JP2002252233A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002252233A
JP2002252233A JP2001047000A JP2001047000A JP2002252233A JP 2002252233 A JP2002252233 A JP 2002252233A JP 2001047000 A JP2001047000 A JP 2001047000A JP 2001047000 A JP2001047000 A JP 2001047000A JP 2002252233 A JP2002252233 A JP 2002252233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
layer
sige
semiconductor device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001047000A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Ota
順道 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001047000A priority Critical patent/JP2002252233A/ja
Priority to US10/079,951 priority patent/US6770912B2/en
Publication of JP2002252233A publication Critical patent/JP2002252233A/ja
Priority to US10/805,992 priority patent/US6974751B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Abstract

(57)【要約】 【課題】SiCよりなる基板上に低抵抗のオーミック電
極を高温の熱処理なしで形成する構成とその製造方法を
提供する。 【解決手段】SiC11、12上に形成されたSiGe
層15と、前記SiGe層15上に形成されたオーミッ
ク電極18とを備えている半導体装置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バンドギャップの
大きい炭化シリコンよりなる基板上にオーミック電極を
形成した半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、炭化シリコン(以下、SiCと呼
ぶ。)よりなる半導体は、そのワイドバンドギャップ特
性の物性的優位性や、構成元素がほぼ無尽蔵にあること
から、次世代を担う半導体材料として大きな注目を集め
ている。SiCは結晶構造が共有性結合であるため、物
質的に極めて安定であって、バンドギャップが大きい。
そのため金属とSiCの接合面では、ショットキィ接触
は容易に形成できるが、オーミック接触は難しく、オー
ミック接触を形成するには適切な材料選択と非常に高い
熱処理を必要とする。
【0003】以下、従来の構成を用いたオーミック電極
形成方法を図面を参照しながら説明する。図6は従来の
SiC半導体装置の一つである電界効果型トランジスタ
の構造を示す断面図、図12(a)〜(d)はその製造
方法を示す工程断面図である。先ず、図12(a)に示
すように、SiC基板61の上面に不純物が低濃度にド
ープされたSiC62、不純物が高濃度にドープされた
SiC63を結晶成長により形成する。次に、同図
(b)に示すように、最上層の前記SiC63の一部を
除去し、前記SiC62を露出する。その後、同図
(c)に示すように、オーミック電極68を前記SiC
63上に形成し、高温熱処理をしてオーミック接触を得
る。前記オーミック電極68は、ドレイン電極及びソー
ス電極となる。さらに、同図(d)に示すように、ゲー
ト電極69を前記SiC62上に形成してショットキィ
接触を得る。
【0004】以上の工程を経て、図6に示す従来の構成
によるSiC電界効果型トランジスタが完成する。な
お、前記SiC63の除去の工程はオーミック電極68
の形成後に行なわれる場合もある。オーミック接触を得
るための熱処理の一般的方法は、SiC基板61を高周
波加熱炉の加熱コイルの間に挿入し、1000℃から1
600℃程度の高温で行なわれる。この方法は、例え
ば、C.Arnodo他,「Nickeland molybdenum ohmic conta
cts on silicon carbide」,Institute of PhysicsConfe
rence Series Number 142,pp.577-580, 1996 等に開示
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の構成によるオーミック電極形成方法では、熱処理の
温度域がSiやGaAsなどの従来の半導体材料の耐熱
条件より遙かに高く、且つ最終的に得られるオーミック
接触の抵抗も高い。加えてオーミック電極となる金属材
料はこれより融点の高いものが必要であり、高融点金属
などに選択が限られる。さらに、この温度域はSiC結
晶の成長温度やイオン注入後に行なわれる活性化のため
の熱処理温度にも近く、結晶に対するダメージや不純物
の再拡散などを引き起こすおそれがある。また、設備面
からも高温熱処理を行なうための高周波加熱炉などの特
殊な装置と、複雑な温度管理や雰囲気ガス管理、高温に
対する安全性管理等を必要とするなど、種々の問題点を
有しており、SiC半導体装置の実用化・量産化の大き
な障壁となっている。
【0006】そこで、本発明は前記従来の問題を解決す
るため、SiCよりなる基板上に低抵抗のオーミック電
極を高温の熱処理なしで形成する構成とその製造方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、SiCよりなる基板とオーミック電極と
の間にSiGe層を介在させて、オーミック接触を実現
するものである。
【0008】本発明の第1の半導体装置は、SiC上に
形成されたSiGe層と、前記SiGe層上に形成され
たオーミック電極とを備えていることを特徴とする。
【0009】本発明の第2の半導体装置は、SiC上に
形成されたSi層と、前記Si層上に形成されたSiG
e層と、前記SiGe層上に形成されたオーミック電極
とを備えていることを特徴とする。
【0010】本発明の第3の半導体装置は、SiC上に
形成されたSiCからSi、さらにSiからSiGeへ
と連続的に組成が変わる半導体層と、前記半導体層上に
形成されたオーミック電極とを備えていることを特徴と
する。
【0011】本発明の第4の半導体装置は、SiC上に
形成されたSiCからSiGeへと連続的にCの組成比
を減らしながら、且つ、連続的にGeの組成比を増やし
ながら組成が変わる半導体層と、前記半導体層上に形成
されたオーミック電極とを備えていることを特徴とす
る。
【0012】また、本発明の半導体装置は、前記SiG
e層又はそれを含む前記半導体層が、p型領域上とn型
領域上のいずれにも形成されていることが好ましい。
【0013】また、本発明の半導体装置は、前記SiC
上にゲート電極が形成されていることが好ましい。
【0014】また、本発明の半導体装置は、前記ゲート
電極が、Si酸化膜上に形成されていることが好まし
い。
【0015】本発明の半導体装置の第1の製造方法は、
SiC上にSiGe層を結晶成長させる工程と、前記S
iGe層上にオーミック電極を形成する工程とを備えて
いることを特徴とする。
【0016】本発明の半導体装置の第2の製造方法は、
SiC上にSi層を結晶成長させる工程と、前記Si層
上にSiGe層を結晶成長させる工程と、前記SiGe
層上にオーミック電極を形成する工程とを備えているこ
とを特徴とする。
【0017】本発明の半導体装置の第3の製造方法は、
SiC上にSiCからSi、さらにSiからSiGeへ
と連続的に組成が変わる半導体層を結晶成長させる工程
と、前記半導体層上にオーミック電極を形成する工程と
を備えていることを特徴とする。
【0018】本発明の半導体装置の第4の製造方法は、
SiC上にSiCからSiGeへと連続的にCの組成比
を減らしながら、且つ、連続的にGeの組成比を増やし
ながら組成が変わる半導体層を結晶成長させる工程と、
前記半導体層上にオーミック電極を形成する工程とを備
えていることを特徴とする。
【0019】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
前記SiGe層又はそれを含む前記半導体層をp型領域
上とn型領域上のいずれにも結晶成長させることが好ま
しい。
【0020】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
前記SiC上にゲート電極を形成する工程を備えている
ことが好ましい。
【0021】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
前記ゲート電極が、Si酸化膜上に形成されていること
が好ましい。
【0022】本発明の第1から第4の半導体装置及び第
1から第4の半導体装置の製造方法によると、オーミッ
ク電極はバンドギャップの小さいSiGe上に形成され
るため、オーミック接触を得るための熱処理は非常に低
温になるか、若しくはSiGeの不純物濃度が十分に高
ければ、熱処理は全く不要になる。また、金属の選択の
自由度も大きく、他のプロセスに合致したものを選ぶこ
とができる。当然ながら、通常のシリコン半導体に配線
として用いられる高濃度にドープされたポリシリコンで
もオーミック接触が形成できる。さらに、オーミック接
触の形成において真性半導体部の熱履歴による劣化を引
き起こさないので、安定なデバイス特性が再現する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0024】(実施形態1)本発明の第1の実施形態を
図面を参照しながら説明する。先ず、図1は本発明の第
1の構成によるSiC電界効果型トランジスタの構造を
示す断面図、図7(a)〜(d)はその製造方法を示す
工程断面図である。
【0025】図7(a)に示すように、SiC基板11
の上面に不純物が低濃度にドープされたSiC12、不
純物が高濃度にドープされたSiGe15を結晶成長に
より形成する。次に、同図(b)に示すように、最上層
の前記SiGe15の一部を除去し、前記SiC12を
露出する。その後、同図(c)に示すように、オーミッ
ク電極18を前記SiGe15上に形成し、約300℃
程度の低温で熱処理をしてオーミック接触を得る。前記
オーミック電極18は、ドレイン電極及びソース電極と
なる。さらに、同図(d)に示すように、ゲート電極1
9を前記SiC12上に形成してショットキィ接触を得
る。なお、同図(d)は図1と同一である。
【0026】(実施形態2)本発明の第2の実施形態を
図面を参照しながら説明する。先ず、図2は本発明の第
2の構成によるSiC電界効果型トランジスタの構造を
示す断面図、図8(a)〜(e)はその製造方法を示す
工程断面図である。
【0027】図8(a)に示すように、SiC基板21
の上面に不純物が低濃度にドープされたSiC22、不
純物が高濃度にドープされたSi24、SiGe25を
結晶成長により形成する。次に、同図(b)に示すよう
に、最上層のSiGe25の一部を除去し、前記Si2
4を露出する。その後、同図(c)に示すように、露出
したSi24の一部を約800〜1000℃の高温で熱
処理して、ゲート酸化膜26を形成する。次に、同図
(d)に示すように、オーミック電極28を前記SiG
e25上に形成し、約300℃程度の低温で熱処理をし
てオーミック接触を得る。さらに、同図(e)に示すよ
うに、ゲート電極29を前記ゲート酸化膜26上に形成
してMOSゲートを得る。なお、同図(e)は図2と同
一である。
【0028】(実施形態3)本発明の第3の実施形態を
図面を参照しながら説明する。先ず、図3は本発明の第
3の構成によるSiC電界効果型トランジスタの構造を
示す断面図、図9(a)〜(d)はその製造方法を示す
工程断面図である。
【0029】図9(a)に示すように、SiC基板31
の上面に不純物が低濃度にドープされたSiC32、不
純物が高濃度にドープされたSiC/Si/SiGe混
晶層35を結晶成長により形成する。この混晶層35
は、基板側よりSiCからSiへと連続的にCの組成比
を減らしながら形成される層と、SiからSiGeへと
連続的にGeの組成比を増やしながら形成される層とか
らなる。次に、同図(b)に示すように、最上層の前記
混晶層35の一部を除去し、前記SiC32を露出す
る。その後、同図(c)に示すように、オーミック電極
38を前記混晶層35上に形成し、約300℃程度の低
温で熱処理をしてオーミック接触を得る。さらに、同図
(d)に示すように、ゲート電極39を前記SiC32
上に形成してショットキィ接触を得る。なお、同図
(d)は図3と同一である。
【0030】(実施形態4)本発明の第4の実施形態を
図面を参照しながら説明する。先ず、図4は本発明の第
4の構成によるSiC電界効果型トランジスタの構造を
示す断面図、図10(a)〜(d)はその製造方法を示
す工程断面図である。
【0031】図10(a)に示すように、SiC基板4
1の上面に不純物が低濃度にドープされたSiC42、
不純物が高濃度にドープされたSiC〜SiGe混晶層
45を結晶成長により形成する。この混晶層45は、基
板側よりSiCからSiGeへと連続的にCの組成比を
減らしながら、且つ連続的にGeの組成比を増やしなが
ら形成される層からなる。次に、同図(b)に示すよう
に、最上層の前記混晶層45の一部を除去し、前記Si
C42を露出する。その後、同図(c)に示すように、
オーミック電極48を前記混晶層45上に形成し、約3
00℃程度の低温で熱処理をしてオーミック接触を得
る。さらに、同図(d)に示すように、ゲート電極49
を前記SiC42上に形成してショットキィ接触を得
る。なお、同図(d)は図4と同一である。
【0032】(実施形態5)本発明の第5の実施形態を
図面を参照しながら説明する。先ず、図5は本発明の第
1の構成の一部を変更したSiC電界効果型トランジス
タの構造を示す断面図、図11(a)〜(e)はその製
造方法を示す工程断面図である。
【0033】図11(a)に示すように、SiC基板5
1の上面に不純物が低濃度にドープされたSiC52を
結晶成長により形成した後、表面側からのイオン注入法
により、もう一方の導電型、即ちSiC52がn型であ
ればp型の不純物をドープして不純物埋込領域57を形
成する。約300℃程度で熱処理して前記不純物埋込領
域57を活性化させた後、同図(b)に示すように前記
不純物埋込領域57上の前記SiC52の一部を除去し
て、前記不純物埋込領域57を露出させる。その上に、
高濃度に不純物がドープされたSiGe55を結晶成長
により形成する。この時、前記不純物埋込領域57上は
pn接合となるが、SiCに対してSiGeは非常にバ
ンドギャップが狭いので、導電型の差異はほとんど無視
しうる。もし、さらに抵抗成分を改善するならば、前記
不純物埋込領域57上の前記SiGe55の一部に同一
の導電型となる不純物を再拡散させればよい。次に、同
図(c)に示すように、最上層の前記SiGe55の一
部を除去し、前記SiC52を露出する。その後、同図
(d)に示すように、オーミック電極58を前記SiG
e55上に形成し、約300℃程度の低温で熱処理をし
てオーミック接触を得る。さらに、同図(e)に示すよ
うに、ゲート電極59を前記SiC52上に形成してシ
ョットキィ接触を得る。なお、同図(e)は図5と同一
である。
【0034】次に、本発明の構成によって得られる効果
についてより明確にするために、半導体のバンドダイア
グラムを用いて説明する。図13(a)〜(d)はn型
半導体と金属の接合を示すバンドダイアグラム図、図1
4(a)〜(d)はp型半導体と金属の接合を示すバン
ドダイアグラム図である。
【0035】図13(a)は、n型SiC(n−Si
C)と金属(Metal)の接合を示す。図からも明ら
かなように、バンドギャップの非常に大きいSiCでは
ショットキィ障壁が高く、少々不純物濃度を高くしても
コンタクト抵抗は下がらない。また、前述のように結晶
自身が非常に堅固なので、そのショットキィ障壁を潰す
には非常に高温の熱処理を必要とする。
【0036】これに対して、本発明の第1の構成を示す
図13(b)では、SiGeという非常にバンドギャッ
プの小さい半導体を用いているので、ショットキィ障壁
を低くできる。また、バンドギャップが小さいというこ
とは、高濃度に不純物をドープするとほとんど金属化す
るので、室温で金属と接触させてもオーミック接触し、
いわゆるノンアロイコンタクトが可能となる。
【0037】図13(c)は本発明の第2の構成を示す
もので、SiCとSiGeとの間にSiを介在させたも
のである。これは、より実用的な構成を示したものであ
る。現在の結晶成長技術では、SiCから突然SiGe
を成長させるよりは、SiCからSi、SiからSiG
eを順次形成した方が、良い結晶が得られやすいことが
判っている。これは主に、格子定数差、基板温度、使用
ガスの種類などに起因している。また、図2の実施形態
2でも示したように、介在させたSiを自己酸化させて
MOS構造を作ることもできる。一般に、SiCそのも
のを酸化させると、界面にCが残留するので良好なMO
Sが得られにくいことが判っている。本構成では、その
点も解決している。
【0038】図13(d)は本発明の第4の構成を示す
もので、SiC界面から組成としてのCを順次減少させ
るとともにGeを順次増加させることにより、連続的に
バンドギャップを変化させている。結晶成長技術として
は最も難易度が高いが、電気的連続性では最も優れてい
る。本発明の第3の構成は、より簡易的に結晶成長を行
なうためのもので、SiCからCを順次減少させてSi
まで形成し、その後SiにGeを順次増加させてSiG
eする方法である。この方法でも電気的連続性は十分優
れている。
【0039】p型の場合もほぼ同様であるが、図14
(a)に示すように、SiCではp型の不純物濃度を上
げても活性化せず、高濃度のp型が作製できないという
課題がある。そのため、n型以上にコンタクト抵抗が高
くなる。
【0040】図14(b)〜(d)は、それぞれ図13
(b)〜(d)のn型をp型へ変えたものであるが、前
述のようにSiGeを介在させる効果はむしろp型の方
が大きい。特に、電気的に連続となる同図(d)の構成
では、半導体内部の障壁も全く無くなるので、飛躍的に
コンタクト抵抗が低減できる。
【0041】SiCはワイドバンドギャップ半導体であ
り、実使用ではその特徴を活かした高電圧動作が考えら
れている。この高電界下ではゲート・ドレイン間にアバ
ランシュにより不要な電子・正孔対が発生する。パワー
用のSiMOSFETにも採用されているように、この
正孔を吸収するpシンカーが必要となるが、前述のよう
にp型に対してコンタクトが取りにくければ、十分な働
きをしない。実施形態5で示した構成は、それを解決す
るものであり、バンドギャップの小さいSiGeを介在
させることにより、n−SiCとp−SiCを低抵抗で
接続して、ゲート下で発生した正孔をSiGe内部で再
結合させる。
【0042】
【発明の効果】本発明の第1から第4の構成及び第1か
ら第4の製造方法によると、オーミック電極はバンドギ
ャップの小さいSiGe上に形成されるため、オーミッ
ク接触を得るための熱処理は非常に低温か、若しくはS
iGeの不純物濃度が十分に高ければ不要である。ま
た、金属の選択の自由度も大きく、他のプロセスに合致
したものを選ぶことができる。当然ながら、通常のシリ
コン半導体に配線として用いられる高濃度にドープされ
たポリシリコンでもオーミック接触が形成できる。さら
に、オーミック形成において真性半導体部の熱履歴によ
る劣化を引き起こさないので、安定なデバイス特性が再
現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの構造を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの構造を示す断面図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの構造を示す断面図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの構造を示す断面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態の一部を変更した電界
効果型トランジスタの構造を示す断面図である。
【図6】従来の構成による電界効果型トランジスタの構
造を示す断面図である。
【図7】本発明の第1の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図9】本発明の第3の実施形態に係る電界効果型トラ
ンジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図10】本発明の第4の実施形態に係る電界効果型ト
ランジスタの製造方法を示す工程断面図である。
【図11】本発明の第1の実施形態の一部を変更した電
界効果型トランジスタの製造方法を示す工程断面図であ
る。
【図12】従来の構成による電界効果型トランジスタの
製造方法を示す工程断面図である。
【図13】n型半導体上にオーミック形成するときの半
導体・金属のバンドダイアグラムの模式図である。
【図14】p型半導体上にオーミック形成するときの半
導体・金属のバンドダイアグラムの模式図である。
【符号の説明】
11、21、31、41、51、61 SiC基板 12、22、32、42、52、62、63 SiC 15、25、55 SiGe 18、28、38、48、58、68 オーミック電
極 19、29、39、49、59、69 ゲート電極 24 Si 26 ゲート酸化膜 35 SiC/Si/SiGe混晶層 45 SiC〜SiGe混晶層 57 不純物埋込領域

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiC上に形成されたSiGe層と、前
    記SiGe層上に形成されたオーミック電極とを備えて
    いることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 SiC上に形成されたSi層と、前記S
    i層上に形成されたSiGe層と、前記SiGe層上に
    形成されたオーミック電極とを備えていることを特徴と
    する半導体装置。
  3. 【請求項3】 SiC上に形成されたSiCからSi、
    さらにSiからSiGeへと連続的に組成が変わる半導
    体層と、前記半導体層上に形成されたオーミック電極と
    を備えていることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 SiC上に形成されたSiCからSiG
    eへと連続的にCの組成比を減らしながら、且つ、連続
    的にGeの組成比を増やしながら組成が変わる半導体層
    と、前記半導体層上に形成されたオーミック電極とを備
    えていることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記SiGe層又はそれを含む前記半導
    体層が、p型領域上とn型領域上のいずれにも形成され
    ている請求項1〜4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記SiC上にゲート電極が形成されて
    いる請求項1〜4のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記ゲート電極が、Si酸化膜上に形成
    されている請求項6に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 SiC上にSiGe層を結晶成長させる
    工程と、前記SiGe層上にオーミック電極を形成する
    工程とを備えていることを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 SiC上にSi層を結晶成長させる工程
    と、前記Si層上にSiGe層を結晶成長させる工程
    と、前記SiGe層上にオーミック電極を形成する工程
    とを備えていることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 SiC上にSiCからSi、さらにS
    iからSiGeへと連続的に組成が変わる半導体層を結
    晶成長させる工程と、前記半導体層上にオーミック電極
    を形成する工程とを備えていることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 SiC上にSiCからSiGeへと連
    続的にCの組成比を減らしながら、且つ、連続的にGe
    の組成比を増やしながら組成が変わる半導体層を結晶成
    長させる工程と、前記半導体層上にオーミック電極を形
    成する工程とを備えていることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記SiGe層又はそれを含む前記半
    導体層をp型領域上とn型領域上のいずれにも結晶成長
    させる請求項8〜11のいずれかに記載の半導体装置の
    製造方法。
  13. 【請求項13】 前記SiC上にゲート電極を形成する
    工程を備えた請求項8〜11のいずれかに記載の半導体
    装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記ゲート電極が、Si酸化膜上に形
    成される請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
JP2001047000A 2001-02-22 2001-02-22 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2002252233A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001047000A JP2002252233A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 半導体装置及びその製造方法
US10/079,951 US6770912B2 (en) 2001-02-22 2002-02-19 Semiconductor device and method for producing the same
US10/805,992 US6974751B2 (en) 2001-02-22 2004-03-22 Semiconductor device and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001047000A JP2002252233A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252233A true JP2002252233A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18908518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001047000A Pending JP2002252233A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6770912B2 (ja)
JP (1) JP2002252233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158519A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp 半導体装置及びその製造方法
US7564062B2 (en) 2002-10-29 2009-07-21 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Electrode for p-type SiC

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3650727B2 (ja) * 2000-08-10 2005-05-25 Hoya株式会社 炭化珪素製造方法
US7262434B2 (en) * 2002-03-28 2007-08-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a silicon carbide substrate and ohmic metal layer
US6956239B2 (en) * 2002-11-26 2005-10-18 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers beneath the source region
EP1519419B1 (en) * 2003-09-24 2018-02-21 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7348612B2 (en) * 2004-10-29 2008-03-25 Cree, Inc. Metal-semiconductor field effect transistors (MESFETs) having drains coupled to the substrate and methods of fabricating the same
US7326962B2 (en) * 2004-12-15 2008-02-05 Cree, Inc. Transistors having buried N-type and P-type regions beneath the source region and methods of fabricating the same
US8189364B2 (en) * 2008-12-17 2012-05-29 Qs Semiconductor Australia Pty Ltd. Charge retention structures and techniques for implementing charge controlled resistors in memory cells and arrays of memory

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142568A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Sharp Corp 炭化珪素電界効果トランジスタの製造方法
JPH0590572A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH05102497A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JPH05175239A (ja) * 1991-06-14 1993-07-13 Cree Res Inc 高電力、高周波金属−半導体電界効果トランジスタ
JPH10321646A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2000101099A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762806A (en) 1983-12-23 1988-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Process for producing a SiC semiconductor device
JP3128344B2 (ja) 1992-09-10 2001-01-29 三洋電機株式会社 n型炭化ケイ素の電極形成方法
JP2611640B2 (ja) * 1993-12-20 1997-05-21 日本電気株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
AU743134B2 (en) * 1997-12-03 2002-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing photovoltaic element
US6154475A (en) * 1997-12-04 2000-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Silicon-based strain-symmetrized GE-SI quantum lasers
CN1168147C (zh) * 1999-01-14 2004-09-22 松下电器产业株式会社 半导体结晶的制造方法
US6350993B1 (en) * 1999-03-12 2002-02-26 International Business Machines Corporation High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices
DE60040812D1 (de) * 1999-03-15 2008-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Herstellungsverfahren für einen Bipolar-Transistor und ein MISFET Halbleiter Bauelement
US6306211B1 (en) * 1999-03-23 2001-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for growing semiconductor film and method for fabricating semiconductor device
JP2001024194A (ja) * 1999-05-06 2001-01-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
EP1102327B1 (en) * 1999-11-15 2007-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect semiconductor device
ATE355615T1 (de) * 2000-03-03 2006-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Halbleiteranordnung
US6844227B2 (en) * 2000-12-26 2005-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor devices and method for manufacturing the same
KR100385857B1 (ko) * 2000-12-27 2003-06-02 한국전자통신연구원 SiGe MODFET 소자 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142568A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Sharp Corp 炭化珪素電界効果トランジスタの製造方法
JPH05175239A (ja) * 1991-06-14 1993-07-13 Cree Res Inc 高電力、高周波金属−半導体電界効果トランジスタ
JPH0590572A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH05102497A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Toshiba Corp 電力用半導体素子
JPH10321646A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2000101099A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564062B2 (en) 2002-10-29 2009-07-21 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Electrode for p-type SiC
JP2009158519A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020113240A1 (en) 2002-08-22
US6974751B2 (en) 2005-12-13
US20040178413A1 (en) 2004-09-16
US6770912B2 (en) 2004-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI545640B (zh) 具平緩通道之碳化矽裝置之製造方法
JP3930561B2 (ja) オーム接触体およびこのようなオーム接触体を備えた半導体デバイスを製造する方法
CN109841616B (zh) 碳化硅半导体装置及碳化硅半导体装置的制造方法
JPH08306700A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0590285A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製法
JP2002252233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000312008A (ja) 炭化珪素静電誘導トランジスタおよびその製造方法
JPH07131007A (ja) 半導体装置
JP6014322B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
Tsaur et al. Microsecond carrier lifetimes in Si films prepared on SiO2‐coated Si substrates by zone‐melting recrystallization and by subsequent epitaxial growth
JP2003023099A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS61248470A (ja) ▲iii▼―▲v▼族半導体デバイス
JP3750311B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10125611A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2001127309A (ja) SiC/Siヘテロ構造半導体スイッチ及びその製造方法
JPH08203912A (ja) 半導体ウエーハ及びそれを用いた半導体装置並びにそれを用いた半導体装置の製造方法
JP3233690B2 (ja) バイポーラトランジスタの製法
JP2003151985A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005057171A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100461788B1 (ko) 실리콘 게르마늄 반도체 기판에서의 저 저항 메탈 전극구조와 제조방법
JPH0556849B2 (ja)
JP2022017550A (ja) 炭化珪素半導体装置
JPH05152336A (ja) Soimosfet及びその製造方法
JP3931805B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2000252466A (ja) パワー半導体デバイス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040304