JP2585335Y2 - コーナー部材の梱包構造 - Google Patents

コーナー部材の梱包構造

Info

Publication number
JP2585335Y2
JP2585335Y2 JP6802893U JP6802893U JP2585335Y2 JP 2585335 Y2 JP2585335 Y2 JP 2585335Y2 JP 6802893 U JP6802893 U JP 6802893U JP 6802893 U JP6802893 U JP 6802893U JP 2585335 Y2 JP2585335 Y2 JP 2585335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner member
protective material
packing
corner
packing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6802893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731683U (ja
Inventor
佳寛 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP6802893U priority Critical patent/JP2585335Y2/ja
Publication of JPH0731683U publication Critical patent/JPH0731683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585335Y2 publication Critical patent/JP2585335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は建築物のコーナー部に外
壁材として被着されるコーナー部材の梱包構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図1に示すようにこの種のコーナー部材
(1) は繊維セメント板等を材料として直交する二辺(2,
3) から形成されているが、従来該コーナー部材(1) を
輸送、保管等に際して梱包する場合には、図6に示すよ
うに複数枚を縦に積重ねてダンボール箱(6) に収納され
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の梱包構造で
はダンボール箱(6) の上部に空隙Sが形成されるので梱
包がコンパクトに出来ず、該ダンボール箱(6) を積重ね
た時、下側のダンボール箱(6) に荷重がかゝってダンボ
ール箱(6) の空隙Sの上面部分が潰れて破損し易い。特
に図1に示すように短辺(2) と長辺(3) とからなるコー
ナー部材(1) の場合には長辺(3) 側に大きな空隙S(図
6参照)が形成され、この場合にはダンボール箱(6) の
空隙Sの上面部分は大きく変形し破損するおそれがあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記従来の課題
を解決するための手段として、山形状のコーナー部材
(1) を複数枚積重ねた積重物(1A)の一対をロの字形に組
合わせた梱包単位(1B)を横にして少なくとも底面および
両側面に保護材(6) を当接して緊締することによって該
梱包単位(1B)と保護材(6) との間に空隙が形成されない
ようにしたコーナー部材(1) の梱包構造を提供するもの
である。
【0005】
【作用】本考案の場合はコーナー部材(1) を複数枚積重
ねた積重物(1A)は横にして置かれ、更に該積重物(1A)の
一対をロの字形に組合わせて梱包単位(1B)とするので梱
包がコンパクトになる。更に該梱包単位(1B)の少なくと
も底面および両側面に保護材(6) が当接されるので、コ
ーナー部材(1) は確実に傷付きを防止される。そして保
護材(6) と梱包単位(1B)との間に空隙は全く形成され
ず、保護材(6) が外力によって変形することはない。
【0006】
【実施例】本考案を図1〜図4に示す一実施例によって
説明すれば、図1に示すコーナー部材(1) は直交する短
辺(2) と長辺(3) とからなり、上下縁には溝部(4,5) が
設けられており、例えば繊維セメント板等を材料として
構成されている。該コーナー部材(1) は図2および図3
に示すように複数枚(例えば三枚)積重ねられ、該積重
物(1A)の一対がロの字形に組合わせられて梱包単位(1B)
を構成する。
【0007】該積重物(1A)の夫々はポリプロピレンバン
ドのようなバンド(7) によって緊締され、更に梱包単位
(1B)も同様なバンド(8) によって緊締され、該梱包単位
(1B)は横にして底面、両側面、上面にダンボール、ポリ
ウレタン発泡体、ポリスチレン発泡体等の保護材(6) が
当接され、該保護材(6) の外側から同様なバンド(9)が
緊締される。
【0008】上記梱包様式以外に例えば図4に示すよう
に梱包単位(1B)の上面を省いて底面と両側面のみ保護材
(6) で保護してもよい。本実施例では二辺が長短のある
山形状(L字状)のコーナー部材(1) について説明した
が、本考案は図5に示すように二辺(12,13) の長さが等
しいコーナー部材(11)も対象とすることは云うまでもな
い。
【0009】
【考案の効果】したがって本考案ではコーナー部材を横
にして梱包しているので、コーナー部材の荷重が隅角部
に集中することもなく、コーナー部材や保護材を破損す
ることなく安全に輸送、保管等することが出来る。また
コーナー部材の保護材は箱に構成する必要がなく簡単化
出来、梱包費用を安くすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図3 は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】コーナー部材斜視図
【図2】上面を開いた梱包状態斜視図
【図3】上面の保護材を除去した梱包状態平面図
【図4】他の梱包状態側面図
【図5】他の実施例のコーナー部材の斜視図
【図6】従来の梱包状態側面切欠き側面図
【符号の説明】
1,11 コーナー部材 1A 積重物 1B 梱包単位 2,12 短辺 3,13 長辺 6 保護材 7,8,9 バンド

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】山形状のコーナー部材を複数枚積重ねた積
    重物の一対をロの字形に組合わせた梱包単位を横にして
    少なくとも底面および両側面に保護材を当接して緊締し
    たことを特徴とするコーナー部材の梱包構造
JP6802893U 1993-11-26 1993-11-26 コーナー部材の梱包構造 Expired - Fee Related JP2585335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6802893U JP2585335Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 コーナー部材の梱包構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6802893U JP2585335Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 コーナー部材の梱包構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731683U JPH0731683U (ja) 1995-06-13
JP2585335Y2 true JP2585335Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=13361952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6802893U Expired - Fee Related JP2585335Y2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 コーナー部材の梱包構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585335Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731683U (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911356A (en) Package
US5598787A (en) Pallet/spacer assembly
JP2585335Y2 (ja) コーナー部材の梱包構造
JP3343744B2 (ja) 緩衝包装材組立体
JPH02127265A (ja) 緩衝材付き製品収納容器
JPH0311140Y2 (ja)
JP2596725B2 (ja) 板体積重ねブロックの梱包方法
JPS63626Y2 (ja)
GB2109343A (en) Stackable lidded boxes
JPH0439146Y2 (ja)
JPH0667374U (ja) 梱包用緩衝材
JP2555813Y2 (ja) 包装構造
JPS5918985Y2 (ja) 折畳箱
JPS633972Y2 (ja)
JPH0637982Y2 (ja) 梱包体
JPS6333275A (ja) 包装装置
JPS6037340Y2 (ja) 梱包装置
JPS5819547B2 (ja) 緩衝材を備えた紙箱
JPS6220108B2 (ja)
JPH04267769A (ja) 梱包用スペーサー
JPH0551067A (ja) 梱包用の折畳式緩衝材
JPS621115Y2 (ja)
JP3102004U (ja) 段ボール箱等をはじめとする梱包体のコーナー部材
JPH0352693Y2 (ja)
JP3231184B2 (ja) 運搬用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees