JP2602201B2 - 被検査パターンの欠陥検査方法 - Google Patents

被検査パターンの欠陥検査方法

Info

Publication number
JP2602201B2
JP2602201B2 JP60076389A JP7638985A JP2602201B2 JP 2602201 B2 JP2602201 B2 JP 2602201B2 JP 60076389 A JP60076389 A JP 60076389A JP 7638985 A JP7638985 A JP 7638985A JP 2602201 B2 JP2602201 B2 JP 2602201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
inspected
image signal
pixel
local area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60076389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61236285A (ja
Inventor
利満 浜田
峰生 野本
光蔵 仲畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60076389A priority Critical patent/JP2602201B2/ja
Priority to KR1019860002753A priority patent/KR900007434B1/ko
Priority to DE19863612233 priority patent/DE3612233A1/de
Priority to US06/850,681 priority patent/US4776023A/en
Publication of JPS61236285A publication Critical patent/JPS61236285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602201B2 publication Critical patent/JP2602201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、被検査パターンを撮像して得られる画像信
号を被検査2値化画像信号に変換し、該変換された被検
査2値化画像信号と前記被検査パターンの基準となる基
準パターンの基準2値化画像信号とを比較して被検査パ
ターンの欠陥を検査する被検査パターンの欠陥検査方法
に関するものである。
〔発明の背景〕
従来より比較検査の方法として、2つのパターンより
予め定めた特徴(微小部,境界部など)を抽出し、それ
らの特徴の有無を2つのパターンの同一位置において調
べ、一方にのみ特徴が存在するとき、欠陥が有ると判定
する方法、いわゆる特徴比較法が知られている(例えば
特公昭59−24361)。しかし、この方法によると検査を
高精度に行なうために、抽出する特徴の種類を増さなけ
ればならない。例えば境界部抽出のため、水平,垂直の
境界の他に、45゜の境界,コーナ部の抽出などを付加
し、精度向上を図る必要がある。逆の観点から言えば、
検査装置のハードウエア規模の増大を招き、またパター
ンが複雑になれば、見逃し,虚報の危険も増加すること
となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決すべく、
被検査パターンの境界部に発生する量子化誤差の影響を
受けることなく、しかも被検査パターンと基準パターン
との間に許容できる位置ずれが生じても複雑な形状を有
する被検査パターンに対して同じハードウエア構成で、
被検査パターンに存在する欠陥を高精度で検査すること
ができるようにした被検査パターンの欠陥検査方法を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、被検査パター
ンを撮像手段に撮像して得られる画像信号を2値化手段
により被検査2値化画像信号に変換し、該変換された被
検査2値化画像信号を逐次第1のN×N(Nは5以上の
自然数)の画素群で被検査局部領域画像信号ai,jとし
て切り出すと共に前記被検査2値化画像信号から量子化
誤差に基づいて前記被検査パターンの輪郭の内側および
外側に1または2画素不感帯にした内側および外側不感
帯画像信号の各々を逐次第2および第3のN×Nの画像
群の各々で不感帯局領域画像信号bi,j,ci,jとして切り
出し、前記被検査パターンの基準となる基準パターンの
基準2値化画像信号を、前記被検査2値化画像信号と同
期させて基準のM×M(M=N+k、kは被検査パター
ンと基準パターンの許容する位置ずれによって定めた2
以上の自然数)の画素群で許容位置ずれ±k/2を考慮し
た基準局部領域画像信号di+kj+kとして切り出
し、論理回路手段により前記第2および第3のN×Nの
画素群の各々で逐次切り出された不感帯局部領域画像信
号bi,j,ci,jの各不感帯画素信号を除き、前記第1のN
×Nの画素群で逐次切り出された被検査局部領域画像信
号ai,jと前記基準のM×Mの画素群で同期して逐次切
り出された基準局部領域画像信号di+kj+kの内
N×Nの画素群の基準局部領域画像信号di+k
j+kとをN×Nの画素群に亘って比較して不一致を検
出し、更に前記比較において検出された不一致が縦横に
0から許容位置ずれkまでシフトさせていって全てに亘
って検出されたとき前記被検査パターンに欠陥が存在す
る判定することを特徴とする被検査パターンの欠陥検査
方法である。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例の全体構成を第1図に示す。
第1図において、1は撮像装置であり、2は1からの
映像信号を2値化する2値化回路であり、3,4は各々パ
ターン境界部分のうちパターン内,外を不感帯として抽
出する不感帯設定回路であり、5,6,7はそれぞれ2の出
力である検査パターン,3,4の出力である不感帯パターン
より局部パターンを切出す局部パターン抽出回路であ
る。8は設計パターンメモリであり、2値パターンとし
て設計パターンを記憶しており1の撮像装置の走査に同
期して撮像している対象の設計パターンを出力する。9
は8の出力より局部パターンを切出す局部パターン抽出
回路である。10は5,6,7,9で抽出した局部パターンより
欠陥を抽出する欠陥抽出回路であり、11は欠陥信号であ
る。第2図に3,4,5,6,7のパターン境界部抽出のため拡
大,縮小を用い、検査判定のため、5×5画素の局部領
域を用いる場合の具体的構成を示す。
第2図において、12は2(第1図)の出力である2値
信号であり、12は走査線の長さに相当するシフトレジス
タ3本より構成されるシフトレジスタ群13を介して、シ
リアルインパラレルアウトのシフトレジスタで構成され
る3×3の局部メモリ14へ入力される。14の3×3の出
力は15の論理積回路、16の論理和回路に入力される。こ
のような構成をとると、15は2値信号12に対し、1画素
だけ縮小したパターン信号を出力し、16は1画素だけ拡
大したパターン信号を出力する。よって、14の中央の画
素と15,16の出力を17,18の排他的論理和回路へ入力する
ことにより、17,18は、量子化誤差(1画素の凹凸)を
欠陥と判定させないため、パターンの境界部分のうち各
々、パターン内,パターン外の1画素において、“1"と
なる不感帯信号を出力する。次に検査パターンおよび不
感帯パターンより、5×5画素の局部領域を切出す構成
について説明する。14の3×3画素の局部メモリの中央
の画素および17,18の出力は、各々、長さが走査線の長
さに相当するシフトレジスタ5本より構成されるシフト
レジスタ群19,20,21を介し、シリアルインパラレルアウ
トのシフトレジスタで構成される5×5の局部メモリ2
2,23,24へ入力される。
このような構成をとると、22,23,24には遂次検査パタ
ーンの5×5画素、パターン内の不感帯パターンの5×
5画素、パターン外の不感帯パターンの5×5画素が入
力されていくことになる。なお、ここで、第3図にシフ
トレジスタ群の具体的構成を示す。25が入力であり、2
6.1,26.2……26.nがn本のシフトレジスタで構成される
シフトレジスタ群の出力である。
第4図に参照パターンである設計パターンより局部領
域を切り出す具体的構成を示す。一般に検査パターンと
参照パターンの間には位置ずれがあるので、22に切出さ
れた検査パターンに相当する局部パターンを設計パター
ンより抽出するには、位置ずれ分だけ広く局部パターン
を切出し、その中に検査パターンに相当する部分が存在
するようにする。第4図では位置ずれの発生が、水平,
垂直方向に±1画素の可能性があるとし、具体的構成を
示している。
22,23,24(第2図)に切出される局部パターンは5×
5であり、この5×5が水平,垂直方向に±1画素ずれ
るとすれば、設計パターンから7×7画素の局部パター
ンを切出せばよい。第4図において、27は設計パターン
信号であり28の走査線の長さに相当するシフトレジスタ
7本より構成されるシフトレジスタ群28を介し、7×7
の局部メモリ29へ入力される。また、ここで29の中心画
素d44と22(第2図)の中心画素a33は位置ずれがないと
き、検査パターンと参照パターンにおいて同一の位置を
示すように8の設計パターンメモリは1の撮像装置に同
期して読出されているものとする。
局部メモリ22,23,24,29に切出された局部パターンか
ら欠陥判定する欠陥抽出回路10の具体的構成を第5図に
示す。第5図においてaij,bij,cij(i=1〜5,j=1〜
5)は22,23,24の各画素の出力を表わし、di+lj+k
(i=1〜5,j=1〜5,l=0…2,k=0…2)は、局部
メモリ29により7×7の画素群で切出された各画素の出
力を表わす。第5図に示す排他的論理和回路30、否定回
路31、32および論理積33、34からなる回路はi×j×l
×k=25×9=25個設けられている。そして局部メモリ
22、23、24に対応する7×7の局部メモリ29の5×5の
画素群に対し、l,kを0…2へ変化させ、第5図に示す
ように各画素の2値化画素信号ai,jとdi+l,j+kとが
各排他的論理和回路30へ入力される。当然l,kを0…2
へ変化させた画素群ごとの排他的論理和回路30は局部メ
モリ22に切出された5×5からなる局部パターンを局部
メモリ29で切出された7×7からなる局部パターン上で
動かし、各画素i,jとi+l,j+kごとに排他的論理和を
とったときの、225個からなる各画素i,jとi+l,j+k
ごとの出力(不一致の場合“1"、一致の場合“0")を出
力することになる。よって、パターン境界の内、外の1
画素において“1"、それ以外は“0"となる各不感帯パタ
ーンについて局部メモリ23,24の各々に切出された不感
帯局部パターンの各画素i,jの2値化画素信号bi,j、ci,
jの各々を否定回路31,32を介して反転し(不感帯を
“0"、それ以外を“1")、該反転された2値化画素信号
bi,j、ci,jの各々を各論理積回路33,34へ入力し、排他
的論理和回路30から出力される不一致画素信号“1"を不
感帯画素信号“0"でゲートすることにより、各論理積回
路33,34からは“0"なる不感帯パターンの信号で除去さ
れた“1"なる不一致画素信号が225個のei+l,j+k、fi
+l,j+kとして出力される。
E00の出力信号を出す論理和回路35には、l=0,k=0
にしたときの25個の論理積回路33から出力される“1"な
る不一致画素信号e11〜e55が入力される。同様にe01…E
22の出力信号を出す論理和回路35には、l=0…2,k=
1…2にしたときの各画素群(25個)の論理積回路33か
ら出力される“1"なる不一致画素信号e12〜e56…e22e77
が入力される。そして各論理和回路35は、一つでも不一
致画素信号が入力されると“1"なる不一致信号E00…E22
を出力する。論理積回路37は、全ての論理和回路35から
E00…E22として不一致信号が検出される“1"なる欠陥信
号を出力することになる。
また、F00の出力信号を出す論理和回路36には、l=
0,k=0にしたときの25個の論理積回路34から出力され
る“1"なる不一致画素信号f11〜f55が入力される。同様
にF01…F22の出力信号を出す論理和回路36には、l=0
…2,k=1…2にしたときの各画素群(25個)の論理積
回路34から出力される“1"なる不一致画素信号f12〜f56
…f22〜f77が入力される。そして各論理和回路36は、一
つでも不一致画素信号が入力されると“1"なる不一致信
号F00…F22を出力する。論理積回路38は、全ての論理和
回路36からF00…F22として不一致信号が検出される“1"
なる欠陥信号を出力することになる。
即ち、各論理積回路33,34の出力は、l,kの値ごとに各
論理和回路35,36によりi,jを1〜5を変化させたときの
論理和がとられる。論理和回路35の出力Elkは論理積回
路37において全ての論理和回路35の出力Elkの論理積が
とられる。同様に論理和回路36の出力Flkは論理積回路3
8において全ての論理和回路36の出力Flkの論理積がとら
れる。そしていずれかの論理積回路37,38から“1"なる
欠陥信号が出力されると論理和回路39からは、“1"なる
欠陥信号11が出力される。このような構成をとると、35
および36の各論理和回路の出力Elk,Flkは検査パターン
と設計パターンの位置ずれが水平方向l−1,垂直方向k
−1のときの検査パターンと設計パターンの5×5画素
の局部領域での不一致の有無を、パターンの内および外
1画素を不感帯として抽出したものに他ならず、37,38
の出力は不一致が無いものが1つでもあれば、出力を
“0"とし、全て不一致であれば出力を“1"とする。よっ
て39はパターンの内および外の1画素を不感帯とし、両
者の場合ともに不一致がなければ、出力を“0"、すなわ
ち欠陥なしどちらかに1つでも不一致があれば、出力を
“1"、すなわち欠陥有とするものである。
本発明の動作例として、第6図に示すような検査パタ
ーンと設計パターンに対し適用した場合について説明す
る。第6図で、a,b,c,d,e,f,gで示す局部領域で、23、2
4の不感帯パターンとなる局部パターンを検査パターン
と重ね合わせたものを、第7図に示す。第7図におい
て、23−a,23−b,23−c,23−c,23−d,23−e,23−f,23−
gはそれぞれa,b,c,d,e,f,gにおける23の局部パターン
を示し24−a,24−b,24−c,24−d,24−e,24−f,24−gは
それぞれa,b,c,d,e,f,gにおける24の局部パターンを示
す。第6図、第7図からも明らかのように、第5図にお
けるl,kをo,1,2と変化(±1画素分ずらす)させても、
第7図の(b)では23−b、(d)では24−d、(e)
では23−e,24−e、(f)では24−f、(g)では23−
gのそれぞれの局部パターンで第6図に示した設計パタ
ーンとの不一致が検出され、欠陥が抽出される。一方、
量子化誤差と考えられる第7図の(a),(c)では、
23−aに対し第5図の動作で説明したように、l=2の
とき、すなわち論理和回路35の出力E20、E21、E22が不
感帯パターンを除き設計パターンと検査パターンとが一
致するので“0"となり、24−aに対しl=0のとき、す
なわち論理和回路36の出力F00,F01,F02が“0"となり、2
3−cに対しl=2,k=2のとき、すなわちE22が“0"と
なり、24−cに対しl=1,k=1のとき、すなわちF11
“0"となり、一致が検出され(すべてで一致が検出さ
れ)、すべて欠陥とならない。
また、以上の説明では参照パターンとして設計パター
ンを用いているが、検査パターンと同一形状を有する対
象を撮像して、参照パターンとしても、本発明を適用で
きるのは明らかである。
前記実施例による作用効果について、従来技術である
特徴比較法と比べて以下説明する。まず直交するパター
ン形状のみを有するパターン検査を考える。第8図に特
徴比較法でパターン検査を行うとき、必要となる特徴抽
出器の例を示す。この場合、2画素以上のパターンの凹
凸は量子化誤差(1画素の凹凸)とみなせないため、欠
陥としなければならない。このため、第8図(a)に示
すような境界検出のオペレータが必要となる。このオペ
レータを遂次検査パターンと参照パターン上を動かし、
a1=a2かつb1=b2かつa1≠b1が成立するとき、境界(水
平方向)が存在するとするのが、このオペレータの機能
であり、第8図(a)に示すような2画素上の凹凸は、
検査パターン(実線)と参照パターン(破線)の両者で
このオペレータを動作させることにより、一方でのみ境
界が抽出されるので欠陥として判定できる。ここでは水
平方向の境界抽出のオペレータを示したが、90゜回転し
た垂直方向の境界抽出のオペレータも同様に必要であ
る。
しかし、第8図(b)に示すような1画素の孤立欠陥
はこのオペレータでは見逃してしまう。そこで、第8図
(b)に示すような微小検出のオペレータが必要とな
る。このオペレータはa1=a2=a3=b1=b2=b3であると
き、a1≠c1あるいはa1≠c2あるいはa1≠c3が成立すると
き微小部分が存在するとするものである。このオペレー
タにより第8図(b)のような1画素の孤立欠陥は検査
パターン,参照パターンのうち一方にしか微小部が検出
されないので欠陥と判定される。しかし、第8図(c)
のような境界近傍の1画素幅の欠陥を考えると、検査パ
ターンと参照パターンの位置合せ誤差を考えれば、垂直
方向の境界抽出では、両パターンとも垂直方向の境界が
存在し、欠陥を抽出できない。そこで、第8図(b)を
90゜回転した、第8図(c)に示すような微小検出のオ
ペレータが必要となる。同様に位置合せ誤差を考えれ
ば、第8図(d)に示すようにコーナ近傍の凹凸も検出
できない。第8図(d)の場合、欠陥は水平方向の境界
が有ると検出されるが、近傍にコーナ部があるため、両
パターンとも同じ境界が抽出され、欠陥とみなせない。
そこで、第8図(d)に示すようなコーナ検出のオペレ
ータが必要となる。このオペレータはa1=a2=a3=a4
a5=a6=a7かつb1=b2=b3=b4かつa1≠b1のとき、コー
ナが有るとするものである。このオペレータによれば、
第8図(d)の場合、一方のパターンにのみコーナが検
出されるため、欠陥として判定できる。コーナの種類と
しては4種類あるので、4つのオペレータが必要とな
る。以上のように従来技術の特徴比較法によれば、2+
2+4=8通りの特徴オペレータが必要であり、検査パ
ターンと参照パターンの両者に特徴抽出回路を設けるた
め、16回路が必要となる。第8図ではパターン形状が直
交する場合に限定しているが、パターン形状が複雑にな
れば、必要となるハード規模は莫大となる。一方、本発
明の方式によれば、パターン形状が複雑化しても、同じ
回路構成で欠陥判定できる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、被検査パターンの境界部に発生する
量子化誤差の影響を受けることなく、しかも被検査パタ
ーンと基準パターンとの間に許容できる位置ずれが生じ
ても複雑な形状を有する被検査パターンに対して同じハ
ードウエア構成で、被検査パターンに存在する欠陥を高
精度で検査することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体構成図、第2図は検査パターン不感帯パタ
ーンの局部領域切出しを説明する図第3図はシフトレジ
スタ群の構成を説明する図第4図は設計パターンの局部
領域切出しを説明する図、第5図は欠陥抽出回路の具体
的構成、第6図,第7図は本発明の動作例を説明する図
第8図は本発明の効果を説明する図である。 1……撮像装置 2……2値化回路 3,4……不感帯設定回路 5,6,7,9……局部パターン抽出回路 8……設計パターンメモリ 13,19,20,21,28……シフトレジスタ群 22,23,24,29……局部メモリ 10……欠陥抽出回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検査パターンを撮像手段により撮像して
    得られる画像信号を2値化手段により被検査2値化画像
    信号に変換し、該変換された被検査2値化画像信号を遂
    次第1のN×N(Nは5以上の自然数)の画素群で被検
    査局部領域画像信号ai,jとして切り出すと共に前記被
    検査2値化画像信号から量子化誤差に基づいて被検査パ
    ターンの輪郭の内側および外側に1または2画素不感帯
    にした内側および外側不感帯画像信号の各々を逐次第2
    および第3のN×Nの画素群の各々で不感帯局部領域画
    像信号bi,j,Ci,jとして切り出し、前記被検査パターン
    の基準となる基準パターンの基準2値化画像信号を、前
    記被検査2値化画像信号と同期させて基準のM×M(M
    =N+k、kは被検査パターンと基準パターンの許容す
    る位置ずれによって定めた2以上の自然数)の画素群で
    許容位置ずれ±k/2を考慮した基準局部領域画像信号d
    i+kj+kとして切り出し、論理回路手段により前
    記第2および第3のN×Nの画素群の各々で逐次切り出
    された不感帯局部領域画像信号bi,j,ci,jの各不感帯画
    素信号を除き、前記第1のN×Nの画素群で逐次切り出
    された被検査局部領域画像信号ai,jと前記基準のM×
    Mの画素群で同期して逐次切り出された基準局部領域画
    像信号di+kj+kの内N×Nの画素群の基準局部
    領域画像信号di+kj+kとをN×Nの画素群に亘
    って比較して不一致を検出し、更に前記比較において検
    出された不一致が縦横に0から許容位置ずれkまでシフ
    トさせていって全てに亘って検出されたとき前記被検査
    パターンに欠陥が存在する判定することを特徴とする被
    検査パターンの欠陥検査方法。
JP60076389A 1985-04-12 1985-04-12 被検査パターンの欠陥検査方法 Expired - Fee Related JP2602201B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076389A JP2602201B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 被検査パターンの欠陥検査方法
KR1019860002753A KR900007434B1 (ko) 1985-04-12 1986-04-11 패턴 검사 장치
DE19863612233 DE3612233A1 (de) 1985-04-12 1986-04-11 Musterpruefverfahren
US06/850,681 US4776023A (en) 1985-04-12 1986-04-11 Pattern inspection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076389A JP2602201B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 被検査パターンの欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236285A JPS61236285A (ja) 1986-10-21
JP2602201B2 true JP2602201B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=13603968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076389A Expired - Fee Related JP2602201B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 被検査パターンの欠陥検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4776023A (ja)
JP (1) JP2602201B2 (ja)
KR (1) KR900007434B1 (ja)
DE (1) DE3612233A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093797A (en) * 1987-01-13 1992-03-03 Omron Tateisi Electronics Co. Apparatus for inspecting packaged electronic device
US5046110A (en) * 1988-03-25 1991-09-03 Texas Instruments Incorporated Comparator error filtering for pattern inspector
US4984282A (en) * 1988-03-25 1991-01-08 Texas Instruments Incorporated Parallel processing of reference and guardband data
US5001764A (en) * 1988-03-25 1991-03-19 Texas Instruments Incorporated Guardbands for pattern inspector
US5073952A (en) * 1988-09-07 1991-12-17 Sigmax Kabushiki Kaisha Pattern recognition device
JPH02148180A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Nippon Seiko Kk パターン検査方法及び装置
US5185812A (en) * 1990-02-14 1993-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical pattern inspection system
GB9006803D0 (en) * 1990-03-27 1990-05-23 Thurne Eng Co Ltd Boundary recognition
US6320977B1 (en) * 1990-04-04 2001-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method and apparatus for positional detection using pattern matching process
US5157762A (en) * 1990-04-10 1992-10-20 Gerber Systems Corporation Method and apparatus for providing a three state data base for use with automatic optical inspection systems
DE69132304T2 (de) * 1990-04-27 2000-12-21 Canon Kk Aufzeichnungsgerät mit Aufzeichnungsköpfen
JP3040433B2 (ja) * 1990-06-11 2000-05-15 キヤノン株式会社 補正データ作成方法
US5365596A (en) * 1992-12-17 1994-11-15 Philip Morris Incorporated Methods and apparatus for automatic image inspection of continuously moving objects
US5867609A (en) * 1995-12-07 1999-02-02 Nec Research Institute, Inc. Method for computing correlation operations on partially occluded data
JPH09184715A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hitachi Ltd パターン形状検査装置
JPH09222312A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd パターン検査装置および方法
US6266452B1 (en) 1999-03-18 2001-07-24 Nec Research Institute, Inc. Image registration method
US20050170056A1 (en) * 1999-04-08 2005-08-04 Weber Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Method for the slicing of food products
US6707936B1 (en) * 1999-04-16 2004-03-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for predicting device yield from a semiconductor wafer
US7052483B2 (en) * 2000-12-19 2006-05-30 Animas Corporation Transcutaneous inserter for low-profile infusion sets
US6950547B2 (en) * 2001-02-12 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Web inspection method and device
US6997089B2 (en) * 2002-06-25 2006-02-14 Formax, Inc. Optical grading system for slicer apparatus
US7483167B2 (en) * 2003-08-27 2009-01-27 Marvell International Ltd. Image forming apparatus for identifying undesirable toner placement
KR101203325B1 (ko) * 2003-12-31 2012-11-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 시트-기반 물품에 대한 재고품 제어
EP2339419A1 (en) * 2003-12-31 2011-06-29 3M Innovative Properties Co. Maximisation of yield for web-based articles
US7623699B2 (en) 2004-04-19 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for the automated marking of defects on webs of material
DE102004036229A1 (de) * 2004-07-26 2006-02-16 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren für die Prüfung von Banknoten
US8265354B2 (en) * 2004-08-24 2012-09-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Feature-based composing for 3D MR angiography images
US7697169B2 (en) * 2004-10-29 2010-04-13 Marvell International Technology Ltd. Laser print apparatus with toner explosion compensation
US7443627B1 (en) * 2006-03-07 2008-10-28 Marvell International Ltd. Lowest power mode for a mobile drive
US7542821B2 (en) * 2007-07-26 2009-06-02 3M Innovative Properties Company Multi-unit process spatial synchronization of image inspection systems
US20090028417A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 3M Innovative Properties Company Fiducial marking for multi-unit process spatial synchronization
US8175739B2 (en) * 2007-07-26 2012-05-08 3M Innovative Properties Company Multi-unit process spatial synchronization
US7797133B2 (en) * 2008-09-10 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Multi-roller registered repeat defect detection of a web process line
CN103091332B (zh) * 2013-01-16 2014-09-24 浙江科技学院 一种基于机器视觉的u型粉管的检测方法及其检测系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637586B2 (ja) * 1973-07-02 1981-09-01
JPS5419366A (en) * 1977-07-14 1979-02-14 Nippon Jidoseigyo Ltd Device for inspecting fault of pattern
JPS5915381B2 (ja) * 1978-10-16 1984-04-09 日本電信電話株式会社 パタ−ン検査法
JPS5616160U (ja) * 1979-07-13 1981-02-12
JPS5924361A (ja) * 1982-07-29 1984-02-08 Sharp Corp 日付の表示方式
JPS5951536A (ja) * 1982-09-14 1984-03-26 Fujitsu Ltd パタ−ン認識方法及びその装置
GB2129546B (en) * 1982-11-02 1985-09-25 Cambridge Instr Ltd Image comparison
JPS59157505A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Hitachi Ltd パタ−ン検査装置
JPS59158162U (ja) * 1983-04-09 1984-10-23 住友電気工業株式会社 加熱ロ−ラ
US4614430A (en) * 1983-04-28 1986-09-30 Hitachi Ltd. Method of detecting pattern defect and its apparatus
JPH061370B2 (ja) * 1983-11-24 1994-01-05 株式会社東芝 マスク欠陥検査装置
US4648053A (en) * 1984-10-30 1987-03-03 Kollmorgen Technologies, Corp. High speed optical inspection system
US4668982A (en) * 1985-06-17 1987-05-26 The Perkin-Elmer Corporation Misregistration/distortion correction scheme

Also Published As

Publication number Publication date
KR860008597A (ko) 1986-11-17
JPS61236285A (ja) 1986-10-21
US4776023A (en) 1988-10-04
DE3612233C2 (ja) 1988-09-22
DE3612233A1 (de) 1986-10-16
KR900007434B1 (ko) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602201B2 (ja) 被検査パターンの欠陥検査方法
KR900007548B1 (ko) 패턴 마스킹 방법 및 그 장치
JP2999679B2 (ja) パターン欠陥検査装置
JPH0623999B2 (ja) パタ−ン欠陥検出方法
US4496971A (en) Detection apparatus
JPH03278057A (ja) パターン検査装置
JP3580088B2 (ja) 外観検査方法
JP2003203218A (ja) 外観検査装置および方法
JP2001050906A (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
JPH058762B2 (ja)
JPH038505B2 (ja)
JPH01296142A (ja) 2次元画像比較検査装置
JP3163306B2 (ja) パターン検査方法及び装置
JPS61140804A (ja) パタ−ン検査装置
JP2576768B2 (ja) プリント基板パターン検査装置
JP2825281B2 (ja) プリント配線基板の検査装置
JPH0785263B2 (ja) パタ−ンの傷検出装置
JPS62162904A (ja) パタ−ン欠陥判定装置
JPH0564857B2 (ja)
JPH0453253B2 (ja)
JPS6160635B2 (ja)
JPH07128026A (ja) パターン検査装置
JPH02173873A (ja) 欠陥判定器
JPH05188007A (ja) 画像パターンの検査方法及びその装置
JPH0438574A (ja) パターン検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees