JP3649043B2 - 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法 - Google Patents

画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3649043B2
JP3649043B2 JP15902199A JP15902199A JP3649043B2 JP 3649043 B2 JP3649043 B2 JP 3649043B2 JP 15902199 A JP15902199 A JP 15902199A JP 15902199 A JP15902199 A JP 15902199A JP 3649043 B2 JP3649043 B2 JP 3649043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
contrast
filter
adjustment
sharpness adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15902199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000347642A (ja
Inventor
啓佐敏 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15902199A priority Critical patent/JP3649043B2/ja
Priority to TW89110352A priority patent/TW468335B/zh
Priority to CNB00801051XA priority patent/CN1153186C/zh
Priority to EP00935542A priority patent/EP1117088B1/en
Priority to PCT/JP2000/003629 priority patent/WO2000075916A1/ja
Priority to DE60033779T priority patent/DE60033779T2/de
Priority to KR10-2000-7014551A priority patent/KR100370885B1/ko
Publication of JP2000347642A publication Critical patent/JP2000347642A/ja
Priority to US09/776,677 priority patent/US7570237B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3649043B2 publication Critical patent/JP3649043B2/ja
Priority to US12/489,144 priority patent/US8537085B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells
    • H04N2005/745Control circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像の画質調整の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像処理の1つとして、いわゆるシャープネス調整が知られている。投写型表示装置などのようなある種の画像表示装置の中には、ユーザがシャープネス調整を設定できるものがある。シャープネス調整を行うと、ぼけた画像のシャープネスを高めたり、あるいは、シャープネス(鮮鋭度)を多少犠牲にして高周波数の雑音除去したりすることによって、画質を向上させることが可能である。
【0003】
シャープネス調整には、平滑化フィルタや微分フィルタなどのように周波数特性の異なる種々のフィルタが使用される。例えば、平滑化フィルタは、画像に含まれる高周波数の雑音を除去するために使用される。また、微分フィルタは、高周波数成分を強調して、画像内のエッジを強調するために使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、通常のシャープネス調整では、画像のシャープネスが調整されるだけでなく、画像のコントラストや輝度も影響を受けるのが普通である。従って、ユーザがシャープネス調整の設定値を変更すると、画像のコントラストや輝度も変化してしまうという問題があった。なお、このような問題は、シャープネス調整を行う場合に限らず、コントラストや輝度以外の種々の画質調整を行うときに共通する問題であった。
【0005】
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、画質調整による画像のコントラストや輝度への影響を低減する技術を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明では、ユーザの設定に従って画像のコントラストと輝度以外の特定の画質調整を実行するとともに、画質調整の設定値に係わらず、画像内において、所定の大きさ以上の特定色の領域の中央部における輝度値をほぼ一定値に保つようにコントラストを補償する。ここで、「コントラストの補償」は、「コントラスト調整」と同義語である。
【0007】
このようなコントラスト補償を行えば、画質調整の設定値に係わらず、画像内の特定色の領域の中央部における輝度がほぼ一定値に保たれるので、画質調整によるコントラストや輝度への影響を小さく抑えることができる。
【0008】
なお、本発明によれば、所定の大きさ以下の領域や、特定色以外の領域に関しては、画質調整の設定値を変更したときに輝度が変化することは許容している。所定の大きさ以上の特性色の領域の周辺部についても同様である。しかし、所定の大きさ以上の十分に広い特定色の領域の中央部では、画質調整の設定値を変更したときにも輝度がほぼ一定値に保たれる。従って、画像内の特定色の領域が「所定の大きさ以上の特定色の領域」に相当するか否かは、画質調整の設定値を変えたときに、その中央部の輝度が一定値に保たれるか否かを調べることによって知ることが可能である。
【0009】
なお、前記特定の画質調整は、例えば、シャープネス調整である。シャープネス調整では、コントラストや輝度が変化し易い傾向にあるので、上述したコントラスト補償の効果が大きい。
【0010】
また、前記特性色は例えば白色である。白色は、表示可能な最高の輝度を有しているので、白色の領域の中央部における輝度が一定値に保たれるようにコントラスト補償を行えば、その他の色の領域についても、コントラストや輝度の変化を小さくすることができる。
【0011】
前記画質調整は、周波数特性の異なる複数のフィルタの中の1つを画質調整の設定値に応じて選択し、選択されたフィルタを用いて画像のフィルタ処理を行なうことによって実行することができる。また、コントラスト補償は、フィルタ処理後の画像に対して、選択されたフィルタに予め対応づけられたコントラスト補償値を用いて実行することができる。
【0012】
こうすれば、画像内の特性色の領域の輝度をほぼ一定値に保つようなコントラスト補償を容易に実行することができる。
【0013】
なお、コントラスト補償とは独立に画像のコントラスト調整を実行するようにすることが好ましい。
【0014】
こうすれば、コントラストや輝度以外の特定の画質調整と、コントラスト調整とをそれぞれ独立に実行して、画質を向上させることが可能である。
【0015】
なお、本発明は、画像処理方法および装置、画像表示方法および装置、それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の種々の態様で実現することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
A.装置の全体構成:
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、この発明の実施例としての画像表示装置の全体構成を示すブロック図である。この画像表示装置は、アナログ画像入力端子10と、デジタル画像入力端子12と、A−D変換器20と、ビデオデコーダ(同期分離回路)22と、フレームメモリ24と、ビデオプロセッサ26と、液晶パネル駆動回路30と、液晶パネル32と、リモートコントローラ制御回路34と、を備えるコンピュータシステムである。なお、フレームメモリ24とビデオプロセッサ26とは、1つの画像処理用集積回路60として集積化されている。
【0017】
この画像表示装置は、いわゆる投写型表示装置であり、液晶パネル32を照明するための照明装置50と、液晶パネル32から射出された画像光をスクリーンSC上に投射する投写光学系52とを備えている。なお、液晶パネル32は、照明装置50から射出された照明光を変調するライトバルブ(光変調器)として使用されている。このような投写型表示装置では、液晶パネル32と、照明装置50と、投写光学系52とが、本発明の「画像表示部」に相当する。
【0018】
なお、図示は省略しているが、この画像表示装置はRGBの3色分の3枚の液晶パネル32を有している。また、後述する各回路は3色分の画像信号を処理する機能を有している。照明装置50は、白色光を3色の光に分離する色光分離光学系を有しており、また、投写光学系52は、3色の画像光を合成してカラー画像を表す画像光を生成する合成光学系を有している。なお、このような投写型表示装置の光学系の構成については、例えば本出願人により開示された特願平8−352003号公報に詳述されているので、ここではその説明は省略する。
【0019】
入力画像信号としては、アナログ画像入力端子10に入力されるアナログ画像信号AVと、デジタル画像入力端子12に入力されるデジタル画像信号DVとのうちのいずれか一方を選択的に利用可能である。アナログ画像信号AVは、A−D変換器20によって3色の画像信号成分を含むデジタル画像信号に変換される。
【0020】
ビデオプロセッサ26に入力された画像信号は、フレームメモリ24内に一時的に格納された後、フレームメモリ24から読み出されて液晶パネル駆動回路30に供給される。なお、ビデオプロセッサ26は、この書き込みと読み出しの間に、入力された画像信号に対して種々の画像処理を実行する。液晶パネル駆動回路30は、与えられた画像信号に応じて、液晶パネル32を駆動するための駆動信号を生成する。液晶パネル32は、この駆動信号に応じて照明光を変調する。
【0021】
ユーザは、リモートコントローラ40を使用して、後述するシャープネス調整や、コントラスト調整、輝度調整等の、画像表示に関する各種の調整のための設定値を入力することが可能である。また、図示は省略しているが、画像表示装置の本体にも、画像表示のための各種の設定値を入力するためのキーやボタンが設けられている。
【0022】
B.ビデオプロセッサ26の内部構成:
図2は、ビデオプロセッサ26の内部構成を示すブロック図である。ビデオプロセッサ26は、フレームメモリコントローラ62と、拡大/縮小処理回路64と、画像フィルタ回路66と、コントラスト補償回路68と、コントラスト/輝度調整回路70と、CPU72と、RAM74とを有している。
【0023】
フレームメモリコントローラ62は、図1に示すA−D変換器20またはビデオデコーダ22から供給されるデジタル画像信号DV0をフレームメモリ24に書き込むとともに、フレームメモリ24からデジタル画像信号を読み出すための制御を行う。拡大/縮小処理回路64は、ユーザの設定に従って画像の拡大や縮小を実行するとともに、拡大や縮小の際に、必要に応じて補間処理を行う機能を有している。
【0024】
画像フィルタ回路66は、ユーザの設定に従って、画像のシャープネス(鮮鋭度)の調整を行うためのデジタルフィルタである。コントラスト補償回路68は、フィルタ処理済みのデジタル画像信号のコントラストを補償するための回路である。なお、本明細書において、「コントラストの補償」は「コントラスト調整」と同義語である。画像フィルタ回路66とコントラスト補償回路68の処理内容についてはさらに後述する。なお、画像フィルタ回路66で用いられるフィルタ係数と、コントラスト補償回路68で用いられる補償値は、互いに対応づけられてRAM74内に格納されている。
【0025】
コントラスト/輝度調整回路70は、ユーザの設定に従って画像のコントラストや輝度を調整するための回路である。なお、コントラスト/輝度調整回路70におけるコントラストの調整は、コントラスト補償回路68におけるコントラスト調整とは独立に実行される。
【0026】
図3は、画像フィルタ回路66の内部構成を示すブロック図である。画像フィルタ回路66は、水平フィルタ80と、垂直フィルタ90とが直列に接続された2次元フィルタである。水平フィルタ80は、2つの水平遅延回路81,82と、3つの乗算器83〜85と、加算器86とで構成された3タップのFIRフィルタ(有限インパルス応答フィルタ)である。垂直フィルタ90も水平フィルタ80と同様な構成を有している。但し、水平フィルタ80内の水平遅延回路81,82の遅延量Duは1画素分であるのに対して、垂直フィルタ90内の垂直遅延回路91,92の遅延量Dvは1走査線分である。
【0027】
乗算器83〜85,93〜95で乗算される値ku1〜ku3,kv1〜kv3は、1組のフィルタ係数を構成する。図2に示すRAM74内には、周波数特性の異なる複数のフィルタを実現するための複数組のフィルタ係数が格納されている。
【0028】
フィルタ係数ku1〜ku3,kv1〜kv3の設定を変更することによって、周波数特性の異なる種々の画像フィルタを実現することが可能である。例えば、ローパスフィルタ(平滑化フィルタ)は、以下のようなフィルタ係数で実現できる。
ku1=ku3=kv1=kv3=1/4;
ku2=kv2=1/2
【0029】
また、ハイパスフィルタは、以下のようなフィルタ係数で実現できる。
ku1=ku3=kv1=kv3=−1/4;
ku2=kv2=1/2
【0030】
なお、図3の例では、水平フィルタ80と垂直フィルタ90をそれぞれ3タップのFIRフィルタで構成しているが、実用上はタップ数が例えば16〜512個程度のFIRフィルタを使用することが好ましい。タップ数が大きなフィルタを使用すれば、画像のシャープネス調整に適した種々のフィルタ特性を実現することが可能である。大きなフィルタを用いた場合には、フィルタ係数と窓関数とを適切に設定することによって、シャープネス効果を含む種々の画質改善効果を達成することが可能である。なお、水平フィルタ80と垂直フィルタ90のタップ数は異なっていても良い。また、画像フィルタとしては、FIR以外のデジタルフィルタを用いることも可能である。
【0031】
フィルタ処理済みのデジタル画像信号DV2は、コントラスト補償回路68によってコントラストが調整される。図4は、コントラスト補償回路68における入出力特性(コントラスト補償特性)を示す説明図である。図4には、実線と一点鎖線で示すように、傾きの異なる2つのコントラスト補償特性C1,C2が示されている。この図から理解できるように、通常は、コントラストを高めるようなコントラスト補償特性が使用される。この理由は、以下に説明するように、コントラスト補償回路68の主な目的が、フィルタ処理によって低下した画像のコントラストを回復(すなわち補償)することにあるからである。
【0032】
コントラスト補償回路68には、複数のコントラスト補償特性が設定可能である。複数のコントラスト補償特性は、コントラスト補償値によって示される。なお、本明細書において「コントラスト補償値」とは、利用可能な複数のコントラスト補償特性の中の1つを示す値を意味している。
【0033】
図5は、フィルタ処理とコントラスト補償との関係を示す説明図である。図5(a)は、画像表示装置に入力されるデジタル画像信号DVの信号波形を示している。この画像信号DVで表される画像は、DC成分領域(ほぼ一定の輝度を有する領域)と、AC成分領域(輝度が急激に変化する領域)とを有していると仮定している。また、DC成分領域とAC成分領域とにおける最高輝度は100%であり、最低輝度は0%であると仮定している。なお、より正確に言えば、図5(a)のような信号波形は、画像表示装置に画像信号を供給するパーソナルコンピュータなどの画像信号供給装置の出力端子における波形である。
【0034】
この画像信号DVは、各種の配線や回路を通過する際に減衰する。画像フィルタ回路66に入力されるときには、図5(b)に示すように、主としてAC成分が減衰している。仮に、図5(b)の画像信号DV1をそのまま用いて画像を表示すると、AC成分(特に高周波成分)が減衰しているので、シャープネス(鮮鋭度)の低い画像が観察される。そこで、ユーザは、画像フィルタ回路66を用いたシャープネス調整を行うことによって、図5(c)に示すように、DC成分領域とAC成分領域におけるシャープネスがほぼ同程度になるように調整することができる。しかし、フィルタ処理は、画像のシャープネスを変化させるだけでなく、コントラストや輝度にも影響を与えてしまう。具体的には、図5(c)に示されているように、フィルタ処理の結果として、画像のコントラストや輝度が低下してしまう。そこで、コントラスト補償回路68を用いてコントラストを調整することによって、図5(d)に示すように、元のデジタル画像信号DVとほぼ同程度までコントラストや輝度を回復させることができる。また、この処理では、ハイパスフィルタによって空間周波数帯域を引き上げた結果が得られることになる。
【0035】
図6は、コントラスト補償値を決定する際に使用されるテストパターンを示す説明図である。このテストパターンには、白色領域と黒色領域とが含まれている。白色領域は、RGB3色の画像信号DVの信号値がいずれもダイナミックレンジの最大値の「FF」(16進数)である最高輝度領域である。また、黒色領域は、RGB3色の画像信号DVの信号値がいずれもダイナミックレンジの最小値の「00」である最低輝度領域である。なお、図7にはテストパターンには白色領域と黒色領域以外の中間調の領域も含まれているが、中間調の領域は存在しなくても良い。
【0036】
コントラスト補償値を決定する際には、図6のようなテストパターンをスクリーンSC(図1)上に表示しておき、テストパターン内の白色領域のほぼ中央の位置に照度計を設置して照度を測定する。スクリーンSC上における白色領域の照度は、液晶パネル32における最高輝度領域の輝度値を示す指標値として使用される。そして、画像フィルタ回路66で使用されるフィルタ係数の組を変更し、この際、白色領域の中央部における照度の測定値がほぼ一定値になるように各フィルタ係数の組毎にコントラスト補償値を決定する。こうすれば、ユーザがシャープネス調整の設定を変更し、これに応じてフィルタ係数が変更された場合にも、表示されている画像の白色領域の中央部における輝度をほぼ一定値に保つことが可能である。ここで、「ほぼ一定値に保つ」とは、±約5%以内に保たれることを意味している。但し、白色領域の中央部における輝度を±約3%以内に保つことが好ましい。
【0037】
なお、コントラスト補償値を決定する際に、黒色領域の中央部における輝度もほぼ一定値になるようにコントラスト補償値を決定してもよい。但し、黒色領域の輝度の多少の違いは肉眼では目立ち難い。従って、コントラスト補償値を決定する際には、少なくとも白色領域の中央部における輝度がほぼ一定値に保たれるようにすればよい。
【0038】
但し、白色領域の輝度をほぼ一定値に保つかわりに、コントラスト(最高輝度と最低輝度の比)そのものをほぼ一定値に保つようにコントラスト補償を実行することも可能である。なお、白色領域の輝度をほぼ一定値に保ち、かつ、コントラスト(最高輝度と最低輝度の比)もほぼ一定値に保つようコントラスト補償を実行することが最も好ましい。
【0039】
ところで、白色であってもサイズがかなり小さい領域に関しては、コントラスト補償を行っても、その中央部における輝度が一定値に保たれない可能性がある。この理由は、画像フィルタを空間フィルタと考えたときの実質的なフィルタサイズよりも小さい領域に関しては、隣接する領域における輝度の影響をかなり受けるので、コントラスト補償後の輝度値が、隣接する領域の輝度に応じて変わるからである。ここで、「実質的なフィルタサイズ」とは、フィルタ係数が0でない画素によって構成されるフィルタのサイズを意味する。コントラスト補償によって輝度がほぼ一定値に保たれる白色領域は、画像フィルタのフィルタサイズと同程度以上の大きさを有する領域である。例えば、図3に示した画像フィルタは3×3画素の大きさを有する空間フィルタであり、この画像フィルタを用いた場合には、コントラスト補償によって輝度がほぼ一定値に保たれるのは、3×3画素以上の大きさを有する領域である。また、水平フィルタや垂直フィルタに約80タップのFIRフィルタを用いた場合には、約80×80画素以上の大きさを有する白色領域の中央部の輝度がほぼ一定値に保たれる。
【0040】
上述の説明から理解できるように、十分に大きな白色の領域の周辺部は、コントラスト補償を行っても輝度が一定値に保たれない可能性がある。また、十分に大きな領域であっても、白色以外の領域では、やはり輝度が一定値に保たれない可能性がある。但し、実際には、白色以外の領域においても、その中央部における輝度は一定値に保たれることが多い。
【0041】
なお、上述と同じ理由から、テストパターンの白色領域や黒色領域の大きさも、画像フィルタを空間フィルタと考えたときの実質的なフィルタサイズ以上に設定されていることが好ましい。
【0042】
図7は、RAM74(図2)内に格納された複数組のフィルタ係数とコントラスト補償値との対応関係を示す説明図である。シャープネス調整値は、ユーザによってリモートコントローラ40等を用いて設定される値である。図7の例では、ユーザによるシャープネスの調整値が−3から+3までの7段階に設定可能であると仮定している。例えば、シャープネス調整値が−3であるときには、画像フィルタ回路66は、画像のシャープネスを低くする平滑化フィルタとして機能する。一方、シャープネス調整値が+3であるときには、画像のシャープネスを高めるシャープネス強調フィルタとして機能する。7段階のシャープネス調整値は、7組のフィルタ係数のアドレスを示すフィルタ係数ポインタFP0〜FP6と、7つのコントラスト補償値CP0〜CP6とにそれぞれ対応づけられている。
【0043】
図8は、ユーザが表示状態を調整するために使用する調整値設定メニューの一例を示す説明図である。この例では、ユーザがリモートコントローラ40を操作して図8のような調整値設定メニューを表示させ、画像のブライトネス(輝度)と、コントラストと、シャープネスとをそれぞれ独立に設定することができる。
【0044】
ユーザがシャープネス調整値を1つ選択すると、この調整値に対応づけられたフィルタ係数ポインタによって1組のフィルタ係数(図7)が選択され、選択された1組のフィルタ係数が画像フィルタ回路66内に設定される。同時に、設定されたシャープネス調整値に対応づけられたコントラスト補償値が、コントラスト補償回路68内に設定される。この結果、互いに予め対応づけられた1組のフィルタ係数とコントラスト補償値とをそれぞれ用いて、画像のフィルタ処理とコントラスト補償とが実行される。
【0045】
図6で説明したように、コントラスト補償値は、画像内の白色領域の輝度が、使用されるフィルタ係数に係わらずにほぼ一定になるように設定されている。従って、ユーザがシャープネス調整値を変更しても、画面全体のコントラストや輝度があまり変化せず、シャープネスのみが変更されるように見える。従って、画像のコントラストや輝度にあまり影響を与えることなく、適切なシャープネスを有する高画質な画像を表示させることができる。
【0046】
なお、表示される画像には、十分に広い白色領域が含まれていない場合も多い。しかし、この場合にも、表示されている画像の中で最も明るい領域の輝度値は、その領域が画像フィルタのフィルタサイズと同程度以上の十分な大きさを有していれば、シャープネス調整に係わらずにほぼ一定値に保たれる。
【0047】
ユーザは、更に、図8に示す調整値設定メニューを用いて、コントラスト/輝度調整回路70(図2)におけるコントラストや輝度(ブライトネス)の調整値を設定することが可能である。コントラスト/輝度調整回路70におけるコントラストの調整は、コントラスト補償回路68におけるコントラスト調整とは独立に実行される。従って、ユーザは、コントラスト/輝度調整回路70を用いて、画像のコントラストを任意に調整することができる。従って、ユーザは、画像のシャープネスと、輝度と、コントラストとを、それぞれ独立に調整して、高画質の画像を表示させることが可能である。
【0048】
以上説明したように、上記実施例によれば、ユーザがシャープネス調整を行ったときに、シャープネス調整の設定値に係わらず、表示される画像内の十分に広い高輝度領域の中央部における輝度値がほぼ一定値に保たれる。従って、コントラストや輝度への影響がほとんど無い状態でシャープネスを調整して、画質を高めることが可能である。
【0049】
なお、一般には、領域が広くなるほど空間周波数が低くなり、狭くなるほど空間周波数が高くなる。従って、上記実施例においてハイパスフィルタを用いたフィルタ処理を行うと、空間周波数が低い領域においては輝度がほぼ一定値に保たれ、また、空間周波数の高い領域においてはエッジや輪郭が強調されるという効果が得られる。
【0050】
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
【0051】
(1)上記実施例では、シャープネス調整時にコントラスト補償を行っていたが、本発明は、シャープネス調整以外の他の種類の画質調整を行う際にも適用可能である。すなわち、本発明は、コントラストと輝度以外の特定の画質調整を行う際に、コントラスト補償を行う場合に適用可能である。
【0052】
(2)上記実施例では、白色の領域の中央部において輝度がほぼ一定値に保たれるようにコントラスト補償を行ったが、この代わりに、白色以外の特定の色(例えば赤色)の領域の中央部において輝度がほぼ一定値に保たれるようにしてもよい。すなわち、一般には、所定の大きさ以上の特定色の領域の中央部において輝度値がほぼ一定値に保たれるように、コントラスト補償を行えばよい。
【0053】
(3)上記実施例では、2次元の画像フィルタを用いたが、本発明は、1次元の画像フィルタを用いた場合にも適用可能である。また、フィルタの構成としては、単純なFIRフィルタ以外の種々の構成を採用することが可能である。さらに、上記実施例では、デジタルフィルタを用いていたが、本発明はアナログフィルタを用いた場合にも適用可能である。
【0054】
(4)上記実施例では、透過型液晶パネルを利用した投写型表示装置の構成について説明したが、本発明は、他のタイプの投写型表示装置にも適用可能である。他のタイプの投写型表示装置としては、反射型液晶パネルを利用したものや、マイクロミラーミラ−デバイス(テキサスインスツルメント社の商標)を用いたもの、また、CRTを用いたものなどがある。
【0055】
また、本発明は、投写型表示装置以外の画像表示装置にも適用可能である。例えば、液晶パネルやプラズマディスプレイパネル、CRTなどのような直視型の画像表示部を有する画像表示装置や、ヘッドマウントディスプレイのように画像を虚像拡大して観察させるような画像表示装置にも本発明を適用可能である。
【0056】
(5)上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、図2に示した画像フィルタ回路66やコントラスト補償回路68の機能を、コンピュータプログラムで実現することも可能である。
【0057】
このようなコンピュータプログラムは、記録媒体に格納された形で提供される。なお、「記録媒体」としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置、通信用の搬送波等の、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。
【0058】
(6)画像フィルタ回路66やコントラスト補償回路68の機能は、1つの回路や1つのプログラムで実現されていたもよい。すなわち、本発明では、コントラストと輝度以外の特定の画質調整の設定値に係わらず、所定の大きさ以上の特定色の領域の中央部における輝度値をほぼ一定値に保つようにコントラストが補償されていればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例としての画像表示装置の全体構成を示すブロック図。
【図2】ビデオプロセッサ26の内部構成を示すブロック図。
【図3】画像フィルタ回路66の内部構成を示すブロック図。
【図4】コントラスト補償回路68における入出力特性を示す説明図。
【図5】フィルタ処理とコントラスト補償との関係を示す説明図。
【図6】コントラスト補償値を決定する際に使用されるテストパターンを示す説明図。
【図7】RAM74(図2)内に格納された各組のフィルタ係数とコントラスト補償値との対応関係を示す説明図。
【図8】ユーザが表示状態を調整するために使用する調整値設定メニューの一例を示す説明図。
【符号の説明】
10…アナログ画像入力端子
12…デジタル画像入力端子
20…A−D変換器
22…ビデオデコーダ
24…フレームメモリ
26…ビデオプロセッサ
30…液晶パネル駆動回路
32…液晶パネル
34…リモートコントローラ制御回路
40…リモートコントローラ
50…照明装置
52…投写光学系
60…画像処理用集積回路
62…フレームメモリコントローラ
64…拡大/縮小処理回路
66…画像フィルタ回路
68…コントラスト補償回路
70…コントラスト/輝度調整回路
72…CPU
74…RAM
80…水平フィルタ
81,82…水平遅延回路
83〜85…乗算器
86…加算器
90…垂直フィルタ
91,92…垂直遅延回路
93〜95…乗算器
96…加算器

Claims (8)

  1. 画像表示装置であって、
    画像を表示するための画像表示部と、
    シャープネス調整の設定値をユーザに設定させるための設定部と、
    前記ユーザの設定に従って画像のシャープネス調整を実行するとともに、前記シャープネス調整の設定値に係わらず、前記画像表示部によって表示される画像のコントラストを補償する画像処理部と、
    を備え、
    前記画像処理部は、
    画像信号のDC成分を減衰させるように前記画像信号にフィルタ処理を行うことによって、前記シャープネス調整を実行するフィルタ部と、
    前記フィルタ処理によるDC成分の減衰を補償するように前記DC成分とAC成分とを共に増幅させることによって、前記コントラスト補償を実行するコントラスト補償部と、
    を備え、
    前記フィルタ部は、周波数特性の異なる複数のフィルタの中の1つを前記シャープネス調整の設定値に応じて選択し、選択されたフィルタを用いて前記画像信号のフィルタ処理を行なうことによって前記シャープネス調整を実行し、
    前記コントラス補償部は、前記フィルタ処理後の画像信号に対して、前記選択されたフィルタに予め対応づけられたコントラスト補償値を用いて前記コントラスト補償を実行することを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項記載の画像表示装置であって、さらに、
    前記コントラスト補償部とは独立に画像のコントラスト調整を実行するコントラスト調整部を備える、画像表示装置。
  3. 画像処理装置であって、
    画像信号のDC成分を減衰させるように前記画像信号にフィルタ処理を行うことによって、シャープネス調整を実行するフィルタ部と、
    前記フィルタ処理によるDC成分の減衰を補償するように前記DC成分とAC成分とを共に増幅させることによって、前記シャープネス調整の設定値に係わらず画像のコントラストを補償するコントラスト補償部と、
    を備え、
    前記フィルタ部は、周波数特性の異なる複数のフィルタの中の1つを前記シャープネス調整の設定値に応じて選択し、選択されたフィルタを用いて前記画像信号のフィルタ処理を行なうことによって前記シャープネス調整を実行し、
    前記コントラス補償部は、前記フィルタ処理後の画像信号に対して、前記選択されたフィルタに予め対応づけられたコントラスト補償値を用いて前記コントラスト補償を実行することを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項記載の画像処理装置であって、さらに、
    前記コントラスト補償部とは独立に画像のコントラスト調整を実行するコントラスト調整部を備える、画像処理装置。
  5. 画像表示部に画像を表示する方法であって、
    (a)画像のシャープネス調整に関する設定値を設定する工程と、
    (b)前記設定値に従って画像のシャープネス調整を実行するとともに、前記シャープネス調整の設定値に係わらず、前記画像表示部によって表示される画像のコントラストを補償する工程と、
    を備え、
    前記工程(b)は、
    (c)画像信号のDC成分を減衰させるように前記画像信号にフィルタ処理を行うことによって、前記シャープネス調整を実行する工程と、
    (d)前記フィルタ処理によるDC成分の減衰を補償するように前記DC成分とAC成分とを共に増幅させることによって、前記コントラスト補償を実行する工程と、
    を備え、
    前記工程(c)は、周波数特性の異なる複数のフィルタの中の1つを前記シャープネス調整の設定値に応じて選択し、選択されたフィルタを用いて前記画像信号のフィルタ処理を行なうことによって前記シャープネス調整を実行し、
    前記工程(d)は、前記フィルタ処理後の画像信号に対して、前記選択されたフィルタに予め対応づけられたコントラスト補償値を用いて前記コントラスト補償を実行することを特徴とする画像表示方法。
  6. 請求項5記載の画像表示方法であって、さらに、
    前記工程(d)とは独立に画像のコントラスト調整を実行する工程を備える、画像表示方法。
  7. 画像処理方法であって、
    (a)画像信号のDC成分を減衰させるように前記画像信号にフィルタ処理を行うことによって、シャープネス調整を実行する工程と、
    (b)前記フィルタ処理によるDC成分の減衰を補償するように前記DC成分とAC成分とを共に増幅させることによって、前記シャープネス調整の設定値に係わらず画像のコントラストを補償する工程と、
    を備え、
    前記工程(a)は、周波数特性の異なる複数のフィルタの中の1つを前記シャープネス調整の設定値に応じて選択し、選択されたフィルタを用いて前記画像信号のフィルタ処理を行なうことによって前記シャープネス調整を実行し、
    前記工程(b)は、前記フィルタ処理後の画像信号に対して、前記選択されたフィルタに予め対応づけられたコントラスト補償値を用いて前記コントラスト補償を実行することを特徴とする画像処理方法。
  8. 請求項記載の画像処理方法であって、さらに、
    前記工程(b)とは独立に画像のコントラスト調整を実行する工程を備える、画像処理方法。
JP15902199A 1999-06-07 1999-06-07 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3649043B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902199A JP3649043B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法
TW89110352A TW468335B (en) 1999-06-07 2000-05-29 Image display device and method, and image processing device and method
EP00935542A EP1117088B1 (en) 1999-06-07 2000-06-02 Image displaying apparatus and method, and image processing device and method
PCT/JP2000/003629 WO2000075916A1 (fr) 1999-06-07 2000-06-02 Appareil et procede d'affichage d'image, et dispositif et procede de traitement d'image
CNB00801051XA CN1153186C (zh) 1999-06-07 2000-06-02 图象显示装置和方法
DE60033779T DE60033779T2 (de) 1999-06-07 2000-06-02 Bildanzeigegerät und verfahren und bildentwicklungsvorrichtung und verfahren
KR10-2000-7014551A KR100370885B1 (ko) 1999-06-07 2000-06-02 화상표시장치와 방법 및 화상처리장치와 방법
US09/776,677 US7570237B2 (en) 1999-06-07 2001-02-06 Method and apparatus for adjusting quality of a displayed image
US12/489,144 US8537085B2 (en) 1999-06-07 2009-06-22 Method and apparatus for adjusting quality of a displayed image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902199A JP3649043B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000347642A JP2000347642A (ja) 2000-12-15
JP3649043B2 true JP3649043B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=15684533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15902199A Expired - Fee Related JP3649043B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7570237B2 (ja)
EP (1) EP1117088B1 (ja)
JP (1) JP3649043B2 (ja)
KR (1) KR100370885B1 (ja)
CN (1) CN1153186C (ja)
DE (1) DE60033779T2 (ja)
TW (1) TW468335B (ja)
WO (1) WO2000075916A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3649043B2 (ja) * 1999-06-07 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US6493083B2 (en) * 2000-12-15 2002-12-10 Xerox Corporation Method for measuring color registration and determining registration error in marking platform
US7191402B2 (en) * 2001-05-10 2007-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting contrast and sharpness for regions in a display device
US7956823B2 (en) 2001-05-30 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Color display device, color compensation method, color compensation program, and storage medium readable by computer
JP3679060B2 (ja) * 2001-05-30 2005-08-03 シャープ株式会社 カラー表示装置
JP3664114B2 (ja) * 2001-07-16 2005-06-22 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタによって投写される画像の画像処理
DE10202163A1 (de) * 2002-01-22 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bildverarbeitung sowie Nachtsichtsystem für Kraftfahrzeuge
JP2003283873A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 輪郭強調回路
US7158102B2 (en) * 2002-04-26 2007-01-02 Candescent Technologies Corporation System and method for recalibrating flat panel field emission displays
JP3698688B2 (ja) * 2002-06-26 2005-09-21 東京応化工業株式会社 微細パターンの形成方法
EP1391866A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Deutsche Thomson Brandt Adaptive noise reduction for digital display panels
JP2006527418A (ja) * 2003-06-12 2006-11-30 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット パターンの高精度印刷方法
US7266229B2 (en) * 2003-07-24 2007-09-04 Carestream Health, Inc. Method for rendering digital radiographic images for display based on independent control of fundamental image quality parameters
CN100405455C (zh) * 2004-02-23 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 亮度及对比度调整装置及方法
JP4387220B2 (ja) * 2004-02-24 2009-12-16 株式会社日立製作所 映像表示方法及びその装置
JP4677343B2 (ja) 2005-01-14 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及び方法
CN100524447C (zh) * 2005-01-14 2009-08-05 佳能株式会社 显示装置及其控制方法
US7589781B2 (en) * 2005-01-26 2009-09-15 Omnivision Technologies, Inc. Automatic focus for image sensors
JP2006208687A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Konica Minolta Photo Imaging Inc ヘッドマウントディスプレイの映像調節システム
JP2006287636A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Pioneer Electronic Corp 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置
KR100705109B1 (ko) * 2005-04-22 2007-04-06 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치의 화질 조정 방법
JP2007180641A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp 撮像装置及び撮像装置の表示方法
JP2007206738A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Kyocera Corp 撮像装置およびその方法
JP4816563B2 (ja) * 2006-07-06 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム
JP4645960B2 (ja) * 2006-12-22 2011-03-09 株式会社デンソー 車載表示装置
JP4957960B2 (ja) * 2007-01-29 2012-06-20 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
KR101411324B1 (ko) * 2007-08-14 2014-06-25 삼성전자주식회사 이미지 디스플레이 방법 및 상기 방법을 적용한 디스플레이장치
JP5195250B2 (ja) * 2008-10-03 2013-05-08 ソニー株式会社 画像表示システム及び画像表示装置
FR2938685B1 (fr) 2008-11-14 2016-12-23 Johnson Controls Tech Cy Procede de calibration d'un dispositif d'affichage par iteration pour optimiser une tension electrique de pilotage du dispositif d'affichage
US20100207865A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Zoran Corporation Systems and methods for display device backlight compensation
JP5282833B1 (ja) * 2012-03-27 2013-09-04 富士ゼロックス株式会社 色調整装置、色調整システムおよびプログラム
CN106133817B (zh) * 2014-03-31 2020-10-27 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法和程序
CN106970770B (zh) * 2017-03-31 2020-08-25 联想(北京)有限公司 一种显示调整方法、电子设备及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961283A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Victor Co Of Japan Ltd 信号処理用フイルタ回路
US5003394A (en) * 1989-08-25 1991-03-26 Rca Licensing Corporation Dynamic video system including automatic contrast and "white-stretch" processing sections
CA2040672C (en) * 1990-04-26 1995-05-30 Masaaki Kanashiki Image signal processing apparatus
JP2599020B2 (ja) * 1990-07-19 1997-04-09 松下電器産業株式会社 黒レベル補正回路
JPH0575899A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Mitsubishi Electric Corp 輪郭補償回路
WO1996010886A1 (fr) * 1994-09-30 1996-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de prise de vues
DE69623884T2 (de) * 1995-07-25 2003-05-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho, Aichi Bildverarbeitungsvorrichtung
JPH1039772A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Mitsubishi Electric Corp 投写型液晶表示装置
US6330038B1 (en) * 1997-03-31 2001-12-11 Compaq Computer Corporation Video sharpness control device and method
US6281933B1 (en) * 1997-12-11 2001-08-28 Chrontel, Inc. Images in interlaced formats: a novel method of scan conversion for video imaging systems
US6285349B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-04 Intel Corporation Correcting non-uniformity in displays
JP3649043B2 (ja) * 1999-06-07 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1117088A1 (en) 2001-07-18
TW468335B (en) 2001-12-11
KR100370885B1 (ko) 2003-02-05
CN1313982A (zh) 2001-09-19
EP1117088B1 (en) 2007-03-07
EP1117088A4 (en) 2004-11-03
WO2000075916A1 (fr) 2000-12-14
US8537085B2 (en) 2013-09-17
JP2000347642A (ja) 2000-12-15
CN1153186C (zh) 2004-06-09
KR20010071554A (ko) 2001-07-28
DE60033779D1 (de) 2007-04-19
US20090256969A1 (en) 2009-10-15
US7570237B2 (en) 2009-08-04
DE60033779T2 (de) 2007-07-12
US20010017619A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649043B2 (ja) 画像表示装置及び方法、並びに、画像処理装置及び方法
JP3664114B2 (ja) プロジェクタによって投写される画像の画像処理
US20080180373A1 (en) Image display device, image display method, image display program, recording medium containing image display program, and electronic apparatus
JP3201039B2 (ja) 表示装置
US20020149685A1 (en) Method of and apparatus for improving picture quality
KR101076071B1 (ko) 컬러화상 처리장치, 컬러화상 처리방법 및 기록매체
JP3677188B2 (ja) 画像表示装置および方法、並びに、画像処理装置および方法
JP2004054250A (ja) 画像表示方法及びその装置
JP2001134235A (ja) 液晶表示装置
US7215822B2 (en) Image processing device and image outputting device
JP2010243608A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JPH09200578A (ja) 非線形伝達関数によるライン間フリッカ除去装置
JP4186640B2 (ja) 画像処理装置および方法
JPH0434594A (ja) 映像回路
US20070019886A1 (en) Adaptive image scaler for optimizing output image quality on the basis of input image signal and method thereof
JP2002229548A (ja) 画像表示装置
JP2798169B2 (ja) 画像表示方法およびその装置
JP3714877B2 (ja) 画像表示装置、及びプログラム
JP2001092415A (ja) 液晶表示装置
KR100786094B1 (ko) 최적화된 선명도의 화면을 디스플레이 하는 영상기기 및 그제어방법
JPH10149431A (ja) 画像処理方法
JP2005062679A (ja) 補正装置および表示装置
JPS61295786A (ja) テレビジヨン画質改善装置
KR20030060331A (ko) 디지털 입출력 기반의 화질 조정 장치
JP3163972B2 (ja) 映像信号処理装置及び投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3649043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees