JPS61187217A - 電気部品封入成形方法 - Google Patents

電気部品封入成形方法

Info

Publication number
JPS61187217A
JPS61187217A JP2713385A JP2713385A JPS61187217A JP S61187217 A JPS61187217 A JP S61187217A JP 2713385 A JP2713385 A JP 2713385A JP 2713385 A JP2713385 A JP 2713385A JP S61187217 A JPS61187217 A JP S61187217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
lead wire
resin
cavity
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2713385A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuichi Nishikawa
西河 忠一
Yasuhiro Mori
森 靖博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2713385A priority Critical patent/JPS61187217A/ja
Publication of JPS61187217A publication Critical patent/JPS61187217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はモータ、コイル等の電気部品に樹脂を被覆して
電気部品を封入成形する方法に関し、詳しくは電気部品
を封入成形するとき電気部品のリード線にスリーブを固
定する方法に関するものである。
[背景技術] 従来より電気部品を熱硬化性の樹脂にて封入成形する場
合被覆した樹脂より導出するリード線の根元部にスリー
ブを被嵌している。ところで従来、リード線にスリーブ
を被嵌して封入成形するにあたっては、リード線にスリ
ーブを被嵌してリード線とスリーブとの間の隙間に熱硬
化性の液状の樹脂を入れて隙間を塞ぎ、電気部品を成形
金型のキャビティ内に挿入すると共にスリーブを装着し
たリード線を成形金型のリード線挿通孔に挿通し、この
状態で成形金型のキャビティ内に熱硬化性の樹脂を充填
して封入成形していた。しかしかかる従来例にあっては
リード線にスリーブを被嵌してその隙間に熱硬化性の液
状の樹脂を注入してスリーブを固定するとき空気の巻き
込みによりボイドができてキャビティに充填した樹脂の
成形圧力に耐えられず、樹脂が隙間を介して流出すると
いう欠点があり、しかもリード線とスリーブとの間に注
入する樹脂が速硬化型の樹脂でも硬化に1時間はど要す
るので時間のロスが大きいと共に作業性も悪いという欠
、αがあった。
[発明の目的] 本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本発
明の目的とするところは従来のようにスリーブとリード
線との隙間から樹脂が流出しないように成形でき、しか
も従来のようにスリーブとリード線との間に樹脂を注入
して固定する必要がなくて時間のロスがない電気部品封
入成形方法を提供するにある。
[発明の開示] 本発明電気部品封入成形方法は、電気部品より導出せる
リード線1をスリーブ2に挿通し、電気部品を成形金型
3のキャビティ4内に挿入して成形金型3のリード線挿
通孔5にリード線1を挿通すると共にリード線挿通孔5
のキャビティ4側に設けたスリーブ収納部6にスリーブ
2を位置させてスリーブ2の係止段部7をスリーブ収納
部6の被係止段部8に係止させ、次いで成形金型3のキ
ャビティ4内に樹脂9を充填して電気部品を被覆すると
共に樹脂9の成形圧力にでスリーブ2のキャビティ4側
の鍔部10を抑圧しでスリーブ2の鍔部10と係止段部
7との開の内周をリード線1に食い込むように変形させ
ることを特徴とするものであって、上述のように構成す
ることにより従来例の欠点を解決したものである。つま
り成形金型3のリード線挿通孔5のキャビティ4側に設
けたスリーブ収納部6にスリーブ2を位置させてスリー
ブ2の係止段部マをスリーブ収納部6の被係止段部8に
係止させ、次いで成形金型3のキャビティ4内に樹脂9
を充填して電気部品を被覆すると共に樹脂9の成形圧力
にてスリーブ2のキャビティ4側の鍔部10を押圧して
スリーブ2の鍔部10と係止段部7との間の内周をリー
ド線1に食い込むように変形させるようにしたことによ
りスリーブ2がリード線1に密着するように変形して樹
脂9の流出をなくすことができるようになり、しかも樹
脂9の成形でスリーブ2とリード線1とが一体化される
ので従来のように樹脂の注入にてスリーブ2をリード線
1に固定する必要がなくて時間のロスがなくなるように
なったものである。
以下本発明を実施例により詳述する。
リード線1は導線1aを外皮1.1)にて絶縁被覆して
形成され、このリード線1をモータ、コイル等の電気部
品(図示せず)より一体に連出しである。
スリーブ2は円筒状の本体の一端に鍔部10を設けて形
成されており、スリーブ2の軸方向の中央部に係止段部
7を周設しである。成形金型3は上型3aと下型3bと
により構成され、内部にキャビティ4を設けである。キ
ャビティ4に連通するように上型3aと下型3)〕との
間にリード線挿通孔5を形成してあり、リード線挿通孔
5のキャビティ4側にはリード線挿通孔5より径のやや
大きなスリーブ収納部6を設けである。スリーブ収納部
6には被係止段部8を周設してあって、キャビティ4側
の端面と被係止段部8との間の間隔をスリーブ2の鍔部
10と係止段部7との間の間隔より小さくしである。し
かして電気部品を封入成形するにあたっては次のように
行う。先ずリード線1をスリーブ2に挿通し、成形金型
3の上型3aと下型3bとを開いて成形金型3のキャビ
ティ4内に電気部品を挿入し、第1図に示すようにリー
ド線1をリード線挿通孔5に挿通すると共にスリーブ収
納部6内にスリーブ2を収納して被係止段部8に係止段
部7を係止する。この状態成形金型3の上型3aと下型
3bとを閉じて第2図に示すように成形金型3内のキャ
ビティ4内に熱硬化性の樹脂9を充填して電気部品を被
覆して成形する。このとき樹脂9の成形圧力にてスリー
ブ2の鍔部10が強く押され、係止段部7が被係止段部
8に係止していで動かないことにより、鍔部10と係止
段部7との間の内周がリード線の外皮1bに食い込むよ
うに変形してスリーブ2の内周がリード線1に密着して
リード線1にスリーブ2が一体化される。
[発明の効果] 本発明は叙述のように成形金型のスリーブ収納部にスリ
ーブを収納してスリーブ収納部の被係止段部にスリーブ
の係止段部を係止させ、成形金型のキャビティ内に充填
した樹脂の成形圧力にて鍔部を押してスリーブの鍔部と
係止段部との間の内周をリード線に食い込ませでいるの
で、電気部品を被覆するときの樹脂の成形圧力にでス1
ノープがリード線に密着するように一体化されるもので
あって、従来のようにスリーブとリード線との間の隙間
から樹脂が流出する虞れのないものであり、しかも従来
のようにスリーブとリード線との間に樹脂を注入して固
定する必要がなく注入する樹脂を要しないと共に樹脂の
硬化までの待機時間を要せず時間のロスをなくすことが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明方法を説明する断面図であって
、1はリード線、2はスリーブ、3は成形金型、4はキ
ャビティ、5はリード線種通孔、6はスリーブ収納部、
7は係止段部、8は被係止段部、9は樹脂、10は鍔部
である。 1l1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [1]電気部品より導出せるリード線をスリーブに挿通
    し、電気部品を成形金型のキャビティ内に挿入して成形
    金型のリード線挿通孔にリード線を挿通すると共にリー
    ド線挿通孔のキャビティ側に設けたスリーブ収納部にス
    リーブを位置させてスリーブの係止段部をスリーブ収納
    部の被係止段部に係止させ、次いで成形金型のキャビテ
    ィ内に樹脂を充填して電気部品を被覆すると共に樹脂の
    成形圧力にてスリーブのキャビティ側の鍔部を押圧して
    スリーブの鍔部と係止段部との間の内周をリード線に食
    い込むように変形させることを特徴とする電気部品封入
    成形方法。
JP2713385A 1985-02-14 1985-02-14 電気部品封入成形方法 Pending JPS61187217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2713385A JPS61187217A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 電気部品封入成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2713385A JPS61187217A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 電気部品封入成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187217A true JPS61187217A (ja) 1986-08-20

Family

ID=12212551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2713385A Pending JPS61187217A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 電気部品封入成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129818A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129818A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826037B2 (ja) 電子タグの製造方法。
US5331730A (en) Method of making a coil molded into a magnetic stator
CN102003318B (zh) 喷射阀
JP2001525126A (ja) セラミック基板を備えた電力用半導体モジュール
US6590487B2 (en) Moulded coil and production method thereof
KR20120022618A (ko) 방수형 전기 커넥터 및 방수형 전기 커넥터의 조립방법
US20070176595A1 (en) Transmission sensor with overmolding and method of manufacturing the same
US4213108A (en) Switch structure having parts embedded in plastic
JPS61187217A (ja) 電気部品封入成形方法
JPS58161312A (ja) モ−ルドコイルの製造方法
KR940003120A (ko) 와이어커넥터(wire connector)솔더리스트위스트(solderless twist) 및 그 제조방법
JPS6344969Y2 (ja)
JPS61147750A (ja) 樹脂モ−ルド形ステ−タ
JPH06243913A (ja) 電線接続部の防水構造
JPS5849589Y2 (ja) 多極プラグ
JP3584948B2 (ja) 液状樹脂の封止成形方法
JP3731172B2 (ja) 電磁弁用ソレノイドにおけるコイルリード線出し口のブッシング構造
CN215770799U (zh) 互感器二次端子密封结构
JP3358219B2 (ja) ボビン巻きコイルの樹脂封止方法
JP2604017B2 (ja) モールド形電気機器の製造方法
CN115458271A (zh) 线圈部件、线圈部件的加工模具、线圈部件的加工工艺
JPS6215981Y2 (ja)
JPS5824409Y2 (ja) フライバツクトランスの端子装置
JP3198964B2 (ja) ケーブルヘッドまたは電力ケーブル終端部
JP2934079B2 (ja) 封止コイルの製造方法