JP2609773B2 - 枚葉紙加工機における給紙装置 - Google Patents

枚葉紙加工機における給紙装置

Info

Publication number
JP2609773B2
JP2609773B2 JP3123055A JP12305591A JP2609773B2 JP 2609773 B2 JP2609773 B2 JP 2609773B2 JP 3123055 A JP3123055 A JP 3123055A JP 12305591 A JP12305591 A JP 12305591A JP 2609773 B2 JP2609773 B2 JP 2609773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
compressed air
blower
sheet feeding
air source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3123055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226227A (ja
Inventor
ベルクマイエル ディーター
ゼルトナー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH04226227A publication Critical patent/JPH04226227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609773B2 publication Critical patent/JP2609773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は請求項1の前提部に記載
された枚葉紙加工機に関し、特に枚葉紙輪転印刷機にお
ける給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の給紙装置が西独特許出願公開3
6 09 550により公知である。この装置では、予
備さばきのための送風ノズルが位置調節できるように1
列に並置され、枚葉紙パイルの最上部の枚葉紙の高さで
枚葉紙後端に向けられており、中央圧縮空気源からたえ
ず圧縮空気を供給されている。これらの第1の送風ノズ
ルとは異なって形成された他の送風ノズルに対する給気
は、分離吸引具によって持ち上げられた最上部の枚葉紙
のための搬送空気からなる一種のエアクッションを形成
するために、給紙装置の給紙周期で調節できる。種々の
枚葉紙材料、特に種々の紙質への適合は、ノズルと空気
流の高さと作動方向を調整し、適宜なノズル形状を選択
することによって行われる。このような方策にもかかわ
らず、特に機械速度が上昇した場合に、枚葉紙パイルの
枚葉紙は後縁および/または前縁で互いに分離せず、枚
葉紙を給紙装置に搬送する搬送手段によって完全に把持
されなかったり、複数の枚葉紙が重なったまま給紙装置
に送られて、機械の停止を引き起したりすることが起こ
る。特に重い紙、例えば厚紙は曲がりを形成しやすく、
そのため持ち上げられるべき枚葉紙が分離吸引具に密着
するのを防止できない。しかし、固着した薄い紙の場合
も給紙装置の運転の信頼性は限られている。後端が持ち
上げられた最上の枚葉紙の下側に搬送空気が十分吹き
込まれないため、その搬送は保証されない。
【0003】枚葉紙パイルから持ち上げられた後の枚葉
紙のより良好な保持と、給紙装置のより良好な機能を達
成するために、分離吸引具の数を増やし、かつ増やした
搬送吸引具を枚葉紙全幅にわたって延びる複数の列で枚
葉紙の搬送方向に相前後して配置することが西独特許明
細書 l699 507により公知である。しかし、こ
の方策は、かなりコスト増を伴ない、さらに空気と、し
たがってエネルギーの消費量が相応に増す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、コス
ト的に有利な方法で、かつ少ないエネルギー消費で、処
理されるべき枚葉紙材料の品質にかかわりなく、運転の
信頼性が高められ印刷速度が増大させられた給紙装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によって、この目
的は請求項1の特徴部に記載の構成によって達成され
る。
【0006】
【作用】枚葉紙パイルから最上の枚葉紙の後縁を分離
させるために、この構成は、給紙装置の一般圧縮空気源
とは別個の圧縮空気源から、さばき用送風器を通して、
中央空気より圧力が高い別個の圧縮空気を、給紙装置の
給紙周期で、枚葉紙パイルに突発的に吹き込むことを可
能にすることを特徴としている。その際、この枚葉紙
は、公知の方法で適当な吸引ヘッドにより後縁が持ち上
げられる。この持ち上げられた枚葉紙の下側に、別個の
圧縮空気源から圧力の高い搬送空気を、給紙装置の給紙
周期で吹き込む。それによって、従来よりはるかに改善
された運転信頼性をもって、この枚葉紙は枚葉紙の前縁
までその下にある枚葉紙から分離される。このようにし
て生じたエアクッションは、枚葉紙材料および機械の速
度に応じて、その時々の必要に合わせて規定でき、した
がって、従来よりもより最適に形成できる。枚葉紙パイ
ルの最上の枚葉紙の後端に載せられうる触知部を備え
た吸引ヘッドを有し、通常は、この触知部を通して最上
の枚葉紙の下側に搬送空気が吹き込まれる給紙装置で
は、別個の圧縮空気源からの搬送空気の吹き出しは、こ
の触知部内のノズルと、これと隣接した他の搬送用送風
器を通して有利に行われる。これらの搬送用送風器は、
公知の方法で枚葉紙中心から斜めの側方に向けることが
でき、場合によっては、前記の吹き出しは、これら2つ
の送風器の1つだけを通して行うこともできる。
【0007】搬送用空気ノズル(触知部および搬送用送
風器内)およびさばき用送風器に比較的小さい圧縮機に
よって制御弁を介して個別に圧給空気を供給することが
有利である。この制御弁は回転弁として形成され、吸引
ヘッドの駆動装置、特に触知部の駆動装置と連結されて
いる。この特徴は特別の利点をもたらす。なぜならば、
それによって回転弁の吸引ヘッド、特に触知部の駆動装
置との同期運転が容易になり、独立の圧縮空気の送風時
間をより正確に決定でき、場合によっては極端に短くす
ることができるからである。さらに、搬送用空気と分離
用空気のための送風器にそれぞれ個別に圧縮空気を供給
することにより、より個別的に制御できる。なぜなら
ば、この圧縮空気は一般圧縮空気源の状態に依存しない
からである。特に、枚葉紙分離と持ち上げられた枚葉紙
の下側への送風のためのこの個別の圧給空気源によっ
て、必要ならばより高い圧力が短かい送風時間で得られ
る。一般圧縮空気源はより高い圧力を発生する必要はな
く、必要ならば低い圧力で作動でき、これは経済的な利
点をもたらす。
【0008】本発明の有利な実施態様において、枚葉紙
パイルの上の枚葉紙の区域で後端に設けられた後
風器の幾つかも、別個の圧縮空気源に接続できる。そう
することによって、より高い圧力が利用できるため、特
別の運転条件に適合させるフレキシビリティが増す。
【0009】持ち上げられた最上面の枚葉紙の下側に搬
送用空気を吹き込む送風器に別個に圧縮空気を供給する
ことにより、運転の信頼性が高められるだけでなく、送
風時間が短くなり、一般圧縮空気源がより低い圧力で作
動できるために、同時に空気量が減る。この結果、エネ
ルギー消費量も少なくなり、環境に対する負荷も軽減さ
れる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0011】図1および2は、枚葉紙パイルの最上
枚葉紙1とブロック図で表した吸引ヘッド2の平面図で
ある。吸引ヘッド2の下側には、給紙装置の給紙周期で
駆動される触知部3がある。枚葉紙パイルから最上
枚葉紙を持ち上げるための、例えば1つまたは数個の分
離吸引具からなる紙さばき装置は、見やすくするために
図示されていない。この紙さばき装置の構成は従来と同
じである。
【0012】枚葉紙パイルの上面の枚葉紙1の後端の領
域で、水平および垂直方向に調整可能で枚葉紙の後縁に
向けられた複数のさばき用送風器4(図3および5)
が、横方向に延びる管5上に互いに隣りあって1列に配
置されている。管5の上には、中央から外側にずらされ
た後縁送風器10が、最上面の枚葉紙を分離させるため
のさばき用送風器として、垂直に移動できるように配置
されている。上面の枚葉紙の領域で枚葉紙パイルの側方
には、斜めを向いた送風器6も設けられている。図1に
おいて、後縁送風器10および斜めを向いた送風器6に
は、中央圧縮空気源8または他の圧縮空気源から給気管
7を通って圧縮空気が常時供給されている。触知部3
(図3および4)内の複数の送風器9、ならびにそれら
の側方に配置され、この実施例では斜め外方に向けられ
た2つ以上の搬送用送風器11およびさばき用送風器4
には、中央圧縮空気源8に比べて出力が著しく小さい圧
縮機12によって、別個の圧縮空気が供給されている。
圧縮機12は、高い圧力で作動し、かつ中央圧縮空気源
8とは独立に制御できる。しかし、必要ならば、後縁送
風器10にも別個の圧縮空気を供給できる。別個の圧縮
機12から出る圧縮空気は、給気管13を通り回転弁1
4を介して供給される。その際、回転弁14は吸引ヘッ
ド2の駆動装置と連結していることが望ましく、したが
って、回転弁14は触知部3の運動と同期して回転し、
送風器9および送風器11における別個の圧縮空気を正
確に制御することを可能にする。
【0013】必要ならば、図2にしたがって後縁送風器
10のノズルにも圧縮機12または他の別個の圧縮空気
源から圧縮空気を供給できる。それによって、枚葉紙の
分離、特に枚葉紙パイルから最上面の枚葉紙を持ち上げ
る際の運転の信頼性の向上が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】給気回路を備えた給紙装置の概略平面図であ
る。
【図2】他の給気回路を備えた、図1に対応する平面図
である。
【図3】枚葉紙後縁に作用する送風器の後面を図1およ
び図2に対して拡大して示す図である。
【図4】図3の線IV−IVに沿った断面図である。
【図5】図3の線V−Vに沿った断面図である。
【符号の説明】
1 枚葉紙 2 吸引ヘッド 3 触知部 4 さばき用送風器 5 管 6 送風器 7,13 給気管 8 中央圧縮空気源 9 送風器 10 後縁送風器 11 搬送用送風器 12 圧縮機 14 回転弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fe deral Republic of Germany

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枚葉紙パイルの上にある複数の枚葉紙
    をさばくさばき用送風器が前記枚葉紙パイルの上にあ
    る複数の枚葉紙の少なくとも後縁に向けられていて、吸
    引ヘッドによって前記枚葉紙パイルから持ち上げられた
    最上の1枚の枚葉紙の下側に、搬送空気を前記後縁か
    ら給紙装置の給紙周期で吹き込む搬送用送風器が設けら
    れている、枚葉紙加工機における前記給紙装置におい
    て、 前記給紙装置の中央圧縮空気源(8)と独立に制御でき
    る別個の圧縮空気源(12)からの圧縮空気を、前記吸
    引ヘッド(2)の動作と同期して駆動される制御弁(1
    4)によって、前記給紙装置の給紙周期で前記搬送用送
    風器(9,11)に供給できることを特徴とする前記給
    紙装置。
  2. 【請求項2】 前記枚葉紙パイルの最上の枚葉紙の前
    記後縁に前記給紙周期で載る触知部を備えた請求項1に
    記載の給紙装置において、前記搬送用送風器(9,1
    1)に周期的に供給される、前記別個の圧縮空気源から
    の搬送空気のための回転弁型の制御弁(14)の駆動装
    置が、前記触知部(3)の駆動装置と結合されているこ
    とを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記搬送用送風器(9,11)への搬送
    空気の供給が間欠的に行われる請求項1または2に記載
    の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記中央圧縮空気源(8)から圧縮空気
    が常時供給されていて、前記別個の圧縮空気源(12)
    とも選択的に接続可能な後縁送風器(10)が、前記枚
    葉紙パイルの後端側に、前記別個の圧縮空気源(12)
    と接続されて前記給紙周期で圧縮空気が供給されるさば
    き用送風器(4)と並んで配置されている、請求項1な
    いし請求項3のいずれか1項に記載の給紙装置。
JP3123055A 1990-04-27 1991-04-26 枚葉紙加工機における給紙装置 Expired - Fee Related JP2609773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4013494 1990-04-27
DE4105967.0 1991-02-26
DE4013494.6 1991-02-26
DE4105967A DE4105967C2 (de) 1990-04-27 1991-02-26 Bogenanleger mit Blasdüsen zur Erzeugung von Tragluft unter dem oberen, vom Bogenstapel abgehobenen Bogen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226227A JPH04226227A (ja) 1992-08-14
JP2609773B2 true JP2609773B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=25892612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123055A Expired - Fee Related JP2609773B2 (ja) 1990-04-27 1991-04-26 枚葉紙加工機における給紙装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5092578A (ja)
EP (1) EP0453835B1 (ja)
JP (1) JP2609773B2 (ja)
AU (1) AU641236B2 (ja)
CA (1) CA2040573C (ja)
DE (2) DE4105967C2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228675A (en) * 1992-01-28 1993-07-20 Baumfolder Corporation Sheet separation pile feeder
US5263699A (en) * 1992-06-03 1993-11-23 Selak Martin M Sheet feeder aligning apparatus
US5344133A (en) * 1993-02-25 1994-09-06 Eastman Kodak Company Vacuum belt feeder having a positive air pressure separator and method of using a vacuum belt feeder
FR2703670B1 (fr) * 1993-04-07 1995-06-16 Bourg Christian Assembleuse de feuilles a cases superposees.
US5372066A (en) * 1993-08-11 1994-12-13 Becmar Corp. Multiple feed cylinder press
DE4326927A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-16 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung für Luftsteuerung bei Bogenanlegern von Druckmaschinen
US5645274A (en) * 1993-09-22 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
DE9319902U1 (de) * 1993-12-24 1994-02-10 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Unterstützung der Bogenvereinzelung im oberen Bereich eines Anlegerstapels
US5836582A (en) * 1994-04-04 1998-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device with air injectors for separating sheets
US5722811A (en) * 1994-08-29 1998-03-03 Asomm, Inc. Method for separating a predetermined number of sheets from a stack of sheets
US5984622A (en) * 1994-08-29 1999-11-16 Asomm, Inc. Method and apparatus for separating a predetermined number of sheets from a stack of sheets
DE29503618U1 (de) * 1995-03-03 1995-04-20 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Bogenlockerung
US5818508A (en) * 1995-10-06 1998-10-06 Gerber Systems Corporation Imaging device and media handling apparatus
DE19741276B4 (de) * 1997-09-19 2004-08-05 Koenig & Bauer Ag Einrichtng zur Vorlockerung
EP0924135A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-23 Involvo Ag Einrichtung zum Beschicken einer Verpackungsmaschine
KR100317432B1 (ko) * 1999-07-16 2001-12-22 김양평 라미네이터용 피착물 자동공급장치
DE10008909B4 (de) * 2000-02-25 2011-05-12 Eastman Kodak Co. Vorrichtung zum Separieren eines obersten Blattes von einem Vorratsstapel mittels Luftblasmitteln
US6629692B2 (en) 2000-02-25 2003-10-07 Nexpress Solutions Llc Device for separating an uppermost sheet from a supply stack by means of air blowers
US6450493B1 (en) * 2000-12-07 2002-09-17 Xerox Corporation Image transfer apparatus shuttle feeder module
AUPR292501A0 (en) * 2001-02-07 2001-03-01 Silverbrook Research Pty. Ltd. A method and apparatus (ART100)
IL143894A0 (en) * 2001-06-20 2002-04-21 Apparatus and method for dispensing sheets
JP3592275B2 (ja) * 2001-08-29 2004-11-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 給紙装置
DE102004007404B4 (de) * 2003-03-12 2022-04-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenhinterkanten-Anhebung
JP4605340B2 (ja) * 2004-01-29 2011-01-05 修二郎 藤本 丁合い機における折丁取出し装置
US7373339B2 (en) * 2004-07-06 2008-05-13 Sap Ag Method and system for linking personnel, organizational, and budgetary elements
US7458570B2 (en) * 2004-09-13 2008-12-02 Ricoh Printing Systems, Ltd. Sheet-supplying device
JP2006213437A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Komori Corp シート状物搬送装置
DE102005035331A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Kolbus Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Zusammentragen von Druckbogen
DE102008044111A1 (de) 2008-11-27 2010-06-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Bogenanleger mit mindestens einem Tragluftbläser
JP5831802B2 (ja) * 2011-10-06 2015-12-09 株式会社リコー シート給送装置及び画像形成装置
KR101960132B1 (ko) * 2012-06-22 2019-03-19 귀델 그룹 아게 비강자성체 금속시트 적층체의 최상단의 평평한 금속시트를 이동하는 방법과 장치
DE102014216945A1 (de) 2013-08-26 2015-02-26 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zum Ausrichten von Bogen in einem Bogenanleger nach der Bogenvorderkante
BE1025706B1 (nl) * 2017-11-14 2019-06-18 INNOVATEC besloten vennootschap Inrichting en werkwijze voor het verwijderen van afgekeurde eieren binnen boerderijen
AU2019228505B2 (en) * 2018-02-27 2024-01-04 Georgia Tech Research Corporation System, devices, and methods providing hydrodynamic barriers
CN112703068B (zh) * 2018-09-12 2024-01-30 艾斯特斯有限公司 自动移除分隔箔片的板材处理装置及其方法
IT201900002573A1 (it) 2019-02-22 2020-08-22 Astes4 Sa Apparecchiatura di sfogliamento perfezionata per il prelievo automatico di lamiere da una pila di lamiere
CN110422657B (zh) * 2019-08-27 2024-03-08 禾准电子科技(昆山)有限公司 一种片料供料机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061440A (ja) * 1983-08-26 1985-04-09 ゼロツクス コーポレイシヨン 底部シート分離給送装置
JPS6293150A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 用紙分離装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2085612A (en) * 1935-10-22 1937-06-29 Spiess Georg Sheet separating device
GB968178A (en) * 1962-07-30 1964-08-26 Singer Co Air operated separator for stacked textile work pieces
US3294396A (en) * 1964-11-23 1966-12-27 Harris Intertype Corp Sheet feeding mechanism having a single control member for actuating a suction, air pressure, and pump means
US3504910A (en) * 1968-06-06 1970-04-07 Us Army Fluidic singulator
US3938800A (en) * 1972-04-26 1976-02-17 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Suction head for sheet feeding apparatus
US3980293A (en) * 1974-10-10 1976-09-14 Fmc Corporation Sheet feeding with rear sheet separation
DE2452052C3 (de) * 1974-11-02 1978-06-22 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Verfahren und Vorrichtung zum Lösen und Trennen eines Bogens vom Anlegestapel von Bogen-Rotationsdruckmaschinen
US4470589A (en) * 1982-09-30 1984-09-11 Karl Singer Method and apparatus for feeding and laminating sheets
DD264418A1 (de) * 1983-08-30 1989-02-01 Friedrich Rudolph Verfahren zur verbesserten herstellung von fein- bis mikrostrukturen
DE3609550A1 (de) * 1986-03-21 1987-10-01 Mabeg Maschinenbau Gmbh Nachf Vorrichtung zum vorlockern
JPS6376739U (ja) * 1986-11-07 1988-05-21
JPS63126346U (ja) * 1987-02-06 1988-08-18
DE3834400A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-19 Heidelberger Druckmasch Ag Lockerungsblaeser fuer bogenanleger von bogenrotationsdruckmaschinen
DE68915457T2 (de) * 1989-03-17 1994-10-13 Guy Martin Vereinzelungsvorrichtung für Bögen mittels einer Turbulenzblasdüse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061440A (ja) * 1983-08-26 1985-04-09 ゼロツクス コーポレイシヨン 底部シート分離給送装置
JPS6293150A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 用紙分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU641236B2 (en) 1993-09-16
EP0453835B1 (de) 1994-02-16
JPH04226227A (ja) 1992-08-14
AU7535091A (en) 1991-11-07
US5092578A (en) 1992-03-03
EP0453835A3 (en) 1992-01-22
DE59101014D1 (de) 1994-03-24
EP0453835A2 (de) 1991-10-30
CA2040573A1 (en) 1991-10-28
DE4105967A1 (de) 1991-10-31
DE4105967C2 (de) 1993-11-25
CA2040573C (en) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609773B2 (ja) 枚葉紙加工機における給紙装置
JP4571812B2 (ja) シート搬送装置
US4579330A (en) Pneumatic sheet feeder
US20070284806A1 (en) Media Feed Assembly For A Printing Device
JPH02144338A (ja) 枚葉紙輪転印刷機の枚葉用自動給紙機用ルースニングブロワ
JP2012501931A (ja) 排紙装置における同期吹き付け空気
JP2008024515A (ja) ずり重なり枚葉紙の流れを供給するための装置
US20040178567A1 (en) Method and apparatus for guiding sheets to a sheet processing machine, in particular a printing press
JP2005502569A (ja) 山積みに重ねたシートを整合する装置
US20020047235A1 (en) Device for separating an uppermost sheet from a supply stack by means of air blowers
US6206361B1 (en) Device for separating blanks
JP4712174B2 (ja) 積層シートの頂部から一枚ずつシートを取出する装置
JP2002120951A (ja) 真空コルゲーション給紙供給装置のパルス状エアナイフ制御方法
KR100429497B1 (ko) 물품더미로부터적재된납작한물품을분리하는장치
US6120016A (en) Apparatus for feeding sheet material
US5915682A (en) Sheet feeder system and method for individually separating sheets
JP3153775U (ja) 加工機械に枚葉紙を供給するための装置
US5642878A (en) Method and apparatus for separating sheets fed from the bottom of a stack
JP4584475B2 (ja) エアブロワ手段によって積みパイルから最上位の枚葉紙を分離させるための装置
JP4145037B2 (ja) 段付き真空フィード供給のためのシート捕捉を改良するエアナイフ及び真空制御の方法
JP2875238B2 (ja) 枚葉紙をパイル上に排紙するための装置
US6155554A (en) Multiple action shovel feed mechanism for stacked sheets
US5375834A (en) Stacking method and apparatus
JP2002002998A (ja) 横方向切断機からシートを処理する機械へシートを搬送するための装置
GB2280425A (en) Separating sheet-like articles from a pile

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees