JP2611640B2 - ヘテロ接合バイポーラトランジスタ - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JP2611640B2
JP2611640B2 JP5319468A JP31946893A JP2611640B2 JP 2611640 B2 JP2611640 B2 JP 2611640B2 JP 5319468 A JP5319468 A JP 5319468A JP 31946893 A JP31946893 A JP 31946893A JP 2611640 B2 JP2611640 B2 JP 2611640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bipolar transistor
heterojunction bipolar
sige
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5319468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07176541A (ja
Inventor
隆介 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5319468A priority Critical patent/JP2611640B2/ja
Priority to US08/352,053 priority patent/US5557118A/en
Publication of JPH07176541A publication Critical patent/JPH07176541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611640B2 publication Critical patent/JP2611640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘテロ接合バイポーラ
トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】バイポーラトランジスタの高速化のため
ベース幅を薄くしていくと、ベース抵抗の増加および接
合耐圧の低下という問題が生じてくる。その防止のため
には、ベースの高濃度化が必要になってくるが、電流増
幅率の低下およびトンネル電流の発生を招くという問題
が新たに生じる。ベースの濃度を高くしつつこの新たな
問題を解決する一方法として、ベース・エミッタ接合を
ナローギャップベースまたはワイドギャップエミッタを
用いてヘテロ接合化する方法がある。エミッタをベース
よりも禁制帯エネルギー幅の大きい半導体を用いて形成
(ワイドギャップエミッタ・ヘテロ接合)すると、非常
に高い電流利得が得られることが知られている。これ
は、材料を適当に選ぶことにより、エミッタ・ベース接
合部のバンド構造を、電子に対してはあまり障壁になら
ず、ホールに対して大きな障壁になるように構成できる
ことによる。また、ワイドギャップエミッタでは、高濃
度接合化によるトンネル電流を抑止するため、エミッタ
濃度を低くすることができる。なお、シリコンに対する
ワイドギャップエミッタの典型的な材料としてSiCが
ある。
【0003】一方、ベースにエミッタより狭いバンドギ
ャップをもつ半導体を用いたナローバンドギャップベー
スヘテロ接合型バイポーラトランジスタがある。特に、
ベースとしてSiGe混晶を用いることが広く研究され
ている。SiGe混晶を用いてベース中のGe濃度に勾
配をつけることで、ベースを走行する小数キャリヤを加
速する電界を発生させることができ、素子の高速化がで
きることが知られている。
【0004】さらに、図7に示すヘテロ接合バイポーラ
トランジスタ100 のように、ベースとしてSiGe層10
6 を用いるとともにエミッタとしてSiC層108 を用い
ることにより、バイポーラトランジスタのさらなる高性
能化が可能になることが知られている。しかし、この場
合には、ベースとエミッタとで異種の半導体膜を用いて
いるため、その界面で格子の不整合が生じる結果、格子
欠陥や応力による結晶歪が発生して、電流利得低下など
のトランジスタの特性の悪化という問題が発生する。
【0005】特開平2−196432号公報には、ヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタ100において発生する問
題を解決する一方法として、図8に示すように、Siベ
ース層206 の表面に酸化シリコン膜230 (または窒化シ
リコン膜)を形成したのちに、酸化シリコン膜230 (ま
たは窒化シリコン膜)上にエミッタとなるSi以外の多
結晶半導体膜208 を堆積するようにしたヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタ120 が提案されている。このような
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ200 では、Siベー
ス層206 とSi以外の多結晶半導体膜208 との間に挿入
された酸化シリコン膜230 (または窒化シリコン膜)
が、異種の結晶が直接接合するのを防ぐため、格子不整
合による界面の結晶欠陥や応力による結晶歪みの発生を
抑えることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示したヘテロ接合バイポーラトランジスタ100 のよう
に、SiGeをベースとして用いるとともにSiCをエ
ミッタとして用いる方法では、Siの場合に比べてさら
に格子定数の差が大きくなるため(格子定数:SiC=
4.4Å,SiGe=5.5Å)、界面に転位を発生さ
せずにSiCのエピタキシャル成長を行うことが困難に
なるという問題がある。
【0007】また、図8に示したヘテロ接合バイポーラ
トランジスタ200 のように、ベースとエミッタとの間に
酸化シリコン膜または窒化シリコンを挿入する方法で
は、エミッタとベースとの間に膜厚が5〜15Åにせ
よ、絶縁膜が形成されているために、エミッタ抵抗が高
くなり、エミッタをベース上にエピタキシャル成長する
ことができなくなるという問題がある。
【0008】本発明の目的は、界面の転移の発生を低減
しつつエミッタをベース上にエピタキシャル成長するこ
とができるヘテロ接合バイポーラトランジスタを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタは、SiGeベース層とSiCエミ
ッタ層とを含むヘテロ接合バイポーラトランジスタにお
いて、前記SiGeベース層と前記SiCエミッタ層と
の間に形成された、SiGeの格子定数とSiCの格子
定数との間の格子定数をもつ単結晶層を含むことを特徴
とする。
【0010】
【作用】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタで
は、SiGeベース層上にSiCエミッタ層をエピタキ
シャル成長する際に、SiGeの格子定数とSiCの格
子定数との間の格子定数をもつ単結晶層をスペーサ層と
してSiGeベース層とSiCエミッタ層との間に挟む
ことにより、界面の転移の発生を低減することができ
る。このとき、単結晶層の厚さは、ヘテロ接合効果を阻
害しないように、完全に空乏層化するような厚さにす
る。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例について、図面を参
照して説明する。
【0012】図1は、本発明のヘテロ接合バイポーラト
ランジスタの第1の実施例の縦構造を示す断面図であ
る。本実施例のヘテロ接合バイポーラトランジスタ10
は、SiGeの格子定数とSiCの格子定数との間の格
子定数をもつSi層17がスペーサ層としてSiGeベ
ース層16とSiCエミッタ層18との間に形成されて
いる点で、図7に示したヘテロ接合バイポーラトランジ
スタ100 と異なる。
【0013】すなわち、本実施例のヘテロ接合バイポー
ラトランジスタ10は、p型シリコン基板11と、p型
シリコン基板11内に形成されたn+ 型低抵抗領域12
と、n+ 型低抵抗領域12上に形成されたn型シリコン
エピタキシャル層13と、p型シリコン基板11内に形
成された素子分離領域14(酸化膜)と、n型シリコン
エピタキシャル層13および素子分離領域14上に形成
された層間絶縁膜15と、n型シリコンエピタキシャル
層13上の図示左側の2つの層間絶縁膜15で挟まれた
部分に形成されたSiGeベース層16と、SiGeベ
ース層16の図示右側の部分に形成されたSi層17
と、Si層17上に形成されたSiCエミッタ層18
と、層間絶縁膜15,SiGeベース層16およびSi
Cエミッタ層18上に形成された絶縁膜19と、絶縁膜
19をエッチングして形成された第1の開口31(図4
参照)を介してSiGeベース層16の図示左側の部分
と電気的に接触するよう形成されたベース用アルミ電極
22と、絶縁膜19をエッチングして形成された第2の
開口32(図4参照)を介してSiCエミッタ層18と
電気的に接触するよう形成されたエミッタ用アルミ電極
23と、絶縁膜19および層間絶縁膜15をエッチング
して形成された第3の開口を介してn型シリコンエピタ
キシャル層13と電気的に接触するよう形成されたコレ
クタ用アルミ電極24とを含む。
【0014】次に、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
10の製造方法について、図2乃至図5を参照して説明
する。なお、図2乃至図5には、図1に示したヘテロ接
合バイポーラトランジスタ10のコレクタの電極部(コ
レクタ用アルミ電極24の部分)は省略されている。
【0015】図2に示すように、n+ 型低抵抗領域12
がp型シリコン基板11内に形成されたのち、n型シリ
コンエピタキシャル層13がn+ 型低抵抗領域12上に
形成される。続いて、窒化膜(不図示)がp型シリコン
基板11上に形成されたのち、素子分離領域14が形成
される部分の窒化膜がエッチングにより除去される。こ
の窒化膜をマスクとした酸化が行われることにより、素
子分離領域14が形成される。続いて、層間絶縁膜15
が、p型のSiGeベース層16が形成される部分を除
くp型シリコン基板11の全面に堆積されたのち、Si
Geベース層16がエピタキシャル成長により形成され
る。SiGeベース層16の形成は、n型シリコンエピ
タキシャル層13上にのみ選択的に行ってもよく、また
は、p型シリコン基板11の全面に形成されたのち必要
な部分以外の部分をエッチングにより除去することによ
って行ってもよい。
【0016】その後、スペーサー層となるSi層17を
形成するためのp型Si膜(不図示)がp型シリコン基
板11の全面に形成される。このとき、p型Si膜の厚
さは、SiCエミッタ層18とSiGeベース層16と
のヘテロ効果を妨げないように、臨界膜厚(すなわち、
成長したp型Si膜に転移が発生して格子緩和が生じる
膜厚)以下で、かつ、完全に空乏化される膜厚とする。
たとえば、SiGeベース層16のSiGe濃度を6×
1018cm-3とし、SiCエミッタ層18のSiC濃度
を2×1019cm-3としたときには、空乏層はSiGe
ベース層16側に約100Åだけ形成されるため、p型
Si膜の厚さは100Å以下とする。なお、SiCエミ
ッタ層18のSiC濃度がSiGeベース層16のSi
Ge濃度よりも小さく、空乏層がSiCエミッタ層18
側に形成される場合には、p型Si膜の代わりにn型の
Si膜が形成される。
【0017】その後、SiCエミッタ層18を形成する
ための単結晶SiC膜または多結晶SiC膜(ともに不
図示)がp型シリコン基板11の全面に形成されたの
ち、Si層17以外の部分のp型Si膜およびSiCエ
ミッタ層18以外の部分の単結晶SiC膜または多結晶
SiC膜がエッチング除去されることにより、図3に示
すように、スペーサー層となるp型のSi層17がSi
Geベース層16上の所定の位置に形成されるととも
に、SiCエミッタ層18がSi層17上に形成され
る。
【0018】その後、絶縁膜19がp型シリコン基板1
1の全面に形成されたのち、所定の部分の絶縁膜19が
エッチング除去されることにより、図4に示すように、
ベース用アルミ電極22とSiGeベース層16との電
気的接触用の第1の開口31と、エミッタ用アルミ電極
23とSiCエミッタ層18との電気的接触用の第2の
開口32と、コレクタ用アルミ電極24とn型シリコン
エピタキシャル層13との電気的接触用の第3の開口
(不図示)とが、形成される。続いて、アルミがp型シ
リコン基板11の全面に蒸着されたのちパターニングさ
れることにより、図5に示すように、ベース用アルミ電
極22,エミッタ用アルミ電極23およびコレクタ用ア
ルミ電極24(図1参照)が形成される。
【0019】以上のようにして製造されたヘテロ接合バ
イポーラトランジスタ10では、格子不整合による結晶
欠陥および応力による結晶歪みを低減することができる
ため、ベース再結合電流の抑制により、従来のSiGe
ベース層上にSiCエミッタ層を直接形成する場合に比
べて電流増幅率を約3倍にすることができた。また、従
来の酸化シリコン膜または窒化シリコン膜を挿入する方
法と比較すると、エミッタ抵抗が増加せず、また、Si
Cをエピタキシャル成長することができるという利点が
ある。
【0020】次に、本発明のヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタの第2の実施例について、図6を参照して説明
する。
【0021】本実施例のヘテロ接合バイポーラトランジ
スタでは、応力による結晶歪みをさらに低減するため
に、図6に示すように、SiGeベース層側からSiC
エミッタ層側に向けてCの組成比が0%から50%に変
化するSiC混晶層が、スペーサ層として、SiGeベ
ース層とSiCエミッタ層との間に形成される。このよ
うなスペーサ層の製造方法としては、スペーサ層となる
SiC混晶層のエピタキシャル成長の際に、Cのソース
ガス(たとえば、C22ガス)の流量を変化させること
により、Cの組成比を増加させる方法を用いることがで
きる。
【0022】本実施例のヘテロ接合バイポーラトランジ
スタでは、結晶歪みによる界面再結合準位密度をさらに
低下させることができるため、ベース再結合電流の抑制
により、上述した第1の実施例のヘテロ接合バイポーラ
トランジスタ10に比べて電流増幅率を約1.5倍にす
ることができた。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次の効果を奏する。
【0024】格子不整合を緩和する単結晶層をスペーサ
層としてSiGeベース層とSiCエミッタ層との間に
形成することにより、格子不整合による結晶欠陥および
応力による結晶歪みを低減することができるため、ベー
ス再結合電流を抑制して、十分な電流増幅率を得ること
ができる。これにより、ナローバンドギャップ・ベース
とワイドバンド・エミッタの特徴を同時に生かした高性
能のヘテロ接合型バイポーラトランジスタを実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの
第1の実施例の縦構造を示す断面図である。
【図2】図1に示したヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法を説明するための断面図である。
【図3】図1に示したヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法を説明するための断面図である。
【図4】図1に示したヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法を説明するための断面図である。
【図5】図1に示したヘテロ接合バイポーラトランジス
タの製造方法を説明するための断面図である。
【図6】本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの
第2の実施例を説明するためのCの組成比の変化を示す
グラフである。
【図7】ベースとしてSiGe層を用いるとともにエミ
ッタとしてSiC層を用いた従来のヘテロ接合バイポー
ラトランジスタの縦構造を示す断面図である。
【図8】特開平2−196432号公報で提案されてい
るヘテロ接合バイポーラトランジスタの縦構造を示す断
面図である。
【符号の説明】
10 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ 11 p型シリコン基板 12 n+ 型低抵抗領域 13 n型シリコンエピタキシャル層 14 素子分離領域 15 層間絶縁膜 16 SiGeベース層 17 Si層 18 SiCエミッタ層 19 絶縁膜 22 ベース用アルミ電極 23 エミッタ用アルミ電極 24 コレクタ用アルミ電極 31 第1の開口 32 第2の開口

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiGeベース層とSiCエミッタ層と
    を含むヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、 前記SiGeベース層と前記SiCエミッタ層との間に
    形成された、SiGeの格子定数とSiCの格子定数と
    の間の格子定数をもつ単結晶層を含むことを特徴とする
    ヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記単結晶層がSi層であることを特徴
    とする請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
    タ。
  3. 【請求項3】 前記単結晶層の厚さが臨界膜厚以下であ
    ることを特徴とする請求項1または請求項2記載のヘテ
    ロ接合バイポーラトランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記単結晶層の導電型が、前記SiGe
    ベース層の導電型と同じであることを特徴とする請求項
    1乃至請求項3いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラ
    トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記単結晶層の導電型が、前記SiGe
    ベース層の導電型と異なることを特徴とする請求項1乃
    至請求項3いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトラ
    ンジスタ。
  6. 【請求項6】 前記単結晶層が、前記SiGeベース層
    から前記SiCエミッタ層に向かってC組成比が0%か
    ら50%に変化するSiC混晶層であることを特徴とす
    る請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記単結晶層の厚さが臨界膜厚以下であ
    ることを特徴とする請求項6記載のヘテロ接合バイポー
    ラトランジスタ。
  8. 【請求項8】 前記単結晶層の導電型が、前記SiGe
    ベース層の導電型と同じであることを特徴とする請求項
    6または請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタ。
  9. 【請求項9】 前記単結晶層の導電型が、前記SiGe
    ベース層の導電型と異なることを特徴とする請求項6ま
    たは請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
    タ。
JP5319468A 1993-12-20 1993-12-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ Expired - Fee Related JP2611640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319468A JP2611640B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US08/352,053 US5557118A (en) 1993-12-20 1994-11-30 Hetero-junction type bipolar transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319468A JP2611640B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07176541A JPH07176541A (ja) 1995-07-14
JP2611640B2 true JP2611640B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=18110543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5319468A Expired - Fee Related JP2611640B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5557118A (ja)
JP (1) JP2611640B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755979A1 (de) 1996-12-09 1999-06-10 Inst Halbleiterphysik Gmbh Silizium-Germanium-Heterobipolartransistor
US6800881B2 (en) * 1996-12-09 2004-10-05 Ihp Gmbh-Innovations For High Performance Microelectronics/Institut Fur Innovative Mikroelektronik Silicon-germanium hetero bipolar transistor with T-shaped implantation layer between emitter and emitter contact area
DE19652423A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Inst Halbleiterphysik Gmbh Silizium-Germanium-Heterobipolartransistor und Verfahren zur Herstellung der epitaktischen Einzelschichten eines derartigen Transistors
DE10005405A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Inst Halbleiterphysik Gmbh Schichtstapel für pnp-Heterobipolar-Transistor
US6316795B1 (en) * 2000-04-03 2001-11-13 Hrl Laboratories, Llc Silicon-carbon emitter for silicon-germanium heterojunction bipolar transistors
US6410396B1 (en) 2000-04-26 2002-06-25 Mississippi State University Silicon carbide: germanium (SiC:Ge) heterojunction bipolar transistor; a new semiconductor transistor for high-speed, high-power applications
KR100358307B1 (ko) * 2001-01-10 2002-10-25 주식회사 케이이씨 이종접합 바이폴라 소자
KR100361697B1 (ko) * 2001-01-10 2002-11-23 주식회사 케이이씨 이종접합 바이폴라 소자 및 그 제조방법
JP2002252233A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
AU2002305733A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-09 Asm America, Inc Low temperature load and bake
US6870204B2 (en) 2001-11-21 2005-03-22 Astralux, Inc. Heterojunction bipolar transistor containing at least one silicon carbide layer
US6670654B2 (en) 2002-01-09 2003-12-30 International Business Machines Corporation Silicon germanium heterojunction bipolar transistor with carbon incorporation
US6764918B2 (en) * 2002-12-02 2004-07-20 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Structure and method of making a high performance semiconductor device having a narrow doping profile
US8278176B2 (en) 2006-06-07 2012-10-02 Asm America, Inc. Selective epitaxial formation of semiconductor films
US7789965B2 (en) 2006-09-19 2010-09-07 Asm Japan K.K. Method of cleaning UV irradiation chamber
US20080289650A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Asm America, Inc. Low-temperature cleaning of native oxide
US7759199B2 (en) 2007-09-19 2010-07-20 Asm America, Inc. Stressor for engineered strain on channel
US7871937B2 (en) 2008-05-16 2011-01-18 Asm America, Inc. Process and apparatus for treating wafers
US8367528B2 (en) 2009-11-17 2013-02-05 Asm America, Inc. Cyclical epitaxial deposition and etch
EP2372754B1 (en) * 2010-04-01 2018-03-14 Nxp B.V. Spacer formation in the fabrication of planar bipolar transistors
DE102010046088A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse und Verfahren zum Herstellen eines Gehäuses
US9885123B2 (en) 2011-03-16 2018-02-06 Asm America, Inc. Rapid bake of semiconductor substrate with upper linear heating elements perpendicular to horizontal gas flow
US8809170B2 (en) 2011-05-19 2014-08-19 Asm America Inc. High throughput cyclical epitaxial deposition and etch process
CN102412286B (zh) * 2011-11-03 2014-05-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种高速锗硅hbt器件结构及其制造方法
TWI755694B (zh) * 2020-03-12 2022-02-21 力晶積成電子製造股份有限公司 半導體元件及其製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196432A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Hitachi Ltd Siヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2860138B2 (ja) * 1989-03-29 1999-02-24 キヤノン株式会社 半導体装置およびこれを用いた光電変換装置
US5075743A (en) * 1989-06-06 1991-12-24 Cornell Research Foundation, Inc. Quantum well optical device on silicon

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07176541A (ja) 1995-07-14
US5557118A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611640B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US4959702A (en) Si-GaP-Si heterojunction bipolar transistor (HBT) on Si substrate
JPH08306700A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3130545B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH05182980A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US6423990B1 (en) Vertical heterojunction bipolar transistor
JP3515944B2 (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ
US5912481A (en) Heterojunction bipolar transistor having wide bandgap, low interdiffusion base-emitter junction
JP4075218B2 (ja) ヘテロ接合型半導体装置
JP3024401B2 (ja) 半導体装置
JP2000031162A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS63200567A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JP2963704B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP2004140038A (ja) 薄膜結晶ウェーハの製造方法及び半導体デバイス並びにその製造方法
JP2522358B2 (ja) ゲルマニウムを用いたヘテロ構造バイポ―ラ・トランジスタ
JP2621854B2 (ja) 高移動度トランジスタ
JPS6225455A (ja) 半導体装置
JP3117766B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2646856B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3206514B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01187863A (ja) 半導体装置
JPS62159463A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02152239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01134968A (ja) バイポーラ型半導体装置
JPH0774181A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees