JPH0311140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311140Y2
JPH0311140Y2 JP1985072973U JP7297385U JPH0311140Y2 JP H0311140 Y2 JPH0311140 Y2 JP H0311140Y2 JP 1985072973 U JP1985072973 U JP 1985072973U JP 7297385 U JP7297385 U JP 7297385U JP H0311140 Y2 JPH0311140 Y2 JP H0311140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate body
sheet
packaging box
packaging
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985072973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61188918U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985072973U priority Critical patent/JPH0311140Y2/ja
Publication of JPS61188918U publication Critical patent/JPS61188918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311140Y2 publication Critical patent/JPH0311140Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 りんご梨等の果実を箱詰めした場合、果実のサ
イズによつて箱内に余計な空間が残ることがあ
り、この空間を埋め輸送中の振動・衝撃から内容
物を保護する必要がある。この考案は、商品の大
きさの違いにより生じる空間を埋めて商品を保護
すべく底上げ用に底面上に敷込まれる包装箱用敷
板に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、りんご、梨等の果実の包装として、第1
2図及び第13図に示すように、果実Aが互に突
当らないようにするため、碗形凹所21を規則正
しく配設したプラスチツク成形パツク22が用い
られており、包装箱Bの底には果実の大きさに合
せた底上げのためと緩衝作用を持たせるために、
底面の内寸とほぼ同じ大きさの適当な厚さのシー
ト例えば段ボールシート23,23′を敷板とし
て所要枚数敷込む包装形態があつた。
しかし一般的には、切断した稲わら(図示省
略)を底面上に敷詰み、その上に適当な敷板を載
せて底上げをすることが多かつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、これらの包装形態には一長一短があ
り、例えば段ボールシート等の厚手のシートを用
いる場合かなりの量のものが必要で大幅なコスト
高となり、また稲わらを用いる場合稲わらの保
管、切断及び敷込みに手間取り且つごみが出て体
裁が悪い等の問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この考案
の包装箱用敷板は、上敷板体と下敷板体とから成
り、前記上敷板体は包装箱の底面形状に略一致す
る形状のシートに複数の打抜溝が形成されたもの
であり、この打抜溝は前記シートの対向する端縁
の一方の端縁近傍から他方の端縁近傍まで延びて
おり、前記下敷板体は前記上敷板体の打抜溝を形
成する際に前記シートから打ち抜かれた部材であ
り、前記上敷板体の下に前記下敷板体を重ね合わ
せる構成にしたのである。
〔実施例〕
第1図から第5図は、この考案の第1実施例を
示すものである。この第1実施例の包装箱用敷板
は、包装箱B(第4図及び第5図参照)の底面内
寸とほぼ同じ大きさの厚手の複両面段ボールシー
ト1に3箇所の長方形状打抜溝2が等間隔に打抜
き形成された上敷板体3(第2図参照)と、上記
段ボールシート1から打抜かれた打抜溝2と同形
の下敷板体4(第3図参照)とからなり、第1図
及び第3図に示すように、上敷板体3に対して下
敷板体4を90゜回転せしめて重ね合せてなるもの
である。
打抜いて形成された前記下敷板体4は、長手方
向の長さが上敷板体3の幅とほぼ同じ寸法に形成
されており、上敷板体3に対して90゜回転させて
重ね合わせると丁度端が揃うようになる。
この包装箱用敷板は、第3図から第5図に示す
ように、上敷板体3と下敷板体4とを重ね合せて
使用するものであり、必要に応じてプラスチツク
成形パック22との間に中仕切24を介在させる
こともある。この中仕切24には、ネツト又は片
面段ボールシート等が用いられ、落込み防止及び
傷付防止に効果があるが必ずしも必要ではない。
なお、この包装箱用敷板は、包装箱Bへ挿入し
て使用する直前までは上敷板体3と下敷板体4と
を引離さず一枚ものとしておくと、嵩張らず運搬
保管上有利である。
第6図及び第7図は、この考案の第2実施例を
示すものである。この第2実施例の包装箱用敷板
は、果実の落込みを防止するため、段ボールシー
トから下敷板体4を打抜いてできる上敷板体3の
打抜溝2の要所に狭部5を設け且つ四隅に丸み6
が付けられたものである。
第8図及び第9図は、この考案の第3実施例を示
すものである。この第3実施例の包装箱用敷板
は、左右両端にそれぞれ連結部7を設け、中央は
双方の連結部7から突出する細長い長方形状突出
片8が交互に組合うように打抜き形成されてな
り、略同形の上敷板体3と下敷板体4とに分割で
きるものである。これを使用するに当つては、上
敷板体3と下敷板体4とを分割し、どちらか一方
を裏返して、第9図に示すように、上下敷板体
3,4の突出片8が重なり合うようにして使用さ
れる。また、どちらか一方を180゜回転させて上下
敷板体3,4が全く一致して重なり合うようにし
てもよい。
第10図及び第11図は、この考案の第4実施
例を示すものである。この第4実施例の包装箱用
敷板は、第3実施例の応用例で使用するに当つて
突出片8が直交するように上敷板体3と下敷板体
4とを重ね合せるものである。上敷板体3の連結
部7の一端コーナに切欠部9が設けてあるのは、
包装箱の底面に敷込んだ際端縁の溝10(第11
図参照)を狭くするためである。なお、この実施
例は、上敷板体3の連結部7を広くして下敷板体
4の突出片8の長さを短かく形成し、包装箱Bに
収まることを考慮すべきである。
上述の第3実施例及び第4実施例の包装箱用敷
板は、第1実施例、第2実施例のように、一々下
敷板体を抜出し重ね合せ組合すものに比較して組
立操作を迅速に行うことができる利点がある。な
お、本考案の包装箱用敷板に使用するシートは、
段ボールシートに限らず各種プラスチツクシート
が利用できる。
〔効果〕
以上述べたように、この考案に係る包装箱用敷
板は、段ボール等のシートの要所に打抜溝を形成
した上敷板体と、このシートから打抜かれた下敷
板体とを重ね合せて包装箱の底面に敷込み、果実
の大きさに合せて底上げすると共に緩衝作用をも
たせるものであつて、一枚のシートから上敷板体
及び下敷板体を形成することができるため、従来
の底面内寸とほぼ同じ大きさの段ボールシートを
複数枚重ね合せて使用する場合に比較して大幅な
資材の節減とコストダウンを図ることができる。
また、稲わらを使用する場合に比較して、包装作
業が高能率で且つごみが出ず体裁がよい等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の第1実施例を示す組立平
面図、第2図は同上の上敷板体の平面図、第3図
は同上の使用状態を示す分解斜視図、第4図及び
第5図は同上の使用状態を示す包装箱底部の長手
方向断面図及び幅方向断面図、第6図及び第7図
はこの考案の第2実施例を示す上敷板体の平面図
及び組立平面図、第8図及び第9図はこの考案の
第3実施例を示す段ボールシートの平面図及び組
立平面図、第10図及び第11図はこの考案の第
4実施例を示す段ボールシートの平面図及び組立
平面図、第12図及び第13図は従来例の使用状
態を示す分解斜視図及び包装箱底部の長手方向断
面図である。 2……打抜溝、3……上敷板体、4……下敷板
体、A……果実、B……包装箱。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上敷板体と下敷板体とから成り、 前記上敷板体は包装箱の底面形状に略一致する
    形状のシートに複数の打抜溝が形成されたもので
    あり、 この打抜溝は、前記シートの対向する端縁の一
    方の端縁近傍から他方の端縁近傍まで延びてお
    り、前記下敷板体は前記上敷板体の打抜溝を形成
    する際に前記シートから打ち抜かれた部材であ
    り、 前記下敷板体は前記上敷板体の下に重ね合わさ
    れていることを特徴とする包装箱用敷板。
JP1985072973U 1985-05-15 1985-05-15 Expired JPH0311140Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985072973U JPH0311140Y2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985072973U JPH0311140Y2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188918U JPS61188918U (ja) 1986-11-25
JPH0311140Y2 true JPH0311140Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30611892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985072973U Expired JPH0311140Y2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311140Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123428U (ja) * 1979-02-22 1980-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61188918U (ja) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994018082A1 (en) Pallet/spacer assembly
GB2232404A (en) Reinforced boxes
US3963171A (en) Cushion partition tray for insertion into a box
US6651873B2 (en) Container with bag cuff grab means
JPH0311140Y2 (ja)
US3958745A (en) Partition tray for insertion into a box
JP4299433B2 (ja) 包装用箱の中仕切り部材
JPH0516093Y2 (ja)
US4884740A (en) Fiberboard divider for shipping cartons
JP3275145B2 (ja) 鶏卵収納トレー
JP2002249139A (ja) 中仕切りおよび中仕切り付き箱
GB2127780A (en) Plastics box divider
JPS6346368Y2 (ja)
JPS644670Y2 (ja)
JPS588659Y2 (ja) 組みケ−ス
JP2585335Y2 (ja) コーナー部材の梱包構造
JP2596725B2 (ja) 板体積重ねブロックの梱包方法
JPH0617696Y2 (ja) 包装箱に収容する内箱
JPH05178373A (ja) コーナーブロック
JP3042793U (ja) 紙製容器
JPH088992Y2 (ja) コンテナ
JP2849597B2 (ja) 段ボール製緩衝材及び緩衝具
JPS5929854Y2 (ja) 包装カバ−
KR200177409Y1 (ko) 포장상자
JPH0315458Y2 (ja)