (en) * 2002-10-30 2009-09-15 Plastic Technologies, Inc. Container having foam layer
US20050001344A1 (en) * 2002-11-04 2005-01-06 Chang Jui Yang Method for forming foamable boards
ATE326328T1 (de) * 2002-11-28 2006-06-15 Huhtamaki France S A Herstellungsverfahren mittels co-extrusion eines absorbierenden verpackungsmaterials aus kunststoff, und das hergestellte verpackungsmaterial
US7166248B2 (en) * 2003-01-03 2007-01-23 Pactiv Corporation Reduced VOC emission alkenyl aromatic polymer foams and processes
JP2004250529A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nitto Denko Corp ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物とその発泡体、および発泡体の製造方法
EP1479716A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-24 Nmc S.A. High temperature resistant, flexible, low density polypropylene foams
US7407498B2 (en) * 2003-09-02 2008-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Construction of medical components using gas assisted microcellular foaming
DE10350237A1 (de) * 2003-10-27 2005-06-02 Cfs Kempten Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Schicht aus geschäumtem Polyolefin
US7358282B2 (en) * 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
BRPI0417899B1 (pt) * 2004-01-06 2015-05-19 Dow Global Technologies Inc Folha multicamada e artigo com ela obtido
US7888405B2 (en) 2004-01-30 2011-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aliphatic-aromatic polyesters, and articles made therefrom
US20050208245A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Pepsico, Inc. Insulated label
US6986705B2 (en) * 2004-04-05 2006-01-17 Rimpad Tech Ltd. Polishing pad and method of making same
US7291382B2 (en) * 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
CN101044195B (zh) * 2004-10-22 2010-05-26 陶氏环球技术公司 具有大孔度的固有开孔的聚丙烯泡沫
CN101076621A (zh) * 2004-12-13 2007-11-21 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 聚烯烃组合物、纤维以及非织造织物
ATE414804T1 (de) * 2004-12-23 2008-12-15 Basell Poliolefine Srl Fasern mit elastischen eigenschaften
JP4526986B2 (ja) * 2005-03-17 2010-08-18 積水化成品工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シート成形用樹脂組成物及びそれから得られるポリオレフィン系樹脂発泡シート
US8535598B2 (en) 2005-08-04 2013-09-17 Jsp Corporation Method of forming hollow foam moldings
JP2007062334A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Fujifilm Corp セルロースアシレート樹脂フィルム及びその製造方法
US20070100014A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene, polypropylene resin composition and foamed article
US8158689B2 (en) * 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US20070148433A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Mallory Mary F Elastic laminate made with absorbent foam
US7812214B2 (en) * 2006-02-28 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article featuring a laminated material with a low Poisson's Ratio
US20090072427A1 (en) * 2006-03-20 2009-03-19 Semersky Frank E Process for varying the appearance of a container having a foamed wall
EP1847555A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-24 Borealis Technology Oy Multi-branched Polypropylene
US20070257410A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Seagate Technology Llc External shock absorber
JP2009542828A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ナノ多孔質成形部材の製造方法
CN101583485A (zh) * 2007-04-10 2009-11-18 三井-杜邦聚合化学株式会社 具有发泡树脂层的层合膜或片材及其制造方法
EP2137246A2 (en) * 2007-04-11 2009-12-30 Ingenia Polymers Inc. Fine cell foamed polyolefin film or sheet
WO2008148898A1 (es) * 2007-06-07 2008-12-11 Ulma C Y E, S. Coop. Composición, procedimiento e instalación para obtener en continuo una plancha espumada de naturaleza polimérica y plancha así obtenida
WO2009022022A1 (es) * 2007-07-27 2009-02-19 Ulma C Y E, S. Coop. Procedimiento e instalación para la producción de paneles tipo sándwich de naturaleza polimérica y panel obtenido
JP5154194B2 (ja) * 2007-10-29 2013-02-27 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
US8246873B1 (en) * 2007-11-01 2012-08-21 Propex Operating Company, Llc Method and system for manufacturing foamed polyolefin tapes at cost effective line speeds
US8497325B2 (en) 2008-12-15 2013-07-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends and films therefrom
US8410217B2 (en) * 2008-12-15 2013-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends
US8227547B2 (en) * 2008-12-15 2012-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Foamable thermoplastic reactor blends and foam article therefrom
JP5803086B2 (ja) * 2009-10-31 2015-11-04 キョーラク株式会社 発泡成形体の成形方法及び発泡成形体
JP5613442B2 (ja) * 2010-04-21 2014-10-22 キョーラク株式会社 表皮付きパネルの成形方法、表皮付きパネル
US8563621B2 (en) * 2010-04-21 2013-10-22 Polyfil Corporation Blowing agents formed from nanoparticles of carbonates
WO2012174568A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
MX2013014905A (es) 2011-06-17 2014-11-14 Berry Plastics Corp Manguito aislante para taza.
SG10201604897XA (en) 2011-06-17 2016-08-30 Berry Plastics Corp Insulated Container
WO2012174422A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Insulated container with molded brim
DE202012013192U1 (de) 2011-08-31 2015-05-20 Berry Plastics Corporation Polymermaterial für einen isolierten Behälter
WO2013125702A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物および発泡シート
US9284427B2 (en) 2012-02-23 2016-03-15 Japan Polypropylene Corporation Polypropylene-based resin composition and foam sheet
KR20150040344A (ko) 2012-08-07 2015-04-14 베리 플라스틱스 코포레이션 컵 성형 공정 및 장치
US8609778B1 (en) 2012-08-09 2013-12-17 Americas Styrenics, LLC Styrenic resin incorporating recycled polystyrene
US9115228B2 (en) 2012-08-09 2015-08-25 Americas Styrenics, LLC Styrenic resin having improved extensional viscosity
US9096698B2 (en) 2012-08-09 2015-08-04 Americas Styrenics, LLC Styrenic resin incorporating recycled polystyrene
CN104870601A (zh) 2012-10-26 2015-08-26 比瑞塑料公司 用于绝缘容器的聚合物材料
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
AR093944A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Troquelado para envase
AR093943A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Reborde de un envase termico
US9957365B2 (en) 2013-03-13 2018-05-01 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
AU2014239318A1 (en) 2013-03-14 2015-10-15 Berry Plastics Corporation Container
US10842574B2 (en) 2013-03-15 2020-11-24 Xodus Medical, Inc. Robotic patient protection system comprising a head mask structure, configured to protect the head of a patient, for use in robotic surgical procedures
US10842206B2 (en) 2013-03-15 2020-11-24 Xodus Medical, Inc. Patient protection system configured to protect the head of a patient
US9562140B2 (en) 2013-08-16 2017-02-07 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
US20150315349A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Fina Technology, Inc. Polymer foams
KR101637273B1 (ko) * 2014-06-13 2016-07-07 현대자동차 주식회사 폴리올레핀 수지 성형품, 그 제조방법 및 이를 이용한 에어덕트
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
WO2016049049A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-31 Dart Container Corporation Insulated container and methods of making and assembling
JP6093795B2 (ja) * 2014-10-30 2017-03-08 積水化成品工業株式会社 ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
CN111169028A (zh) * 2014-12-30 2020-05-19 东丽塑料美国股份有限公司 来自循环的聚烯烃材料的共挤出的交联的多层聚烯烃泡沫结构体及其制造方法
WO2016118838A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
WO2016126429A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylenes having balanced strain hardening, melt strength, and shear thinning
CN107466305B (zh) 2015-04-10 2021-03-30 埃克森美孚化学专利公司 聚丙烯与有机过氧化物的挤出
EP3617260A1 (en) * 2015-08-03 2020-03-04 Borealis AG Polypropylene composition suitable for foamed sheets and articles
US11007761B2 (en) 2017-03-31 2021-05-18 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, cross-linked polyolefin foam with TPU cap layers
CA3013576A1 (en) 2017-08-08 2019-02-08 Berry Global, Inc. Insulated multi-layer sheet and method of making the same
EP3700974A4 (en) * 2017-10-27 2021-09-29 W. R. Grace & Co. - Conn. POLYOLEFIN POLYMERS WITH INCREASED MELT RESISTANCE
US11590730B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
US11590677B2 (en) 2019-03-29 2023-02-28 Toray Plastics (America), Inc. Method of making coextruded, crosslinked polyolefin foam with KEE cap layers
CN110511482A (zh) * 2019-08-15 2019-11-29 合肥市和裕达塑业有限公司 一种超高阻燃、物理发泡挤出聚丙烯复合材料及制备方法
KR20230028485A (ko) * 2020-06-26 2023-02-28 보레알리스 아게 우수한 압축 강도 및 복원력을 갖는 hms pp 발포 시트
US11702353B2 (en) * 2021-01-19 2023-07-18 Christopher A. Limcaco Floating water treatment apparatus

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830900A (en) * 1968-04-05 1974-08-20 T Winstead Method of forming foamed plastic sheets
US3637458A (en) * 1968-12-27 1972-01-25 Du Pont Microcellular foam sheet
US3787543A (en) * 1968-12-27 1974-01-22 Du Pont Process for the preparation of low density microcellular foam sheets exhibiting high work-to-tear values
GB1262889A (en) * 1969-02-24 1972-02-09 Monsanto Chemicals Foamed resins production
JPS4922547B1 (ja) * 1970-10-07 1974-06-10
US3787443A (en) * 1971-02-25 1974-01-22 Zoecon Corp Aryloxy epithio ethers
US3816234A (en) * 1971-03-22 1974-06-11 Burden W Impact absorbing laminate and articles fabricated therefrom
JPS5125454B1 (ja) * 1971-07-14 1976-07-31
JPS5162868A (ja) * 1974-11-30 1976-05-31 Furukawa Electric Co Ltd Kobunshiryohoriorefuinjushihatsuhotai oyobi sonoseizohoho
PT65356B (fr) * 1975-07-24 1978-01-09 Charbonnages Ste Chimique Procede d'obtention d'une feuille en polypropylene allege et feuille obtenue par ce procede
JPS53155578U (ja) * 1977-05-11 1978-12-06
US4214054A (en) * 1977-10-21 1980-07-22 Asahi-Dow Limited Expanded olefin polymer
US4424293A (en) * 1980-02-25 1984-01-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Crosslinkable polypropylene composition
JPS5759252A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd Operand control system of data flow computer
JPS57197132A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd Manufacture of polypropylene foam
JPS5943491B2 (ja) * 1981-08-05 1984-10-22 日本スチレンペ−パ−株式会社 ポリプロピレン系樹脂発泡成型体
JPS5876230A (ja) * 1981-10-31 1983-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
US4467052A (en) * 1982-03-18 1984-08-21 Plasti-Pak Tray for packaging food products
US4525257A (en) * 1982-12-27 1985-06-25 Union Carbide Corporation Low level irradiated linear low density ethylene/alpha-olefin copolymers and film extruded therefrom
DE3472565D1 (en) * 1983-03-23 1988-08-11 Chuo Kagaku Co Production of resin foam by aqueous medium
US4538787A (en) * 1983-04-25 1985-09-03 Fox Richard B Rigid-foam plastic mold and method of preparation
JPS6031538A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリオレフィン共重合発泡体の製造方法
JPS6032622A (ja) * 1983-08-04 1985-02-19 Japan Styrene Paper Co Ltd 無架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体
JPS6089333A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Tounen Sekiyu Kagaku Kk 超高分子量ポリプロピレン成形物およびその製造方法
LU85577A1 (fr) * 1984-10-08 1986-06-11 Montefina Sa Films en polypropylene expanse et procede pour les preparer
LU85576A1 (fr) * 1984-10-08 1986-06-11 Montefina Sa Materiaux rigides en polypropylene expanse et procede pour leur preparation
US4714716A (en) * 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
CA1269494A (en) * 1985-01-25 1990-05-22 Takashi Hashimoto Heat-foamable crosslinked propylene resin composition in the form of a melt-shaped sheet structure
IN166935B (ja) * 1985-01-31 1990-08-11 Himont Inc
JPS61195132A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Toa Nenryo Kogyo Kk 超高分子量α−オレフイン重合体微多孔膜の製造方法
DE3524704A1 (de) * 1985-07-11 1987-01-15 Boehringer Ingelheim Kg Nucleierungsmittel (porenregler) zur herstellung direktbegaster thermoplastschaeume
JPS6222808A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Toa Nenryo Kogyo Kk 超高分子量ポリα−オレフインの製造法
JPS6262725A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Daiichi Form Kk 熱可塑性合成樹脂発泡成形体の加工方法
JPH0686087B2 (ja) * 1986-02-28 1994-11-02 積水化成品工業株式会社 ポリプロピレン発泡体の製法
JPS63288731A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリプロピレン樹脂系発泡体シ−トの製造方法
JPH0665698B2 (ja) * 1987-09-01 1994-08-24 積水化成品工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP2581757B2 (ja) * 1988-05-31 1997-02-12 電気化学工業株式会社 耐熱発泡シート及び容器
JPH0222031A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Sekisui Plastics Co Ltd 積層シートの両面真空成形方法
US5047446A (en) * 1988-07-22 1991-09-10 Himont Incorporated Thermal treatment of irradiated propylene polymer material
US4940736A (en) * 1988-09-12 1990-07-10 Amoco Corporation Production of low density polypropylene foam
US5116881A (en) * 1990-03-14 1992-05-26 James River Corporation Of Virginia Polypropylene foam sheets

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
土田英俊著「高分子の科学」培風館(昭和50年12月10日)第15頁
特許庁編「周知・慣用技術集(発泡成形)」(昭和57年8月3日)第144頁

Also Published As

Publication number Publication date
US5116881A (en) 1992-05-26
US5180751B1 (en) 1999-09-28
JP2521388B2 (ja) 1996-08-07
US5180751A (en) 1993-01-19
DE69109860T2 (de) 1995-10-26
US5149579A (en) 1992-09-22
EP0520028A1 (en) 1992-12-30
JPH05506875A (ja) 1993-10-07
ATE122701T1 (de) 1995-06-15
US5149579B1 (en) 1999-08-24
EP0520028B1 (en) 1995-05-17
ES2072606T3 (es) 1995-07-16
JPH07266413A (ja) 1995-10-17
TW212807B (ja) 1993-09-11
DE69109860D1 (de) 1995-06-22
CA2078123A1 (en) 1991-09-15
KR960003278B1 (ko) 1996-03-08
WO1991013933A1 (en) 1991-09-19
KR930700590A (ko) 1993-03-15
CA2078123C (en) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2638532B2 (ja) ポリプロピレンフォームシートの硬質又は半硬質物品を成形する方法および多層フォームシート
US6723793B2 (en) Blends of ethylenic polymers with improved modulus and melt strength and articles fabricated from these blends
JP4446385B2 (ja) 熱成形用多層ポリ乳酸系樹脂発泡体
EP0706452A1 (en) Polystyrene foam sheet and process of making same
US6908668B2 (en) Foamed polyolefin resin sheet
JP2767513B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シ−ト
EP1373401B8 (en) Blends of ethylenic polymers with improved modulus and melt strength and articles fabricated from these blends
JP2003225978A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シート
JP2005290329A (ja) エチレン系樹脂発泡シート、成形品及びエチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3351967B2 (ja) 熱成形用無架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シート
JP5161409B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂押出発泡シート及びその押出発泡シートの熱成形品
JP2007131766A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シート、ポリプロピレン系樹脂積層発泡シートおよびそれらを熱成形して得られる容器
JP4547972B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂積層発泡シートおよび成形体
JP4111435B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成形体
JP3058183U (ja) 成形用無架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シート
JP2006289745A (ja) ポリプロピレン系樹脂積層発泡シートおよび該積層発泡シートを熱成形して得られる成形体
JP2003253065A (ja) 発泡成形用プロピレン系樹脂組成物、発泡シートおよびその製造方法
JP2005041209A (ja) プロピレン系樹脂発泡シートおよび容器
JPH1158506A (ja) 積層ポリスチレン系樹脂発泡容器
JPH09309964A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体
JPH1112323A (ja) 発泡用プロピレン系樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term