JP2594742B2 - クロック乗せ換え回路 - Google Patents

クロック乗せ換え回路

Info

Publication number
JP2594742B2
JP2594742B2 JP5173522A JP17352293A JP2594742B2 JP 2594742 B2 JP2594742 B2 JP 2594742B2 JP 5173522 A JP5173522 A JP 5173522A JP 17352293 A JP17352293 A JP 17352293A JP 2594742 B2 JP2594742 B2 JP 2594742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data signal
read
memory
circuit
address reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5173522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730529A (ja
Inventor
仁士 永渕
繁松 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5173522A priority Critical patent/JP2594742B2/ja
Publication of JPH0730529A publication Critical patent/JPH0730529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594742B2 publication Critical patent/JP2594742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクロック乗せ換え回路に
関し、特にディジタル伝送網内のクロック周波数を同期
化するためのクロック乗せ換え回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のクロック乗せ換え回路は
伝送路から入力した入力データ信号を同一周波数の自局
で発生した装置内クロックに乗せ換えるもので、受信デ
ータ信号が伝送路上で受けるジッタや瞬断の影響を吸収
するためのものである。
【0003】その構成は伝送路からのデータ信号より抽
出した伝送路クロックで入力データ信号をエラスティッ
クストアメモリと呼ばれるメモリに書き込み、自局で発
生した装置内クロックで読み出す構成である。このメモ
リの記憶容量は通常、入力データ信号の1フレーム分の
データを記憶する容量を備え、また記憶したデータを読
み出すタイミングはフレームのほぼ中央部分に設定され
る。
【0004】この読み出しのタイミングは異常時に発生
する両クロック間の周波数変動量と読み出すデータの許
容遅延量とから決定される。尚、伝送路クロックと装置
内クロックとは網同期システムにより通常は周波数同期
がとられている。この網同期システムにおいては主局と
従局の主発振器同志は位相同期がとられているが、この
主発振器の発振周波数を逓倍して得られる各クロック間
では完全な位相同期は保証されていない。
【0005】伝送路上のノイズ,ジッタなどによりこの
網同期が一時的に異常となりクロックに周波数変動を生
じると、クロックから生成される読出しのタイミングを
指定する読出アドレスリセットパルスの位相が変化し、
書き込み、読み出しの動作が重なったり、またメモリ容
量以上に読み出しのタイミングが離れたりして読出デー
タに欠落即ちスリップが生じる。これを防止する一つの
方法として読出アドレスリセットパルスが書込みのタイ
ミングを指定する書込アドレスリセットパルスに接近し
た時に書込アドレスリセットパルスを前にづらさせてこ
の間の位相を広げる方法がある。
【0006】図3は従来の回路を示すブロック図であ
る。図3において、クロック乗せ換えの為にデータを一
時記憶するメモリ21,伝送路クロック203から書込
アドレスリセットパルスを生成する書込パルス発生回路
22,装置内クロック204から読出アドレスリセット
パルスを生成する読出パルス発生回路23,書込アドレ
スリセットパルスと読出アドレスリセットパルスとの位
相差を検出し選択制御信号を出力する制御回路24,選
択制御信号により一方を選択する選択回路25,26,
遅延回路27とから構成されている。
【0007】次に本図を用いて動作を説明する。伝送路
側の周波数に同期した伝送路クロック203を書込パル
ス発生回路22に入力する。書込パルス発生回路22で
は、0位相と遅延した位相の2つの書込アドレスリセッ
トパルスを生成して選択回路部25へ出力する。選択回
路25にて選択されたリセットパルスがメモリ21へ出
力される。入力データ信号201は、書込アドレスリセ
ットパルスの位相に合わせてメモリ1へ書き込まれる。
即ち入力データ信号201は0位相のリセットパルス、
遅延回路27にて遅延させた入力データ信号の場合は遅
延リセットパルスで書き込まれる。この選択は選択回路
22,27で行なわれる。尚、遅延側の入力データ信号
とリセットパルスの遅延量は同一である。メモリ21で
は、このリセットパルスの位相によりアドレスが指定さ
れ、書き込みがスタートして伝送路側のクロックに同期
してデータがメモリ21に記憶される。
【0008】読み出し側では、装置内の周波数に同期し
た装置内クロックが読出パルス発生回路23へ入力さ
れ、読出アドレスリセットパルスが生成され、メモリ2
1へ出力される。メモリ1はこのリセットパルスのタイ
ミングで読み出しを開始し装置内クロックに同期してデ
ータを読み出す。制御回路24は読出アドレスリセット
パルスと選択回路25選択されている書込アドレスリセ
ットパルスの位相を常に監視し、伝送路間の周波数同期
が異常となった場合は、両リセットパルスの位相接近を
検出し、書込アドレスリセットパルスをアドレスリセッ
トパルスと十分位相差があるもう1つの書込リセットパ
ルスに、またこれに対応する入力データ信号を選択する
選択制御信号を選択回路25および26へ出力する。
【0009】次に図4を用いて更に具体的な動作説明を
補足する。図4は従来例の動作を説明するタイムチャー
トである。入力データ信号203は書込アドレスリセッ
トパルスにより伝送路クロック203に同期してメモリ
21に書き込まれる。また遅延回路27の出力する遅延
入力データ信号と遅延書込アドレスリセットパルスが選
択された時は遅延したタイミングで入力データ信号がメ
モリ21に書き込まれる。
【0010】読出アドレスリセットパルスは遅延入力デ
ータ信号が選択されている時の状態を示し、遅延書込ア
ドレスリセットパルスに対し、フレームの中央付近の位
相差でメモリされた遅延入力データ信号を読み出してい
る。
【0011】この状態で伝送路の異常により周波数変動
が発生すると、即ち読出アドレスリセットパルスが点線
で示した位置に移動して遅延書込アドレスリセットパル
スに接近すると、切換制御信号が出力されて書込データ
は入力データ信号201側に切換る。この時の読出デー
タ、即ち出力データ202は点線で示したようにデータ
の一部(データ2〜4)が欠落する。しかし次の読出ア
ドレスリセットパルスからは正しい出力データが出力さ
れる。尚、この切換えにより周波数変動に対する読み出
し制御範囲は図示したAとBとを重ねたCに拡大された
ことになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のクロ
ック乗せ換え回路は、伝送路間の周波数変動が規定値以
上に変化した時、読み出しの制御範囲を拡大する為に書
き込み側を切換えるが、この時読み出しデータの一部が
欠落するという問題がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のクロック乗せ換
え回路は、伝送路からの入力データ信号を前記入力デー
タ信号から抽出した伝送路クロックにより書き込み自局
の装置内より発生した前記伝送路クロックと同一周波数
の装置内クロックにより読み出す第1のメモリ手段と、
前記入力データ信号と前記伝送路クロックとをそれぞれ
所定の遅延量だけ遅延させた後前記第1のメモリ手段と
同様な書き込み読み出し動作を行う第2のメモリ手段
と、前記第1のメモリ手段から読み出されたデータ信号
を前記遅延量だけ遅延させた遅延出力データ信号と前記
第2のメモリ手段から読み出された出力データ信号との
一方の前記伝送路クロックと前記装置内クロックとの周
波数差により選択する選択手段とを備えている。
【0014】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本実施例のブロック図である。
【0015】図1において、メモリ1は入力データ信号
101を一時記憶するエラスティックストア形のメモ
リ、メモリ2は遅延した入力データ信号101を一時記
憶するメモリ1と同種のメモリである。遅延回路3,7
はメモリ回路を用いてそれぞれデータ信号に対して所定
の遅延を与える。書込パルス発生回路4は伝送クロック
103を分周して書き込みのタイミングを指定する書込
アドレスリセットパルスを生成するが、遅延させない入
力データ信号101に対するリセットパルスと遅延した
入力データ信号に対する遅延リセットパルスとを出力す
る。
【0016】読出パルス発生回路は装置内クロック10
4を分周して読み出すタイミングを指定する読出アドレ
スリセットパルスを生成するが、書込アドレスリセット
パルスと同様に2種のパルスを出力する。選択回路8は
メモリ1,2から読み出した出力データ信号の一方を制
御回路からの選択制御信号により選択する。制御回路6
は書込アドレスリセットパルスと読出アドレスリセット
パルスとの位相差を検出し選択制御信号を出力する。
【0017】次に動作について説明する。伝送路側より
入力された入力データ信号101はメモリ1と、もう一
方は遅延回路3を通り遅延を受けて後メモリ2にそれぞ
れ入力される。メモリ1,2ではこれらを伝送クロック
103に同期して書込パルス発生回路からのそれぞれ対
応する書込アドレスリセットパルスにより書き込みを開
始する。
【0018】書き込まれた入力データ信号は装置内クロ
ック104に同期して読出パルス発生回路5からのそれ
ぞれ対応する読出アドレスリセットパルスにより読み出
しが開始されるが、メモリ1の読出データは遅延回路7
で遅延を受けてから選択回路8に入力される。一方メモ
リ2の読出データは直接選択回路8に入力される。遅延
回路3,7は同一の遅延量を与えるもので、従ってこの
両読出データは同位相で選択回路8に入力される。選択
回路8はこの両読出データの一方を制御回路6からの選
択制御信号により選択して出力データ信号102として
出力する。
【0019】制御回路6は書込アドレリセットパルスと
読出アドレスリセットパルスとを位相比較して選択制御
信号を出力するが、例えば選択回路8でメモリ2側の読
出データを選択しているとすれば、遅延側の書込アドレ
スリセットパルスと読出パルスとの位相差が接近して来
た時、選択制御信号を出力してメモリ1側の遅延読出デ
ータを選択する。両読出データは同位相であるのでこの
切換えにより出力データに欠落が生ずることはない。
【0020】図2を参照してこの動作を補足説明する。
図2は本実施例の動作を説明するタイムチャートであ
る。伝送路クロック103に同期して入力データ信号1
01が書込アドレスリセットパルスのタイミングでメモ
リ1に書き込まれる。同様に遅延回路3で遅延を受けた
遅延入力データ信号も遅延書込アドレスリセットパルス
のタイミングでメモリ2に書き込まれる。
【0021】読出側はそれぞれ対応する読出アドレスリ
セットパルスのタイミングで読み出しが始まるが、メモ
リ1の読出データは遅延回路7で遅延するので書込側で
遅延したメモリ2からの読出データと同位相となる。通
常、出力データ信号102はメモリ2の読出データを選
択している。若し、伝送路の異常で周波数変動が生じて
読出アドレスリセットパルスと書込アドレスリセットパ
ルスの位相が接近すると、選択制御信号が出力されて出
力データ信号102は遅延回路7の出力データを選択す
る。
【0022】この時の状態を点線で示してあるが、出力
データ信号は切換えによりデータの欠落を生ずることは
ない。尚、読出アドレスリセットパルスの位相差が拡大
するので制御巾も広くなる。即ち読出タイミングの制御
巾はこの切替によりBからAに移行し結局Cに拡大され
たことになる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、伝送路間
の周波数変動に対する制御巾を拡大するために、書き込
みと読み出しにそれぞれ時間差を設けた2つのメモリを
設け、この2つのメモリの読出データを同位相とした後
で切換えて行っているので、切り換えにより発生するデ
ータの欠落がないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のブロック図である。
【図2】図1の動作を説明するタイムチャートである。
【図3】従来例のブロック図である。
【図4】図3の動作を説明するタイムチャートである。
【符号の説明】
1,2 メモリ 3,7 遅延回路 4 書込パルス発生回路 5 読出パルス発生回路 6 制御回路 8 選択回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路からの入力データ信号を前記入力
    データ信号から抽出した伝送路クロックにより書き込み
    自局の装置内より発生した前記伝送路クロックと同一周
    波数の装置内クロックにより読み出す第1のメモリ手段
    と、前記入力データ信号と前記伝送路クロックとをそれ
    ぞれ所定の遅延量だけ遅延させた後前記第1のメモリ手
    段と同様な書き込み読み出し動作を行う第2のメモリ手
    段と、前記第1のメモリ手段から読み出されたデータ信
    号を前記遅延量だけ遅延させた遅延出力データ信号と前
    記第2のメモリ手段から読み出された出力データ信号と
    の一方を選択して出力し選択した側の前記第1あるいは
    第2のメモリの書込みのタイミングを指定する書込アド
    レスリセットパルスと読出しのタイミングを指定する読
    出アドレスリセットパルスとの位相差を監視しこの位相
    差が所定値より小さくなった時に他方を選択して出力す
    選択手段とを備えることを特徴とするクロック乗せ換
    え回路。
  2. 【請求項2】伝送路からの入力データ信号をこの入力デ
    ータ信号から抽出した伝送路クロックと同期して書込み
    のタイミングを指定する第1の書込アドレスリセットパ
    ルスにより書込みを行いまた自局の装置内より発生した
    装置内クロックと同期して読出タイミングを指定する第
    1の読出アドレスリセットパルスにより読出しを行う第
    1のメモリと、前記第1のメモリから読出したデータ信
    号に所定の遅延を与える第1の遅延回路と、前記入力デ
    ータ信号に前記遅延と同じ遅延量を与える第2の遅延回
    路と、前記第2の遅延回路の出力信号を前記伝送路クロ
    ックと同期して前記第1の書込アドレスリセットパルス
    より前記遅延量だけ遅延した第2の書込アドレスリセッ
    トパルスにより書込みを行いまた前記装置内クロックに
    同期し前記第1の読出アドレスリセットパルスより前記
    遅延量だけ遅延した第2の読出アドレスリセットパルス
    により読出しを行う第2のメモリと、前記第1の遅延回
    路を介し前記第1のメモリから読み出したデータ信号と
    前記第2のメモリから読出したデータ信号との一方を選
    択制御信号により選択して出力する選択回路と、前記伝
    送路クロックから前記入力データ信号のフレーム毎に発
    生する前記第1および第2の書込アドレスリセットパル
    スを生成する書込パルス発生回路と、前記装 置内クロッ
    クから前記入力データ信号のフレーム毎に発生する前記
    第1および第2の読出アドレスリセットパルスを生成す
    る読出パルス発生回路と、前記選択回路が選択している
    側の前記メモリに使用する前記書込アドレスリセットパ
    ルスと前記読出アドレスリセットパルスとの位相差を監
    視しこの位相差が所定値より小さくなった時に前記選択
    回路の選択を他方に切替える前記切替制御信号を出力す
    る制御回路とを備えることを特徴とするクロック乗せ換
    え回路。
JP5173522A 1993-07-14 1993-07-14 クロック乗せ換え回路 Expired - Fee Related JP2594742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173522A JP2594742B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 クロック乗せ換え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173522A JP2594742B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 クロック乗せ換え回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730529A JPH0730529A (ja) 1995-01-31
JP2594742B2 true JP2594742B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=15962092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173522A Expired - Fee Related JP2594742B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 クロック乗せ換え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594742B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502696B2 (ja) * 2004-04-21 2010-07-14 Necエンジニアリング株式会社 クロック同期化装置
JP5736962B2 (ja) 2011-05-26 2015-06-17 富士通株式会社 伝送装置および周波数ゆらぎ補償方法
JP5993665B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-14 ローム株式会社 シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730529A (ja) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594742B2 (ja) クロック乗せ換え回路
JP2003208400A (ja) クロック切替回路
JP2648097B2 (ja) 位相変動吸収回路
JP3001469B2 (ja) 伝送路切替装置
JP3411109B2 (ja) フレーム位相同期回路
JPH0936846A (ja) クロック再生装置
JPH09139730A (ja) エラステックストア
JP2626476B2 (ja) フレームアライナ
JP2902648B2 (ja) 画像フアイルシステム
JPS60254939A (ja) 位相整列回路
JP2722903B2 (ja) 同期網無線電送システム
JP2002026882A (ja) フレーム位相同期方法
JP2665188B2 (ja) バッファ回路
JPH10145344A (ja) ビット位相同期回路
JPH04246939A (ja) スタッフジッタ抑圧回路
JP2846858B2 (ja) 2次元/3次元映像変換装置
JPH08237235A (ja) ディジタル通信システム
JP3703997B2 (ja) 映像信号制御回路
JP3097737B2 (ja) バーストクロック対応メモリ回路
JPH04311120A (ja) フレームアライナ回路
JP2923717B2 (ja) ジッタ可変型ディジタル位相同期回路
JPH04241531A (ja) ホールドオーバー機能付同期再生装置
JPH06104887A (ja) 位相同期回路の入力クロック瞬断時の位相変動抑止方法
JPS60254938A (ja) 位相整列回路
JPS63228840A (ja) フレ−ム位相同期装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees