JPS62159463A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62159463A
JPS62159463A JP78586A JP78586A JPS62159463A JP S62159463 A JPS62159463 A JP S62159463A JP 78586 A JP78586 A JP 78586A JP 78586 A JP78586 A JP 78586A JP S62159463 A JPS62159463 A JP S62159463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sic
base
polysilicon
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP78586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP78586A priority Critical patent/JPS62159463A/ja
Publication of JPS62159463A publication Critical patent/JPS62159463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ポリシリコンにシリコンカーバイト(SiC)またはS
Sem1−In5ulatin Po1y−cryst
alline Si1.1con(SIPOS )構造
を形成した後に、エネルギービーム・アニールにより活
性化する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に関するもので、さらに
詳しく言えば、少なくとも絶縁膜の開口部上にP (N
)型の多結晶シリコン(ポリシリコン)、N (P)型
のSiCを成長し、エネルギービームでアニールするこ
とによりベース、エミッタを活性化する方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来のバイポーラトランジスタはシリコン基板にホモジ
ャンクション(homo junction ) NP
Nを形成して作られた。第2図はかかるジャンクション
のバンド構造が示されるが、N型のバンドギャップVg
は同じ材料で作られているのでP型のバンドギャップV
gに等しいものとなっている。そこで、不純物濃度の差
においてエミック濃度N+がベース濃度P−よりも大な
ることを利用して電流増幅率(hpε)を稼ぐことにな
る。
そこで、エミッタ/ベースにヘテロジャンクションをも
ったバイポーラトランジスタが提案された、ヘテロジャ
ンクションのバンド構造は第3図に示され、エミッタが
ワイドギャップになるような、すなわちVgl >νg
2になるような材料をもってくると、エレクトロンは矢
印■に示される如くに流れ、他方ホールは矢印■で示す
如くに流れるが、1シg1−Vg21の大きさのバリヤ
がより大きくホールに対して存在する。ということはホ
ール電流が流れ難くなる。すなわちエミッタ効率が上が
ることになる。かくして、Ipが小になりhFEを大き
くとることができる。いいかえると、濃度差においてエ
ミッタ濃度に対してベース濃度が高濃度であっても、ホ
ールに対するバンドギャップが大きいからホール電流が
流れ難くなり、ベース濃度が高(でも問題はない。そこ
でヘテロジャンクションにおいてはベース濃度を大きく
することができる点において、ホモジャンクションでは
hFEを稼ぐためにベース濃度を低(抑えなければなら
ないのと異なる。
ここで、ベース濃度を低(するとベース抵抗が大になり
、また濃度が低いと空乏層の拡がりが大になってパンチ
スルーが発生しやすくなり、ベース幅を小さく くまた
は狭()するには限界がある。
それに対してヘテロジャンクションにすると、ベース1
度を太き(とれるので、ベース抵抗が小になり、空乏層
の拡がりが小さいからパンチスルーに強くなる。その結
果、ベース幅を狭くしても十分対応できることになる。
ということは、ベース抵抗が小さく、かつ、狭いベース
幅のトランジスタが得られ、周波数特性(fT)や遅延
特性(tpd )が改良される。
以上を要約すると、エミッタとベースの接合において、
エミッタのバンドギャップが大なる材料でバイポーラト
ランジスタを作れば、ベース抵抗が小で、遮断周波数が
高く速度の速いトランジスタが得られるものである。
従来、ワイドギャップのエミッタ材料としては、GaA
sなる化合物半導体に対してGaAl Asが用いられ
てきたが、シリコン(Si)に対してバンドギャップの
大なる適当な材料が見出されなかった。しかし、最近は
Siに対してバンドギャップの大なる材料としてSiC
または5iposをSiC上に成長せしめる方法が開発
された。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図にSiCを用いる従来例が断面図で示され、同図
において、31は図示しないN+型の埋込層とN型エピ
タキシャル層が形成されたシリコン基板、32はベース
領域、33はSiO2膜、34はワイドギャップエミッ
タを構成するSiC膜で、かかる構造においてはベース
領域上にブレーナ状にワイドギャップ材料が堆積されて
エミッタを構成するものである。
かかるトランジスタは前記したヘテロジャンクションの
利点を備えるものであるが、ベース領域の面積が大で、
図に矢印で囲った部分に寄生容量が発生し、コレクタ・
ベース容量(Cca)を大にし、トランジスタのスイッ
チングスピードを低下させ、またベース抵抗(Rbb’
)がベース面積が大なる分だけ増加する問題がある。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたちので、Si
Cで構成したワイドギャップエミッタをもつトランジス
タにおいて、従来の寄生容量を減少させ、あわせてベー
ス抵抗を小に抑えたバイポーラトランジスタを製造する
方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明実施例断面図で、同図において、11は
P−型シリコン基板、12はN+型の埋込層、13はN
−型のエピタキシャル層、14はフィールド酸化膜、1
5はP+型にドープしたポリシリコン膜、16はN+型
にドープしたSiC膜である。
本発明においては、埋込層12、エピタキシャル層13
、フィールド酸化膜14が形成されたP−型シリコン基
板11に、P+型にドープしたポリシリコン(アモルフ
ァスシリコンでもよい))IW15ヲ形成し、ポリシリ
コン膜15の上に形成した絶縁膜17にエミッタ形成の
ためのエミッタ窓17を窓開けし、次いでN+型にドー
プしたStC膜16を成長し、それをパターニングしエ
ネルギービームでエミッタ窓17aの下のポリシリコン
とsic膜とを活性化して単結晶シリコン膜15aとそ
の上に単結晶SiC膜16aとを作る。
〔作用〕
単結晶SiとSiCの格子定数のミスマ・ノチは10〜
20%であるので、条件を最適化すると単結晶Siの上
に単結晶SiCを成長させることは可能であるが、上記
した方法においては、ポリシリコンの如き非単結晶シリ
コンの上にSiCを成長し、エネルギービームの照射に
よってポリシリコンとSiCを活性化し、エピタキシャ
ル層13/単結晶シリコン15a/単結晶SiC16a
でNPN接合を得るものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(a)参照: P−型シリコン基板11に、通常の技術によってN+型
の埋込層12を形成し、エピタキシャル成長によってN
−型のエピタキシャル層13、また例えば選択酸化法で
素子分離のためのフィールド酸化膜14を形成し、全面
にP+型にドープした非単結晶シリコン膜としてポリシ
リコン膜15を3000〜5000人の膜厚に成長する
。ポリシリコンに代えてアモルファスシリコンを成長し
てもよい。
第1図(′b)参照: ポリシリコン膜15の上に5i02膜17を形成し、形
成すべきエミッタに対して5i02膜17にエミッタ窓
17aを窓開けし、次いでN+型にドープしたSiCを
2000〜4000人の膜厚に成長して少なくともエミ
ッタ窓17aを埋め、図示の如くパクーニングする。エ
ミッタ窓17aの窓開けのときに電極窓18をもSiO
+膜17に窓開けする。SiCに代えて5IPOSを成
長してもよい。
第1図(C1参照: レーザまたは電子ビーム(EB)の如きエネルギービー
ム照射によって、SiCとその下のポリシリコンを活性
化し、単結晶SiC膜16a、真性ベース領域となる単
結晶Si膜15aを作り、上からNPN接合を形成する
以後通常の技術に従って配線工程(図示せず)を行って
トランジスタを完成する。
ベース引出し部分は、P−型の単結晶シリコン膜15a
とポリシリコン膜15とから成るが、それはフィールド
酸化膜14(不活性領域)の上に延在するので、ベース
の寄生容量を低減する効果がある。
第4図に示した従来例では、図で矢印で囲む領域(ベー
ス引出し部分)に寄生容量が発生してトランジスタのス
イッチングスピードを遅らせたものである。本発明によ
ると、ベース引出し部分は前記した如く絶縁膜の上に延
在するため、かかる寄生容量が発生することなく、トラ
ンジスタのスイッチングスピードが速くなり、かつ、真
性ベースは単結晶化されたSi膜15aで形成されてい
るのでベース抵抗が小さく抑えられる効果がある。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、ヘテロジャンク
ションの利点を生かしたバイポーラトランジスタがシリ
コン基板に形成され、しかもこのトランジスタはベース
の寄生容量を低減しスイ・ンチング速度が高められる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図+a)ないしくC)は本発明実施例断面図、第2
図と第3図はそれぞれホモジャンクションとヘテロジャ
ンクションのギャップ構造を示す図、 第4図は従来例断面図である。 第1図において、 11はシリコン基板、 12は埋込層、 13はエピタキシャル層、 14はフィールド酸化膜、 15はポリシリコン膜、 15aは単結晶膜、 16はSiC膜、 16aは単結晶SiC膜、 17は 5i02膜、 17aはエミッタ窓、 18はベース電極窓である。 代理人  弁理士  久木元   彰 復代理人 弁理士  大 菅 義 之 本発明欠た例断旬図 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型の単結晶シリコン層(13)の上に順に反対導
    電型の非単結晶シリコン膜(15)と絶縁膜(17)を
    形成し、少なくとも絶縁膜(17)に形成したエミッタ
    窓(17a)を埋めるシリコンに対してバンドギャップ
    の大なる材料膜(16)を成長してなるヘテロジャンク
    ションバイポーラトランジスタの製造において、 エネルギービームによって前記材料膜(16)とその下
    の非単結晶シリコン膜(15)とを活性化することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP78586A 1986-01-08 1986-01-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS62159463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP78586A JPS62159463A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP78586A JPS62159463A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159463A true JPS62159463A (ja) 1987-07-15

Family

ID=11483350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP78586A Pending JPS62159463A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536952A (en) * 1992-03-24 1996-07-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heterojunction bipolar transistor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536952A (en) * 1992-03-24 1996-07-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heterojunction bipolar transistor
US5624853A (en) * 1992-03-24 1997-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for forming heterojunction bipolar transistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611640B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH04278545A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0864615A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH03225870A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP2005011979A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03209833A (ja) 先進的エピタキシャル堆積技術を利用したSi/SiGe異種接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2576828B2 (ja) 高利得misトランジスタ
JPS6119171A (ja) 縦型npnトランジスタ構造体
JP4075218B2 (ja) ヘテロ接合型半導体装置
JPS62159463A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2869653B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03125476A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPS62160760A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2770583B2 (ja) コレクタトップ型ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH01187863A (ja) 半導体装置
JPH02170540A (ja) 半導体装置
JP2646856B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0529332A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH01134968A (ja) バイポーラ型半導体装置
JPH05129322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0344937A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH0249432A (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ
JP2646872B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
WO2004077570A1 (ja) バイポーラトランジスタおよび集積回路装置
JPH03292740A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法