JPH0120819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120819B2
JPH0120819B2 JP15084182A JP15084182A JPH0120819B2 JP H0120819 B2 JPH0120819 B2 JP H0120819B2 JP 15084182 A JP15084182 A JP 15084182A JP 15084182 A JP15084182 A JP 15084182A JP H0120819 B2 JPH0120819 B2 JP H0120819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission path
data terminal
data
access
access request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15084182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940741A (ja
Inventor
Masaji Shinya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15084182A priority Critical patent/JPS5940741A/ja
Publication of JPS5940741A publication Critical patent/JPS5940741A/ja
Publication of JPH0120819B2 publication Critical patent/JPH0120819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はローカルネツトワークアクセス方式に
関し、特にローカルネツトワークシステムを構成
する各種データ端末が1つの伝送路にアクセスす
るローカルネツトワークアクセス方式に関する。
オフイスや工場においてワードプロセツサ、フ
アクシミリ、複写装置等のデータ端末相互間の情
報授受を1つの伝送路を介して行ういわゆるロー
カルネツトワークシステムの導入が最近推進され
ている。従来この種のローカルネツトワークシス
テムでは、該ネツトワークに接続される複数のデ
ータ端末に一連番号(以下装置番号)を与えてお
き、伝送路を使用し終つたデータ端末が自装置番
号の次の装置番号を持つデータ端末に該伝送路の
使用許可を与え、このデータ端末が伝送路へのア
クセス要求を持たないとき(すなわち伝送路を使
用しないとき)はさらにその次の装置番号を持つ
データ端末に伝送路の使用許可を与えるローカル
ネツトワークアクセス方式が採られている。従つ
て2つ以上のデータ端末が1つの伝送路を同時に
使用することはなく順次使用するようになつてい
る。しかるにこの方式では、1つの伝送路へのア
クセス要求を有するデータ端末は伝送路使用許可
が自装置番号に回つてくるまでアクセスすること
ができず、アクセス要求が発生してから該伝送路
にアクセスするまでの時間がかかり過ぎるという
欠点があつた。
また別の方式として、アクセス要求を発生した
データ端末はその要求発生時に伝送路が空きであ
れば直ちにアクセスを行い、もし2つ以上のデー
タ端末が同時にアクセス要求を発生したときは、
これらデータ端末はアクセス要求を一旦取り下げ
それぞれのデータ端末で乱数により発生した時間
が経過してから再度アクセスするようにして2つ
以上のデータ端末が1つの伝送路に同時にアクセ
スしないようにする方式が採られている。しかる
にこの方式では、データ端末間に伝送路へのアク
セス優先権は無く、言わば早い者勝ちという問題
点のほか、乱数発生により再度アクセスを行うと
いう複雑な制御を要する欠点があつた。
本発明の目的は、あるデータ端末が伝送路を使
用し終つたとき、該データ端末の装置番号よりも
老番号を持つデータ端末に空き伝送路の使用権を
与えることにより上記の欠点を除去し、2つ以上
のデータ端末が伝送路に同時にアクセスしないよ
うにするとともに各データ端末が平等に伝送路に
アクセスできるようにしたローカルネツトワーク
アクセス方式を提供することにある。
本発明によるローカルネツトワークアクセス方
式は、一連の装置番号を付与した複数のデータ端
末相互間の情報授受を1つの伝送路を介して行う
ローカルネツトワークシステムにおいて、各局ご
とに前記伝送路の空きを検出する検出手段と、該
検出手段が検出した前記伝送路の空き時間帯のう
ち自局に与えられた時間帯に自局の前記データ端
末から前記伝送路へアクセス要求信号を送出する
送出手段と、該アクセス要求信号を受信して前回
該伝送路を使用したデータ端末の装置番号よりも
老番号を持つデータ端末に該伝送路の使用権を与
える付与手段を備えることを特徴とする。
次に図面を参照して本発明について説明する。
第1図は本発明のローカルネツトワークアクセ
ス方式を適用したローカルネツトワークシステム
の一実施例を示す構成図である。同図において、
一連の装置番号1,〜nを付したn個のデータ端
末(例えばワードプロセツサ、フアクシミリ装
置、複写装置等)1a,1b,〜1nはそれぞれ
アダプタ2a,2b,〜2nを介して1つのルー
プ状の伝送路3と接続され、発信側データ端末
(例えばデータ端末1a)からのデータは前記ア
ダプタ2a、伝送路3、受信側アダプタ(例えば
アダプタ2n)を介して受信側データ端末1nで
受信されるなどしてデータ端末相互間の情報授受
が行われる。
次に第2図は第1図におけるアダプタの主要部
を示すブロツク図および第3図は第1図における
伝送路の使用時間、空き時間配分を示すタイムチ
ヤートである。第2図においてアダプタ2は伝送
路3の空きを検出する検出部(以下DET)20
と、制御部(以下CNT)23を介したデータ端
末1からのアクセス要求に基づき前記伝送路3へ
のアクセス要求信号として論理「1」を立てる送
出部(以下SND)21と、前回伝送路を使用し
たデータ端末の次に該伝送路を使用するデータ端
末を検出識別する識別部(以下CHK)22と、
前記データ端末1からアクセス要求および前記
DET20からの検出結果に基づき自アダプタ2
内の所定のシーケンス制御を行う前記CNT23
とからなる。また第3図において、伝送路使用中
時間帯100および101の間の空き時間帯20
0および201は、n個のデータ端末1a,1
b,〜1nに順番に、すなわち符号A,B,〜
N,A,B,〜の順にそれぞれ短時間(例えば
1μs)ずつ割り当てられる。従つて例えばデータ
端末2bは前記符号Bの空き時間帯にアクセス要
求信号を送出しているときのみ伝送路3へのアク
セスが許可される。
続いて本実施例の動作について説明する。全ア
ダプタ2a,2b,〜2nのDET20は常時伝
送路3を監視しており、該伝送路3が一定時間使
用されないと空きと判断する。この状態で例えば
データ端末1aが符号Aの空き時間帯に該伝送路
3を使用するためアダプタ2a内のCNT23に
アクセス要求を出すと、該CNT23の指示によ
りSND21からアクセス要求信号を送出し該デ
ータ端末1aが該伝送路3を使用するので伝送路
使用中時間帯101の状態になる。このアクセス
要求信号は全アダプタ2a,2b,〜2nの
CHK22にも伝送路3を介して与えられるので、
それぞれのCHK22は前記データ端末1aの次
に伝送路3の使用権を与えられるデータ端末がデ
ータ端末1aにより老番号を有するデータ端末1
b,1c,〜1n,1aの優先順であることを知
ることができる(データ端末1aのアクセス動
作)。伝送路3が再び空き時間帯200に入つた
のち前記データ端末1aよりも老番号を有するデ
ータ端末1b,1c,〜1nのうちデータの送出
を行いたいデータ端末、例えばデータ端末1bが
データ端末1bに与えられた符号Bの空き時間帯
より前にアクセス要求を出すと、同様に該符号B
の空き時間帯にアダプタ2bのSND21からア
クセス要求信号が送出され、該データ端末1bが
伝送路3の使用する(データ端末1bのアクセス
動作)。この時すべてのアダプタのCHK22で、
次の使用権はデータ端末1bより老番号を有する
データ端末1c,1d,〜1n,1a,1bの優
先順に持つことを認識する。データ端末1bにア
クセス要求がなく例えばデータ端末1nが自分に
与えられた符号Nの空き時間帯にアクセス要求を
出すときも同様にデータ端末1nのアクセス動作
が行われる。この時もすべてのCHK22で、次
の使用権はデータ端末1nより老番号を有するデ
ータ端末1a,1b,〜1n−1,1nの優先順
であることが認識される。もし空き時間帯の間に
いずれのアダプタもアクセス要求信号を出してい
ないときは、空き時間帯において伝送路3を使用
するデータ端末のアクセス動作を行なうなど伝送
路使用データ端末が決定するまでこれを繰り返
す。また前記データ端末1bが伝送路3を使用し
終つた直後の空き時間帯に2つ以上のアダプタ
(例えばアダプタ2aおよび2n)がアクセス要
求信号を出したいときは、前回伝送路3を使用し
たデータ端末(データ端末1b)よりも老番号を
有するデータ端末(データ端末1c,〜1n,1
a)に伝送路3の使用権をデータ端末1c,1
d,〜1n,1a,1bの優先順で与えることを
各アダプタ2a,2b,〜2nが識別しているの
で、空き時間帯200−Aのタイミングでアダプ
タ2aはアクセス要求を伝送路3に出せず、空き
時間帯201−Aのタイミングまで待つて出さな
ければならない。一方、アダプタ2nは、空き時
間帯200−Nのタイミングでそれ以前のアダプ
タが要求信号を出していないので、アクセス要求
信号を送出し、データ端末1nのアクセス動作が
行なわれると同時に、各アダプタは次回の使用権
はデータ端末1a,1b,〜1nの優先順である
ことを知る。
なお第3図に示したアダプタの各構成部はいず
れも従来技術による論理回路で容易に実現可能な
ものである。
本実施例によれば、各アダプタはそれぞれ伝送
路の使用状況を監視し、空き時間帯における各デ
ータ端末からのアクセス要求信号を検出して次に
伝送路を使用するデータ端末を識別判断するの
で、ローカルネツトワークシステム全体を管理制
御する複雑な共通装置は不要である。
本実施例ではループ状伝送路に復数のデータ端
末を接続したローカルネツトワークシステムにつ
いて示したが、1つの伝送路に複数のデータ端末
を分岐接続してなるローカルネツトワークへの本
発明のローカルネツトワークアクセス方式の適用
を妨げるものではない。
以上の説明により明らかなように本発明のロー
カルネツトワークアクセス方式によれば、伝送路
の空き時間帯の極めて短い時間帯(例えばnμs)
においても2つ以上のデータ端末が1つの伝送路
に同時にアクセスすることを防ぐとともに、任意
のデータ端末が伝送路を使用したいときはこの短
い時間帯の中で確実に伝送路使用権が与えられる
ので、各データ端末が早くしかも平等に伝送路を
使用することができるという効果のほか、乱数発
生による再アクセス制御用の複雑な装置を必要と
しないという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のローカルネツトワークアクセ
ス方式を適用したローカルネツトワークシステム
の一実施例を示す構成図、第2図は第1図におけ
るアダプタの主要部を示すブロツク図および第3
図は第1図における伝送路の使用時間、空き時間
配分を示すタイムチヤートである。 図において、1,1a,1b,〜1n……デー
タ端末、2,2a,2b,〜2n……アダプタ、
3……伝送路、20……検出部、21……送出
部、22……識別部、23……制御部、100,
101……伝送路使用中時間帯、200,201
……空き時間帯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一連の装置番号を付与した複数のデータ端末
    1a,〜1n相互間の情報授受を1つの伝送路3
    を介して行うローカルネツトワークシステムにお
    いて、各局ごとに前記伝送路の空きを検出する検
    出手段20と、該検出手段が検出した前記伝送路
    の空き時間帯のうち自局に与えられた時間帯に自
    局の前記データ端末から前記伝送路へアクセス要
    求信号を送出する送出手段21と、該アクセス要
    求信号を受信して前回該伝送路を使用したデータ
    端末の装置番号よりも老番号を持つデータ端末に
    該伝送路の使用権を与える付与手段22,23と
    を備えることを特徴とするローカルネツトワーク
    アクセス方式。
JP15084182A 1982-08-31 1982-08-31 ロ−カルネツトワ−クアクセス方式 Granted JPS5940741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084182A JPS5940741A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ロ−カルネツトワ−クアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084182A JPS5940741A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ロ−カルネツトワ−クアクセス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940741A JPS5940741A (ja) 1984-03-06
JPH0120819B2 true JPH0120819B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=15505539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15084182A Granted JPS5940741A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ロ−カルネツトワ−クアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940741A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598434B2 (ja) * 1987-11-30 1997-04-09 オリンパス光学工業株式会社 電子カメラ
JPH0773272B2 (ja) * 1989-04-12 1995-08-02 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940741A (ja) 1984-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560985A (en) Dual-count, round-robin distributed arbitration technique for serial buses
US4570257A (en) Communication system with slot time error detection
US4581734A (en) Multipriority communication system
US4677612A (en) Communication system with subdivided transmission cycles
US4199662A (en) Hybrid control of time division multiplexing
JPH0231900B2 (ja)
US4374413A (en) Arbitration controller providing for access of a common resource by a plurality of central processing units
WO1997032254A1 (en) System and method for bus contention resolution
JPS5923142B2 (ja) デ−タ通信システム用アダプタ
US4488232A (en) Self-adjusting, distributed control, access method for a multiplexed single-signal data bus
JP3772690B2 (ja) サービスシステム及びそれに用いるサービス方法
JPS5857770B2 (ja) 情報転送制御方式
US4707830A (en) Token passing LAN using a plurality of tokens
EP0137609B1 (en) Multi-master communication bus
EP0172884B1 (en) Multipriority communication system
JPS5945743A (ja) デ−タ通信システム
US4376975A (en) Arbitration controller providing for access of a common resource by a plurality of central processing units
JPH0120819B2 (ja)
US4677613A (en) Network system for connecting multiple I/O devices to computers
EP0076401B1 (en) Self adjusting, distributed control, access method for a multiplexed single signal data bus
JPS6217779B2 (ja)
JP2972491B2 (ja) バス制御機構及び計算機システム
JPH0564384B2 (ja)
KR950001514B1 (ko) 공유버스를 이용한 근거리 통신 장치
US5751974A (en) Contention resolution for a shared access bus