JPS5810021B2 - 時分割多重ネツトワ−ク・システム - Google Patents

時分割多重ネツトワ−ク・システム

Info

Publication number
JPS5810021B2
JPS5810021B2 JP53062022A JP6202278A JPS5810021B2 JP S5810021 B2 JPS5810021 B2 JP S5810021B2 JP 53062022 A JP53062022 A JP 53062022A JP 6202278 A JP6202278 A JP 6202278A JP S5810021 B2 JPS5810021 B2 JP S5810021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time division
information
transmission
time
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53062022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152903A (en
Inventor
山本昇
柴田智史
松岡和夫
藤村紀明
木之下恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53062022A priority Critical patent/JPS5810021B2/ja
Publication of JPS54152903A publication Critical patent/JPS54152903A/ja
Publication of JPS5810021B2 publication Critical patent/JPS5810021B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • H04L12/52Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques
    • H04L12/525Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques involving a stored program control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、時分割多重ネットワーク・システム、特にい
わゆるインテリジェント時分割多重マルチプレクサを時
分割多重回線によって連けいして時分割多重ネットワー
ク・システムを構成すると共に、送信要求を発する例え
ばポーへ・アダプタに対して予め固定的にタイム・スロ
ットを割当てておく方式でなく、送信要求に対応して当
該時点の空き状態にあるタイム・スロットを順次割当て
るようにし、伝送効率を高めるようにした時分割多重ネ
ットワーク・システムに関するものである。
従来から、時分割多重ネットワーク・システムにおいて
、時分割多重マルチプレクサをもうけ、複数の時分割多
重マルチプレクサ相互間を時分割多重回線によって連け
いすることが行なわれている。
このような従来の時分割多重マルチプレクサにおいては
、当該マルチプレクサの処理能力が必らずしも十分でな
いこともあって、送信情報を時分割多重回線上に送出す
るに当って、例えば次のように処理していた。
即ち、例えば端末A、B。C・・・・・・からの送信要
求は、時分割多重回線上の予め定められたタイム・スロ
ットTA、TB、TO・・・に割当てられて送信される
ようにされていた。
このため、送信要求の個数は、時分割多重回線上のタイ
ム・スロットの個数によって制限を受けることになり、
また回線断検出などの制御信号を伝送するために1つま
たは複数個くタイム・スロットを予め割当てるようにす
ると、上記制御信号の伝送頻度が手さいこともあって、
その分だけ伝送効率が低下する。
このため、上記時分割多重マルチプレクサの処理能力を
向上せしめて、いわゆるインテリジェント時分割多重マ
ルチプレクサを用いることが考慮された。
この場合、処理能力が向上したこともあって、例えば端
末A、B、C・・・・・・からの送信要求を、タイム・
スロット中の空き状態にある印章のタイム・・スロット
Tα、Tβ、Jγ・・・・・・に割当てて送信するよう
にし、仮に成るタイミングの下で空きタイム・スロット
が存在しない場合、空き状態が生ずるまで待機させるよ
うにされる。
該方式の場合、送信要求の個数が上記タイム・スロット
の個数に制限されることがない利点をもつ。
本発明は上記利点をもつ時分割多重子ツ・ワーク・シス
テムを提供することを目的としており、本発明の時分割
多重子ン・ワーク・システムはノート制御部と時分割多
重回線に接続されるチャネルと端末に接続されるポート
・アダプタとを有する時分割多重マルチプレクサをそな
え、該時分割多重マルチプレクサが上記時分割多重回線
を介して他の時分割多重マルチプレクサと連けいされる
時分割多重ネットワーク・システムにおいて、上記時分
割多重マルチプレクサは、上記時分割多重回線上のタイ
ム・スロットを管理するセント・アドレス・バッファ部
をそなえると共に、送信要求に対応して該送信要求を上
記セント・アドレス・バッファ部上に登録する処理モー
ドと、該新しく登録された送信要求に対して上記タイム
・スロット中の空き状態にあるタイム・スロワ〜を割当
てるタイム・スロット割当て処理モードと、タイム・ス
ロットを割当てられた送信要求に対応して当該送信要求
に割当てられたタイム・スロット時に送信情報を上記時
分割多重回線上に送出する伝送処理モードとをそなえて
おり、上記送信要求に対応して上記セント・アドレス・
バッファ部上に上記空き状態にあるタイム・スロット・
ナンバを書込むことによって、空き状態にあるタイム・
スロットを介して送信情報を送出するようにしたことを
特徴としている。
以下図面を参照しつつ説明する。第1図は本発明の時分
割多重ネットワーク・システムの一実施例構成、第2図
A、Bは従来の時分割多重マルチプレクサによる回線割
当てと本発明に用いるインテリジェント時分割多重マル
チプレクサによる回線割当てとを説明する説明図、第3
図は本発明に用いるインテリジェント時分割多重マルチ
プレクサの一実施例構成、第4図は第3図に示すチャネ
ルにおける送信処理部の一実施例構成、第5図は同じく
チャネルにおける受信処理部の一実施例構成、第6図は
本発明の送信情報の一実施例構成を示す。
第1図において、1は時分割多重ネットワーク・システ
ム、2−0.2−1,2−2・・・・・・は夫々時分割
多重マルチブレクザiTDM、3−0゜3−1.3−2
・・・・・・は夫々ノード制御部、4ないし12は夫々
チャネル、13ないし16は夫々ポート・アダプタ、1
7ないし19は夫々端末、20はネットワーク・コン・
ロール・センタであってネットワークの状態を監視する
端末、21ないし26は夫々時分割多重回線、27ない
し30は夫夫端末回線を表わしている。
各時分割多重マルチプレクサiTDM2は夫々ノード制
御部NC3、チャネルCH,およびポート・アダプタP
Aをもっている。
そして、チャネルCHは時分割多重回線と接続され、こ
れによって各時分割多重マルチプレクサiTDM2は互
に連けいされる。
またポート・アダプタPAは端末回線を介して端末(I
Oなど)と接続される。
各ノード制御部NCには、第3図を参照して説明する如
く、ノード・チャネル・テーブルが用意され、時分割多
重ネットワーク・システム1の構成に関する情報が格納
されている。
このため、例えば時分割多重マルチプレクサiTDM2
−1において、端末18から送信要求が発生した場合、
ノード制御装置3−1は、該送信の送り先が唯己マルチ
プレクサ2−1内に属する端末に対するものか、成るい
は他のマルチプレクサ例えば2−0内に属する端末に対
するものかなどを、上記ノード・チャネル・テーブルの
内容によって判定する。
そして例えばマルチプレクサ2−0に属する端末17に
対するものである場合、チャネル7および時分割多重回
線21を介してマルチプレクサ2−0に送信する。
マルチプレクサ2−0においては、上記送信をチャネル
6において受信する。
そしてノード制御部3−0の制御のもとてポート・アダ
プタ13および回線27を介して端末17に伝送する。
端末17から端末18に送信する場合、上記の逆のルー
トを通ることは言うまでもない。
また、例えは回線21において図示X印の如く回線障害
が発生した場合、該障害情況は、各マルチプレクサにお
けるノート制御部3内の上記/−ド・チャネル・テーブ
ル内に記録され、端末18から端末17へ送信するに当
って、マルチプレクサ2−1は、チャネル8および回線
23を介してマルチプレクサ2−2に送信する。
そしてマルチプレクサ2−2は、チャネル10および回
線22を介してマルチプレクサ2−3に送信し、マルチ
プレクサ2−0はポー〜・アダプタ13を介して端末1
7に伝送するようにされる。
第2図Aは従来の時分割多重マルチプレクサTDMによ
る回線割当てを説明し、第2図Bは本発明によるインテ
リジェント時分割多重マルチプレクサiTDMによる回
線割当てを説明している。
なお図中の符号2−0,2−1.21は第1図に対応し
、2−1’や2−0′は夫々本発明のインテリジェント
時分割多重マルチプレクサiTDM2−1や2−0に対
応する従来の時分割多重マルチプレクサ、a、b、c・
・・・・・やa′、b′、e′・・・・・・は夫々送信
情報を表わしている。
また説明を簡単にするため、時分割多重回線21は4個
のチャネルCHoないしCH3をもつものとして表わさ
れている。
従来の時分割マルチプレクサTDMによる回線割当ての
場合、第2図A図示の如く、端末Aが端末Zに対して送
信情報aを、端末Bが端末Yに対して送信情報すを、端
末Cが端末Xに対して送信情報Cを、端末りが端末Wに
対して送信情報dを夫々送信するものとするとき次のよ
うに行なわれる。
即ち端末Aに対応して回線21上の例えば1つのタイム
・スロットを利用したチャネルCH8が予め割当てられ
、端末Bに対応して同じくチャネルCH1が予め割当て
られ、・・・・・・端末りに対応してチャネルCH3が
予め割当てられている。
そして、マルチプレクサ2−1′は端末Aからの情報a
をチャネルCHoに乗せるようにして回線21を介して
マルチプレクサ2−0′に送信する。
マルチプレクサ2−0′は、チャネルCHoによって伝
送されてきた情報aを端末装置Aからの情報として端末
Zに伝送するようにする。
このため、図示の例で言えば端末A、B、C。
Dの個数は、回線21上のチャネルの個数によって制限
を受けることになる。
そして更に比較的発生頻度の少ない制御信号のために、
1つのチャネルを固定的に割当てた場合、発生頻度の少
ない制御信号のために1つのチャネル占有され、伝送効
率が更に低下する。
インテリジェント時分割マルチプレクサiTDMを用い
る場合、第2図B図示の如く、回線21上の空きチャネ
ル(タイム・スロット)を順次見出しては送信情報を割
当ててゆく。
即ち、端末Cから情報d′とe′とを順に端末Xに送信
するに当って、回線21上のそのときの空きチャネルC
H3を用いて情報e′を伝送し、空きチャネルCH2を
用いて情報d′を伝送するようにされる。
第3図は本発明に用いる時分割多重マルチプレクサの一
実施例構成を示している。
図中の符号2−1,3−1,7,8,14,15,21
゜23.28,29は夫々第1図に対応し、31は内部
データ・バス、32はマイクロ・プロセッサ、33は制
御メモリ、34はRAMによって構成される主記憶装置
、35はデータ・バス・インタフェース制御部、36は
ノード・チャネル・テーブルであって第1図図示の時分
割多重ネットワーク・システムの構成に関する情報が格
納されるもの、37はビット・パターン格納部であって
例えば障害チェックなどのためのランダム・パターンが
格納されるものを表わしている。
例えばポート・アダプタ15を介して送られてくる送信
要求にもとすいて、ノード制御部3−1は、制御メモリ
33からのプログラムにしたがつでマイクロ・プロセッ
サ32によって送信処理を行なう。
即ち、上記送信要求にしたがって、第4図を参照して詳
述する如く、送信要求を例えばチャネル7内のセント・
アドレス・バッファ内に登録する。
そしてチャネル7を経由してポート・アダプタ15から
送信情報を回線21上に送出する。
また、例えば回線23を介してチャネル8に伝送されて
きた受信情報にもとすいて、第5図を参照して詳述する
如く、ノード制御装置3−1は割込みをかけられる。
そしてノード制御装置3−1は上述のノード・チャネル
・テーブル34の内容を調べ、送信先が例えばポート・
アダプタ14に接続される端末であった場合には、チャ
ネル8から上記受信情報をポート・アダプタ14側に伝
送するように制御する。
なお第3図図示のデータ・バス・インタフェース制御部
35はデータ・バス31の占有管理を行なうものと考え
てよい。
第4図は、第3図に示すチャネルにおける送信処理部の
一実施例構成を示している。
図中の符号7,31は第3図に対応している。
千ヤ不ルCH7はセンド・アドレス・バッファ部5AB
UFをそなえており、送信処理を次の3通りの処理モー
ドにしたがって実行する。
即ち、(1)センド・アドレス・バッファ部に対して新
規送信要求を登録する登録処理モード、(ii)先に登
録されて既にタイム・スロットが割当てられている送信
要求に対応して送信情報を伝送する伝送処理モード、(
111)上記新規登録された送信要求に対応して新しく
タイム・スロットを割当ててゆくタイム・スロット割当
て処理モードとにしたがって実行する。
(イ)登録処理モード (1)上記ノード制御部3−1は、上述の如く、例えば
端末18からの送信要求を受付けると、送信先を決定し
、例えばチャネル7を介してマルチプレクサ2−0(第
1図)に伝送すべきものである場合、第4図図示データ
・バネ31を介してレジスタ38に、(a)端末18が
接続されている単一回線28の伝送スピード情報、(b
)ポート・アダプタ15(送信源に応じてノード制御装
置NCやチャネルCHの場合がある)のアドレス情報、
(C)送信すべき送信情報をもっている例えば、ポート
・アダプタ15上のバッファのアドレス情報(バッファ
・アドレス情報)にセットする。
(2)千ヤ不ル7は、これにもとすいてスタート・アド
レス・テーブル39からセンド・アドレス・バッファ5
ABUF40のスタート・アドレス情報を読出し、プラ
ス1回路を通してアンド・アドレス・バッファ5ABU
F40にアドレス情報を与える。
即ちバッファ40の当該アドレス位置をアクセスする。
(3)センド・アドレス・バッファ5ABUF40の各
アドレスの内容中にビジィ・フラグが用意されており、
送信要求に応じた登録がなされていると当該アドレスの
内容中のビジィ・フラグがオン状態にされている。
上記バッファ40の当該アドレスの内容中の上記ビジィ
・フラグがオンとなっていれば、アンド回路42を介し
てプラス1回路41を歩進せしめて・セント・アドレス
・バッファ5ABUF40上の次のアドレス位置をアク
セスする。
(4)上記処理(3)によって、ビジィ・フラグがオン
状態にない即ちオフ状態にあるアドレス位置を捜してゆ
き、ビジィ・フラグがオフ状態にあるアドレス位置が見
出されると、当該アドレス位置に上記レジスタ38の内
容即ちアドレス情報とバッファ・アドレス情報と茶書込
む。
即ち登録する。そして当該アドレス位置の上記ビジィ・
フラグをオンにする。
(5)同じように送信要求が新らたに生ずれば次次と登
録してゆく。
(B)伝送処理モード (6)第4図図示右上方に示される分周回路44から、
フレーム・カウンタ45に対して常に回線21に同期し
たクロックが与えられている。
該フレーム・カウンタ16の内容は、デコーダ46に供
給され、あわせてスロット・スピード・テーブル47を
介してスタート・アドレス・テーブル39にセットされ
る。
これによってプラス1回路41を介して、センド・アド
レス・バッファ5ABUF40に対して、フレーム・カ
ウンタ45の内容に対応したアドレス情報が供給される
(7)センド・アドレス・バッファ5ABUF40の各
アドレスの内容中にスタート・フラグが用意されており
、後述するタイム・スロット割当て処理によって既にタ
イム・スロットが割当てられていると尚該アドレスの内
容中の上記スタート・フラグがオン状態とされている。
上記処理(6)によるアクセスにおいて、スタート・フ
ラグがオン状態にあった場合、図示一致検出回路48に
よって、当該アドレスの内容中のスロット・ナンバ情報
とデコーダ46の内容とが比較される。
そして、デコーダ46の内容がスロット・ナンバ情報と
一致したとき、一致検出回路48は一致出力を発する(
一致出力を発した場合の処理については更に後述する)
(8)上記スタート・フラグがオフ状態にあるとき、一
致検出回路48は一致出力を発しない。
これによって、ノット回路49、アンド回路50をへて
、プラス1回路41が歩進され、センド・アドレス・バ
ッファ5ABUF40における次のアドレス位置がアク
セスされる。
(9)上記処理7に述べた如く、一致検出回路48が一
致出力を発した場合には、次のことを意味している。
即ち、センド・アドレス・バッファ5ABUF40上の
当該アドレス位置に格納されている送信要求に対応した
送信情報は、上記スロット・ナンバ情報で指示される送
信スロットを用いて送信されるべきものである。
そして、回線21上のフレーム・カウンタ45の内容に
もとづいて指示される回線上のタイム・スロットが、上
記送信スロットと一致したことを意味する。
このことから上記一致検出回路48が一致出力を発した
とき、これによって、第4図図示下方に表わされる。
ダイレクト・メモリ・アクセスDMA制御部51を起動
する。
そして、スタート・フラグがオンされている当該アドレ
スに格納されているアドレス情報とバッファ・アドレス
情報とがレジスタ52にセットされる。
(10)これによって例えばポート・アダプタ15と当
該ポート・アダプタ15上に存在しかつ送信情報が格納
されているバッファがアクセスされる。
該バッファから送信情報が読出され、フリップ・フロッ
プ53にセットされ、アンド回路54を介して送信フリ
ップ・フロップ55がセットされて、回線21上の所定
のタイム・スロット上に乗せられて送出される。
送信情報がすべて送出され終ると、当該タイム・スロッ
トに対応したスタート・フラグはオフとされる。
(11)上記処理を繰返してゆき、第4図図示中央上方
に表わされているエンド・アドレス・テーブル56の内
容で指示されるアドレス位置にまでアクセスが進んだ場
合、図示中央に表わされている一致検出回路57が一致
出力を発する。
これによってフラグ・フリップフロップ58がセットさ
れると、プラス1回路41によって、セント・アドレス
・バッファ5ABUF40に対するアクセス・アドレス
情報をイニシャル状態とし、次のタイム・スロット割当
て処理モードに入ってゆく。
(C)タイム・スロット割当て処理モード(12)タイ
ム・スロット割当て処理モード時、図示フリップフロッ
プ59を介して、センド・アドレス・バッファR/W制
御部60が起動される。
そして、センド・アドレス・バッファ5ABUF40の
各アドレス位置を順次アクセスしてゆく。
このタイム・スロット割当て処理モードは、ビジィ・フ
ラグが新らたにオンされたアドレス位置を見出し、該ア
ドレス位置にスロット・ナンバ情報を書込む即ち送信ス
ロットを割当てる処理に対応している。
(13)このため、上記処理(4)によって、ビジィ・
フラグがオンにされた送信要求を捜してゆく。
ビジィ・フラグがオフ状態にあった場合、ノット回路6
1、アンド回路62を介して、プラス1回路41が歩進
されてゆく。
(14)ビジィ・フラグがオンであった場合、アンド回
路63がオンし、アンド回路64を介して当該アドレス
位置にスロット・ナンバ情報を書込む。
即ち、デコーダ46の内容をスロット・ナンバ情報とし
て書込み、当該送信要求に対して送信タイム・スロット
を割当て、スタート・フラグをオン状態にする。
(15)一方、アンド回路63の出力によって、ノット
回路65、アンド回路54、フリップ・フロップ55を
介して、回線21上の尚該タイム・スロットに論理u0
vを乗せ、当該タイム・スロットを用いた送信情報の開
始を通知する。
第5図は、第3図に示すチャネルにおける受信処理部の
一実施例構成を示している。
図中の符号7,21.31は第3図に対応している。
チャネル7は、受信データ・バッファ66およびRAM
で構成された受信データ・バッファ制御部67をそなえ
ている。
受信処理は次のように実行される。
即ち、(16)多重回路21から情報が受信されると、
フレーム・カウンタ68とデコーダ69とによって、尚
該情報のスロット・ナンバが判別される。
(17)該デコーダ69のデコード出力によって、受信
データ・バッファ制御部67の所定アドレス位置がアク
セスされる。
当該アドレスの内容中にDビットがもうけられており、
該Dビットの内容と上記受信された情報とによってアン
ド回路70がオンまたはオフされ、当該タイム・スロッ
トに乗ってきた受信情報にビット反転が生じたか否かを
チェックする。
ビット反転が生じた場合には以後当該タイム・スロット
を用いて情報が伝送されてくることを意味し、アンド回
路70は当該アドレスの内容中のBビット(ビギン・フ
ラグ)をオンにすると共に、当該受信情報を受信データ
・バッファ66上に書込む。
あわせてアンド回路71、プラス1回路72によって、
当該アドレスの内容中のイン・カウンタの値をプラス1
して、受信データ・バッファ制御部67に書込む。
(18)情報を受信して受信データ・バッファ制御部6
7がアクセスされたとき、上記Bビットが既にオンされ
ていた場合には、単に当該受信情報を受信データ・バッ
ファ66に書込み、イン・カウンタの値をプラス1する
だけでよい0 (19)上述の如く、情報受信の都度上記イン・カウン
タの値をプラス1してゆくが、該値が予め定めた値に達
したとき、図示左中央に表わされる割込スタート回路7
3が起動され、割込制御回路74を介して上述のノード
制御部NCに割込みをかける。
そしてあわせて、自己のチャネル・アドレス情報を設定
部75から送信すると共に、スロット・ナンバ情報をデ
コーダ69から送信しかつ送信スピード情報をデコーダ
76から送信する。
(20)受信データ・バッファ制御部61に示すエンド
・カウンタは、呼の終了を検出するためのものである。
そして受信データの同一極性のものが連続して現われる
ときその個数をプラス1回路77でカウントし、エンド
・カウンタ上に記憶せしめておく。
(21)エンド・カウンタの値が予め定めた値に達した
とき、エンド検出回路78によって、エンド・フラグが
セットされる。
そして、それ以後、ノット回路79によりアンド回路7
1をオフ状態にし、上記エンド・フラグがセットされた
以後の受信情報を無視する。
(22)上記処理19によって割込みがかけられると、
ノード制御部NCは当該タイム・スロットの受信情報を
受信データ・バッファ66から読取るように働らく。
(23)そして、第6図に後述する如く、上記受信情報
中に書込まれているノード・アドレス情報をもって、自
己ノード制御部内で受信するものか他ノード制御部に更
に転送するものかを判断する。
自己内で受信するものである場合には、上記受信情報中
に次に書込まれているボード・アドレス情報をもって、
対応するポート・アドレスPAに、上記処理(19)に
述べたチャネル・アドレス情報などを転送する。
他ノード制御部に転送するものである場合、上述のノー
ド・チャイル・テーブル36(第3図)の内容を参照し
てどのチャネルを経由して当該他ノード制御部に転送す
べきかを判断し、上記処理(19)に述べたチャネル・
アドレス情報などを転送する。
(24)上記処理(19)に述べたチャネル・アドレス
情報などを受取ったチャネルやポート・アダプタはデー
タ・バス31を介して受信データ・バッファ66の内容
を読取りにくる。
このとき、図示左上方に表わされているDMA制御部8
0が処理に関与するものと考えてよい。
(25)受信データ・バッファ66から、当該タイム・
スラントの情報を読取る毎に、受信データ・バッファ制
御部67上で、当該タイム・スロットに対応したアドレ
ス位置の内容に関して、アウト・カウンタの値をプラス
1回路81を介してプラス1してゆく。
(26)上記処理(24)、(25)によって情報を読
取る毎に、一致検出回路82は、イン・カウンタの値と
アウト・カウンタの値とを比較する。
両者の値が一致しかつエンド・フラグがオンされていた
場合、一致検出回路82は一致出力を発する。
この場合、受信データ・バッファ66上の当該タイム・
スロットに対応するすべての情報を読取ったことを意味
しており、Bビットをオフにする。
インテリジェット時分割多重マルチプレクサiTDMを
用いて、回線を割当ててゆく場合、上述の如く処理され
る。
これによって、伝送処理に当って、例えば成る1つの端
末に接続される単一回線からの伝送情報は、時分割多重
回線上の空きタイム・スロットによって次々と伝送され
る。
そして例え当該時点で空きタイム・スロットが存在しな
くても、僅かな待ち状態を与えるだけで伝送されること
になる。
したがって、時分割多重回線上のタイム・スロットの個
数によって、接続可能な端末の個数に制限を受けること
がない。
第6図は本発明の送信情報の一実施例構成を示している
図示の場合、タイム・スロットに対応した伝送チャネル
CHが10チャンネル分存在するものとして示されてい
る。
即ち、チャンネル#1.#4.#6はデータ伝送中であ
り、チャンネル#2はタイミングT0においてデータ伝
送が開始され、チャンネル#5はタイミングT1におい
てデータ伝送が開始され、チャンネル#3はタイミング
T2においてデータ伝送が終了された状態を示している
なおチャンネル#10は該チャンネルを用いて制御信号
の送信を行なっている場合について示されている。
そして図中斜線部分は空き状態を表わしている。
図に示す如く、送信情報特にデータ送信の頭部には、例
えば同期信号SYNで示す如きヘッダ部が与えられると
共に、当該送信情報の伝送速度情報(即ち例えば成るポ
ート・アダプタに接続されている第1図図示の端末回線
の伝送速度情報)、当該送信情報が転送されるべき時分
割多重マルチプレクサ(ノードで代表する)のアドレス
情報、当該送信情報の送り先を表わすポート・アダプタ
のアドレス情報が与えられる。
上記伝送情報が1つの時分割多重マルチプレクサに伝送
されてくると、上記第5図を参照して説明した如く、当
該マルチプレクサは上記伝送速度情報、時分割多重マル
チプレクサのアドレス情報、ポート・アダプタのアドレ
ス情報を読取って、当該送信情報が自己内のポート・ア
ダプタPAに送りつけるべきかあるいは更に他の時分割
多重マルチプレクサに転送すべきものかを判断して、転
送処理を行なう。
本発明の時分割多重ネットワーク・システムの場合、第
2図Bを参照すると判る如く、各端末(ポート・アダプ
タを経由することからポート・アダプタと考でてもよい
)から送信情報g′、b′。
c’、e’、h’・・・・・はタイム・スロット中の空
きタイム・スロットを利用して次々と送出される。
このため、端末の個数が時分割多重回線上のタイム・ス
ロットの個数によって制限を受けることがない。
しかし、一方、第2図B図示の場合で言えば同時に発生
した送信情報c′、e′、h′の如く、あるいは送信情
報a′、f′の如く空きタイム・スロットが存在しない
ために待たされることが生ずる。
即ち、場合によっては送信情報の一部が欠落してしまう
ことが生じかねない。
このため、時分割多重マルチプレクサ内にいわば各ポー
ト・アダプタPAが共通に利用するデータ・バッファが
もうけられる。
即ち第5図を参照してチャネル7内の受信処理部に示し
た受信データ・バッファ66の如きデータ・バッファD
ATABUFがもうけられる。
そして該データ・バッファDATABUFは、第4図を
参照して1B伝送処理モード」中に処理(9)、(10
)に述べた処理によって、DMA制御部51からのアク
セスにもとづいて時分割多重回線上に送出されてゆく。
この場合、上記送信情報は、真に伝送すべき情報、即ち
有意情報のみに限るようにしており、第2図Bに示す如
く、例えば情報b′とa′との間などに空き区間が存在
し、送信情報の一部が欠落することはない。
換言すると、そのように設計される。上述の如く、時分
割多重マルチプレクサは、上記の如く、空き状態にある
タイム・スロットを利用して次々と伝送してゆく。
この場合、上記タイム・スロットには一般に優先順位が
与えられ、例えばタイム・スロット・ナンバの若いタイ
ム・スロットに高い優先順位を与える。
このために、送信側と受信側とで、タイム・スロットの
使用順位の同期がとれていれば、混乱を生ずることはな
い。
しかし、何んらかの原因によって誤りを生じた場合に、
上記混乱をおさめる手段がない。
このことを考慮して、例えば第6図に示す伝送チャンネ
ル#10の如く最も優先順位の低いものを利用して、第
6図図示の如くチャンネル状態情報などの制御信号を送
信するようにし、上記混乱に対処する。
しかし、該制御信号はチャンネル#10が空いていると
きを利用して伝送するだけで足りる。
更に本発明による時分割多重マルチプレクサを用いる場
合、第3図に関連して説明したノード・チャネル・テー
ブル36の内容を書替えるだけでいわゆる圧倒ルートを
経由して伝送させることができる。
このために、例えば1つの時分割多重回線に障害を生じ
た場合や、成る時分割多重回線上のトラヒック量が極端
に増大した如き場合に、圧倒ルートによって伝送するこ
とか可能となる。
そして、このためもあって、時分割多重ネットワーク・
システムをいわゆるメツシュ構成とすることが可能とな
る。
以上説明した如く、本発明によれば、空き状態にあるタ
イム・スロットを見出して伝送するようにしているため
に、システム全体の伝送効率が大幅に増大する。
そして、1つの時分割多重マルチプレクサは、送信情報
をいずれの他の時分割多重マルチプレクサに向って送出
してもよく、システム全体の信頼性が大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の時分割多重ネットワーク・システムの
一実施例構成、第2図A、Bは従来の時分割多重マルチ
プレクサによる回線割当てと本発明に用いるインテリジ
ェット時分割多重マルチプレクサによる回線割当てとを
説明する説明図、第3図は本発明に用いるインテリジェ
ント時分割多重マルチプレクサの一実施例構成、第4図
は第3図に示すチャネルにおける送信処理部の一実施例
構成、第5図は同じくチャネルにおける受信処理部の一
実施例構成、第6図は本発明の送信情報の一実施例構成
を示す。 図中、1は時分割多重ネットワーク・システム、2−0
.2−1.2−2・・・・・・は夫々時分割多重マルチ
プレクサ、3−0.3−1.3−2・・・・・・は夫々
ノード制御部、4ないし12は夫々チャネル、13ない
し16は夫々ポート・アダプタ、17ないし20は夫々
端末、21ないし26は夫々時分割多重回線、27ない
し30は夫々端末回線を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ノード制御部と時分割多重回線に接続されるチャネ
    ルと端末に接続されるポート・アダプタとを有する時分
    割多量マルチプレクサをそなえ、該時分割多重マルチプ
    レクサが上記時分割多重回線を介して他の時分割多重マ
    ルチプレクサと連けいされる時分割多重ネットワーク・
    システムにおいて、上記時分割多重マルチプレクサは、
    上記時分割多重回線上のタイム・スロットを管理するセ
    ンド・アドレス・バッファ部をそなえると共に、送信要
    求に対応して該送信要求を上記センド・アドレス・バッ
    ファ部上に登録する処理モードと、該新しく登録された
    送信要求に対して上記タイム・スロット中の空き状態に
    あるタイム・スロットを割当てるタイム・スロット割当
    て処理モードとタイム・スロットを割当てられた送信要
    求に対応して当該送信要求に割当てられたタイム・スロ
    ット時に送信情報を上記時分割多重回線上に送出する伝
    送処理モードとをそなえてなり、上記送信要求に対応し
    て上記センド・アドレス・バッファ部上に上記空き状態
    にあるタイム・スロット・ナンバを書込むことによって
    、空き状態にあるタイム・スロットを介して送信情報を
    送出するようにしたことを特徴とする時分割多量ネット
    ワーク・システム。 2 上記時分割多重マルチプレクサは、データ・バッフ
    ァをそなえ、転送すべき情報を上記データ・バッファ上
    に蓄積し、上記伝送処理モード時に当該割当てられたタ
    イム・スロットにおいて上記データ・バッファ上の情報
    を読出して送出するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の時分割多重ネットワーク・システ
    ム。 3 上記時分割多重マルチプレクサは、上記送信要求に
    対応した送信情報中に当該送信情報の伝送速度情報と送
    り先アドレス情報とを書込んで、当該送信情報を送出す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の時分割多重ネットワーク・システム。
JP53062022A 1978-05-24 1978-05-24 時分割多重ネツトワ−ク・システム Expired JPS5810021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53062022A JPS5810021B2 (ja) 1978-05-24 1978-05-24 時分割多重ネツトワ−ク・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53062022A JPS5810021B2 (ja) 1978-05-24 1978-05-24 時分割多重ネツトワ−ク・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152903A JPS54152903A (en) 1979-12-01
JPS5810021B2 true JPS5810021B2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=13188121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53062022A Expired JPS5810021B2 (ja) 1978-05-24 1978-05-24 時分割多重ネツトワ−ク・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810021B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393381A (en) * 1981-01-02 1983-07-12 T-Bar Incorporated Transfer bus matrix
US4504946A (en) * 1982-06-11 1985-03-12 Rca Corporation Time division multiple access communication systems
US4680753A (en) * 1985-04-03 1987-07-14 Texas Instruments Incorporated System and method for controlling network bus communications for input-output interlocking information among distributed programmable controllers
JPS6282737A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Fujitsu Ltd 多重化制御装置
JP2634806B2 (ja) * 1986-11-18 1997-07-30 日本電気株式会社 タイムスロツト割当方式
JPH077940B2 (ja) * 1987-02-17 1995-01-30 日本電気株式会社 タイムスロツト割当方式
JPH0810882B2 (ja) * 1987-04-01 1996-01-31 原田工業株式会社 ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54152903A (en) 1979-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029163A (en) Synchronous protocol data formatter
US5477541A (en) Addressing technique for storing and referencing packet data
US4674033A (en) Multiprocessor system having a shared memory for enhanced interprocessor communication
US4642630A (en) Method and apparatus for bus contention resolution
GB2213294A (en) Data processor
EP0051794A1 (en) Distributed-structure message switching system on random-access channel for message dialogue among processing units
CA1147865A (en) Message interchange system among microprocessors connected by a synchronous transmitting means
US6131114A (en) System for interchanging data between data processor units having processors interconnected by a common bus
EP0097028A2 (en) Multiple-microcomputer communications system
JPS5810021B2 (ja) 時分割多重ネツトワ−ク・システム
EP0534493A2 (en) Data transfer system including exchange
JPS62622B2 (ja)
JPS62500555A (ja) デジタル装置を時間多重リンクに接続するためのインタフエ−ス回路
US4811339A (en) Non-coded information and companion data switching mechanism
JPS6162159A (ja) 双方向データ交換方法
JPS5810022B2 (ja) 時分割多重回線割当て制御方式
EP0064074B1 (en) Data transmitting link
US5892760A (en) Device for binary data transfer between a time-division multiplex and a memory
JP2760280B2 (ja) 通信データ交換装置および該交換装置を用いた通信システム
JPH0554295B2 (ja)
SU1532941A1 (ru) Устройство обмена информацией
JPH0461388B2 (ja)
JPH02189049A (ja) 回線制御装置
JPH0234518B2 (ja)
SU1285485A1 (ru) Устройство дл сопр жени электронных вычислительных машин