JP2604017B2 - モールド形電気機器の製造方法 - Google Patents

モールド形電気機器の製造方法

Info

Publication number
JP2604017B2
JP2604017B2 JP24084288A JP24084288A JP2604017B2 JP 2604017 B2 JP2604017 B2 JP 2604017B2 JP 24084288 A JP24084288 A JP 24084288A JP 24084288 A JP24084288 A JP 24084288A JP 2604017 B2 JP2604017 B2 JP 2604017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
jig
manufacturing
case
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24084288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290506A (ja
Inventor
輝美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24084288A priority Critical patent/JP2604017B2/ja
Publication of JPH0290506A publication Critical patent/JPH0290506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604017B2 publication Critical patent/JP2604017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は合成樹脂ケースや金型等の型内にコイルや変
流器要素等の電気機器要素を収納した後、型内に樹脂を
注入し硬化するモールド形電気機器の製造方法に関す
る。
(従来の技術) モールド形電気機器は一般に金型または樹脂ケース等
の型内にコイルなどの電気機器要素を組込み、樹脂を注
入して硬化させて製造している。
このような製造方法を樹脂ケースを用いたモールド形
変流器を製造する場合について第5図および第6図を参
照して説明する。
第5図は変流器の平面図、第6図は第5図のII−II線
に沿う縦断面図である。これらの図に示すように、環状
鉄心1の外周に二次コイル2を巻回して変流器要素が構
成されている。
樹脂ケース3は例えば熱可塑性合成樹脂や熱硬化性合
成樹脂の成形品で作られ、一方を開口にし、中央部に貫
通孔5を設け、側面に二次端子4の取付穴を有する有底
筒状体で構成されている。この樹脂ケース3の開口部よ
り変流器要素を挿入し、二次コイル2の口出線2aを樹脂
ケース3の側部に設けた二次端子4に接続する。次に、
樹脂ケース3の開口部にカバー6を密閉して取付ける。
カバー6は貫通孔7を有していて樹脂ケース3の貫通孔
5と対応するように配置され、この貫通孔5と貫通孔7
に図示しない一次導体が貫通される。樹脂ケース3とカ
バー6の取付部分はモールド樹脂が漏れないように接着
剤またはシール材によりシールして密閉する。カバー6
は樹脂ケース3と同一材料で成形されており、カバー6
に設けた樹脂注入口8に寸法位置を適合させて筒状の注
入用治具9が取付けられる。注入口8と治具9の境界部
には樹脂10の漏れ防止用のシールを施す。この治具9を
利用し注入口8を介して樹脂ケース3,カバー6内に樹脂
10を注入する。また、樹脂10は硬化収縮により変流器要
素の絶縁に支障を及ぼさないように治具9内に高さH
(硬化収縮分ΔH<H)まで樹脂10が残留するように注
入される。
次に、樹脂10の注入が完了後、加温し樹脂10をセミキ
ュア状態にした後、治具9を取外し、且つ残留した樹脂
10の(H−ΔH)部分を切除し、その後更に加温し、キ
ュアが完了するとモールド形変流器が得られる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した従来の変流器の製造方法では、注
入用治具9の取外し後、変流器の外観上に残る樹脂10の
突起を切除する必要があり、作業工程が多く工数がかか
る。また突起切除後の切除部付近の外観も一律とはなら
ず、仕上げの追加作業を必要とする場合がしばしばあっ
た。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、樹脂モールド後の突起部の切除が容易且つ一律に行
なうことができ、しかも作業工程の大幅な低減を可能と
したモールド形電気機器の製造方法を提供することにあ
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、合成樹脂ケー
ス等の型内にコイル等の電気機器要素を収納した後、型
内に樹脂を注入し硬化するモールド形電気機器の製造方
法において、前記型に設けた樹脂注入口部に、この樹脂
注入口への接合側にくさび形突起を有する樹脂注入用治
具を取付け、この樹脂注入用治具を用いて前記型内に樹
脂を注入して硬化し、その後前記治具に力を加えて内部
の樹脂突起を除去することを特徴とするものである。
(作 用) 本発明の製造方法によれば、樹脂がセミキュア状態の
比較的やわらかな硬化段階で注入用治具に力を加えれ
ば、くさび形突起を利用して治具内の樹脂突起の根元に
亀裂を生じさせることができ、これにより樹脂突起を簡
単に切除できる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図
は第2図のI−I線に沿う縦断面図、第2図は平面図で
ある。なお既に説明した第5図および第6図と同一個所
には同一符号を付して説明する。
第1図および第2図に示すように、環状鉄心1の外周
に二次コイル2を巻回して低圧コイル部が構成されてい
る。樹脂ケース3は例えばポリエチレンテレフタレート
等の熱可塑性合成樹脂やポリエステルプリミックス等の
熱硬化性合成樹脂の成形品で作られ、一方を開口にし、
中央部に貫通孔5を設け、側面に二次端子4の取付穴を
有する筒状体で構成されている。この樹脂ケース3の開
口部より低圧コイル部を挿入し、二次コイル2の口出線
2aを樹脂ケース3の側部に設けた二次端子4に接続す
る。
次に、樹脂ケース3の開口部にカバー6を密閉し取付
ける。カバー6には貫通孔7を設け、樹脂ケース3の貫
通孔5と対応するように配置し、この貫通孔5と貫通孔
7に図示しない一次導体が貫通される。樹脂ケース3と
カバー6の取付部分はモールド樹脂が漏れないように接
着剤またはシール材によりシールして密閉する。カバー
6は樹脂ケース3と同一材料で成形されており、カバー
6に設けた樹脂注入口8と寸法位置が適合した注入用治
具11を取付け、この治具11および注入口8を介して樹脂
ケース3,カバー6と低圧コイル部間に樹脂10を注入す
る。注入口8と治具11の境界部には樹脂10の漏れ防止用
のシールが施されている。また、樹脂10は硬化収縮によ
り低圧コイル部の絶縁に支障を及ぼさないように治具11
内に高さH(硬化収縮分ΔH<H)まで樹脂10が残留す
るように注入される。
ところで、本実施例では金属製注入用治具11の湯口内
には、第3図及び第4図に示すように、樹脂注入口8に
接する側にくさび形突起13を樹脂注入方向にほぼ直角と
なるように設けてある。
従って、樹脂10注入後、加温により樹脂10をセミキュ
アすると、治具11に設けたくさび形突起13が治具11の湯
口内に残留するセミキュア状態の樹脂突起(高さ約H−
ΔH)の根元部分にくいこむように配置される。このた
め、治具11をくさび形突起13の先端方向に力を加える
が、または若干上向き方向に押し上げることにより、治
具11の湯口内に残留するセミキュア状態の樹脂突起にく
さび方向に意図した亀裂を生じさせ、樹脂ケース3内の
セミキュア状態の樹脂と分離させて治具11と共に取除
く。その後、加温し、樹脂10のキュアを完了させ変流器
として完成させる。
本実施例によると、樹脂10の注入用治具11の湯口内に
設けたくさび形突起13より治具11内の樹脂突起に破断応
力を意図的に加えて、ケース3内の樹脂10との間に亀裂
を生じさせ、分離させるので、治具11の取外しと同時に
取除くことができ、別途切除作業を行なう必要がない。
また、注入口8の開口寸法に比べ、治具11の湯口根元
(くさび形突起13を有する側)の開口寸法を小さく選択
することにより、くさび形突起13からのてこ作用による
樹脂の破断域を制約することにより注入口12付近の樹脂
ケース3と樹脂10との接着性を損なわず良好な外観が得
られる。
なお、上記実施例では治具11の湯口を円形,くさび形
突起13を半円形として示しているが、湯口が矩形等の形
状であっても上記実施例と同様な効果が得られることは
明白である。
また、樹脂ケース3の代りに注型金型を用いた場合に
おいても、上記実施例と同様の注入用治具を設ければ、
同様の効果が得られることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、注入湯口部の
樹脂の除去作業が簡便となり、工数低減が可能となる。
また、注入湯口部の樹脂除去部分がケースの長面高さと
同一均一化が容易に達成でき、出来上がり外観を良好と
できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、第1図
は第2図のI−I線に沿う縦断面図、第2図は平面図、
第3図および第4図はそれぞれ第2図に示す樹脂注入用
治具の平面図および縦断面図、第5図は従来の変流器の
平面図、第6図は第5図のII−II線に沿う縦断面図であ
る。 1……鉄心,2……二次コイル 3……ケース,4……二次端子 5,7……貫通孔,6……カバー 8……注入口,9,11……樹脂注入用治具 10……樹脂,13……くさび形突起

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型内に電気機器要素を収納した後、樹脂を
    注入し硬化するモールド形電気機器の製造方法におい
    て、前記型に設けた樹脂注入口部に、この樹脂注入口へ
    の接合側にくさび形突起を有する樹脂注入用治具を取付
    け、この樹脂注入用治具を用いて前記樹脂を型内に注入
    して硬化し、その後前記治具に力を加えて内部の樹脂突
    起を除去することを特徴とするモールド形電気機器の製
    造方法
JP24084288A 1988-09-28 1988-09-28 モールド形電気機器の製造方法 Expired - Lifetime JP2604017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24084288A JP2604017B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 モールド形電気機器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24084288A JP2604017B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 モールド形電気機器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290506A JPH0290506A (ja) 1990-03-30
JP2604017B2 true JP2604017B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=17065515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24084288A Expired - Lifetime JP2604017B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 モールド形電気機器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604017B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508557B2 (ja) * 1991-01-19 1996-06-19 株式会社ヨコオ 電動伸縮アンテナの駆動装置及びその過負荷防止クラッチ機構
JP2020009973A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社不二工機 モールドコイル及び電気的駆動弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290506A (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404832B2 (ja) コネクタの製造方法及びコネクタ
JP2002028950A (ja) モールドコイル及びその製造方法
JP2604017B2 (ja) モールド形電気機器の製造方法
US5013505A (en) Method of molding a casing on a rotary electric component
JPS6029784Y2 (ja) 密封形電気機器
US4112576A (en) Method of making a switch
JPS60180126A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699801B2 (ja) モールドトランスの製造方法
JPS6048893B2 (ja) 密封電気コイルの製造法およびその型
JP3790645B2 (ja) 点火コイル
JPS58133616A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH04206705A (ja) インダクタ及びその製造方法
JPH0520496Y2 (ja)
JP3358219B2 (ja) ボビン巻きコイルの樹脂封止方法
JP2002127209A (ja) 射出成形用金型
JP2001297852A (ja) ジョイント部の防水処理方法
JPH03208320A (ja) モールドコイルの製造方法
JPH0217859Y2 (ja)
JPH0622512A (ja) モータのロータにおけるコアカバーの射出成形方法
JPS61176107A (ja) 樹脂成形トランスの製造方法
JPS59222915A (ja) モ−ルドコイルの製造方法
JPS61187217A (ja) 電気部品封入成形方法
JPH06106573A (ja) 熱硬化性樹脂の成形方法及び成形品
JPS59204452A (ja) 電動機用ロ−タの製造方法
JPH0652109U (ja) トロイダルコア使用のコイル部品