JP2599020B2 - 黒レベル補正回路 - Google Patents

黒レベル補正回路

Info

Publication number
JP2599020B2
JP2599020B2 JP2189470A JP18947090A JP2599020B2 JP 2599020 B2 JP2599020 B2 JP 2599020B2 JP 2189470 A JP2189470 A JP 2189470A JP 18947090 A JP18947090 A JP 18947090A JP 2599020 B2 JP2599020 B2 JP 2599020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
black
circuit
signal
black level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2189470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479482A (ja
Inventor
英明 定松
敦久 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2189470A priority Critical patent/JP2599020B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to US07/732,000 priority patent/US5262862A/en
Priority to DE69117603T priority patent/DE69117603T2/de
Priority to CA002047371A priority patent/CA2047371C/en
Priority to EP91112057A priority patent/EP0467373B1/en
Priority to MYPI91001300A priority patent/MY107706A/en
Priority to KR1019910012360A priority patent/KR950007929B1/ko
Publication of JPH0479482A publication Critical patent/JPH0479482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599020B2 publication Critical patent/JP2599020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/72Circuits for processing colour signals for reinsertion of DC and slowly varying components of colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビデオ信号の黒レベル補正回路に関するもの
である。
(従来の技術) 従来の黒レベル補正回路は画質補正された信号を黒レ
ベル検出回路により黒レベルの面積と黒レベルとペデス
タルレベルの差を検出し、黒補正を行うものであり、そ
の回路を第3図に、黒(レベル)検出入力信号および黒
レベル補正信号を第4図に示す。以下第3図、第4図に
したがって説明する。
図3において、101は輝度信号、102は画質補正回路
(シャープネス回路)、103はコントラスト回路、104は
黒レベル検出回路、105はペデスタルクランプ回路、106
は黒補正回路を示す。輝度信号101はシャープネス回路1
02、コントラスト回路103によって画質補正され増幅さ
れた信号が黒レベル検出回路104およびベデスタルクラ
ンプ回路105に入力される。ペデスタルクランプ回路105
を通過した信号は黒補正回路106に入力され、黒レベル
検出回路104によって最黒レベルとペデスタルレベルと
のレベル差が検出され、黒補正回路106に入力される。
そして、黒補正回路106は、黒レベル信号の面積比率が
一定レベル以下の場合に、この最黒レベルをペデスタル
レベルまで伸長させることにより、引き締まった画面を
作り出す。
この黒レベル検出回路104および黒補正回路106をさら
に詳しく説明する。
黒レベル検出回路104は、抵抗器115,116,123,125,12
7,128,130,132,133,140,141、トランジスタ124,126,12
9,131,134,139,142,143,144、コンデンサ112を第3図に
示すように配線することにより構成される。黒補正回路
106は、トランジスタ145、抵抗器146,148、直流電源147
を第3図に示すように配線することにより構成される。
なお、カレントミラーを構成するトランジスタ143,144
および黒補正回路106における抵抗器148により電流電圧
変換器149が構成される。
コントラスト回路103を通過した信号(負極性信号)
は、トランジスタ113,107からなる差動アンプに入力さ
れる。この差動アンプが動作する期間を映像期間内輝度
信号だけとするためトランジスタ108,109によりブラン
キングされる。この時のブランキング期間はトランジス
タ131が動作しない。コンデンサ112に電荷がチャージさ
れ、その電圧すなわちトランジスタ107のベース電圧よ
り高い信号が入力されるとトランジスタ113がONし、ト
ランジスタ114,117および抵抗器115,116からなるカレン
トミラーにより電流が流れ、コンデンサ112をチャージ
して電圧を高くする。すなわちトランジスタ107のベー
スには映像期間内輝度信号の最大電圧が保持される。
抵抗器118は最大電圧保持定数を決定するものであ
り、映像期間内輝度信号における黒レベルの面積によ
り、そのDCレベルを変えている。そして黒レベルの最大
電圧とクランプ電圧がトランジスタ135,138および抵抗
器136,137からなる差動アンプにより比較され、その比
較電流がトランジスタ139,142および抵抗器140,141から
なる第1のカレントミラーおよびトランジスタ143,144
からなる第2のカレントミラーを通じて黒補正回路106
の抵抗器148に流れ、この時の電圧変化により、図4に
示すように黒レベルaをクランプ電圧レベルa1まで上げ
る。この結果、面積の小さい黒の部分はペデスタルレベ
ルまで暗く補正され、引き締まった画面ができる。
なお、回路中、抵抗器123,125,127,128,130,132,133,
140,141,146,148、トランジスタ124,126,129,131,134,1
39,142,143,144,145を第3図に示すように配線すること
により定電流回路が形成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第3図に示すように黒レベル検出回路
に入力される信号はシャープネス回路102を通過するた
め画質補正されており、シャープネス最小時は第4図
(A)左図に示す黒(レベル)検出入力信号が入力さ
れ、シャープネス最大時は第4図(B)左図に示すよう
にエッジ部にプリ・オーバーが付加された黒(レベル)
検出入力信号が入力される。
第4図(A)左図の信号が入力された場合、レベルa
が図中L−L′以下の部分のプリ・オーバー信号の最黒
レベルとなり、第4図(A)右図に示すように黒レベル
aはレベルa1まで上げられ、ペデスタルレベルに一致す
る。
しかし、第4図(B)左図の信号が入力された場合、
レベルbが図中L−L′以下の部分のプリ・オーバー信
号の最黒レベルとなり、レベルb1まで伸長させてペデス
タルレベルに一致させた結果、第4図(B)右図に示す
ように、レベルaの部分はペデスタルレベルまで到達し
ないレベルa2の補正信号が出力される。このようにシャ
ープネスにより最黒レベルが変化するため、第4図
(A)右図と第4図(B)右図とに示すように黒レベル
補正信号が変化し、その結果、画面に白浮きが生じると
いう欠点があった。
また弱電界時においてはノイズの影響を浮け易く、ノ
イズ信号が入力された時には第4図(C)左図に示すよ
うに最黒レベルがcになりこのレベルCをペデスタルレ
ベル、すなわちレベルc1まで伸長する。その結果、第4
図(C)右図に示すようにレベルaの部分はペデスタル
レベルまで到達しないレベルa3の補正信号が出力され
る。このように、第4図(C)右図および第4図(A)
右図とに示すように、ノイズのある場合とない場合では
黒レベル補正後において明るさ変動が生じる。
本発明の目的は、従来の問題点を解消し、黒レベル検
出回路の入力がシャープネスを変化させたときでも黒検
出電圧が安定し、安定した黒補正が行えるとともに弱電
界時においても安定した黒補正が行える黒レベル補正回
路を供給することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、画質補正回路(シャープネス回路)により
補正された信号のうち輝度信号の最も暗いレベルを検出
し、かつこの最も暗いレベルとペデスタルレベルとを比
較してレベル差を検出する黒レベル検出回路と、前記輝
度信号を入力するペデスタルクランプ回路と、輝度信号
の暗いレベルが全画面に対し一定面積以下の場合に、前
記ペデスタルクランプ回路の信号における暗い信号部分
を前記レベル差の分だけ黒伸長するように補正して出力
する黒補正回路とを備えた黒レベル補正回路において、
前記黒レベル検出回路に入力される輝度信号における前
記画質補正回路によってシャープネスコントロールされ
た部分を平滑化するローパスフィルターを、前記黒レベ
ル検出回路の入力側に設けたことを特徴とする。
また、黒レベル検出回路に入力される輝度信号におけ
るノイズ部分を除去するローパスフィルターを、前記黒
ラベル検出回路の入力側に設けたことを特徴とする。
(作 用) 本発明は上記した構成により、ローパスフィルターに
より黒レベル検出回路に入力される信号には信号エッジ
部のプリ・オーバー信号がなくなり、ペデスタルクラン
プ回路にはシャープネス回路により補正された信号が入
力される。したがって黒レベル検出回路にはシャープネ
スによる影響を受けない信号が入力され、常に一定の最
黒レベルを確保できるために、黒検出電圧が安定し、安
定した黒補正が行える。また、弱電界時においてもノイ
ズ信号をローパスフィルターによって除去することで最
黒レベルを安定させることができるために、安定した黒
補正が行える。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例における黒レベル補正回路
を示す回路図、第2図は本発明の黒(レベル)検出入力
信号および黒レベル補正信号を示す波形図であり、1は
入力される輝度信号、2はシャープネス回路、3はコン
トラスト回路、4は黒レベル検出回路、5はペデスタル
クランプ回路、6は黒補正回路である。
黒レベル検出回路4は、抵抗器7,9,12,13a,16,17,19,
21,22,24,26,28,29,32,34、コンデンサ8,10、トランジ
スタ11,13,14,14a,15,18,20,23,25,27,30,31,33,35,36,
38,39を第1図に示すように配線することにより構成さ
れる。黒補正回路6は、トランジスタ40、抵抗器41,4
3、直流電源42を第1図に示すように配線することによ
り構成される。なお、カレントミラーを構成するトラン
ジスタ38,39および黒補正回路6における抵抗器43によ
り電流電圧変換器37が構成される。
なお、本実施例における、抵抗器9,12,13a,16,17,19,
21,22,24,26,28,29,32,34,41,43は、第3図における抵
抗器118,136,137,115,116,133,140,141,123,125,127,12
8,130,132,146,148に対応し、コンデンサ10は第3図の
コンデンサ112に対応し、トランジスタ11,13,14,14a,1
5,18,20,23,25,27,30,31,33,35,36,38,39,40は、第3図
におけるトランジスタ113,107,138,114,117,139,142,12
4,126,134,129,131,108,109,143,144,145に対応し、直
流電源42は第3図の直流電源147に対応する。すなわ
ち、本実施例は、第3図に示す構成における、コントラ
スト回路3とトランジスタ113のベースとの間に、抵抗
器7およびコンデンサ8からなるローパスフィルターを
設けた構成である。
シャープネス回路2により画質補正が行われ、コント
ラスト回路3により、信号振幅が所定の大きさに制御さ
れた信号が、ペデスタルクランプ回路5により明るさが
決定され、黒補正回路6に伝達されると同時に、コント
ラスト回路3を出た信号は黒レベル検出回路4に分岐さ
れる。黒レベル検出回路4に入力された信号は、抵抗器
7およびコンデンサ8からなる1〜2MHzのローパスフィ
ルターを通過して、トランジスタ15,18および抵抗器16,
17からなるカレントミラーおよび抵抗器19を通じて流
れ、コンデンサ10をチャージして電圧を高くする。すな
わち抵抗器9とコンデンサ10により信号の最黒レベル
(最大電圧)を保持する。
この時、スイッチ回路を形成しているトランジスタ1
3,14における入力側トランジスタ14の入力信号は、シャ
ープネス最小時は第2図(A)、シャープネス最大時は
第2図(B)に示す信号波形となる。なお、ローパスフ
ィルターを通過する前の信号は第4図(A),(B)左
図に示す波形である。ここで、第2図における破線はコ
ントラスト回路3の出力波形を示す。第2図(A),
(B)左図に示すように、ローパスフィルターを通過す
ることにより信号のエッジ部分が平滑化される。その結
果シャープネスが最小でも最大でもトランジスタ13のベ
ースに入力される信号は同じ波形となるため、クランプ
電圧に関係なく最大電圧は一定に保たれる。この最大電
圧とクランプ電圧がトランジスタ11,14aおよび抵抗器1
2,13aからなる差動アンプにより比較され、その比較電
流がトランジスタ20,23および抵抗器21,22からなる第1
のカレントミラー、さらにトランジスタ38,39からなる
第2のカレントミラーを通じて抵抗器43に流れる。この
時の電圧変化により、黒レベルをクランプ電圧レベルま
で上げられ、黒の部分はペデスタルレベルまで補正され
る。
すなわち、第2図(A),(B)右図に示すように、
レベルaの明るさは、シャープネスが最小の場合はレベ
ルa1に、シャープネスが最大の場合はレベルa2に伸長さ
れるが、レベルa1およびレベルa2は同じレベルである。
このように、ローパスフィルターを通すことでシャープ
ネスによる入力信号の変化がなくなるため、安定した黒
レベルを得ることができ、その結果、引き締まった画面
を得ることができる。
また、トランジスタ15,18および抵抗器16,17によって
カレントミラーが形成され、抵抗器19,21,22,24,26,28,
29,32,34,41,43、トランジスタ20,23,25,27,30,31,33,3
8,39,40を第1図に示すように配線することにより定電
流回路が形成されている。特に、25〜34に示した素子に
よる定電流回路では、抵抗器26,トランジスタ25のエミ
ッタおよびベース,抵抗器24の直列接続で流れる電流を
Iとすると、トランジスタ2のコレクタにはI×R26/R2
8の電流を流し、トランジスタ30のコレクタにはI×R26
/R29の電流を流し、トランジスタ31のエミッタ・ベース
間にはトランジスタ30のコレクタと同電流が流れ、さら
にトランジスタ33のコレクタには(I×R26/R29)×(R
32/R34)の電流が流れる。なお、トランジスタ35にはH
ブランキング用の信号が入力され、トランジスタ36には
Vブランキング用の信号が入力される。
また、弱電界時には第2図(C)左図の破線で示すよ
うに入力輝度信号1はノイズ成分がレベルaより大きく
なっているが、本発明に示すローパスフィルターにより
第2図(C)左図の実線に示すようにノイズ成分が減少
し、レベルaの部分を最黒レベルとして検出できる。そ
の結果第2図(C)右図に示すように、レベルaの部分
がペデスタルレベルまで伸長されるようになり、安定し
た黒補正を行うことができる。
(発明の効果) 本発明によれば、ローパスフィルターという、きわめ
て簡単な回路の付加で、安定した黒補正が行えるため、
高品質の画質が得られるとともに、歩留りの高い信号処
理回路が得られ、実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における黒レベル補正回路を
示す回路図、第2図(A),第2図(B),第2図
(C)は本発明の黒レベル補正回路におけるそれぞれシ
ャープネス最小時、シャープネス最大時、ノイズ入力時
における黒検出入力信号および黒レベル補正信号を示す
波形図、第3図は従来の黒レベル補正回路を示す回路
図、第4図(A),第4図(B),第4図(C)は従来
の黒レベル補正回路におけるそれぞれシャープネス最小
時、シャープネス最大時、ノイズ入力時における黒検出
入力信号および黒レベル補正信号を示す波形図である。 1……輝度信号、2……シャープネス回路、3……コン
トラスト回路、4……黒レベル検出回路、5……ペデス
タルクランプ回路、6……黒補正回路、7,9,12,13a,16,
17,19,21,22,24,26,28,29,32,34……抵抗器、8,10……
コンデンサ、11,13,14,14a,15,18,20,23,25,27,30,31,3
3,35,36,38,39……トランジスタ、37……電流電圧変換
器。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画質補正回路(シャープネス回路)により
    補正された信号のうち輝度信号の最も暗いレベルを検出
    し、かつこの最も暗いレベルとペデスタルレベルとを比
    較してレベル差を検出する黒レベル検出回路と、前記輝
    度信号を入力するペデスタルクランプ回路と、輝度信号
    の暗いレベルが全画面に対し一定面積以下の場合に、前
    記ペデスタルクランプ回路の信号における暗い信号部分
    を前記レベル差の分だけ黒伸長するように補正して出力
    する黒補正回路とを備えた黒レベル補正回路において、 前記黒レベル検出回路に入力される輝度信号における前
    記画質補正回路によってシャープネスコントロールされ
    た部分を平滑化するローパスフィルターを、前記黒レベ
    ル検出回路の入力側に設けたことを特徴とする黒レベル
    補正回路。
  2. 【請求項2】画質補正回路(シャープネス回路)により
    補正された信号のうち輝度信号の最も暗いレベルを検出
    し、かつこの最も暗いレベルとペデスタルレベルとを比
    較してレベル差を検出する黒レベル検出回路と、前記輝
    度信号を入力するペデスタルクランプ回路と、輝度信号
    の暗いレベルが全画質に対し一定面積以下の場合に、前
    記ペデスタルクランプ回路の信号における暗い信号部分
    を前記レベル差の分だけ黒伸長するように補正して出力
    する黒補正回路とを備えた黒レベル補正回路において、 前記黒レベル検出回路に入力される輝度信号におけるノ
    イズ部分を除去するローパスフィルターを、前記黒レベ
    ル検出回路の入力側に設けたことを特徴とする黒レベル
    補正回路。
JP2189470A 1990-07-19 1990-07-19 黒レベル補正回路 Expired - Fee Related JP2599020B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189470A JP2599020B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 黒レベル補正回路
DE69117603T DE69117603T2 (de) 1990-07-19 1991-07-18 Schaltung zur Kompensierung des Schwarzpegels
CA002047371A CA2047371C (en) 1990-07-19 1991-07-18 Black level compensation circuit
EP91112057A EP0467373B1 (en) 1990-07-19 1991-07-18 Black level compensation circuit
US07/732,000 US5262862A (en) 1990-07-19 1991-07-18 Black level compensation circuit for a luminance signal
MYPI91001300A MY107706A (en) 1990-07-19 1991-07-19 Black level compensation circuit for a luminance signal
KR1019910012360A KR950007929B1 (ko) 1990-07-19 1991-07-19 흑색레벨보정회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189470A JP2599020B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 黒レベル補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0479482A JPH0479482A (ja) 1992-03-12
JP2599020B2 true JP2599020B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=16241806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189470A Expired - Fee Related JP2599020B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 黒レベル補正回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5262862A (ja)
EP (1) EP0467373B1 (ja)
JP (1) JP2599020B2 (ja)
KR (1) KR950007929B1 (ja)
CA (1) CA2047371C (ja)
DE (1) DE69117603T2 (ja)
MY (1) MY107706A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391944A (en) * 1992-01-22 1995-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image-tone control circuit and gradient adjusting circuit therefor
DE4239365A1 (de) * 1992-11-24 1994-05-26 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Verarbeiten eines Videosignals
JP3649043B2 (ja) 1999-06-07 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法
KR100346840B1 (ko) * 1999-11-04 2002-08-03 삼성전자 주식회사 화면의 펄럭거림을 최소화하는 흑신장 장치 및 그 방법
JP3844430B2 (ja) * 2001-06-26 2006-11-15 三菱電機株式会社 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP3722740B2 (ja) * 2001-11-05 2005-11-30 三菱電機株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
JP4740044B2 (ja) * 2006-06-06 2011-08-03 河村電器産業株式会社 機器収納キャビネット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2406922A1 (fr) * 1977-10-21 1979-05-18 Thomson Csf Dispositif d'expansion de contraste video et systeme comportant un tel dispositif
JPS6043972A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Sony Corp 映像の黒レベル再生回路
FR2606956A1 (fr) * 1986-11-14 1988-05-20 Radiotechnique Compelec Dispositif de conversion analogique-numerique comportant un dispositif de controle automatique de gain
JP2748442B2 (ja) * 1988-10-13 1998-05-06 ソニー株式会社 カラー映像信号の処理装置
US4937671A (en) * 1988-12-28 1990-06-26 Zenith Electronics Corporation Digital video black expander
US4975773A (en) * 1989-03-31 1990-12-04 Zenith Electronics Corporation Dynamic range video black level expander

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003787A (ko) 1992-02-29
DE69117603T2 (de) 1996-07-25
EP0467373A2 (en) 1992-01-22
US5262862A (en) 1993-11-16
EP0467373A3 (en) 1992-12-09
EP0467373B1 (en) 1996-03-06
KR950007929B1 (ko) 1995-07-21
MY107706A (en) 1996-05-30
CA2047371A1 (en) 1992-01-20
DE69117603D1 (de) 1996-04-11
CA2047371C (en) 1995-12-05
JPH0479482A (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142354A (en) Signal level correction circuit for a video signal
JP2599020B2 (ja) 黒レベル補正回路
JPH05315962A (ja) A/d変換装置
US6563496B1 (en) Cut-off adjusting apparatus
US5889558A (en) Variable black level bias image display
JP2789498B2 (ja) ビデオカメラ
JP2856787B2 (ja) 2値化回路、中間レベル検出回路及びピーク包絡線検出回路
JPH04314269A (ja) テレビジョン信号の振幅制御回路
JPH07143403A (ja) ビデオカメラ装置
JP2830542B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS63141488A (ja) 撮像装置
JP2569190B2 (ja) ガンマ増幅器
JP2938995B2 (ja) 電子内視鏡装置用クランプ回路
JP2516105B2 (ja) 黒レベル補正回路
EP0217443B1 (en) Picture signal processing circuit
JP2574897B2 (ja) 色検出回路及びこれを用いた画像装置
JPH06245100A (ja) 映像信号処理装置
KR0160235B1 (ko) 티브이 수상기의 도밍 방지 장치
JPS61102871A (ja) 画像a/d変換回路
JP2518942Y2 (ja) シェーディング補正回路
KR100394498B1 (ko) 영상신호의윤곽보정회로
JP2538366B2 (ja) ビデオト―ン回路
JPH06178152A (ja) 映像信号振幅自動調整回路
JPH06339046A (ja) クランプ回路
JP3801482B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees