JP2582378Y2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP2582378Y2
JP2582378Y2 JP1992003721U JP372192U JP2582378Y2 JP 2582378 Y2 JP2582378 Y2 JP 2582378Y2 JP 1992003721 U JP1992003721 U JP 1992003721U JP 372192 U JP372192 U JP 372192U JP 2582378 Y2 JP2582378 Y2 JP 2582378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
steering
vehicle speed
torque
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992003721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564056U (ja
Inventor
憲宏 齋田
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1992003721U priority Critical patent/JP2582378Y2/ja
Priority to US08/010,809 priority patent/US5327986A/en
Publication of JPH0564056U publication Critical patent/JPH0564056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582378Y2 publication Critical patent/JP2582378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0475Controlling other elements
    • B62D5/0478Clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19014Plural prime movers selectively coupled to common output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電動パワーステアリン
グ装置に関し、詳しくは、車両用操舵装置においてハン
ドル操作による操作力を助勢するために設けられる電動
パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パワーステアリング装置には油圧
ポンプによる油圧式のものが多く用いられてきたが、近
年では特開昭61−110668号公報に開示されてい
るものなどのように各車両メーカーともそれぞれモータ
とそのコントローラとを設けたものが多く、例えばハン
ドル操作時に発生するトルクおよび車速をそれぞれセン
サによって検知した上、これらの情報をコントローラに
供給し、その情報に基づく判断に従ってモータによりス
テアリングギヤの駆動を助勢するようにしたものなどが
知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のような電動パワーステアリング装置ではこれまで1
つのモータによって操作力の助勢を行うように構成され
ているため、次に述べるような問題があった。
【0004】すなわち、停車(車速O)の状態から発進
する場合等の低速時には車輪のタイヤからリンク機構を
介してステアリングギヤに伝達される反力が大きいため
に、これに対応して操舵力を助勢するためには高出力の
モータが必要となる。
【0005】また、中速時から高速時にかけてはタイヤ
からステアリングギヤに伝達される反力がさほどには大
きくならないので、低出力のモータによる助勢ですむ
が、上記の低速時における操舵の点からすると高出力の
モータが望ましい。しかし、高出力のモータの場合はど
うしてもそれなりに回転の慣性力が大きいことから高応
答性が望めず、例えばハンドルの切返し時などに問題が
ある。
【0006】本考案の目的は、上述したような従来の問
題に着目し、低速時と中高速時とでそれぞれ発生するト
ルクの大きさに応じて単独または2つのモータの組合せ
によって対応した操舵助勢力が得られるようにした電動
パワーステアリング装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本考案は、ステアリングホイールを含む操舵系か
らのトルクが伝達される駆動軸に連結されるステアリン
グギヤに直結され、ステアリングホイールの操舵力を助
勢する第1モータと、ステアリングギヤに電磁クラッチ
を介して連結される第2モータと、操舵系が装備される
車両の車速を検出する車速検知手段と、操舵系に発生す
るトルクを検出するトルク検知手段と、第1モータ、第
2モータおよび電磁クラッチの駆動制御を、車速検知手
段、および、トルク検知手段からの検出出力に基づいて
行う制御手段とを具備し、制御手段が、検出出力に基づ
き所定のトルク値以上であって所定の車速未満のとき、
電磁クラッチ、第1モータおよび第2モータを駆動し、
所定のトルク値未満であって所定の車速以上のとき、第
1モータのみを駆動するように制御することを特徴とす
るものである。
【0008】
【作用】本考案によれば、制御手段は、所定のトルク値
以上であって所定の車速未満のとき、例えば、車輪から
の反力が大きく、操舵系において要求される操舵力のト
ルクが比較的大きい停車時から所定の低速のとき、電磁
クラッチを作動させるとともに第1モータおよび第2モ
ータを駆動し、また、制御手段は、所定のトルク値未満
であって所定の車速以上のとき、例えば、車輪からの反
力が小さく、操舵系において要求される操舵力のトルク
が比較的小さい中高速のとき、第2モータを駆動するの
でステアリングホイールを含む操舵系に要求されるトル
クに見合った操舵力が助勢されることとなる。
【0009】
【実施例】以下に、図面を参照しつつ本考案の実施例を
具体的に説明する。
【0010】図1は本考案の一実施例を示す。ここで、
1はステアリングギヤ、2はそのギヤボックス、3はギ
ヤボックス2に軸支され、一方の端部に形成されたラッ
ク4にウオームギヤ5が噛合するステアリング用駆動軸
である。なお、ウオームギヤ5はステアリングホイール
6を含む機械的操舵系7によって駆動される。また、8
は操舵系7に設けられ、これに発生するトルク(ハンド
ル入力トルク)を検出するトルクセンサである。一方、
ギヤボックス2にはステアリング用駆動軸3に平行に軸
受9によって軸支されるウオーム軸10が設けられてい
て、このウオーム軸10に転動ボール11を介してボー
ルナット12が移動自在に嵌合されている。また、13
はボールナット12とステアリング用駆動軸3とを連結
し、ボールナット12の移動をステアリング用駆動軸3
に伝達する移動伝達部材である。
【0011】また、14および15は本考案にかかる第
1モータおよび第2モータ、16は第1モータ14と第
2モータ15との間に介装され、第1モータ14に第2
モータ15を連結あるいは第1モータ14から第2モー
タ15を切離し可能な電磁クラッチ、17は制御用のコ
ントローラ、18は車速センサである。なお、図2はこ
のような本考案電動パワーステアリング装置による動作
を分り易く説明するために示したブロック図であり、ス
テアリングギヤ1によって得られた操舵力は周知のラッ
ク19,リンク機構20等を介して車輪21に伝達され
る。
【0012】ついで、このように構成した電動パワース
テアリング装置による操舵時の制御動作を図3を参照し
つつ説明する。
【0013】まず、車速Sと車速の高低によって操舵助
勢のためにモータに要求されるトルクTとの間には図3
の(A)に示すような関係がある。そこで、本考案で
は、トルクセンサ8と車速センサ18とから入力する信
号に基づいて、電磁クラッチ16のオン・オフを行うも
ので、最も大きいトルクが必要となる車の停車時から始
動時にはクラッチ16を“オン”となして、第1モータ
14と第2モータ15とを直結する。そして、例えば車
速Sが図3の(B)に示すようにSC となった時点でク
ラッチ16を“オフ”にして第1モータ14のみを駆動
し、それ以上の車速ではこの状態を継続する。なお、車
速が中高速から低速となる場合は逆に車速がSC となっ
たところでクラッチ16が“オン”となることはいうま
でもない。かくすることによって、その(B)にAとし
て示す低速運転領域では高トルクTH がパワーステアリ
ングギヤ1に供給され、Bとして示す中高速運転領域で
は低トルクTL が供給される。
【0014】なお、回転慣性Iとしては図3の(C)に
示すように低速運転領域Aでは高く、また中高速運転領
域Bでは低く保たれることになり、従って操舵に対する
応答性としては図3の(D)に示すように中高速運転時
に高応答性RH が得られ逆に低速運転時には低応答性R
L となることで、車速が0の状態から高速に至るまでの
間それぞれの速度に適した操舵力の保持と応答性が得ら
れることになる。
【0015】なお、以上に述べた制御の仕方では車速の
みによってクラッチ16の“オン”,“オフ”を制御
し、第1モータ14単独あるいは第1モータ14と第2
モータ15との直結による駆動を制御するようにした
が、トルク値と車速との双方の組合せによってクラッチ
16の“オン”,“オフ”切換点を制御するようにして
もよい。また、第1モータ14および第2モータ15の
始動については例えば不図示のスタートスイッチの“オ
ン”に連動させるようにすればよい。
【0016】図4は本考案の他の実施例を示す。本例
は、ウオーム軸10のギヤボックス2から延在された一
方の軸側に第1モータ14を、また他方の軸側に電磁ク
ラッチ16を介して第2モータ15を配設したもので、
その他の構成については先に述べた第1の実施例と変わ
るところはない。また、動作についても同じであるので
その説明を省略する。
【0017】
【考案の効果】以上説明してきたように、本考案によれ
ば、制御手段は、所定のトルク値以上であって所定の車
速未満のとき、電磁クラッチを作動させるとともに第1
モータおよび第2モータを駆動し、一方、所定のトルク
値未満であって所定の車速以上のとき、第2モータを駆
動するので停車時の状態から高速運転状態に至るまで、
常にステアリングホイールを含む操舵系に要求されるト
ルクに見合った操舵力を助勢できるとともに適切な応答
性とをえることができる。また、モータを1つまたは2
つに使い分けすることができるので、使用電力が少なく
てすむばかりでなく、制御用回路駆動のための電流も少
なくてすみ、配置されるFETトランジスタとしても小
容量の発熱が低いものを使用できる。さらに、使用され
るモータも2台ではあるがいずれもスペースをとらない
小型のものでもよく、また、これらのモータを他の用途
のモータに流用することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例による構成図である。
【図2】本考案による制御系の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】本考案にかかわる車速とトルクとの関係を
(A)、そのモータ制御による運転領域を(B)、運転
領域別の特性を(C)および(D)としてそれぞれ示す
特性曲線図である。
【図4】本考案の第2実施例による構成図である。
【符号の説明】
1 ステアリングギヤ 2 ギヤボックス 3 ステアリング用駆動軸 6 ステアリングホイール 7 機械的操舵系 8 トルクセンサ 10 ウオーム軸 13 移動伝達部材 14 第1モータ 15 第2モータ 16 電磁クラッチ 17 コントローラ 18 車速センサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールを含む操舵系から
    のトルクが伝達される駆動軸に連結されるステアリング
    ギヤに直結され、該ステアリングホイールの操舵力を助
    勢する第1モータと、 前記ステアリングギヤに電磁クラッチを介して連結され
    る第2モータと、前記操舵系が装備される車両の車速を検出する車速検知
    手段と、 前記操舵系に発生するトルクを検出するトルク検知手段
    と、 前記第1モータ、第2モータおよび電磁クラッチの駆動
    制御を、前記車速検知手段、および、トルク検知手段か
    らの検出出力に基づいて行う 制御手段とを具備し、 該制御手段が、前記検出出力に基づき所定のトルク値以
    上であって所定の車速未満のとき、前記電磁クラッチ、
    前記第1モータおよび第2モータを駆動し、該所定のト
    ルク値未満であって所定の車速以上のとき、前記第1モ
    ータのみを駆動するように制御することを特徴とする電
    動パワーステアリング装置。
JP1992003721U 1992-02-04 1992-02-04 電動パワーステアリング装置 Expired - Lifetime JP2582378Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003721U JP2582378Y2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 電動パワーステアリング装置
US08/010,809 US5327986A (en) 1992-02-04 1993-01-29 Electric motor drive-type power steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003721U JP2582378Y2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564056U JPH0564056U (ja) 1993-08-24
JP2582378Y2 true JP2582378Y2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=11565166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003721U Expired - Lifetime JP2582378Y2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5327986A (ja)
JP (1) JP2582378Y2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656903A (en) * 1993-10-01 1997-08-12 The Ohio State University Research Foundation Master-slave position and motion control system
JP3554841B2 (ja) * 1997-02-07 2004-08-18 光洋精工株式会社 自動車の舵取装置
JP3493568B2 (ja) * 1997-02-12 2004-02-03 光洋精工株式会社 自動車の舵取装置
US6223851B1 (en) * 1998-06-29 2001-05-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear wheel steering device having fail-safe features
DE19834870A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Fehlertoleranter elektromechanischer steer-by-wire-Lenksteller
DE19842976A1 (de) * 1998-09-19 2000-03-23 Bayerische Motoren Werke Ag Steuervorrichtung für ein Stellglied von Fahrzeugen
DE29915559U1 (de) * 1999-09-03 2000-01-13 TRW Fahrwerksysteme GmbH & Co KG, 40547 Düsseldorf Lenksystem für ein Fahrzeug
US7059447B1 (en) 1999-12-21 2006-06-13 Ford Global Technologies, Inc. Automotive vehicle steering system having an electric motor powered linear actuator shaft for turning a steered wheel
US6923288B2 (en) * 2000-04-03 2005-08-02 Trw Inc. Electric steering apparatus
JP2001354154A (ja) * 2000-04-13 2001-12-25 Honda Motor Co Ltd 後輪転舵装置
US6691819B2 (en) * 2001-09-17 2004-02-17 Delphi Technologies, Inc. Actuator for active front wheel steering system
DE10160716A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Mercedes Benz Lenkungen Gmbh Lenkung mit angetriebenem Umlaufgetriebe zur Erzeugung eines bestimmten Handmoments am Lenkrad
US7014008B2 (en) * 2002-06-27 2006-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicle
JP2004074831A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US6945350B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-20 Trw Inc. Steering apparatus for turning multiple sets of steerable vehicle wheels
US7413490B2 (en) * 2004-06-16 2008-08-19 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor steering system
JP4720362B2 (ja) * 2005-02-14 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 操舵装置
US7789784B2 (en) * 2005-02-14 2010-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering device
US20060278466A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Bo Cheng Electric power steering systems
US8201656B2 (en) * 2007-10-04 2012-06-19 Oshkosh Corporation Vehicle steering system
US7909132B2 (en) * 2008-09-19 2011-03-22 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for use in turning steerable vehicle wheels
FR2943189B1 (fr) 2009-03-12 2016-01-22 Univ Paris Curie Dispositif pour generer un couple de facon rapide, sur une plage dynamique etendue et avec peu d'inertie
US8360197B2 (en) * 2011-03-23 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Recirculating ball power steering system
DE102012015181A1 (de) * 2012-08-02 2014-05-15 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Lenkgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102012021436A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum assistierenden oder automatischen Führen eines Kraftfahrzeuges
US20150360716A1 (en) * 2013-01-21 2015-12-17 Robert Bosch Automotive Steering Llc Independent Supplementary Electrically Assisted Power Steering System
EP3446955B1 (en) * 2016-05-19 2020-08-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle having handlebar
CN110869264A (zh) * 2017-02-24 2020-03-06 中国汽车系统股份公司 一种电动的循环滚珠式转向器组件
US11440580B2 (en) * 2018-06-01 2022-09-13 Mando Corporation Electric power steering apparatus and control method for the same, apparatus for synchronization dual steering motor and method i'hereof
CN112455532B (zh) * 2019-09-06 2022-02-08 上银科技股份有限公司 电动助力转向系统及控制方法
WO2021156841A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Zf Friedrichshafen Ag Steering system
US11975780B2 (en) * 2020-03-20 2024-05-07 Volvo Truck Corporation Vehicle steering assembly
KR20230021931A (ko) * 2021-08-06 2023-02-14 에이치엘만도 주식회사 전동식 동력 보조 조향장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162329A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Murata Mach Ltd Drive control method for mobile body
SE427812B (sv) * 1981-11-23 1983-05-09 Atlas Copco Ab Tvamotorigt verktyg for atdragning av skruvforband
US4577738A (en) * 1984-07-06 1986-03-25 Force Control Industries, Inc. Drive system with oil shear clutch-brake unit
JPH0729610B2 (ja) * 1984-11-02 1995-04-05 本田技研工業株式会社 電磁型倍力装置
JPH06503B2 (ja) * 1985-12-09 1994-01-05 株式会社ユニシアジェックス 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0651474B2 (ja) * 1988-01-20 1994-07-06 三菱電機株式会社 モータ駆動式パワーステアリング装置
JPH03258659A (ja) * 1990-03-09 1991-11-18 Suzuki Motor Corp 車両用電動操舵装置
JPH0443171A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
US5195623A (en) * 1992-01-24 1993-03-23 Sommer Company Two speed drive with oil shear electro clutch/brake
JP3122977U (ja) * 2006-04-20 2006-06-29 有限会社大日プリンティング 包装用包袋

Also Published As

Publication number Publication date
US5327986A (en) 1994-07-12
JPH0564056U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582378Y2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4419114B2 (ja) 車両用操舵装置
CA2312088A1 (en) Electric power steering system
JPH0624953B2 (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPH01186468A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
JP2002331948A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH05155343A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3809594B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステム
JPH037673A (ja) モータ駆動式前後輪操舵装置
JP3598707B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2002053050A (ja) 電気式動力舵取装置
JP4135511B2 (ja) 車両用操舵制御装置
EP1323620B1 (en) Electric power steering apparatus
JP3637764B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH0556745U (ja) パワーステアリング装置
JPH08142884A (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置
JP4200363B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
CN219524006U (zh) 一种双动力头结构的线控转向器
JP2938494B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH10278818A (ja) 車両用パワーステアリング装置
JPH03504585A (ja) 自動車で得られる操舵力を補助する方法
JPH0419270A (ja) 電動パワーステアリングの制御装置
JPH10291482A (ja) 電動式パワーステアリングシステム
KR100816413B1 (ko) 전자제어 파워 스티어링 시스템에서의 보완장치
JPH05213211A (ja) 電動パワーステアリング装置