JP2596569B2 - ネットワーク通信方法 - Google Patents

ネットワーク通信方法

Info

Publication number
JP2596569B2
JP2596569B2 JP62326118A JP32611887A JP2596569B2 JP 2596569 B2 JP2596569 B2 JP 2596569B2 JP 62326118 A JP62326118 A JP 62326118A JP 32611887 A JP32611887 A JP 32611887A JP 2596569 B2 JP2596569 B2 JP 2596569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave station
polling
transmission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62326118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166635A (ja
Inventor
成雄 雨宮
浩昭 小峰
知宏 篠宮
一雄 井口
哲男 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62326118A priority Critical patent/JP2596569B2/ja
Priority to CA000586342A priority patent/CA1323405C/en
Priority to US07/286,872 priority patent/US4924461A/en
Priority to DE3853873T priority patent/DE3853873T2/de
Priority to EP88121502A priority patent/EP0321976B1/en
Publication of JPH01166635A publication Critical patent/JPH01166635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596569B2 publication Critical patent/JP2596569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 主局から複数の従局へポーリングを順次回すとともに
別ルートで従局から送信要求を発し該ポーリングにより
送信権を獲得してデータの授受を行うネットワーク通信
方法に関し、 一の従局の送信終了後は、送信要求中の他の従局にポ
ーリングを回すようにすることを目的とし、 一の従局が送信中、該主局は第1のルートでポーリン
グを継続するとともに送信要求中の他の従局の信号を第
2のルートで受けて対応する番号で記憶しておき、該一
の従局が送信終了後、該第1のルートにより該送信要求
中の従局に送信権を渡す構成を有する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はネットワーク通信方法に関し、特に主局から
複数の従局へポーリングを順次回すとともに別ルートで
従局から送信要求を発し該ポーリングにより送信権を獲
得してデータの授受を行うネットワーク通信方法に関す
るものである。
通常のネットワークシステムとしては、第7図に示す
ように複数の端末装置TEをリング状に接続し且つこの端
末装置TEに主局、従局の区別を付けずにポーリング(送
信権)を回し、この場合に通信要求のある端末装置TEか
らポーリングされた他の端末装置TEが通信要求を発して
いなければフレーム内の端末番号を次の端末装置TEの番
号に更新してポーリングを渡し、通信要求があればフレ
ーム内のポーリングビットを例えば“1"から“0"に変更
して当該端末装置間での通信を開始し、通信終了後はポ
ーリングビットを“0"から“1"に戻して再びポーリング
を回す。
このようなネットワークシステムの他に、第8図に示
す論理的にバス状のネットワークシステムが既に用いら
れており、この場合には端末装置に主局1と従局2の関
係を割り当てることにより常に主局と従局との通信を実
現している。
この後者のネットワークシステムは、中央の処理装置
と端末装置とを結ぶ場合等には最適なシステムであり、
かかるネットワークでの効率的な通信方法が望まれてい
る。
〔従来の技術〕
第8図のネットワークシステムでは、論理的には主局
1から従局2に対して第1のルート3を介してポーリン
グを行い、ポーリングを受けた一つの従局2のみが送信
権を獲得し、その場合に送信するデータを持っていれば
主局1に第2のルート4によりデータを送信し、送信す
べきデータが無い場合又はデータ送信が終了した場合に
は、送信権を主局1に第2のルート4で返送する。主局
1は送信権の返送を受けて、予め決まっている次の従局
2へ第1のルート3により送信権を渡して同様の動作を
行う。
このようにして、各従局2に順次送信権を回すことに
よって公平に送信権を渡している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなネットワーク通信方法においては、一つ
の従局が送信権を獲得して送信を行っている間には主局
から従局にポーリングを回さず、送信が終了した後に再
び次の順番の従局からポーリングを行うので、或る従局
が通信している間に別の従局が送信要求を発している場
合、その通信が終了した後に送信権を獲得するには、ポ
ーリングの順序が予め決まってしまっているために、通
信したい従局に送信権が回るまでに無駄な時間がかかる
という問題点があった。
従って、本発明は、主局から複数の従局へポーリング
を順次回すとともに別ルートで従局から送信要求を発し
該ポーリングにより送信権を獲得してデータの授受を行
うネットワーク通信方法において、一の従局の送信終了
後は、送信要求中の他の従局にポーリングを回すように
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記の目的を達成するための本発明に係るネットワー
ク通信方法を、第1図(a)及び(b)にそれぞれ示し
た主局1及び従局2の入出力信号並びに第8図により説
明する。
主局1には、各従局2が送信要求を出していることを
示す送信要求信号DRと、各従局2より従局2が送信中で
あることを示す送信中信号DSとが入力されて、主局1か
らはポーリングする従局2の番号を示すポーリング番号
信号TENOと、主局1が受信中であることを示す受信中信
号DIとが各従局2へ出力される。
一方、各従局2には、主局1からのポーリング番号信
号TENO及び受信中信号DIと、自局のデータとが入力され
て、各従局2の送信要求信号DRと、送信中信号DSと、自
局のデータとが主局1に出力される。
これにより、一の従局2が主局1に対して自局のデー
タを送信中であれば、主局1は送信中信号DSを受けて受
信中信号DIを第1のルート3で従局2へ送出すると同時
にポーリングを継続するためのポーリング番号信号TENO
を従局2へ送出する。
一の従局からの送信中においても、主局1から従局2
へはポーリングが継続されるので、そのポーリング番号
信号TENOに該当する他の従局2が送信要求を発した時に
は、送信要求信号DRが主局1に第2のルート4で送られ
てその送信要求中の従局2に対応するポーリング番号TE
NOを記憶しておく。
そして、その一の従局2がデータ送信を終了すると、
従局2からの送信中信号DSは無くなるため、主局1は、
記憶しておいた送信要求中の従局のポーリング番号信号
TENOを第1のルート3により送ってその従局2に送信権
を渡す。
このようにして、送信終了後は直ぐに送信要求中の従
局へポーリングを回すことができる。
〔実 施 例〕
以下、本願発明に係るネットワーク通信方法の実施例
を説明する。
本発明のネットワーク通信方法も第8図に示したネッ
トワーク構成を用いることができる。
また、第2図は、本発明で用いられるフレーム構成を
示しており、この内、Rは主局1から第1のルート3を
介して各従局2へ送られるフレームであり、Tは逆に各
従局2から第2のルート4を介して主局1へ送られるフ
レームである。尚、フレームR及びTのFはフレーム先
頭ビット、Dはデータを示し、その他の信号は第1図に
ついて説明した通りである。
本発明は、第8図に示すように主局1と複数の従局2
とで構成されるネットワークに適用されるものである
が、これら主局1及び従局2はソフトウェア並びにハー
ドウェアのいずれでも構成することができる。
そこで、まず、主局1及び従局2にそれぞれ第3図及
び第4図に示すソフトウェアを用いた場合の本発明の実
施例の動作について説明する。
各従局2は電源オンと同時に送信要求信号DR及び送信
中信号DSを“0"、即ちフレームT中のビットDR及びDSを
立てない。そして、データDはオール“0"とする(第4
図のステップS1)。そして、送信要求が有るか否かをチ
ェックし(同ステップS2)、送信要求がある時に初めて
以下の動作に移行する。
主局1は3つの状態〜を有しており、常に第1の
ルート3を介してポーリングを回している。そして、ポ
ーリングを回す毎にポーリング番号信号TENO(初期値は
0)をインクリメントする(第3図)。
このポーリング番号TENOを従局2に送ると、従局2で
は自局の番号であるか否かをチェックし(同ステップS
3)、一致した場合には、主局1が受信状態にあるか否
かを受信中信号DIによりチェックする(同ステップS
4)。今、主局1はどの従局2とも通信状態にないとす
れば、受信中信号DI=0であり、従局2では送信要求信
号DR及び送信中信号DSを“1"にして(同ステップS5)、
データDの送信を開始する(同ステップS6)。この時、
主局1では、フレームTのビットDR、DSが“1"になって
いるので状態に移行してフレームRのビットDIを“1"
にする。
従局2からの送信が終了しない内に再びポーリングを
受けた時(同ステップS7、S8)、その番号が自局と一致
していればDR=DS=1を維持し、不一致の時はDR=0と
し、DS=1とする(同ステップS9、S10)。
従局2からの送信が終了すると、最初の状態に戻る
(同ステップS1)ので、主局1は状態に移行してビッ
トDIを“0"にする。
また、或る従局2が送信中に別の従局2が送信要求を
発した場合、ポーリングが自局のポーリング番号TENOと
一致しなければ信号DR、DSは“0"のままとなる(同ステ
ップS11)が、一致した時には主局1からのフレームR
中のビットDIが“0"であるか否かをチェックし(同ステ
ップS4)、“1"の場合には他の従局2が通信中であるの
で、送信要求信号DRを“1"とし、送信中心信号DSを“0"
としてその通信が終了するのを待つ(同ステップS1
2)。但し、続くポーリングでは違うポーリング番号TEN
Oが来るので、その時にはDR=DS=0にしておく(同ス
テップS11)。
この時、主局1は状態に在り、然もその送信要求の
あった従局に対応するポーリング番号を主局1のメモリ
MAPに記憶しておく。そして、他の従局の通信が終了し
たとき、状態に移行してメモリMAPを読み出して記憶
されていたポーリング番号TENOを送出することにより、
当該従局2はポーリング番号が一致するとともにDI=0
(通信の無い状態)であることから上記と同様に送信を
開始することができる。
次に、本発明を、第5図及び第6図にそれぞれ示した
ハードウェア構成を有する主局1及び従局2を用いた場
合について第3図及び第4図のアルゴリズムに合わせて
説明する。
まず、各従局2は電源オンにするとバッファ11の端子
DPQが“0"となるのでアンドゲート12の出力DRは“0"と
なり、インバータ13で反転されたリセット入力を微分回
路14を介して受けるフリップフロップ15のQ出力が“0"
となるので、DR=DS=0となり、データDはオール“0"
となる(第4図のステップS1)。そして、バッファ11に
自局のデータが書き込まれると端子DRQが“1"となり、
ポーリング番号TENOが一致するのを待つ。
一方、主局1はフレームパルスFPによりカウンタ21を
カウントアップして、ポーリングを回す毎にポーリング
番号信号TENO(初期値は0)をインクリメントする(第
3図)。
このポーリング番号TENOを従局2に送ると、従局2で
は自局の番号であるか否かを比較器16で比較し(同ステ
ップS3)、一致した場合に出力“1"となるので、DRQ=
1とともにアンドゲート12の出力、即ち送信要求信号DR
も“1"となる。そしてこの時、主局1はどの従局2とも
通信状態にないとすれば、受信中信号DI=0であり、イ
ンバータ17及びアンドゲート18並びに微分回路19を経て
フリップフロップ15はセットされてその出力、即ち送信
中信号DS=1となり(同ステップS5)、同時にバッファ
11に読み出し信号DSAを送って格納データDの送信を開
始する(同ステップS6)。この時、主局1では、フレー
ムTのビットDR、DSが“1"であることに応答してフレー
ムRのビットDIを“1"にする。
従局2からの送信が終了しない内に再びポーリングを
受けた時には、その番号が自局と一致していれば比較器
16が出力“1"であり、DR=DS=1を維持し、不一致の時
はDR=0となり、フリップフロップ15をリセットしてDS
=1となる(同ステップS9、S10)。
従局2からの送信が終了すると、最初の状態に戻るの
で、主局1は状態に移行してビットDIを“0"にする。
また、或る従局2が送信中に別の従局2が送信要求を
発した場合、ポーリングが自局のポーリング番号TENOと
一致しなければアンドゲート12及びフリップフロップ15
の出力信号DR、DSは“0"である(同ステップS11)が、
一致した時にはアンドゲート12の出力DRのみ出力“1"と
なりその通信が終了するのを待つ(同ステップS12)。
この時、主局1はDS=1のため(一つでも送信中の従
局があれば論理和により“1"になる。これはDRも同様、
インバータ22及び微分回路23によりセレクタ24は端子A
が選択されてフレームパルスFPをカウンタ21に入力し続
けているが、送信中信号DSはフリップフロップ(例えば
D−FF)27で1フレーム前の状態もDI=1であり且つDR
=1のため、アンドゲート25の出力が“1"となる。メモ
リ(MAP)26はDS=1の間は端子R/WがW(書き込み)状
態にあるのでカウンタ21のカウント値、即ちポーリング
番号TENOを端子ADからアドレスとして書き込んでいる。
この時に、端子DTI=1になると、この時のアドレスに
“1"を立てて記憶しておく。
そして、他の従局の通信が終了したとき、DS=1→0
(DI=1→0)になるため、セレクタ24は端子Bが選択
されるとともにメモリ26の端子R/Wは“1"となってハイ
スピードクロックHS−CKでカウンタ21をカウントアップ
させてメモリ26の内容をカウンタ21によって指定される
アドレス毎に端子DTOから読み出し、“1"が立っている
アドレスの時にインバータ28及びアンドゲート29を介し
てクロックを止めカウンタ21を停止させる。そして、こ
の時のカウント値、即ちポーリング番号TENOがフリップ
フロップ30を経て従局2の側に送出される。尚、カウン
タ21は従局の数に対応した最大カウント値を有してお
り、この最大カウントの後は最初のカウント値“1"に戻
るようになっている。
これにより、当該従局2はポーリング番号が一致する
とともにDI=0(通信の無い状態)であることから上記
の同様にデータDの送信を開始することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のネットワーク通信方法によれ
ば、一の従局が送信中、主局はポーリングを継続すると
ともに送信要求中の他の従局の信号を受けて対応する番
号で記憶しておき、当該送信終了後はその送信要求中の
従局に送信権を渡すように構成したので、送信要求のな
い従局をスキップしてポーリングを行うことができ、無
駄なポーリングを無くすことができ、効率的にネットワ
ーク通信を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るネットワーク通信方法の動作を概
念的に説明するためのブロック図、 第2図は本発明に係るネットワーク通信方法に用いるフ
レーム構成を示す図、 第3図は本発明に係るネットワーク通信方法に用いられ
る主局の制御アルゴリズムを示す図、 第4図は本発明に係るネットワーク通信方法に用いられ
る従局の制御アルゴリズムを示すフローチャート図、 第5図は本発明に係るネットワーク通信方法に用いられ
る主局のハードウェア構成図、 第6図は本発明に係るネットワーク通信方法に用いられ
る従局のハードウェア構成図、 第7図は一般的なリング状ネットワーク通信方法を示す
ブロック図、 第8図は本発明並びに従来例に適用されるバス状ネット
ワーク通信方法に示すブロック図、である。 図において、 1……主局、 2……従局、 3……第1のルート、 4……第2のルート。 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
フロントページの続き (72)発明者 井口 一雄 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 副島 哲男 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−25347(JP,A) 特開 昭58−15344(JP,A) 特開 昭60−237741(JP,A) 実開 昭62−80445(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主局(1)から複数の従局(2)ヘポーリ
    ングを第1のルート(3)により順次回すとともに第2
    のルート(4)で該従局(2)から送信要求を発し該ポ
    ーリングにより送信権を獲得してデータの授受を行うネ
    ットワーク通信方法において、 一の従局(2)が送信中、該主局(1)は該第1のルー
    ト(3)でポーリングを継続するとともに送信要求中の
    他の従局(2)の信号を該第2のルート(4)で受けて
    対応する番号で記憶しておき、該一の従局(2)が送信
    終了後、該第1のルート(3)により該送信要求中の従
    局(2)に送信権を渡すことを特徴としたネットワーク
    通信方法。
  2. 【請求項2】前記主局(1)は、各従局(2)から送信
    要求信号(DR)及び送信中信号(DS)を受けるとともに
    ポーリング番号信号(TENO)及び受信中信号(Dl)を該
    従局(2)に送出し、各従局(2)は該ポーリング番号
    信号(TENO)及び受信中信号(Dl)を受けるとともに該
    送信要求信号(DR)及び送信中信号(DS)を該主局
    (1)に送出することを特徴とした特許請求の範囲第1
    項に記載のネットワーク通信方法。
  3. 【請求項3】前記主局(1)は、各従局(2)からの送
    信要求信号及び送信中信号の論理和をとることを特徴と
    した特許請求の範囲第1項に記載のネットワーク通信方
    法。
JP62326118A 1987-12-22 1987-12-22 ネットワーク通信方法 Expired - Fee Related JP2596569B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326118A JP2596569B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 ネットワーク通信方法
CA000586342A CA1323405C (en) 1987-12-22 1988-12-19 Polling network communication system having transmission request registration means
US07/286,872 US4924461A (en) 1987-12-22 1988-12-20 Polling network communication system having transmission request registration means
DE3853873T DE3853873T2 (de) 1987-12-22 1988-12-22 Übertragungssystem mit Sendeaufruf und Übertragungsverfahren dafür.
EP88121502A EP0321976B1 (en) 1987-12-22 1988-12-22 Polling type communication system and communication method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326118A JP2596569B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 ネットワーク通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166635A JPH01166635A (ja) 1989-06-30
JP2596569B2 true JP2596569B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18184280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326118A Expired - Fee Related JP2596569B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 ネットワーク通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4924461A (ja)
EP (1) EP0321976B1 (ja)
JP (1) JP2596569B2 (ja)
CA (1) CA1323405C (ja)
DE (1) DE3853873T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748739B2 (ja) * 1988-12-09 1995-05-24 富士通株式会社 多重アクセス制御方法および該方法を実施する多重アクセス制御システム
CA2010866C (en) * 1989-02-28 1995-02-07 Shigeo Amemiya Polling communication system
US6749122B1 (en) * 1990-05-25 2004-06-15 Broadcom Corporation Multi-level hierarchial radio-frequency system communication system
US6359872B1 (en) * 1997-10-28 2002-03-19 Intermec Ip Corp. Wireless personal local area network
US6654378B1 (en) * 1992-03-18 2003-11-25 Broadcom Corp. Transaction control system including portable data terminal and mobile customer service station
US5590288A (en) * 1991-07-30 1996-12-31 Restaurant Technology, Inc. Distributed data processing system and method utilizing peripheral device polling and layered communication software
US5272702A (en) * 1991-08-05 1993-12-21 Fisher Controls International, Inc. Integrity mapping in data communication system
US5455959A (en) * 1992-03-02 1995-10-03 Alcatel Network Systems, Inc. System for collecting from masters information independently collected from associated slaves in shelves of a telecommunications terminal
US5463752A (en) * 1992-09-23 1995-10-31 International Business Machines Corporation Method and system for enhancing the efficiency of communication between multiple direct access storage devices and a storage system controller
US5469436A (en) * 1992-09-24 1995-11-21 Brandner; James M. Polling-type digital communications system having pseudo-balanced mode
US5414858A (en) * 1992-12-11 1995-05-09 International Business Machines Corporation System and method for dynamically varying between interrupt and polling to service requests of computer peripherals
US5355375A (en) * 1993-03-18 1994-10-11 Network Systems Corporation Hub controller for providing deterministic access to CSMA local area network
US5422880A (en) * 1993-04-05 1995-06-06 Stratacom, Inc. Broadband switching fabric in a communication controller
US7885242B2 (en) 1993-12-23 2011-02-08 Broadcom Corp. Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
JPH086898A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Fujitsu Ltd ポーリング代行装置
JP2991046B2 (ja) * 1994-07-22 1999-12-20 三菱電機株式会社 マスタ−スレ−ブ間通信方式
US6006017A (en) * 1995-05-02 1999-12-21 Motorola Inc. System for determining the frequency of repetitions of polling active stations relative to the polling of inactive stations
JP2738340B2 (ja) * 1995-05-11 1998-04-08 日本電気株式会社 マルチアクセス通信方式
KR0160700B1 (ko) * 1995-05-24 1998-12-01 김광호 단일 채널을 이용한 다중접속방법
JPH09200239A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Hitachi Ltd リング接続を用いたデータ転送方法及び情報処理システム
EP0818899A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-14 Alcatel Bell N.V. Log-in method for a telecommunication network, main station and terminal station adapted to perform the method
US8462810B2 (en) * 1999-05-21 2013-06-11 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US6925068B1 (en) 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
US20090219879A1 (en) 1999-05-21 2009-09-03 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
US6275500B1 (en) * 1999-08-09 2001-08-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic control of talk groups in a wireless network
US7310670B1 (en) * 2000-04-25 2007-12-18 Thomson Licensing S.A. Multi-channel power line exchange protocol
US7209859B2 (en) * 2002-03-02 2007-04-24 Linxberg Technology, Llc Method and apparatus for sequentially collecting and analyzing real time data with interactive monitoring
JP2004064341A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Uniden Corp 無線端末装置、通信システム及び通信制御方法
US7539168B2 (en) * 2003-02-03 2009-05-26 Avaya Inc. Emergency call handling in contention-based wireless local-area networks
US7346051B2 (en) * 2004-06-25 2008-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Slave device, master device and stacked device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199662A (en) * 1978-07-17 1980-04-22 Lowe Charles S Jr Hybrid control of time division multiplexing
JPS5925536A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 シャープ株式会社 電力線デ−タ伝送システム
JPS6025347A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケツトアクセス方式
DE3424866C2 (de) * 1984-07-06 1986-04-30 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Daten, insbesondere in einem Flugzeug
US4726017A (en) * 1985-05-21 1988-02-16 Fla. Multidrop data concentrator communication network
US4742512A (en) * 1985-07-19 1988-05-03 Nec Corporation Multipoint communication system having polling and reservation schemes
JPS62281635A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nec Corp ポ−リング方式
JPS6387838A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nec Corp 通信ネツトワ−クにおける監視方式
JPS63105599A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Togami Electric Mfg Co Ltd 遠方監視制御システムにおける伝送方法
JPH063927B2 (ja) * 1987-04-10 1994-01-12 富士通株式会社 最適化ブロツクポ−リング方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0321976A3 (en) 1991-03-06
DE3853873D1 (de) 1995-06-29
JPH01166635A (ja) 1989-06-30
EP0321976B1 (en) 1995-05-24
DE3853873T2 (de) 1995-11-16
CA1323405C (en) 1993-10-19
EP0321976A2 (en) 1989-06-28
US4924461A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596569B2 (ja) ネットワーク通信方法
JPH0748739B2 (ja) 多重アクセス制御方法および該方法を実施する多重アクセス制御システム
US4488232A (en) Self-adjusting, distributed control, access method for a multiplexed single-signal data bus
JPH0652900B2 (ja) マルチマスター通信バス
US4736365A (en) Method and apparatus for controlling access to an asynchronous communication network
US4389721A (en) Time-division multiplex serial loop
JPH0744567B2 (ja) 通信インタ−フエイス装置
JPS5810021B2 (ja) 時分割多重ネツトワ−ク・システム
EP0423730B1 (en) Electronic device with data transmission function
US6178177B1 (en) Data-processing network having non-deterministic access, but having deterministic access time
JP2719734B2 (ja) シリアル通信装置
JP3058010B2 (ja) プロセッサ間通信方法及び装置
JPS63263555A (ja) 多重プロセッサシステム用のプロセッサモジュール自動判定システム
JPS634216B2 (ja)
JP2985276B2 (ja) 通信システム
JP2518910B2 (ja) 記憶制御装置のアクセス制御方式
JP2501879B2 (ja) チャネルアクセス方式
JP2724572B2 (ja) トークンパッシング方式のlan装置
JPS6238636A (ja) マルチドロツプにおける送信権獲得方式
JPH0120819B2 (ja)
JP3356129B2 (ja) 通信機器
JPH0136740B2 (ja)
JPH0461388B2 (ja)
JPS63306736A (ja) 通信装置
JPH0476148B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees