JP2634763B2 - 耐磨耗性高充填ポリエステル組成物 - Google Patents
耐磨耗性高充填ポリエステル組成物Info
- Publication number
- JP2634763B2 JP2634763B2 JP32073093A JP32073093A JP2634763B2 JP 2634763 B2 JP2634763 B2 JP 2634763B2 JP 32073093 A JP32073093 A JP 32073093A JP 32073093 A JP32073093 A JP 32073093A JP 2634763 B2 JP2634763 B2 JP 2634763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- group
- composition
- coating
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D4/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/04—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L53/02—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08L67/025—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31507—Of polycarbonate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31942—Of aldehyde or ketone condensation product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
填の(すなわち、充填材含量が高い)ポリエステル組成
物に係る。
エステル含有成形用組成物は、各種物体と繰返して接触
することが予想されるような用途に使用するさまざまな
物品に成形できる。このような物品は引掻き傷がついた
り磨り減ったりすることがある。そこで、損傷や光沢の
損失を防止するために成形品に対して簡単に適用できる
耐磨耗性のコーティングを提供することが望まれてい
る。また、高充填ポリエステルをベースとする物品の表
面に強固に接着すると共に良好な表面光沢をもたらすこ
とにもなる耐磨耗性コーティングを提供することも望ま
しいことである。耐磨耗性コーティングにとって重要な
別の基準は、汚染や水の作用に対する耐性および基材が
光に露出されたときの変色を防止する能力である。
物品に特定のコーティングを設けてその物品の耐磨耗性
を高めることができるということを発見した。セラミッ
ク様品質を有する高充填ポリエステルベースの樹脂物品
上に設けたこれらのコーティングの耐水性および強固な
密着性を予測することは従来不可能であった。その理由
は、ある特定のコーティングが高充填ポリエステル樹脂
含有組成物に対して密着できるほどに充分な接着力をも
っているかどうかを予測することができなかったからで
ある。
充填ポリエステルベースの物品に耐磨耗性コーティング
を設けることである。また、本発明のひとつの目的は、
高充填ポリエステルベースの物品の表面に強固に密着し
た耐磨耗性コーティングを提供することである。
す、高充填ポリエステルベース物品用の耐磨耗性コーテ
ィングを提供することも本発明の目的である。さらにま
た、本発明の別の目的は、良好な耐汚染性を有する、高
充填ポリエステルベース物品用の耐磨耗性コーティング
を提供することである。本発明のさらに別の目的は、良
好な光沢を有する、高充填ポリエステルベース物品用の
耐磨耗性コーティングを提供することである。
下の記載から明らかとなるであろう。
(塗膜)を施こす方法を提供する。この物品は、(a)
0〜70重量%のポリブチレンテレフタレート樹脂、
(b)0〜70重量%のポリエチレンテレフタレート樹
脂[ただし、ポリブチレンテレフタレート樹脂とポリエ
チレンテレフタレート樹脂の量の合計は当該組成物全体
の少なくとも10重量%でなければならない]、(c)
0〜35重量%の芳香族ポリカーボネート樹脂[ただ
し、(a)+(b)の総重量は(c)の重量以上であ
る]、(d)(c)が5重量%より多い場合、ホスファ
イト、酸性リン酸塩、多酸ピロホスフェートおよびその
塩、IB族金属もしくはIIB族金属のリン酸塩、ならび
にリン含有オキソ酸より成る群の中から選択される有効
量の安定剤、(e)0〜15重量%のスチレン‐ゴム耐
衝撃性改良剤、(f)0〜35重量%のポリエーテルエ
ステル樹脂またはポリエーテルイミドエステル樹脂、
(g)硫酸バリウム、硫酸ストロンチウム、酸化ジルコ
ニウム、酸化亜鉛および硫酸亜鉛より成る群の中から選
択される30〜80重量%の無機充填材、ならびに
(h)0〜30%の繊維状ガラス強化用充填材からなる
組成物から形成されており、本方法は、(a)シラノー
ルおよび/またはアクリルもしくはメタクリルから誘導
されたポリマー系に分散したコロイドシリカからなるコ
ーティング(塗料組成物)、ならびに(b)アミノプラ
スト樹脂からなるコーティング(塗料組成物)より成る
群の中から選択された硬化可能な透明コーティング(塗
料組成物)を前記組成物(からなる物品)に塗布し、そ
の後、前記透明コーティングを硬化させる硬化条件下で
前記硬化性透明コーティングを硬化させることからなっ
ている。
ンテレフタレート樹脂、(b)0〜30重量%のポリエ
チレンテレフタレート樹脂[ただし、ポリブチレンテレ
フタレート樹脂とポリエチレンテレフタレート樹脂の量
の合計は当該組成物全体の少なくとも10重量%でなけ
ればならない]、(c)10〜30重量%の芳香族ポリ
カーボネート樹脂、(d)ホスファイト、酸性リン酸
塩、多酸ピロホスフェートおよびその塩、IB族金属も
しくはIIB族金属のリン酸塩、ならびにリン含有オキソ
酸より成る群の中から選択される有効量の安定剤、
(e)0〜10重量%のスチレン‐ゴム耐衝撃性改良
剤、(f)硫酸バリウム、硫酸ストロンチウム、酸化ジ
ルコニウムおよび硫酸亜鉛より成る群の中から選択され
る30〜79.99重量%の無機充填材、ならびに
(g)0〜30重量%の繊維状ガラス強化用充填材から
なる組成物から形成された物品に耐磨耗性コーティング
を施こすための別の好ましい方法は、(a)シラノール
および/またはアクリルもしくはメタクリルから誘導さ
れたポリマー系に分散したコロイドシリカからなるコー
ティング、ならびに(b)アミノプラスト樹脂からなる
コーティングより成る群の中から選択された硬化可能な
透明コーティングを前記組成物に塗布し、その後、前記
透明コーティングを硬化させる硬化条件下で前記硬化性
透明コーティングを硬化させることからなる。
る。 (A)式RSi(OH)3 のシラノール[ただし式中、
Rは炭素原子1〜3個のアルキル基、ビニル基、3,
3,3‐トリフルオロプロピル基、γ‐メタクリルオキ
シプロピル基より成る群の中から選択され、このシラノ
ールの少なくとも70%はCH3 Si(OH)3 であ
る]の部分縮合物の低級脂肪族アルコール‐水溶液中に
分散したコロイドシリカからなる分散物であって、コロ
イドシリカ10〜70重量%と部分縮合物30〜90重
量%から主として成る固形分を10〜50重量%含有し
ており、pHを3.0〜6.0の範囲にするのに充分な
酸を含有しているコーティング組成物。 (B)水酸化アンモニウムで安定化されたコロイドシリ
カとオルガノトリアルコキシシランから誘導された部分
縮合物との水/脂肪族アルコール分散物からなり、アル
カリ性pHを有するシリカ含有組成物。 (C)コロイドシリカ1〜60重量%、アクリル酸シリ
ルの加水分解によって生じる物質1〜50重量%、アク
リレートモノマー25〜90重量%およびUV光開始剤
0.1〜5重量%からなる紫外光硬化性コーティング、
または、コロイドシリカ100重量部、アクリルオキシ
官能性シランもしくはグリシドキシ官能性シラン5〜5
00部、非シリルアクリレート10〜500重量部、お
よび触媒量の光感応性光開始剤からなる紫外光硬化性コ
ーティング。 (D)二酸とジオールの反応生成物から主として成るヒ
ドロキシル価が約50〜約175であるポリエステルポ
リオールとアミノプラストから誘導された成分との反応
生成物であり、前記二酸はカルボン酸基が少なくとも2
個の介在炭素原子によって隔てられている脂肪族二酸を
数にして少なくとも50%含んでおり、前記ジオールは
ヒドロキシ基を有する炭素原子が少なくとも2個の介在
炭素原子によって隔てられている脂肪族ジオールを数に
して少なくとも50%含んでいるコーティング組成物。
ヒドロキシル化シルセスキオキサンがアルコール‐水媒
質中に分散した酸性分散液である。さらに特定的にいう
と、このコーティング組成物は、式RSi(OH)
3 [ただし式中、Rは炭素原子1〜3個のアルキル基、
ビニル基、3,3,3‐トリフルオロプロピル基、γ‐
グリシドキシプロピル基およびγ‐メタクリルオキシプ
ロピル基より成る群の中から選択され、このシラノール
の少なくとも70%はCH3 Si(OH)3 である]の
低級脂肪族アルコール‐水の溶液中に分散したコロイド
シリカの分散液からなっており、コロイドシリカ10〜
70重量%と部分縮合物30〜90重量%から本質的に
成る固形分を10〜50重量%含有しており、pHを
3.0〜6.0の範囲にするのに充分な酸を含有してい
る。このようなコーティングは米国特許第3,986,
997号に記載されている。
混合物中に分散した固形物を約10〜50重量%含むシ
リカ含有コーティング組成物であって、前記固形物は、
R′Si(OR)3 [式中、R′は炭素原子1〜3個の
アルキル基および炭素原子6〜13個のアリール基より
成る群の中から選択され、Rは炭素原子1〜8個のアル
キル基および炭素原子6〜20個のアリール基より成る
群の中から選択される]のオルガノトリアルコキシシラ
ンから誘導された部分縮合物約30〜90重量%と水酸
化アンモニウムで安定化されたコロイドシリカ約10〜
70重量%とからなっており、前記組成物は約7.1〜
7.8のpHを有する。このようなタイプのコーティン
グ組成物は米国特許第4,624,870号に記載され
ている。
0%、アクリル酸シリルの加水分解によって生じる物質
1〜50%、アクリレートモノマー25〜90重量%お
よびUV光開始剤0.1〜5重量%からなる紫外光硬化
性コーティングである。好ましい組成物は、水性コロイ
ドシリカ、2‐メタクリルオキシ‐プロピルトリメトキ
シシラン、ヘキサンジオールアクリレートおよび光増感
量の光開始剤から誘導される。これらの物質は米国特許
第4,491,508号に開示されている。また、コー
ティングCは、コロイドシリカ100重量部、アクリル
オキシ官能性シランもしくはグリシドキシ官能性シラン
5〜500重量部、非シリルアクリレート10〜500
重量部、および触媒量の紫外光感応性光開始剤を含有す
る紫外光硬化性コーティングでもよい。好ましい組成物
は、水性コロイドシリカ、メタクリルオキシプロピルト
リメトキシシラン、ヘキサンジオールジアクリレート、
グリシドキシ官能性シラン、および触媒の光開始剤に基
づくものである。これらのタイプの組成物は米国特許第
4,348,462号および第4,491,508号
(これらも引用により本明細書中に含まれるものとす
る)に開示されている。
国特許第4,278,804号(引用により本明細書中
に含まれているものとする)に記載されているタイプの
ような紫外光吸収剤を含ませて改良することもできる。
コーティングDは、二酸とジオールの反応生成物から本
質的に成るヒドロキシル価約50〜約175であるポリ
エステルポリオールと、アミノプラストから誘導された
成分との反応生成物であり、前記二酸はカルボン酸基が
少なくとも2個の介在炭素原子によって隔てられている
脂肪族二酸を数にして少なくとも50%含んでおり、前
記ジオールはヒドロキシ基を有する炭素原子が少なくと
も2個の介在炭素原子によって隔てられている脂肪族ジ
オールを数にして少なくとも50%含んでいる。さらに
このコーティングは、触媒、反応安定剤、1種以上の紫
外光安定剤または吸収剤、その他の添加剤または反応体
を含んでいてもよい。
イアナミッド社(American CyanamidCompany) からサイ
メル(Cymel) 301として市販されているヘキサメトキ
シメチルメラミンであり、これは、p‐トルエンスルホ
ン酸のような触媒の存在下適切な溶媒中で1,4‐ブタ
ンジオール、1,6‐ヘキサンジオール、ネオペンチル
グリコール、トリメチロールプロパンのようなポリオー
ルと結合させてもよいし、あるいは、ブチルセロソルブ
のような適切な溶媒の存在下でネオペンチルグリコール
とアジピン酸とのポリエステルポリオールと結合させて
もよい。この組成物は浸漬塗布により基材上に約1ミル
の厚さで塗り、熱風炉で硬化させればよい。好ましい硬
化法では130℃の熱風炉を使用する。これらのコーテ
ィングは米国特許第4,714,657号(引用により
本明細書中に含まれているものとする)に記載されてい
る。
を形成するのに一般に使用されるポリエステルは、2〜
約10個の炭素原子を含有する脂肪族もしくは環式脂肪
族のジオールまたはその混合物と少なくとも1種の芳香
族ジカルボン酸とから誘導される。好ましいポリエステ
ルは脂肪族ジオールと芳香族ジカルボン酸から誘導され
るものであり、次の一般式の繰返し単位をもっている。
最も好ましいポリエステルはポリ(エチレンテレフタレ
ート)とポリ(1,4‐ブチレンテレフタレート)であ
る。また、上記ポリエステルで、脂肪族酸および/また
は脂肪族ポリオールから誘導された単位を少量、たとえ
ば0.5〜約5重量%含んでいてコポリエステルを形成
しているものも本発明に入る。脂肪族ジオールとしては
ポリ(エチレングリコール)のようなグリコール類があ
る。このようなポリエステルはいずれも、たとえば米国
特許第2,465,319号および第3,047,53
9号の教示に従って作成することができる。
は、23〜30℃のフェノール/テトラクロロエタン
(60/40)混合物または類似の溶剤中で測定して約
0.4〜約2.0dl/gである。高分子量の芳香族ポ
リカーボネート樹脂は、米国特許第3,989,672
号、第3,275,601号および第3,028,36
5号にその製法と共に記載されている周知の化合物であ
る。
とカーボネート前駆体との反応によって簡便に製造でき
る。本発明の実施の際に使用する二価フェノールは、次
の一般式で表わすことができる公知の二価フェノールで
ある。
ン基、一価の炭化水素基および一価の炭化水素オキシ基
の中から選択され、R2 はそれぞれ独立して、ハロゲ
ン、一価の炭化水素基および一価の炭化水素オキシ基の
中から選択され、Aは二価の炭化水素基、
独立して0から4までの値を有する整数の中から選択さ
れ、yは0か1である。R1 とR2 によって表わされる
一価の炭化水素基としてはアルキル基、シクロアルキル
基、アリール基、アラルキル基およびアルカリール基が
ある。好ましいアルキル基は1〜約12個の炭素原子を
含有するものである。好ましいシクロアルキル基は4〜
約12個の環炭素原子を含有するものである。好ましい
アリール基は6〜12個の炭素原子を含有するもの、す
なわちフェニル、ナフチルおよびビフェニルである。好
ましいアラルキル基とアルカリール基は7〜約14個の
炭素原子を含有するものである。
ロゲン基は塩素と臭素である。一価の炭化水素オキシ基
は、R3 がR1 やR2 と同じ意味をもつとして一般式−
OR3 で表わすことができる。好ましい炭化水素オキシ
基はアルコキシ基とアリールオキシ基である。Aによっ
て表わされる二価の炭化水素基としてはアルキレン基、
アルキリデン基、シクロアルキレン基およびシクロアル
キリデン基がある。好ましいアルキレン基は2〜約30
個の炭素原子を含有するものである。好ましいアルキリ
デン基は1〜約30個の炭素原子を含有するものであ
る。好ましいシクロアルキレン基とシクロアルキリデン
基は6〜約16個の環炭素原子を含有するものである。
のいくつかを挙げると次のものがある。2,2‐ビス
(4‐ヒドロキシフェニル)プロパン(すなわち、ビス
フェノール‐A)、2,2‐ビス(3,5‐ジメチル‐
4‐ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2‐ビス
(3,5‐ジブロモ‐4‐ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、1,1‐ビス(4‐ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、1,1‐ビス(3,5‐ジメチル‐4‐ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン、1,1‐ビス(4‐ヒ
ドロキシフェニル)シクロドデカン、1,1‐ビス(4
‐ヒドロキシフェニル)デカン、1,1‐ビス(4‐ヒ
ドロキシフェニル)ブタン、p,p′‐ジヒドロキシジ
フェニル、ビス(4‐ヒドロキシフェニル)エーテル、
1,1‐ビス(4‐ヒドロキシフェニル)‐3,3,5
‐トリメチルシクロヘキサン、4,4′‐チオジフェノ
ール。
許第3,028,365号、第2,999,835号、
第3,148,172号、第3,271,368号、第
2,991,273号、第3,271,367号、第
3,280,078号、第3,014,891号および
第2,999,846号(いずれも引用により本明細書
中に含まれているものとする)に記載されている。
前駆体としてはハロゲン化カルボニル、ビスハロホルメ
ートおよびジアリールカーボネートがある。ハロゲン化
カルボニルとしては臭化カルボニル、塩化カルボニル、
およびこれらの混合物がある。ジアリールカーボネート
の典型例は、炭酸ジフェニル、炭酸ジ(クロロフェニ
ル)、炭酸ジ(ブロモフェニル)、炭酸ジ(トリクロロ
フェニル)および炭酸ジ(トリブロモフェニル)のよう
な炭酸ジ(ハロフェニル)、炭酸ジ(トリル)のような
炭酸ジ(アルキルフェニル)、炭酸ジナフチル、炭酸ジ
(ハロナフチル)、ならびに炭酸ナフチルフェニルであ
る。本発明で使用するのに適したビスハロホルメートと
しては、二価フェノールのビスハロホルメート、たとえ
ばヒドロキノンやビスフェノール‐Aのビスクロロホル
メート、ならびにグリコール類のビスハロホルメート、
たとえばエチレングリコール、ネオペンチルグリコール
およびポリエチレングリコールのビスクロロホルメート
がある。
れる繰返し構造単位を少なくとも1個含有する。
びyはすでに定義した通りである。重合の際単官能性の
フェノールを末端キャッピング剤として添加して分子量
を調節すると共に所望の特性を得ることができる。本発
明のポリカーボネートは、25℃のクロロホルム中で測
定した固有粘度が約0.3〜約1.5dl/g、好まし
くは約0.45〜約1.0dl/gの高分子量芳香族カ
ーボネートポリマーである。これらのポリカーボネート
は分枝していてもいなくてもよく、通常その重量平均分
子量はゲル透過クロマトグラフィーで測定して約10,
000〜約200,000、好ましくは約20,000
〜約100,000である。
を加えることによって製造できる。これらの分枝化剤は
周知であり、少なくとも3個の官能基、たとえばヒドロ
キシル、カルボキシル、カルボン酸無水物、ハロホルミ
ルおよびこれらの組み合わせを含有する多官能性有機化
合物からなり得る。特定の例としては、トリメリト酸、
トリメリト酸無水物、トリメリト酸三塩化物、トリス‐
p‐ヒドロキシフェニルエタン、イサチン‐ビス‐フェ
ノール、トリス‐フェノールTC[1,3,5‐トリス
‐((p‐ヒドロキシフェニル)イソプロピル)ベンゼ
ン]、トリス‐フェノールPA[4‐(4‐(1,1‐
ビス(p‐ヒドロキシフェニル)エチル)‐α,α‐ジ
メチルベンジル)フェノール]、4‐クロロホルミルフ
タル酸無水物、トリメシン酸およびベンゾフェノンテト
ラカルボン酸がある。
合で加えればよい。分枝化剤と分枝ポリカーボネートの
製法は米国特許第3,635,895号、第4,00
1,184号および第4,204,047号に記載され
ている。本発明を実施する際には、高分子量のスチレン
‐ジエンゴムを主体とする耐衝撃性改良剤を添加するの
が望ましいであろう。
合物と共役ジエンとのコポリマーであり、ランダム、ブ
ロックおよびグラフトのいずれの形態のものも含まれ
る。これらの材料の例としては、A−B−Aタイプおよ
びA−Bタイプの水素化、部分水素化もしくは非水素化
ブロックコポリマー(ただし、Aはポリスチレン、Bは
エラストマー性ジエン、たとえばポリブタジエン、ポリ
イソプレンなど)、スチレンと共役ジエンとのラジアル
テレブロックコポリマー、アクリル樹脂で変性したスチ
レン‐ブタジエン樹脂など、主成分としてスチレン系化
合物を含有するモノマーまたはモノマー混合物をゴム様
ポリマーにグラフト共重合させて得られたグラフトコポ
リマーを挙げることができる。最後のグラフトコポリマ
ー中に使用するゴム様ポリマーは本明細書中ですでに述
べたものであり、たとえばポリブタジエン、スチレン−
ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン
コポリマー、エチレン−プロピレンコポリマー、エチレ
ン−ブチレンコポリマー、ポリアクリレートなどであ
る。スチレン系化合物としては、スチレン、メチルスチ
レン、ジメチルスチレン、イソプロピルスチレン、α‐
メチルスチレン、エチルビニルトルエンなどがある。
196,116号、第3,299,174号および第
3,333,024号に開示されている。本発明で使用
する熱可塑性マルチブロックコポリマーエラストマーは
コポリエーテルエステルおよびコポリエーテルイミドエ
ステルである。コポリエーテルエステルは、本質的に、
多数の繰返し長鎖エステル単位と短鎖エステル単位がエ
ステル結合を介して頭‐尾構造で結合して構成されてい
る。その長鎖エステル単位は次式(I)で表わされ、
される。
分子量を有するポリ(アルキレンオキサイド)グリコー
ルから末端のヒドロキシ基を除去した後に残る二価の基
であり、Rは約300未満の分子量を有する芳香族ジカ
ルボン酸のカルボキシル基の反応後残る二価の基であ
り、Dは約250未満の分子量を有するジオールのヒド
ロキシル基の反応後残る二価の基である。ただし、この
短鎖エステル単位はこのコポリエーテルエステルの約2
0〜85重量%である。
中の単位に適用される「長鎖のエステル単位」という用
語は、長鎖のグリコールとジカルボン酸との反応生成物
を指すものとする。コポリエーテルエステル中の繰返し
単位であるこのような「長鎖エステル単位」は上記式
(I)に相当する。長鎖グリコールは、末端(またはで
きるだけ末端の近く)にヒドロキシ基をもち分子量が約
400〜6000のポリマー性グリコールである。コポ
リエーテルエステルを製造するのに使用する長鎖のグリ
コールはポリ(アルキレンオキサイド)グリコールであ
る。代表的な長鎖グリコールは、ポリ(エチレンオキサ
イド)グリコール、ポリ(1,2‐および1,3‐プロ
ピレンオキサイド)グリコール、ポリ(テトラメチレン
オキサイド)グリコール、エチレンオキサイドと1,2
‐プロレンオキサイドとのランダムもしくはブロックコ
ポリマー、ならびにテトラヒドロフランと少量の第二モ
ノマー(たとえばエチレンオキサイド)とのランダムも
しくはブロックコポリマーである。
単位に適用される「短鎖のエステル単位」という用語
は、分子量が約550未満の低分子量連鎖単位を指すも
のとする。これらを形成するには、低分子量(約250
未満)のジオールを分子量が約300より低い芳香族ジ
カルボン酸と反応させて上記式(II)で表わされるエス
テル単位を形成する。
ル」という用語は、それと均等なエステル形成性誘導体
を含めて意味するものと理解されたい。ただし、分子量
の要件はジオールについてだけであって、その誘導体に
は適用されないものとする。2〜15個の炭素原子を有
するジオールが好ましく、たとえば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ペンタメチレングリコール、2,2‐ジメチルトリ
メチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、デカ
メチレングリコール、ジヒドロキシシクロヘキサン、シ
クロヘキサンジメタノール、および不飽和1,4‐ブタ
ンジオールがある。
いう用語には、ジカルボン酸の均等物であって、2個の
官能基をもっておりコポリエーテルエステルポリマーの
生成時グリコールおよびジオールとの反応でジカルボン
酸とほぼ同様な働きをするものが含まれるものとする。
これらの均等物としてはエステルやエステル形成性誘導
体、たとえば酸無水物がある。分子量の要件は酸に関す
るもので、それと均等なエステルやエステル形成性誘導
体には当てはまらない。
るための芳香族ジカルボン酸の中で、8〜16個の炭素
原子を有するものが好ましく、特にフェニレンジカルボ
ン酸、すなわちフタル酸、テレフタル酸およびイソフタ
ル酸ならびにこれらのジメチルエステルが好ましい。短
鎖のエステル単位はコポリエーテルエステルの約20〜
85重量%を構成する。コポリエーテルエステルの残り
の部分は、コポリエーテルエステルの約15〜80重量
%に当たる長鎖のエステル単位である。
フタル酸ジメチル、1,4‐ブタンジオール、および分
子量が約600〜2000のポリ(テトラメチレンオキ
サイド)グリコールから製造されるものである。場合に
よって、これらのポリマー中のテレフタル酸ジメチルの
約30モル%までをフタル酸ジメチルやイソフタル酸ジ
メチルで置き換えることができる。ブタンジオールの一
部をブテンジオールで置き換えたポリマーも好ましい。
性グリコールは、反応混合物中に存在するのと同じモル
割合でコポリエーテルエステル中に取り込まれる。現実
に取り込まれる低分子量ジオールの量は、反応混合物中
に存在する二酸とポリマー性グリコールのモル数の差に
相当する。低分子量ジオールの混合物を使用する場合、
取り込まれる各々のジオールの量はそれぞれのモル濃
度、沸点および相対的な反応性に依存する。取り込まれ
るジオールの総量は二酸とポリマー性グリコールのモル
数の差である。
テルは通常のエステル交換反応で製造されるが、この反
応は重合中安定でほとんど揮発しないフェノール系酸化
防止剤の存在下で実施するのが好ましい。コポリエーテ
ルイミドエステルエラストマーがコポリエーテルエステ
ルと違うのは、繰返しハードセグメントとソフトセグメ
ントが単純なエステル結合ではなくイミドエステル結合
を介してつながっているという点のみである。これらの
エラストマー中のハードセグメントは、本質的に、前記
した次式(II)で表わされる多数の短鎖エステル単位で
構成されている。
ントは次式で特徴付けることができるポリ(オキシアル
キレンジイミド)二酸から誘導される。
有機基であり、好ましくはC1 〜C20の脂肪族、芳香族
または環式脂肪族の三価の有機基であり、各R′はそれ
ぞれ独立して水素であるか、または好ましくはC1 〜C
6 の脂肪族基もしくは環式脂肪族基またはC6 〜C12の
芳香族、たとえばベンジルより成る群の中から選択され
る一価の有機基であり、最も好ましくは水素であり、
G′は約600〜約12,000、好ましくは約900
〜約4,000の平均分子量を有する長鎖のエーテルジ
アミンの末端(またはできるだけ末端の近く)のアミノ
基を除去した後に残る残基である。
である代表的な長鎖のエーテルグリコールとしては、ポ
リ(エチレンエーテル)グリコール、ポリ(プロピレン
エーテル)グリコール、ポリ(テトラメチレンエーテ
ル)グリコール、エチレンオキサイドとプロピレンオキ
サイドのランダムもしくはブロックコポリマー、たとえ
ばプロピレンオキサイドで末端が停止したポリ(エチレ
ンエーテル)グリコール、またはテトラヒドロフランと
少量の第二モノマー(たとえばメチルテトラヒドロフラ
ンなど。グリコール中の炭素/酸素のモル比が約4.3
を越えないような割合で使用する)とのランダムもしく
はブロックコポリマーがある。特に好ましいポリ(アル
キレンエーテル)グリコールは、ポリ(プロピレンエー
テル)グリコールと、ポリ(プロピレンエーテル)グリ
コールおよび/またはプロピレンオキサイドで末端がキ
ャッピングされたポリ(エチレンエーテル)グリコール
である。
平均分子量が約600〜12,000、好ましくは約9
00〜約4000である。ポリオキシアルキレンジアミ
ンをキャッピングするのに有用なのは各種トリカルボン
酸成分である。そのようなトリカルボン酸成分は、追加
のカルボキシル基をひとつ含有するカルボン酸無水物で
もよいし、またはそれに相当する酸で、無水物基の代わ
りにイミド形成性の2個の隣り合ったカルボキシル基を
有する酸でもよい。これらの混合物も適している。追加
のカルボキシル基はエステル化できなければならず、ま
た実際上イミド化されないものが好ましい。
とができる。
くはC2 〜C20の脂肪族、芳香族または環式脂肪族の三
価の有機基であり、R′は水素であるか、または、好ま
しくはC1 〜C6 の脂肪族基もしくは環式脂肪族基また
はC6 〜C12の芳香族基、たとえばフェニルより成る群
の中から選択される一価の有機基であり、最も好ましく
は水素である。好ましいトリカルボン酸成分はトリメリ
ト酸無水物である。
8,740号、第4,544,734号、第4,55
6,688号および第4,579,884号(すべて引
用により本明細書中に含まれているものとする)に記載
されている。好ましい形態の硫酸バリウムは粒度が0.
1〜20ミクロンである。この硫酸バリウムは天然のも
のまたは合成したものから誘導できる。所望により、他
の強化用充填材または非強化用充填材、たとえばタル
ク、粘土、雲母、ガラス球、ウォラストナイトなどを添
加してもよい。さらに、潤滑剤、流れ促進剤、着色料な
どを添加してもよい。
フィラメント状ガラスは当業者間で周知であり、製造業
者から広く入手可能である。最終的に電気用途に使われ
る組成物の場合は、比較的ナトリウム含量の少ない石灰
‐ホウケイ酸アルミニウムガラスからなる繊維状ガラス
フィラメントを使用するのが好ましい。これは「E」ガ
ラスといわれているが、他のガラス組成物も有用であ
る。このようなガラスはすべて本発明の範囲内に入ると
考えられる。フィラメントは標準的な方法、たとえば、
蒸気もしくは空気吹付け、火炎吹付けおよび機械的引張
りによって製造する。プラスチックの強化材として好ま
しいフィラメントは機械的引張りで製造したものであ
る。フィラメントの直径は約3〜約20ミクロンの範囲
が好ましいが、これは本発明にとって臨界的なものでは
ない。しかし、フィラメントの直径が小さい方が強度も
増大することが当業者には公知である。また、ガラスフ
ィラメントの長さ、ならびにフィラメントが束ねられて
ファイバーになっているかどうか、さらにはそのファイ
バーが束ねられてヤーン、ロープもしくはロービングに
なっているか、または織られてマットになっているかど
うか、といったことも本発明にとって臨界的なことでは
ない。しかし、本発明の組成物を製造する際、長さが1
/8〜約2インチのチョップトストランドの形態のフィ
ラメント状のガラスを使用するのが便利である。一方、
その組成物から成形された物品においては、コンパウン
ディングの間にかなりの切断が生じるので上記より短い
長さのものが存在する。
場合、0.01〜10重量%の割合、好ましくは0.0
5〜2重量%の割合で安定剤を使用する。この安定剤と
しては、有効量の酸性リン酸塩、少なくとも1個の水素
かアルキル基を有する酸、アルキル、アリールもしくは
混合のホスファイト、IB族もしくはIIB族金属のリン
酸塩、リンを含有するオキソ酸、酸性ピロリン酸金属
塩、またはこれらの混合物がある。安定剤として使用す
るある特定の化合物の適性および安定剤として使用する
際のその使用量を決定するには、ポリエステル成分、ポ
リカーボネートおよび充填材の混合物にその特定の化合
物を配合したものとしないものとを作成し、溶融粘度ま
たは色安定性またはインターポリマーの生成に対する影
響を調べるとよい。酸性リン酸塩には、リン酸二水素ナ
トリウム、リン酸一亜鉛、リン酸水素カリウム、リン酸
水素カルシウムなどがある。ホスファイトは次式で表わ
される。
して水素、アルキルおよびアリールより成る群の中から
選択される。ただし、R1 、R2 、R3 のうち少なくと
もひとつは水素かアルキルである。IB族またはIIB族
の金属のリン酸塩としてはリン酸亜鉛、リン酸銅などが
ある。リンを含有するオキソ酸としては亜リン酸、リン
酸、ポリリン酸または次亜リン酸がある。
る。 Mz x Hy Pn O3n+1 ここで、Mは金属であり、xは1から12までの範囲の
数、yは1から12までの範囲の数、nは2から10ま
での数、zは1から5までの数であり、(xz)+yの
和はn+2に等しい。これらの化合物にはNa3 HP2
O7 、K2 H2 P2 O7 、Na4 P2 O7 、KNaH2
P2 O7 およびNa2 H2 P2 O7 がある。この多酸ピ
ロホスフェートの粒度は75ミクロン未満でなければな
らず、50ミクロン未満が好ましく、20ミクロン未満
が最も好ましい。
いう用語は、組成物の総重量に対する各成分の重量の割
合(%)を意味する。
新規な物品、ならびに押出し、ブロー成形、シート成形
および熱成形の方法も包含する。これらの物品は、皿、
カップ、カウンタートップ、流し、シャワー室、ビル用
パネル、装飾用小立像、玩具、スポーツ用品、浴室およ
び台所用設備、事務機器、衛生設備、タイル、床カバ
ー、ドアーノブ、引出しの取っ手、異形成形品、額縁、
楽器などである。熱成形を容易にするには、ゴム質の耐
衝撃性改良剤および/またはポリカーボネート(特に分
枝ポリカーボネート)を、ポリブチレンテレフタレート
樹脂および/またはポリエチレンテレフタレート樹脂を
含有する高充填の組成物(すなわち、硫酸バリウムのよ
うな無機充填材を50重量%以上含有する組成物)に添
加する。
式脱蔵型エクストルーダーを用いて押し出すことによっ
て熱可塑性組成物を製造した。 1 2 PBTa 26.3 17.1 PETb − 10.0 BaSO4 63.5 37.0 ポリカーボネートc − 28.0 耐衝撃性改良剤d − 7.5 ポリエーテルイミドエステルe 10 − 酸化防止剤f 0.2 0.1 ジフェニルイソデシルホスファイト − 0.1 離型剤g − 0.2a ポリブチレンテレフタレート、バロックス(Valox)
(登録商標)315、溶融粘度7250〜9000ポイ
ズ。
0.57dl/g、フェノール:テトラクロロエタン
(60:40混合物)中25℃で測定。c ビスフェノール‐A、0.4重量%のトリメリト酸三
塩化物およびホスゲンから誘導されたポリカーボネー
ト、IV=0.58dl/g、クロロホルム中25℃で
測定。
・ケミカル社(ShellChemical Co.)、スチレン‐エチレ
ン‐ブチレン‐スチレンコポリマー。e ブタンジオール:ヘキサンジオール(65:35重量
%)、ジメチルテレフタレート、およびポリ(テトラメ
チレンエーテル)グリコール(重量平均分子量200
0、33重量%)からなるポリエーテルイミドエステ
ル。
ert‐ブチル‐4‐ヒドロキシヒドロシンナメート)
メタン。g ペンタエリトリトールテトラステアレート。上の表で
実施例1と2の成分の数は重量%である。
n) エクストルーダーを用いて押し出して最大厚3mm
で25cmのウェブを製造した。サンプルを切断して1
0″×8″のコーティング用シートとした。テストシー
トに6種の異なる透明コーティングを施した。これらの
コーティングの性質を評価した結果を表1と表2に示
す。実施例1の組成物に施したコーティングを表1に、
実施例2の組成物に施したコーティングを表2に示し
た。これらのコーティングの組成を次に示す。
dow Dow Corning Corp.)製のシルビュー(Silvue)313
を変性して調製する。すなわち、この製品を製造するに
は、シルビュー(Silvue)(米国特許第3,986,99
7号に従って製造したメチルトリメトキシシランと氷酢
酸中に分散したコロイドシリカの分散液)に米国特許第
4,624,870号に従って製造したシリルヒドロキ
シベンゾフェノンを1.4重量%加えて変性する。
は、脱イオン水178g、ブチルセロソルブ80g、ポ
リアクリレートエマルション[ハイカー(Hycar) 262
37]12.7g、ポリアクリレートエマルション[ハ
イカー(Hycar) 26256]12.7g、ユビノール(U
vinol)‐N539[2‐エチルヘキシル‐2‐シアノ‐
3,3′‐ジフェニルアクリレート]7.2g、クエン
酸(50%水溶液)0.14g、イルガノックス(Irgan
ox) 1076[オクタデシル‐3,5‐ジ‐tert‐
ブチル‐4‐ヒドロキシヒドロシンナメート]0.27
gを含有するエマルションコーティングである。このプ
ライマーをシートに流し塗りし、20〜30分風乾した
後、260〜270℃の摩擦空気オーブン中で90分硬
化させる。このプライマーのコーティングの厚さは0.
5〜0.75μmである。プライマーで処理したシート
上にコーティングAを流し塗りし、20〜30分風乾
し、摩擦空気オーブン中265〜270℃で90分硬化
させる。
氷酢酸1.25gを混合して調製する。ルドックス(Lud
ox) AS[すなわち、アンモニウムで安定化したコロイ
ドシリカゾル、サイズ22nmのSiO2 が40%、p
H9.2]を脱イオン水41.5gと混合してSiO2
のレベルを30重量%に下げ、掻き混ぜながら酸性化メ
チルトリメトキシシランに加える。得られた溶液を室温
で16〜18時間掻き混ぜた後、イソプロパノール:n
‐ブタノール溶剤(1:1)ブレンド370g、SHB
P紫外線遮断剤(米国特許第4,624,870号の実
施例1に記載)35.0g、およびシルウェット(Silwe
t)L720[ユニオン・カーバイド(Union Carbide) か
ら入手できる流れ制御剤]1.14gを加え、室温で約
2週間掻き混ぜる。この樹脂は製造後約3〜4週間熟成
すると使用できるようになる。その組成は固形分が20
重量%であり、固形物(SiO2 +CH3 SiO1.5 )
に対してSHBPが13重量%であり、粘度は室温で約
5csである。
プライマーの組成は次の通り。エルバサイト(Elvacite)
2041[デュポン(Dupont)製高分子量ポリメチルメタ
クリレート]2部、ユビノール(Uvinol)N‐539
0.5部、プロピレングリコールモノメチルエーテル8
5部、ジアセトンアルコール15部。このプライマーは
ポリマーとUV吸収剤を溶剤に溶かして調製し、流し塗
りでコートした後、プライマーを室温で乾燥させる。こ
のプライマー処理した表面に、コーティングAの場合と
同じ方法でコーティングBを塗布する。
ジフェニルアシルホスフィンオキサイド[ビー・エー・
エス・エフ(BASF)から入手できるルシリン(Lucirin) T
PO]3.0部、ベンゾフェノン1.0部、およびプロ
ピレングリコールメチルエーテル100部。* 樹脂Aを
調製するには、コロイドシリカ6.7部[ナルコーグ(N
alcoag) 1034A](34%コロイドシリカ水溶
液)、メチルアクリルオキシプロピル‐トリメトキシシ
ラン1.0部およびメトキシヒドロキノン0.005部
を混合し、混合物を30分還流し、反応混合物を放冷し
た後、掻き混ぜながらヘキサンジオールジアクリレート
2.8部を加え、減圧蒸留により溶剤を除く。
20分風乾し、中圧水銀灯(300ワット/インチ)を
2個有するUVプロセッサー[リンデ(Linde) ]を15
fpm、全出力で用いて硬化させる。タイプ2 樹脂A50部、アラルダイト(Araldite)GU358[D
‐グルシトールとエピクロロヒドリンの反応生成物(C
AS68412−01−1 チバ・ガイギ(Ciba Geigy)
から入手可能)]50部、ルシリン(Lucirin) TPO
1.0部、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルス
ルホニウム3.0部、およびプロピレングリコール30
0部。
イプ1の使用法と同じ方法を用いて塗布し硬化させる。タイプ3 樹脂A50部、ERL4221[3,4‐エポキシシク
ロヘキシルメチル‐3,4‐エポキシシクロヘキサンカ
ルボキシレート、ユニオン・カーバイド(Union Carbid
e) から入手可能]50部、2,4,6‐トリメチルベ
ンゾイルジフェニルアシルホスフィンオキサイド1.0
部、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニ
ウム3.0部、およびプロピレングリコールモノメチル
エーテル100部。
イプ1の使用法と同じ方法を用いて塗布し硬化させる。コーティングD サイメル(Cymel) 301[ヘキサメトキシメチルメラミ
ン、モンサント(Monsanto)]21.4部、R−830
[モートン・インターナショナル(Morton Int.) 製の接
着促進用コーティング]13.2部、ブチルセロソルブ
33.5部、1,4‐ブタンジオール13.7部、サイ
アソーブ(Cyasorb) UV531(2‐ヒドロキシ‐4‐
N‐オクチルオキシベンゾフェノン)0.6部、ユビノ
ール(Uvinol)N−35(エチル‐2‐シアノ‐3,3′
‐ジフェニルアクリレート)1.2部、トリエチルアミ
ン0.1部、サイカット(Cycat) 4040(60%イソ
プロピルアルコール中40%トルエンスルホン酸)0.
3部。上記で「部」とあるのはすべて、組成物の総重量
に対する重量部を意味する。評価法 上記のようにして製造したシートを次のようにして試験
した。水浸漬 ASTMのD−3359−87法を用い、テストサンプ
ルを65°の脱イオン水に漬けた。結果の>100は、
100時間の浸漬後コーティングの接着力がなくならな
かったことを示す。テーバー(Taber) 磨耗 この試験はASTMのD−1044に記載の手順に従っ
て実施した。本試験の場合は500サイクル後曇り度で
はなく重量損失を測定した。光沢 ASTMのD−523に従って、コートしたシートとコ
ートしてないシートの60°光沢を測定した。目視 どの場合も、コーティングが光沢のある滑らかで均一な
外観を呈するかどうか観察した。試験したコーティング
はいずれも満足な外観を呈していた。初期接着性 初期接着性はASTMのD−3359−87に従って測
定した。UV耐性 水コンデンサーを有するQUV−Bバルブを用いたQパ
ネル装置を使用してASTM D−4329の色変化を
測定した。照射サイクルは8時間照射、4時間停止であ
った。サンプルは、光サイクル中は60℃に暗サイクル
中は50℃に保った。YI ASTMのD−1925に従ってYIを測定した。黄色
度の変化はX、Y、Zの色値から次式を用いて計算し
た。
び変形が可能である。たとえば、鉱物を充填した組成物
は常用の物質を用いて難燃性にしたり着色したりするこ
とができる。したがって、上記の特定具体例においては
特許請求の範囲に定義した本発明の範囲内に入る変更を
なし得るものと理解されたい。
Claims (5)
- 【請求項1】 組成物の総重量を基準にして(a)0〜
70重量%のポリブチレンテレフタレート樹脂、(b)
0〜70重量%のポリエチレンテレフタレート樹脂[た
だし、(a)と(b)の量の合計は少なくとも10重量
%でなければならない]、(c)0〜35重量%の芳香
族ポリカーボネート樹脂[ただし、(a)+(b)の樹
脂の量は(c)以上である]、(d)(c)の量が5%
より多い場合、0.01〜10%の、ホスファイト、酸
性リン酸塩、粒度が75ミクロン未満の多酸ピロホスフ
ェートもしくはその塩、IB族金属もしくはIIB族金属
のリン酸塩、またはリン含有オキソ酸の中から選択され
た安定剤、(e)0〜15重量%のスチレン‐ゴム耐衝
撃性改良剤、(f)0〜35重量%のポリエーテルエス
テル樹脂またはポリエーテルイミドエステル樹脂、
(g)30〜80重量%の、硫酸バリウム、硫酸ストロ
ンチウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛および硫酸亜鉛
より成る群の中から選択された無機充填材、および
(h)0〜30重量%の繊維状ガラス強化用充填材から
なる組成物から形成された物品にコーティングを施こす
方法であって、以下の組成物(A)〜(D)の中から選
択されたコーティング組成物を前記物品に塗布した後こ
の組成物を硬化させて透明なコーティングとすることか
らなる前記方法。 (A)式RSi(OH)3 のシラノール[ただし式中、
Rは炭素原子1〜3個のアルキル基、ビニル基、3,
3,3‐トリフルオロプロピル基、γ‐グリシドキシプ
ロピル基およびγ‐メタクリルオキシプロピル基の中か
ら選択され、このシラノールの少なくとも70%はCH
3 Si(OH)3 である]の部分縮合物の低級脂肪族ア
ルコール‐水溶液中に分散したコロイドシリカからなる
分散物であって、コロイドシリカ10〜70重量%と部
分縮合物30〜90重量%から成る固形分を10〜50
重量%含有しており、かつpHを3.0〜6.0の範囲
にするのに充分な酸を含有しているコーティング組成
物。 (B)約10〜50重量%の固形分が水/脂肪族アルコ
ール混合物中に分散してなるシリカ含有コーティング組
成物であって、前記固形分が、式R′Si(OR)
3 [式中、R′は炭素原子1〜3個のアルキル基および
炭素原子6〜13個のアリール基より成る群の中から選
択され、Rは炭素原子1〜8個のアルキル基および炭素
原子6〜20個のアリール基より成る群の中から選択さ
れる]のオルガノトリアルコキシシランから誘導された
部分縮合物約30〜90重量%と水酸化アンモニウムで
安定化されたコロイドシリカ約10〜70重量%とから
なっており、前記組成物が約7.1〜7.8のpHを有
する、前記シリカ含有コーティング組成物。 (C)コロイドシリカ1〜60重量%、アクリル酸シリ
ルの加水分解によって生じる物質1〜50重量%、アク
リレートモノマー25〜90重量%およびUV光開始剤
0.1〜5重量%からなる紫外光硬化性コーティング、
または、コロイドシリカ100重量部、アクリルオキシ
官能性シランもしくはグリシドキシ官能性シラン5〜5
00重量部、非シリルアクリレート10〜500重量
部、および触媒量の光感応性光開始剤からなる紫外光硬
化性コーティング。 (D)カルボン酸基が少なくとも2個の介在炭素原子に
よって隔てられている脂肪族二酸を数にして少なくとも
50%含む二酸と、ヒドロキシ基を有する炭素原子が少
なくとも2個の介在炭素原子によって隔てられている脂
肪族ジオールを数にして少なくとも50%含むジオール
との反応生成物から主として成るヒドロキシル価が約5
0〜約175であるポリエステルポリオールと、ヘキサ
メトキシメチルメラミンとの反応生成物。 - 【請求項2】 前記物品の組成が、(a)0〜30重量
%のポリブチレンテレフタレート樹脂、(b)0〜30
重量%のポリエチレンテレフタレート樹脂[ただし、ポ
リブチレンテレフタレート樹脂とポリエチレンテレフタ
レート樹脂の量の合計は組成物全体の少なくとも10重
量%でなければならない]、(c)10〜30重量%の
芳香族ポリカーボネート樹脂、(d)0.01〜10%
の、ホスファイト、酸性リン酸塩、多酸ピロホスフェー
トもしくはその塩、IB族金属もしくはIIB族金属のリ
ン酸塩、またはリン含有オキソ酸の中から選択された安
定剤、(e)0〜10重量%のスチレン‐ゴム耐衝撃性
改良剤、(f)30〜79.99重量%の、硫酸バリウ
ム、硫酸ストロンチウム、酸化ジルコニウムおよび硫酸
亜鉛より成る群の中から選択された無機充填材、ならび
に(g)0〜30%の繊維状ガラス強化用充填材からな
る、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 前記物品の組成が、(a)7〜15重量
%のポリブチレンテレフタレート、(b)3〜10重量
%のポリエチレンテレフタレート、(c)10〜25重
量%の芳香族ポリカーボネート樹脂、(d)0.01〜
10重量%の、ホスファイト、酸性リン酸塩、多酸ピロ
ホスフェートもしくはその塩、IB族金属もしくはIIB
族金属のリン酸塩、またはリン含有オキソ酸より成る群
の中から選択された安定剤、(e)0〜15重量%のス
チレン‐ゴム耐衝撃性改良剤、ならびに(f)40〜7
9.99重量%の、硫酸バリウム、酸化ジルコニウム、
硫酸ストロンチウムおよび硫酸亜鉛より成る群の中から
選択された無機充填材からなる、請求項1記載の方法。 - 【請求項4】 前記物品の組成が、(a)6〜10重量
%のポリブチレンテレフタレート、(b)5〜10重量
%のポリエチレンテレフタレート、(c)12〜20重
量%の芳香族ポリカーボネート[ただし、ポリブチレン
テレフタレート対ポリエチレンテレフタレート対芳香族
ポリカーボネートの比は約2:1:3である]、(d)
0.01〜5重量%の安定剤、(e)1〜10重量%の
スチレン‐ゴム耐衝撃性改良剤、および(f)59〜7
2.99重量%の、硫酸バリウムからなる、請求項1記
載の方法。 - 【請求項5】 前記物品の組成が、(a)ポリブチレン
テレフタレート0〜70重量%、(b)ポリエチレンテ
レフタレート0〜70重量%、(c)ポリエーテルエス
テルまたはポリエーテルイミドエステル0〜35重量%
[ただし、(a)+(b)の重量は少なくとも(c)以
上であり、かつ(a)+(b)の重量は組成物全体の少
なくとも10重量%である]、(d)硫酸バリウム、硫
酸ストロンチウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛および
硫酸亜鉛より成る群の中から選択された無機充填材30
〜80重量%、ならびに(e)繊維状ガラス強化用充填
材0〜30重量%からなる、請求項1記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US994795 | 1992-12-22 | ||
US07/994,795 US5346767A (en) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | Abrasion resistant highly filled polyester compositions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06279661A JPH06279661A (ja) | 1994-10-04 |
JP2634763B2 true JP2634763B2 (ja) | 1997-07-30 |
Family
ID=25541055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32073093A Expired - Fee Related JP2634763B2 (ja) | 1992-12-22 | 1993-12-21 | 耐磨耗性高充填ポリエステル組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5346767A (ja) |
EP (1) | EP0604079B1 (ja) |
JP (1) | JP2634763B2 (ja) |
DE (1) | DE69317533T2 (ja) |
ES (1) | ES2113501T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003507776A (ja) * | 1999-08-24 | 2003-02-25 | ラフバロウ ユニヴァ−シティ イノヴェーションズ リミテッド | 音響装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5601641A (en) * | 1992-07-21 | 1997-02-11 | Tse Industries, Inc. | Mold release composition with polybutadiene and method of coating a mold core |
DE69529171T2 (de) * | 1994-10-14 | 2003-09-25 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Kunstmarmor und herstellungsverfahren dafür |
US5554674A (en) * | 1995-04-07 | 1996-09-10 | General Electric Company | Flame retardant molding thermoplastics |
US5674931A (en) * | 1995-04-07 | 1997-10-07 | General Electric Company | Flame retardant heavily filled thermoplastic composition |
US5674928A (en) * | 1995-09-21 | 1997-10-07 | General Electric Company | Thermoplastic resin compositions containing a high hydroxyl polyester and a polycarbonate, and articles made therefrom |
DE19632616B4 (de) * | 1996-08-13 | 2004-10-07 | Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg | Seitenaufprallschutz für Fahrzeuginsassen |
US6187848B1 (en) * | 1998-02-20 | 2001-02-13 | General Electric Company | Glass filled polyester compositions with improved color stability |
US7300742B2 (en) * | 2002-08-23 | 2007-11-27 | General Electric Company | Data storage medium and method for the preparation thereof |
US7329462B2 (en) * | 2002-08-23 | 2008-02-12 | General Electric Company | Reflective article and method for the preparation thereof |
US7241500B2 (en) | 2003-10-06 | 2007-07-10 | Certainteed Corporation | Colored roofing granules with increased solar heat reflectance, solar heat-reflective shingles, and process for producing same |
WO2005103172A2 (en) | 2004-04-15 | 2005-11-03 | Avery Dennison Corporation | Dew resistant coatings |
WO2006113175A2 (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | INVISTA TECHNOLOGIES, S.à r.l. | Oxygen scavenging compositions and method of preparation |
GB0602678D0 (en) | 2006-02-09 | 2006-03-22 | Dupont Teijin Films Us Ltd | Polyester film and manufacturing process |
US7655737B2 (en) * | 2006-11-16 | 2010-02-02 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Polycarbonate-polyester blends, methods of manufacture, and methods of use |
CA2680296C (en) * | 2007-04-02 | 2015-09-15 | Certainteed Corporation | Photocatalytic colored roofing granules |
US9539370B2 (en) * | 2008-10-20 | 2017-01-10 | Sabic Global Technologies, B.V. | Medical device using sulfonated neutralized polymers with reduced adhesion of biological fluids |
US20120246873A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | Rama Konduri | Hollow articles comprising fiber-filled polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof |
CN110734629A (zh) * | 2019-10-11 | 2020-01-31 | 金旸(厦门)新材料科技有限公司 | 一种高冲击强度仿陶瓷pet及其制备方法 |
Family Cites Families (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2465319A (en) * | 1941-07-29 | 1949-03-22 | Du Pont | Polymeric linear terephthalic esters |
BE592181A (ja) * | 1955-12-22 | |||
US3023192A (en) * | 1958-05-29 | 1962-02-27 | Du Pont | Segmented copolyetherester elastomers |
US3047539A (en) * | 1958-11-28 | 1962-07-31 | Goodyear Tire & Rubber | Production of polyesters |
BE597511A (ja) * | 1959-11-25 | 1900-01-01 | ||
US3651014A (en) * | 1969-07-18 | 1972-03-21 | Du Pont | Segmented thermoplastic copolyester elastomers |
US3766146A (en) * | 1971-03-18 | 1973-10-16 | Du Pont | Segmented thermoplastic copolyester elastomers |
US3763109A (en) * | 1971-08-19 | 1973-10-02 | Du Pont | Segmented thermoplastic copolyesters |
US3953394A (en) * | 1971-11-15 | 1976-04-27 | General Electric Company | Polyester alloys and molding compositions containing the same |
BE792712A (fr) * | 1971-12-15 | 1973-06-14 | Celanese Corp | Compositions moulables a base de terephtalate de polybutylene contenantdu metasilicate de calcium aciculaire et leur procede de production |
BE793332A (fr) * | 1972-01-26 | 1973-04-16 | Du Pont | Copolyesters thermoplastiques a segments |
US3801547A (en) * | 1972-03-20 | 1974-04-02 | Du Pont | Solid phase polycondensation process |
US3971763A (en) * | 1972-06-06 | 1976-07-27 | Michigan Chemical Corporation | Plastic compositions containing polyesters and a bis-phenoxy flame retardant |
US3935081A (en) * | 1973-08-14 | 1976-01-27 | Phillips Petroleum Company | Density control for electroplatable polymer compositions |
US3971753A (en) * | 1973-12-13 | 1976-07-27 | Union Carbide Corporation | Polymer composites and preparation thereof |
US3986997A (en) * | 1974-06-25 | 1976-10-19 | Dow Corning Corporation | Pigment-free coating compositions |
JPS5147739A (en) * | 1974-10-22 | 1976-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | Idotaino annaisochi |
DE2524121C2 (de) * | 1975-05-30 | 1986-02-06 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verwendung von Polybutylenterephthalat-Formmassen zur Herstellung von Formteilen durch Spritzguß |
IT1123063B (it) * | 1975-10-23 | 1986-04-30 | Ici Ltd | Pellicole di materiali polimerici sintetici |
JPS5936656B2 (ja) * | 1975-12-27 | 1984-09-05 | 三井東圧化学株式会社 | ポリプロピレンジユシソセイブツ |
JPS53101038A (en) * | 1977-02-15 | 1978-09-04 | Nitsusen Kagaku Kougiyou Kk | Highhdensity thermoplastic composition consisting of polypropylene resin and barite |
JPS53102361A (en) * | 1977-02-18 | 1978-09-06 | Toray Silicone Co Ltd | Thermosetting resin composition |
JPS53102381A (en) * | 1977-02-18 | 1978-09-06 | Dainippon Toryo Co Ltd | Production of polyolefin stretched product |
US4088709A (en) * | 1977-07-01 | 1978-05-09 | Eastman Kodak Company | Phosphorus stabilized-polyester-polycarbonate molding compositions |
US4156774A (en) * | 1977-07-07 | 1979-05-29 | Ciba-Geigy Corporation | Thermoplastic copolyesters, processes for their preparation and their use |
JPS5448852A (en) * | 1977-09-27 | 1979-04-17 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Thermoplastic polymer composition |
JPS555958A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-17 | Dainippon Ink & Chem Inc | Flame-retardant resin composition |
JPS5531871A (en) * | 1978-08-29 | 1980-03-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Polyethylene resin composition filled with large amount of inorganic material |
US4197335A (en) * | 1978-11-13 | 1980-04-08 | General Electric Company | Method of providing a polycarbonate article with a uniform and durable organopolysiloxane coating |
IT1130781B (it) * | 1979-06-01 | 1986-06-18 | Union Carbide Corp | Composizione termoformabile per fondi di tappeti |
JPS5667363A (en) * | 1979-11-05 | 1981-06-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Highly inorganic substance-filled flame retardant resin composition |
DE3002397A1 (de) * | 1980-01-24 | 1981-07-30 | Wacker-Chemie GmbH, 8000 München | Flammabweisende formmassen |
US4264761A (en) * | 1980-03-07 | 1981-04-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Copolyester barrier coat |
EP0047299A4 (en) * | 1980-03-11 | 1982-07-20 | Gen Electric | ULTRA-VIOLET LIGHT-POLYMERIZABLE POLYSILOXANE COMPOSITIONS USING A CATIONIC COMPOUND PROVIDING HARD COATINGS. |
US4278804A (en) * | 1980-05-30 | 1981-07-14 | General Electric Company | Ultraviolet light absorbing agents and compositions and articles containing same |
US4348462A (en) * | 1980-07-11 | 1982-09-07 | General Electric Company | Abrasion resistant ultraviolet light curable hard coating compositions |
US4351758A (en) * | 1980-08-06 | 1982-09-28 | Celanese Corporation | Polyester blends |
US4444931A (en) * | 1980-08-06 | 1984-04-24 | Celanese Corporation | Polyester blends |
US4379190A (en) * | 1981-04-06 | 1983-04-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Filled thermoplastic compositions based on mixtures of ethylene interpolymers |
US4355155A (en) * | 1980-10-14 | 1982-10-19 | Gaf Corporation | Thermoplastic copolyester elastomer |
US4357271A (en) * | 1980-12-31 | 1982-11-02 | General Electric Company | Thermoplastic polycarbonate resins reinforced with silane treated fillers |
US4491508A (en) * | 1981-06-01 | 1985-01-01 | General Electric Company | Method of preparing curable coating composition from alcohol, colloidal silica, silylacrylate and multiacrylate monomer |
SU1064622A1 (ru) * | 1981-06-11 | 1990-08-15 | Научно-Исследовательский Институт Пластических Масс Научно-Производственного Объединения "Пластмассы" | Литьева искростойка термопластична композици |
US4369280A (en) * | 1981-08-04 | 1983-01-18 | General Electric Company | Polybutylene terephthalate molding compositions and articles molded therefrom |
USRE31992E (en) * | 1981-08-27 | 1985-09-24 | Union Carbide Corporation | Reinforcement promoters for filled thermoplastic polymers |
US4510196A (en) * | 1982-09-20 | 1985-04-09 | Mobay Chemical Corporation | Polycarbonate compositions containing powdered sulfates |
JPS6023163A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-02-05 | 竹中 繁三郎 | 医薬品のptp包装板の構成 |
JPS60231763A (ja) * | 1984-05-01 | 1985-11-18 | Karupu Kogyo Kk | 印字盤ロ−ル用複合樹脂組成物 |
US4532290A (en) * | 1984-05-02 | 1985-07-30 | General Electric Company | Stabilized polycarbonate-polyester compositions |
US4556705A (en) * | 1984-10-26 | 1985-12-03 | General Electric Company | Thermoplastic polyetherimide ester elastomers |
US4556688A (en) * | 1984-10-26 | 1985-12-03 | General Electric Company | Thermoplastic polyetherimide ester elastomers |
US4624870A (en) * | 1984-11-14 | 1986-11-25 | General Electric Company | Sodium free silicone resin coating compositions |
US4661555A (en) * | 1984-11-28 | 1987-04-28 | Mitsubishi Chemical Industries Limited | Polycarbonate resin composition and process for its production |
DE3445570A1 (de) * | 1984-12-14 | 1986-06-19 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Selbstverloeschende thermoplastische polyesterformmassen |
US4664983A (en) * | 1985-01-08 | 1987-05-12 | Toray Industries Inc. | Polyester composition, the moldings of the composition and the process for manufacturing of the moldings |
US4598117A (en) * | 1985-01-11 | 1986-07-01 | General Electric Company | Elastomeric compositions comprising a combination of (a) an aromatic thermoplastic polyester and (b) clay/syenite |
US4687802A (en) * | 1985-02-25 | 1987-08-18 | General Electric Company | Glass fiber reinforced polyester molding compositions containing metal salts |
US4790965A (en) * | 1985-03-04 | 1988-12-13 | Phillips Petroleum Company | Method for sensitizing compositions to radio frequency energy |
US4734450A (en) * | 1985-03-22 | 1988-03-29 | Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated | Polypropylene-base resin composition containing an inorganic filler and 0.01 to 0.6 wt. % of carbon black |
JPH0535396Y2 (ja) * | 1985-04-15 | 1993-09-08 | ||
US4714657A (en) * | 1985-04-18 | 1987-12-22 | General Electric Company | Melamine based protective coatings for thermoplastic substrates |
US4722959A (en) * | 1985-06-25 | 1988-02-02 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Flame-retardant olefin polymer composition |
US4732928A (en) * | 1985-10-02 | 1988-03-22 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki | Highly elastic thermoplastic elastomer composition |
US4639486A (en) * | 1985-10-08 | 1987-01-27 | General Electric Company | Flame retardant elastomeric compositions |
US4626566A (en) * | 1985-12-26 | 1986-12-02 | General Electric Company | Composition |
JPS62153229A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-08 | Nippon Oil Co Ltd | 皮膚マ−カ− |
US4732939A (en) * | 1986-01-20 | 1988-03-22 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Flame-retardant olefinic resin compositions |
US4891399A (en) * | 1986-10-28 | 1990-01-02 | Calp Corporation | Thermoplastic resin-based molding composition |
JPS63119084A (ja) * | 1986-11-06 | 1988-05-23 | Asahi Chem Ind Co Ltd | カセツトハ−フ |
US4760112A (en) * | 1986-12-01 | 1988-07-26 | General Electric Company | Thermoplastic polyetherimide ester polymers exhibiting high flexural modulus |
US4891397A (en) * | 1987-12-02 | 1990-01-02 | General Electric Company | Nucleated thermoplastic polyetherimide ester elastomer molding compositions |
JPH01178540A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-14 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 医療用チューブ成形用組成物 |
DE3842219A1 (de) * | 1988-12-15 | 1990-06-21 | Bayer Ag | Stabilisierte thermoplastische formmassen |
JPH02284942A (ja) * | 1989-04-26 | 1990-11-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | 高比重樹脂組成物 |
US4988740A (en) * | 1989-06-15 | 1991-01-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Low density foamed thermoplastic elastomers |
DE3929672A1 (de) * | 1989-09-07 | 1991-03-14 | Bayer Ag | Thermoplastische formmassen aus polycarbonat, polyalkylenterephthalat, speziellem bariumsulfat und gegebenenfalls elastomeren |
US5132353A (en) * | 1989-10-20 | 1992-07-21 | General Electric Company | Molding composition |
US5271968A (en) * | 1990-02-20 | 1993-12-21 | General Electric Company | Method for production of an acrylic coated polycarbonate article |
JP3102039B2 (ja) * | 1990-03-14 | 2000-10-23 | 住友化学工業株式会社 | 熱可塑性樹脂成形品の表面処理方法および塗装方法 |
WO1992007026A1 (en) * | 1990-10-15 | 1992-04-30 | General Electric Company | Highly dense thermoplastic molding compositions having improved impact strength |
-
1992
- 1992-12-22 US US07/994,795 patent/US5346767A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-12-10 ES ES93309977T patent/ES2113501T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-10 EP EP19930309977 patent/EP0604079B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-10 DE DE69317533T patent/DE69317533T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-21 JP JP32073093A patent/JP2634763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003507776A (ja) * | 1999-08-24 | 2003-02-25 | ラフバロウ ユニヴァ−シティ イノヴェーションズ リミテッド | 音響装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5346767A (en) | 1994-09-13 |
JPH06279661A (ja) | 1994-10-04 |
EP0604079A1 (en) | 1994-06-29 |
DE69317533T2 (de) | 1998-10-15 |
EP0604079B1 (en) | 1998-03-18 |
DE69317533D1 (de) | 1998-04-23 |
ES2113501T3 (es) | 1998-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2634763B2 (ja) | 耐磨耗性高充填ポリエステル組成物 | |
JP2813120B2 (ja) | 高密度ポリエステル−ポリカーボネート成形用組成物 | |
US5510398A (en) | Highly filled extruded thermoplastic compositions having a speckled surface appearance | |
JP4242481B2 (ja) | 変性された耐候性熱可塑性樹脂成形組成物およびこれから成形された物品 | |
JP4685406B2 (ja) | 改質耐候性ポリエステル成形用組成物 | |
US6518357B1 (en) | Flame retardant polycarbonate-silsesquioxane compositions, method for making and articles made thereby | |
JP3163596B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JPH07300552A (ja) | 高いトラツキング抵抗をもつ防炎加工した無機充填剤入り熱可塑性成形コンパウンド | |
US4280948A (en) | Modified polyester compositions | |
JP2001316573A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびランプ部品 | |
JPS61252268A (ja) | ポリカ−ボネ−ト組成物 | |
JP5200426B2 (ja) | 塗装・蒸着成形品用ポリエステル樹脂組成物 | |
US5194477A (en) | Flame retardant compositions | |
JP3470736B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品 | |
JPH05140441A (ja) | 艶消し熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH09151307A (ja) | 改良された性質を有する防炎熱可塑性成形品 | |
JPH0691828A (ja) | 帯電防止に優れた光拡散性メタクリル系樹脂積層板 | |
JP2001139790A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0465460A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
KR20240131121A (ko) | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 성형품 | |
JP3210845B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 | |
JPH0584875A (ja) | 帯電防止に優れたアクリル系樹脂積層シート | |
JPH09193316A (ja) | 帯電防止性アクリル系樹脂積層シート | |
JPH07286096A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0859969A (ja) | ポリアルキレンテレフタレートに基づく成形材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970218 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |