JPH04314269A - テレビジョン信号の振幅制御回路 - Google Patents

テレビジョン信号の振幅制御回路

Info

Publication number
JPH04314269A
JPH04314269A JP3333588A JP33358891A JPH04314269A JP H04314269 A JPH04314269 A JP H04314269A JP 3333588 A JP3333588 A JP 3333588A JP 33358891 A JP33358891 A JP 33358891A JP H04314269 A JPH04314269 A JP H04314269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television signal
signal
value
control circuit
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3333588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338708B2 (ja
Inventor
Joachim Brilka
イヨアヒム ブリルカ
Wolfgang Weltersbach
ヴォルフガング ヴェルタースバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04314269A publication Critical patent/JPH04314269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338708B2 publication Critical patent/JP3338708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • H04N5/53Keyed automatic gain control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、利得が可制御のテレビ
ジョン信号増幅器と、テレビジョン信号の白画像内容に
対応する信号レベル(白レベル)を決定する第1検出器
と、検出した信号レベルから第1制御信号を取出し、こ
の第1制御信号を利得制御のためにテレビジョン信号増
幅器に供給する制御信号発生回路とを具えているテレビ
ジョン受像機で受信されるテレビジョン信号の振幅を制
御するための回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多標準方式のIF増幅器/復調器は19
90年1月に発行された文献“Valvo Daten
buch’ Integrierte Analogs
chaltungen fur Fernseh−un
dVideogerate”の第267頁等から既知で
あり、この従来のものはIF周波数レンジ内のテレビジ
ョン信号を増幅器するための利得可制御IF増幅器を具
えている。この回路配置ではIF増幅器の利得を制御す
るための制御信号をAGC ピーク整流器にて発生させ
て、IF増幅器に供給している。ピーク値、即ち到来す
るIFテレビジョン信号の白レベルは斯かるAGC ピ
ーク整流器によって検出される。
【0003】従来の回路では、増幅し、且つ次の信号処
理回路に供給すべき信号の振幅を斯かる信号の白レベル
、即ち白画像内容に相当する信号レベルに従って補正す
る。しかし、このような制御では、供給されるテレビジ
ョン信号が所定の期間を越えても規定の白レベルを含ま
ない場合に誤りを招くことが確かめられた。このような
ことは、例えば番組を選択する際に1つのテレビジョン
信号源から他のテレビジョン信号源に切り換える時にテ
レビジョン受信機によって受信される高周波信号のレベ
ルが強度に変動する場合に起こり得る。規定の白レベル
が最早伝送されなくなる信号波形はテレビジョン信号の
伝送中にも発生し得る。テレビジョン信号の振幅を満足
に制御するために、特定瞬時、即ち振幅制御によって白
レベルと見なされる規定のレベルを有する信号周期で通
常白パルスと称されるパルスを伝送するのが特に慣例と
なっている。これらの白パルスがない場合には、制御誤
りを来たし、テレビジョン信号によって表示されるテレ
ビジョン画像の輝度を目立って変化させることになる。 又制御の不安定性も起こり得る。
【0004】さらに、集積回路TDA3843 に対す
る前記文献から、検出器がAM可聴信号の場合に平均値
検出器として作動することも既知である。このような検
出器では受信テレビジョン信号の平均振幅値を固定させ
ることができ、この平均振幅値を可制御IF増幅器に対
する制御値決定用の測定値と解することができる。しか
し、これでは検出値が画像内容に大いに左右されると云
う欠点がある。主として暗い画像内容を有しているテレ
ビジョン画像を表示する場合に、制御振幅値が不所望に
高く変化してしまい画像内容を誤った明るさにすること
もある。
【0005】テレビジョン信号における信号レベル決定
用の検出器を有しているテレビジョン信号の振幅制御回
路は西独国特許明細書DE−C3618873号から既
知であり、この場合には検出器がテレビジョン信号の黒
レベルを斯様な信号レベルとして、即ち黒画像内容に相
当するテレビジョン信号における値として決定する。斯
種の回路では正しい白レベルを取得するのに前述したよ
うな困難性は回避されるも、多くのテレビジョン信号で
は黒レベルも変動するため、この方法で行われる制御の
信頼度も限られたものであることが確かめられた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したテレビジョン
信号の振幅制御方法、特に白レベル制御法には大きな制
御時定数が必要とされる。テレビジョン受信機に供給さ
れるテレビジョン信号の振幅が変化する継続時間が短い
場合、特に高周波信号の場合に不所望なひずみ又は画像
不良が生じたりする。本発明の目的はテレビジョン受信
機により受信される信号の振幅変動、白パルスの不良及
び黒レベル変動に少なくとも実質上感応することなくテ
レビジョン信号の振幅を迅速に制御する回路を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は冒頭にて述べた
テレビジョン信号の振幅制御回路において、前記テレビ
ジョン信号中の黒画像内容に相当する信号レベル(黒レ
ベル)決定用の第2検出器及び黒レベルを少なくとも1
つの基準値と比較して、黒レベルが基準値以上となるか
、基準値以下に降下する時に追加の制御信号を供給する
比較回路を設け、前記追加の制御信号を用いて前記テレ
ビジョン信号増幅器の利得を追加的に制御するようにし
たことを特徴とする。
【0008】上記本発明による制御回路にはピーク白制
御、即ち白レベルに従う振幅制御を用い、この振幅制御
を、黒レベルの時間に対する変動分から取出される追加
の制御信号によって補足する。このようにすることによ
り、例えば白パルスの不良又は他の妨害により第1制御
信号が一次的に最早使用できなくなる場合でも制御の歩
調を乱すことなくテレビジョン信号の振幅を同じように
制御することができる。この場合、テレビジョン信号の
理想的な振幅値からのずれは、一方向でのみ、即ち大き
い値の方向だけか、又は小さい方の値の方向だけでモニ
タすることができる。白パルスが不良か、又は第1検出
器により評価されるテレビジョン信号に比較可能な信号
レベルがない場合には、黒レベルが(第1)基準値を越
える時に追加の制御信号を発生させ、この追加の制御信
号によってテレビジョン信号の不当な振幅増加を抑圧す
る。例えば、テレビジョン信号源を切り換える場合、又
は無線妨害がある場合に、テレビジョン信号が小さくな
る方に突然レベル変動する場合にも白レベルがドロップ
アウトする。この場合には黒レベルが(第2)基準値以
下となる時に同様な第1制御信号を形成するように追加
の制御信号を形成し、これによりテレビジョン信号の振
幅を増大させる。このようにすることにより、妨害の影
響を受けることなく振幅を極めて満足に制御することが
できる。
【0009】前記追加の制御信号は第1制御信号に重畳
させるのが有利である。このようにすれば、調整部材と
して作動するテレビジョン信号増幅器を僅か1つ必要と
するだけで済むために回路構成が簡単となる。さらに、
互いに独立している制御信号獲得用の2つの回路があっ
ても、1つの制御回路を介して極めて安定な制御をする
ことができる。
【0010】追加の制御信号はテレビジョン信号の変動
を迅速に粗安定化制御するのにも好適に用いられる。特
に、追加の制御信号で利得が可制御のテレビジョン信号
増幅器を制御するためには、白レベルに従って振幅制御
する場合の制御時定数よりも本来小さい制御時定数を選
定する。本発明による組合せ制御では小さくて遅い変動
分を安定化し、且つ平滑化するのに白レベルを利用する
ため、テレビジョン信号の振幅は明白に安定化する。こ
の場合、テレビジョン信号増幅器の追加の利得制御はテ
レビジョン信号における大き目の振幅変動分に対しての
み有効であり、追加の利得制御によって大き目の振幅変
動分を例えば2画像周期内で迅速に補償するようにし、
第1制御信号は追加の制御信号を用いた後に微調整制御
をするために用いることができる。又、テレビジョン信
号を他のテレビジョン信号源の信号に切り換える場合(
例えば局を変える場合)に、振幅制御をするまでの時間
が短くなる。
【0011】
【実施例】図1は本発明によるテレビジョン信号の振幅
制御回路の好適実施例を示す概略ブロック図であり、1
は種々のテレビジョン信号源からの多数のテレビジョン
信号をアンテナ2を経て受信する高周波受信回路(チュ
ーナ)を示している。高周波受信回路の代わりにテレビ
ジョン信号搬送波再生装置により供給することもできる
他のテレビジョン信号源を使用することもできる。
【0012】高周波受信回路1は出力端子3に搬送周波
‐被変調テレビジョン信号を供給する。特にこの搬送周
波数は通常テレビジョン信号を処理するのに用いられる
中間周波数に相当する。画像信号はこの中間周波数での
正変調にて変調される。中間周波数の範囲内におけるテ
レビジョン信号の高振幅部分は白画像内容に対応し、又
低振幅部分は黒画像内容に対応する。
【0013】テレビジョン信号は高周波受信回路1の出
力端子3からフィルタ4を介してテレビジョン信号増幅
器5に供給される。この増幅器5の利得は制御入力端子
6を経て制御することができる。この利得を制御するこ
とにより、テレビジョン信号増幅器5の出力端子7に供
給される増幅テレビジョン信号の振幅を規定振幅値とす
ることができる。
【0014】テレビジョン信号増幅器5の出力端子7か
らのテレビジョン信号は、白画像内容、即ちテレビジョ
ン信号における白レベルに対応する信号レベルを決定す
る第1検出器8と、黒画像内容、即ちテレビジョン信号
における黒レベルに対応する信号レベルを決定する第2
検出器9とに供給される。テレビジョン信号は搬送周波
数で変調され、しかも前記両検出器はベースバンド内の
テレビジョン信号を処理するために、テレビジョン信号
増幅器5と検出器8,9との間にはテレビジョン信号復
調用の復調回路10を配置する。
【0015】黒レベルを決定する第2検出器9は西独国
特許明細書DE−C−3618873号に記載されてい
る構造のものとするのが好適であるが、第1検出器8は
テレビジョン信号を受信する第1(正)入力端子12と
、直流源14から定電圧を受電する第2(負)入力端子
13とを有する第1比較器11を具えているものとする
。この第1比較は既知の方法で極限値段を形成し、ここ
ではテレビジョン信号の値を直流源14から本来一定の
基準値と比較する。第1比較器11は、テレビジョン信
号の値が直流源14によって供給される基準値を超える
と、定電流源として形成される第1の一定値発生器を 
(メモリを構成する) コンデンサ16に接続し、又テ
レビジョン信号の値が基準値よりも小さい時には定電流
源15をコンデンサ16から切り離したりする。このた
めに、電流源15は第1比較器11によって切換自在と
するのが好適である。
【0016】しかし、メモリを構成するコンデンサ16
には第2の一定値発生器を構成する第2電流源17を固
定的に接続する。メモリ(コンデンサ16) を第1の
一定値発生器(電流源15) に接続することにより、
第1電流源15により供給される電流I1が第2電流源
17により発生される電流I2よりも大きくするために
、メモリ(コンデンサ16) の値は大きくなるが、メ
モリが第2の一定値発生器(第2電流源17) だけに
接続される場合には、電流I1がコンデンサ16を充電
し、電流I2がコンデンサ16を放電するためにメモリ
(コンデンサ16)の値は減少する。一定値発生器(電
流源15, 17) により供給される一定値(電流I
1とI2) の比は、メモリの平均値、即ちコンデンサ
16に存在する電圧の平均値がテレビジョン信号の白レ
ベルに調整されるように選定する。このために、通常電
流I1の値は電流I2よりも本来大きくする。このよう
にしてテレビジョン信号にて検出した信号レベル(白レ
ベル)から第1制御信号を取出すためには、この制御信
号による微調整制御の感覚でコンデンサ16の電荷を電
流I1, I2によって比例的にゆっくり変化させるの
も有利である。従って、テレビジョン信号における短い
不規則性部分を橋絡するように制御することができると
共に、テレビジョン信号に発生する白レベルの継続期間
が短くても(例えば各フィールドに対する短い白パルス
)十分である。
【0017】入力端子18がテレビジョン信号を受信す
る第2検出器9はテレビジョン信号の黒レベルに相当す
る電圧を黒レベル出力端子19に供給し、この電圧は黒
レベル記憶コンデンサ20を充電するのに用いられる。 黒レベル記憶コンデンサ20は第1検出器8のコンデン
サ16の機能に似ている第2検出器9に対する機能を引
き継ぐ。黒レベルに相当する電圧は比較回路22の入力
端子21に黒レベル記憶コンデンサ20によって供給さ
れる。比較回路22は黒レベルを2つの基準値と比較し
、黒レベルが大きい方の基準値を越えるか、又は黒レベ
ルが小さい方の基準値以下となる際に追加の制御信号を
供給するのに用いられる。黒レベルが大きい方の基準値
を越える場合に、追加の制御信号は第1の値をとり、又
黒レベルが小さい方の基準値以下に降下する場合に、追
加の制御信号は第2の値をとる。上記2つの基準値は比
較回路22における2つの直流源23, 24により与
えられる。大きい方の基準値を供給する直流源23は第
2比較器26の負、即ち反転入力端子25に接続し、又
小さい方の基準値を供給する直流源24は第3比較器2
8の正、即ち非反転入力端子27に接続する。黒レベル
に相当する電圧は比較回路22の入力端子21から第2
比較器26の正、即ち非反転入力端子29と、第3比較
器28の負、即ち反転入力端子30とに供給される。こ
の黒レベルが大きい方の基準値を越える場合に、第2比
較器26は他の一定値発生器を構成する第3電流源31
をスイッチ・オンさせ、メモリとして作動するコンデン
サ16に充電電流として電流I3を流す。黒レベルが直
流源24によって供給される小さい方の基準値以下に降
下すると、第3比較器28が第4電流源32をスイッチ
・オンさせ、この電流源32がコンデンサ16に対する
放電電流として作用する電流I4を搬送する。斯くして
、他の一定値発生器を構成する2つの電流源31, 3
2はメモリを構成するコンデンサ16に随意接続するこ
とができる。電流源31,32は一定値として規定され
た値の電流をコンデンサ16に供給するため、メモリを
構成するコンデンサ16に存在し、しかもテレビジョン
信号増幅器5を制御するのに用いられる電荷、従って電
圧は規定された変化をするようになる。
【0018】第1検出器8の第1及び第2の一定値発生
器(電流源15, 17) の電流I1, I2と比較
するに、電流I3, I4の電流値の方が大きくなるよ
うに選定して、これらの電流により形成され、しかも電
流I3の値か、電流I4の値か、0のいずれかに相当す
る値を有する追加の制御信号でコンデンサ16の充− 
放電を第1検出器8によるコンデンサ16の電荷の変化
よりももっと迅速に行なえるようにする。好ましくは、
電流I4をI2に比べて大きくし、電流I1を電流I3
に比べて大きくし、電流I3を電流I2よりも大きくす
る。この場合の追加の制御信号はテレビジョン信号の変
動を迅速な粗安定化制御するのに用いられ、又上記制御
信号は白パルスがない場合にテレビジョン信号の振幅を
安定化させるのにも寄与する。
【0019】コンデンサ16では、比較回路22からの
追加の制御信号、即ち電流I3とI4の組合せ電流が第
1検出器8によって検出された信号レベルに重畳される
。上述した回路の基本作動にとっては、先ず別個の制御
信号が第1検出器8及び比較回路22からの電流により
形成され、これらの信号が第1及び追加の制御信号とし
て互いに重畳されるようにするのか、或いは本例におけ
るように、第1検出器8により検出された信号レベルを
比較器22により供給される電流I3とI4とを組合せ
たもので形成される追加の制御信号と組合せてから制御
入力端子6に供給すべき制御信号を形成するようにする
かは重要ではない。同様に、第1制御信号は第1検出器
8によって検出した信号レベルから取出すことができ、
この第1制御信号を追加の制御信号に重畳させてから、
この重畳信号を制御入力端子6に適当な形態で供給する
こともできる。
【0020】本例では、第1検出器8の信号と比較回路
22の信号とを重畳させてコンデンサ16に得られる電
圧を制御信号発生回路33にてテレビジョン信号増幅器
5に対する制御信号と、別の利得制御信号とに変換し、
この利得制御信号により高周波受信回路1を制御入力端
子34からチューナ‐増幅器制御の感覚で制御すること
ができる。この場合には振幅制御が最早中間周波数範囲
内でのみ独占的に行われるのではないため、信号伝送特
性をさらに改善することができる。高周波受信回路1に
供給すべき別の利得制御信号を記憶させる他の記憶コン
デンサ35を制御入力端子34に接続する。
【0021】上述した回路はテレビジョン信号受信兼処
理用の装置にテレビジョン信号を処理するのに必要とさ
れる他の回路部品と組合せて使用するのに好適である。 この目的のために設けられる信号結線の幾つかを図1に
示してある。例えば、パルス分離段37及び識別段38
を具えているテレビジョン信号認知回路をテレビジョン
信号における黒レベルを決定する第2検出器9の別の出
力端子36に接続する。さらに、他の処理目的のために
テレビジョン信号を復調回路10の出力端子から直接取
出すこともできる。
【0022】上述した回路の内、フィルタ4及び高周波
受信回路1並びに場合によっては、メモリとしても用い
られるコンデンサ16, 20, 35以外のものは単
一半導体本体に集積化するのが好適である。追加の部品
数は従来の回路の場合に比べて少なくて済む。第2検出
器9はテレビジョン信号認知回路37, 38用及び本
発明によるテレビジョン信号の振幅制御用の双方に用い
られるので、極めて簡単な比較回路22をテレビジョン
受信機に付加するだけで済む。この比較器の付加は部品
数を最少とし得る追加部品によって、容易に想到し得る
装置の後段にて実現することもできる。このようにして
、例えば集積回路TDA3842 の機能を簡単に補足
することができる。従って、本発明による回路を用いる
ことにより極めて融通性が高くなり、極めて迅速且つ簡
単な変換で実用的な構造にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるテレビジョン信号の振幅制御回路
の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  高周波受信回路 2  アンテナ 3  フィルタ 5  テレビジョン信号増幅器 8  第1検出器(白レベル決定用) 9  第2検出器(黒レベル決定用) 10  テレビジョン信号復調回路 11  第1比較器 14  直流源(基準値発生器) 15  第1電流源(第1の一定値発生器)16  コ
ンデンサ(メモリ) 17  第2電流源(第2の一定値発生器)20  コ
ンデンサ(メモリ) 22  比較回路 23, 24  直流源(基準値発生器)26  第2
比較器 28  第3比較器 31  第3電流源 32  第4電流源 33  制御信号発生回路 35  コンデンサ(メモリ) 37  パルス分離段 38  識別段

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  利得が可制御のテレビジョン信号増幅
    器(5) と、テレビジョン信号の白画像内容に対応す
    る信号レベル(白レベル)を決定する第1検出器(8)
     と、検出した信号レベルから第1制御信号を取出し、
    この第1制御信号を利得制御のためにテレビジョン信号
    増幅器(5) に供給する制御信号発生回路(33)と
    を具えているテレビジョン受像機で受信されるテレビジ
    ョン信号の振幅を制御するための回路において、前記テ
    レビジョン信号中の黒画像内容に相当する信号レベル(
    黒レベル)決定用の第2検出器(9)及び黒レベルを少
    なくとも1つの基準値と比較して、黒レベルが基準値以
    上となるか、基準値以下に降下する時に追加の制御信号
    を供給する比較回路(22)を設け、前記追加の制御信
    号を用いて前記テレビジョン信号増幅器(5)の利得を
    追加的に制御するようにしたことを特徴とするテレビジ
    ョン信号の振幅制御回路。
  2. 【請求項2】  前記追加の制御信号を前記第1制御信
    号に重畳させるようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載のテレビジョン信号の振幅制御回路。
  3. 【請求項3】  前記追加の制御信号をテレビジョン信
    号の変動を迅速に粗安定化制御するのに用いるようにし
    たことを特徴とする請求項1又は2に記載のテレビジョ
    ン信号の振幅制御回路。
  4. 【請求項4】  前記比較回路(22)が大きさの異な
    る2つの基準値を発生し、前記黒レベルが大きい方の基
    準値以上になると、前記追加の制御信号が第1値をとり
    、前記黒レベルが小さい方の基準値以下に降下すると、
    前記追加の制御信号が第2値をとるようにしたことを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のテレビジ
    ョン信号の振幅制御回路。
  5. 【請求項5】  搬送周波被変調テレビジョン信号が前
    記テレビジョン信号増幅器(5) に供給され、該テレ
    ビジョン信号復調用の復調回路(10)を前記テレビジ
    ョン増幅器(5) と前記第1検出器(8) との間に
    配置したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項
    に記載のテレビジョン信号の振幅制御回路。
  6. 【請求項6】  前記第1検出器(8) が極限値段(
    11)を具え、この段(11)にてテレビジョン信号の
    値をほぼ一定の基準値と比較し、且つ前記極限段(11
    )により、テレビジョン信号の値が基準値よりも大きく
    なると、第1の一定値発生器(15)をメモリ(16)
    に接続し、テレビジョン信号の値が基準値よりも小さく
    なると、第1の一定値発生器(15)をメモリ(16)
    から切り離すようにし、第2の一定値発生器(17)を
    メモリ(16)に固定的に接続し、且つメモリ(16)
    が第1の一定値発生器(15)に接続される時にはメモ
    リ(16)の値が増大し、メモリ(16)が第2の一定
    値発生器(17)にだけ接続される時にはメモリ(16
    )の値が減少し、且つ前記2つの一定値発生器(15,
     17)によって供給される一定値の比を、メモリ(1
    6)の平均値が白レベルに調整されるように選定したこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のテ
    レビジョン信号の振幅制御回路。
  7. 【請求項7】  前記メモリ(16)をコンデンサで構
    成し、且つ前記双方の一定値発生器(15, 17)を
    電流源によって構成し、これらの電流源が一定値として
    の規定値の電流を前記コンデンサに供給するようにした
    ことを特徴とする請求項6に記載のテレビジョン信号の
    振幅制御回路。
  8. 【請求項8】  前記比較回路(22)が追加の制御信
    号を供給するための少なくとも1つの他の一定値発生器
    (31, 32)を具え、この一定値発生器を前記メモ
    リ(16)に接続可能としたことを特徴とする請求項6
    又は7に記載のテレビジョン信号の振幅制御回路。
  9. 【請求項9】  前記別の一定値発生器(31, 32
    )を他の電流源により構成し、これらの電流源が一定値
    として規定される電流をコンデンサに供給するようにし
    たことを特徴とする請求項8に記載のテレビジョン信号
    の振幅制御回路。
  10. 【請求項10】  前記メモリ(16)を構成するコン
    デンサが前記追加の制御信号の第1値に相当する電流に
    より充電され、且つ前記コンデンサが前記追加の制御信
    号の第2値に相当する電流により放電されるようにした
    ことを特徴とする請求項9に記載のテレビジョン信号の
    振幅制御回路。
  11. 【請求項11】  前記追加の制御信号を構成する電流
    によるコンデンサの充電及び放電が、白レベル決定用の
    前記第1検出器(8) による電荷の変化よりも迅速に
    行われるようにしたことを特徴とする請求項10に記載
    のテレビジョン信号の振幅制御回路。
  12. 【請求項12】  少なくとも前記テレビジョン信号増
    幅器(5) 、第1検出器(8) 、第2検出器(9)
     、比較回路(22)及び制御信号発生回路(33)を
    共通の半導体本体に集積化したことを特徴とする請求項
    1〜11のいずれか一項に記載のテレビジョン信号の振
    幅制御回路。
  13. 【請求項13】  前記テレビジョン信号増幅器(5)
     、第1検出器(8) 及び第2検出器(9) を共通
    の半導体本体に集積化し、且つ前記比較回路(22)を
    前記半導体本体の外部に配置したことを特徴とする請求
    項1〜11のいずれか一項に記載のテレビジョン信号の
    振幅制御回路。
JP33358891A 1990-12-17 1991-12-17 テレビジョン信号の振幅制御回路 Expired - Fee Related JP3338708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4040298A DE4040298A1 (de) 1990-12-17 1990-12-17 Schaltungsanordnung zum regeln der amplitude eines fernsehsignals
DE4040298:3 1990-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04314269A true JPH04314269A (ja) 1992-11-05
JP3338708B2 JP3338708B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=6420545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33358891A Expired - Fee Related JP3338708B2 (ja) 1990-12-17 1991-12-17 テレビジョン信号の振幅制御回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0491423B1 (ja)
JP (1) JP3338708B2 (ja)
DE (2) DE4040298A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272531A (en) * 1992-12-07 1993-12-21 Motorola, Inc. Automatic gain control system for use in positive modulation which detects the peak white voltage level slowly while simultaneously adjusting black voltage level fluctuations quickly
DE4314767A1 (de) * 1993-05-05 1994-11-10 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Regeln der Amplitude eines Tonsignals
US5526061A (en) * 1994-03-23 1996-06-11 U.S. Philips Corporation Circuit arrangement for demodulating a video signal
JPH09181632A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Alps Electric Co Ltd 遅延自動利得制御回路
DE19602187A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-24 Philips Patentverwaltung Bild-ZF-Demodulatorschaltung mit variabler ZF-Verstärkungsregelung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558816A (en) * 1967-02-28 1971-01-26 Ball Brothers Res Corp Automatic gain control video amplifier
US3569620A (en) * 1969-03-21 1971-03-09 Rca Corp Automatic video signal gain controlling apparatus
JPS5429919A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Hitachi Ltd Video signal processing circuit
US4292598A (en) * 1978-06-01 1981-09-29 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Automatic gain control circuit
DD242709B3 (de) * 1985-11-12 1993-02-18 Deutsche Bundespost Telekom Automatischer pegelregler fuer vollstaendige bildsignale mit gesteuerter regelumschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3338708B2 (ja) 2002-10-28
DE4040298A1 (de) 1992-06-25
EP0491423A1 (de) 1992-06-24
EP0491423B1 (de) 1995-11-08
DE59106862D1 (de) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115812A (en) Automatic gain control circuit
US3947631A (en) Automatic video signal control circuit
US4631589A (en) Dark level restoring circuit
US2481045A (en) Automatic volume control and sync separator for television receivers
JPH074002B2 (ja) テレビジヨン信号クランプ装置
JPS626389B2 (ja)
US5239367A (en) Signal discriminating circuit and active filter using same
JP3338708B2 (ja) テレビジョン信号の振幅制御回路
US5040065A (en) Video image reproducing apparatus provided with a contrast adjustment device, and method of adjusting the contrast in such a reproducing apparatus
US6396354B1 (en) PLL detection circuit with lock judgement circuit
US2908748A (en) Color television chroma control system
US3959689A (en) Twisting distortion correcting circuitry
JPS628622A (ja) 雑音ブランキング信号発生回路
FI63144B (fi) Televisionsmottagare med en sykron detektorkrets och en frekvensavvikningsdetektorkrets
US8199260B2 (en) Picture signal detecting apparatus
US5838395A (en) IF demodulator circuit with variable IF gain control
FI72246B (fi) System foer foerhindrande av sidolaosning i automatisk fininstaellning
EP1913686A1 (en) Receiver for amplitude-modulated signals
KR970005223B1 (ko) 고압안정화 회로
US5274451A (en) Sync separator
US4344084A (en) VIR Correction system
EP0298488B1 (en) Video signal processing circuit for VTR signal
JPH06327028A (ja) カラーバースト信号を利用する調整回路
US4984080A (en) Video IF signal detector
JPS6036924Y2 (ja) 水平発振周波数制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020705

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees