JPH0249432A - ヘテロバイポーラトランジスタ - Google Patents

ヘテロバイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JPH0249432A
JPH0249432A JP20097588A JP20097588A JPH0249432A JP H0249432 A JPH0249432 A JP H0249432A JP 20097588 A JP20097588 A JP 20097588A JP 20097588 A JP20097588 A JP 20097588A JP H0249432 A JPH0249432 A JP H0249432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
base
film
silicon
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20097588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujioka
洋 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20097588A priority Critical patent/JPH0249432A/ja
Publication of JPH0249432A publication Critical patent/JPH0249432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔)既  要〕 シリコン系ヘテロバイポーラトランジスタ(HBT)の
構造に関し、 低コレクタ電流領域での電流増幅率を向上させることを
目的とし、 水素化マイクロクリスタルシリコン(μc−5i:H)
系材料をエミッタとしてシリコンベースにヘテロ接合し
たシリコン系ヘテロバイポーラトランジスタにおいて、
エミッタ・ベース接合界面をヘテロ接合界面よりベース
側に移動させた構造に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はシリコン系ヘテロバイポーラトランジスタの構
造に関する。
ヘテロバイポーラトランジスタ(HB T)は−層の性
能向上が望まれている。
〔従来の技術〕
通常構造のバイポーラトランジスタは電流増幅率hFE
を大きくしようとするとベースの不純物濃度を低くする
必要があり、そうするとベース抵抗が増大するために、
その制約のために動作の高速化に限界があった。これに
対して、ヘテロバイポーラトランジスタ(HBT)はベ
ース・エミッタ接合をヘテロ接合とすることで、hFE
の低下を招くことなくベースの不純物濃度を高くして、
通常のトランジスタに比べて薄いベース層で低いベース
抵抗にすることができ、−mの高速動作を可能にする構
造である。
第5図はそれを説明するためのHBTのバンド構造図で
、ベース・エミッタ間にVBEO順バイアス、ベース・
コレクタ間にVBGの逆バイアスが印加された状態を示
している。電子(・)はポテンシャルバリアqVnを乗
り越えてエミッタからベースに注入されるが、ベースか
らエミッタに注入される正孔(○)はqVpだけのポテ
ンシャルバリアを乗り越えねばならない。通常のシリコ
ン系トランジスタはqVn=qVpとなっているが、H
BTではQVPがエミッタとベースを構成する材料のバ
ンドギャップΔEgだけqVnより大きくなって、ベー
スからエミッタへの正孔の注入が抑制され、その結果、
ベースの不純物濃度を高めることができる。これが原理
である。
このようなHBTはA lGaAs / GaAs系な
どの化合物半導体材料が最初に開発されて、例えばエミ
ッタをバンドギャップの大きいAlGaAs、ベースお
よびコレクタをGaAsで構成し、エミッタ・ベースを
ヘテロ接合したH B Tが良く知られている。また、
最近、発明者らはシリコン系HBTとしてエミッタに水
素化マイクロクリスタルシリコン(μc −Si:H)
系材料を用い、これをシリコンベースとへテロ接合した
構造を提案した(電子情報通信学会、 ED87−66
参照)。
第6図はそのμc −Si : Hエミッタを用いた従
来のシリコン系HBTの構造断面図を示しており、■は
基板、2はn+型コレクタコンタクト、3はn−型コレ
クタ、4はp+型−1−ス、5はn型μc −5i :
 Hエミッタ、6は絶縁膜、?、8.9はそれぞれコレ
クタ電極、ベース電極、エミッタ電極である。このよう
なμc −3i : H膜は平行平板型プラズマCVD
 (化学気相成長)装置によって形成することができる
。また、シリコンのエネルギーギャップ1.12eVに
対し、p c −3i : Hのエネルギーギャップは
1.81eVであり、ヘテロ界面における伝導帯側のバ
ンドのとびが0.16eV、価電子帯側のバンドのとび
が0.53eVで、そのためにベースからエミッタへの
正孔による拡散電流成分が十分抑えられ、高い電流増幅
率が得られるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のようなHBTの構造はμc5i:H(
水素化マイクロクリスタルシリコン)と単結晶シリコン
とのへテロ接合面がベース・エミッタ接合面と一致して
いるため、ヘテロ接合界面に結晶欠陥が多く、ギヤリア
の再結合が生じて大きな再結合電流が流れ、特に、低コ
レクタ電流領域での電流増幅率が低いと云う問題があっ
た。
第7図はそれを説明する従来のHBTのバンド構造図を
示しており、ヘテロ接合における欠陥のために電子(・
)と正孔(○)とが再結合する様子を図示したものであ
る。
本発明はこのような問題点を低減させ、低コレクタ電流
領域での電流増幅率を向上することを目的としたシリコ
ン系HBTを提案するものである。
〔課題を解決するための手段〕
その課題は、μc −Si : H系材料からなるエミ
ッタとシリコンからなるベースをヘテロ接合したシリコ
ン系HBTにおいて、エミッタ・ベース接合界面をヘテ
ロ接合界面よりベース側に移動させた構造とすることに
よって解決される。
〔作 用〕
即ち、本発明は、エミッタ・ベース接合界面を欠陥の多
いヘテロ接合界面から欠陥の少ないベース側に少し移動
させることによって、エミッタ・ベース接合界面の結晶
性が改善され、従って、キャリアの再結合電流が減少し
て電流増幅率hFEが向上する。
〔実施例〕 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明にかかるシリコン系HBTの構造断面図
を示しており、11は基板、 12はn+型コレクタコ
ンタクト、13はn−型コレクタ、14はp“型ベース
、 10はn型エミッタ、15はn型μc−5i : 
Hエミッタ、16は絶縁膜、 17.18.19はそれ
ぞれコレクタ電極、ベース電極、エミッタ電極である。
且つ、n型エミッタ10の幅は小数キャリアの拡散長よ
りも短くする必要があり、通常のμc−5i : Hを
用いたHBTの場合、1000人程度以下にすれば問題
はない。
第2図は本発明にがかるHBTのバンド構造図を示し、
ヘテロ接合界面における欠陥がエミッタ・ベース接合界
面から外れているために電子(・)と正孔(0)との再
結合が減少することを図示したものである。
この構造の製造方法の概要を説明すると、第3図に一製
造工程図を示している。まず、コレクタ13、ベース1
4を通常のシリコンバイポーラトランジスタと同様に形
成し、絶縁膜16にエミッタ電極窓を開けた後、第3図
に示すように、数百人程度の薄い燐シリケートガラス(
PSG)膜20をCVD(気相成長)法で成長し、それ
を温度700〜800℃、時間10−15分程度で熱処
理して拡散し、n型エミッタ10を形成する。その後、
PSG膜20を取り除く。次いで、n型μc −St 
: Hを成長してエミッタ15を形成するが、その成長
法は通常の太陽電池用のアモルファスシリコンの作成条
件と比べて放電パワーを大きくし、水素ガスを多く流入
させることによって、水素化マイクロクリスタルシリコ
ンを成長する。
なお、n型エミッタ10は上記の固体拡散法の代わりに
、ホスフィンプラズマを発生させてプラズマドーピング
をおこなっても形成できる。また、最初にn型μc−3
i:Hを成長させて、そこから熱処理によってn型エミ
ッタ10を形成しても良い。
しかし、いずれの場合も熱処理温度範囲を700〜80
0℃にすることが重要で、700℃以下では拡散がおこ
なわれず、800℃以上では深く拡散し過ぎるために、
この熱処理温度に確実に制御しなければならない。
第3図はトランジスタ特性の比較図で、横軸はVER,
縦軸はIb、Ic、実線が本発明にがかるHBTのIb
、Ic値1点線が従来のHBTの■b、Ic値である。
電流増幅率はhFE= Ic / 1bであるから、こ
の図から、従来のHBTに比べて本発明にかかるHBT
は低コレクタ電流領域においてhFEが顕著に大きくな
ることが判る。
上記実施例は水素化マイクロクリスタルシリコン系材料
としてμc−5i:H(水素化マイクロクリスタルシリ
コン)を用いた例であるが、その他の水素化マイクロク
リスタルシリコンカーバイド(μc −5iC: H)
 、水素化マイクロクリスタルシリコンナイトライド(
μc −5iN : H) 、水素化マイクロクリスタ
ルシリコンゲルマニュウム(μc −5iGe : H
)などを用いても同様の結果が得られるものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば再結合
電流が減少して電流増幅率が大きくなり、特に、低電流
領域における電流増幅率が向上したシリコン系HBTが
作成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるシリコン系HBTの構造断面図
、 第2図は本発明にかかるHBTのバンド構造図、第3図
は一製造工程図、 第4図はトランジスタ特性の比較図、 第5図はHBTのバンド構造図、 第6図は従来のシリコン系HBTの構造断面図、第7図
は従来のHBTのバンド構造図である。 図において、 IOはn型エミッタ、 11は基板、 12はn+型コレクタコンタクト、 13はn−型コレクタ、 14はp+型ベース、 15はn型p c −Si : Hエミッタ、16は絶
縁膜、 17はコレクタ電極、 l8はベース電極、 19はエミッタ電極、 20はPSG膜 を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水素化マイクロクリスタルシリコン(μc−Si:H)
    系材料をエミッタとしてシリコンベースにヘテロ接合し
    たシリコン系ヘテロバイポーラトランジスタにおいて、 エミッタ・ベース接合界面をヘテロ接合界面よりベース
    側に移動させた構造を有することを特徴とするヘテロバ
    イポーラトランジスタ。
JP20097588A 1988-08-10 1988-08-10 ヘテロバイポーラトランジスタ Pending JPH0249432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097588A JPH0249432A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 ヘテロバイポーラトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20097588A JPH0249432A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 ヘテロバイポーラトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249432A true JPH0249432A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16433430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20097588A Pending JPH0249432A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 ヘテロバイポーラトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249432A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174130A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Fuji Koki Seisakusho:Kk 電動流量制御弁
US5340755A (en) * 1989-09-08 1994-08-23 Siemens Aktiegensellschaft Method of making planar heterobipolar transistor having trenched isolation of the collector terminal
US6426266B1 (en) 1997-12-22 2002-07-30 Nec Corporation Manufacturing method for an inverted-structure bipolar transistor with improved high-frequency characteristics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340755A (en) * 1989-09-08 1994-08-23 Siemens Aktiegensellschaft Method of making planar heterobipolar transistor having trenched isolation of the collector terminal
JPH06174130A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Fuji Koki Seisakusho:Kk 電動流量制御弁
US6426266B1 (en) 1997-12-22 2002-07-30 Nec Corporation Manufacturing method for an inverted-structure bipolar transistor with improved high-frequency characteristics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582519B2 (ja) バイポーラ・トランジスタおよびその製造方法
JP4060580B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
EP0541971B1 (en) A graded bandgap single-crystal emitter heterojunction bipolar transistor
US5028973A (en) Bipolar transistor with high efficient emitter
JP3150376B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製法
JP3600591B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05347313A (ja) 高速半導体デバイスの極薄活性領域の製造方法
US20070045664A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JPH0249432A (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ
JP2000077425A (ja) バイポーラトランジスタ
JP2000031162A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2728433B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03263870A (ja) バイポーラトランジスタ
EP0292278A1 (en) Bipolar transistor and method for producing same
JP2518385B2 (ja) バイポ―ラトランジスタ
Symons et al. The use of amorphous and microcrystalline silicon for silicon heterojunction bipolar transistors
KR940007658B1 (ko) 결정박막 성장법을 이용한 자기정렬 동종접합 및 이종접합 쌍극자 트랜지스터 장치의 제조방법
EP0231656B1 (en) Silicon semiconductor device
JPH01296664A (ja) ヘテロ接合型デバイス
JPH0529332A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2646856B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0195556A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH0344937A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH02170540A (ja) 半導体装置
JPH0268935A (ja) 半導体装置