JP2578577B2 - コンタクトホール形成方法 - Google Patents

コンタクトホール形成方法

Info

Publication number
JP2578577B2
JP2578577B2 JP6140443A JP14044394A JP2578577B2 JP 2578577 B2 JP2578577 B2 JP 2578577B2 JP 6140443 A JP6140443 A JP 6140443A JP 14044394 A JP14044394 A JP 14044394A JP 2578577 B2 JP2578577 B2 JP 2578577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
conductive
contact hole
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6140443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774250A (ja
Inventor
▲ヤン▼圭 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH0774250A publication Critical patent/JPH0774250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578577B2 publication Critical patent/JP2578577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高集積半導体装置の多層
配線を形成する方法に関し、特に下部の導電配線を上部
の導電配線と接続させるコンタクトを形成するための、
セルフーアランインド(Self-alligend)コンタクトホー
ルを形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、半導体集積回路装置が高集積回路
化するに従い、半導体装置を構成する素子等の占有面積
が急激に減少し、さらに前記半導体装置の製造工程に含
まれるマスク工程及びエッチング工程での許容公差が減
少する傾向にある。これにより、中間導電配線層領域の
上部及び下部に位置した上部の導電配線層及び下部の導
電配線層を互いに電気的に接続させるためのコンクタト
を、非常に大きい縦横比(Aspect) 及び非常に小さい直
径にしなければならない。
【0003】そのため、コンタクトホールを形成するた
めに、前記中間導電配線層領域内に形成された絶縁層を
選択的にエッチングする場合、中間導電配線用マスク及
びコンクタトホール用マスクのミスアラインにより上部
の中間導電配線層が部分的に露出する。このエッチング
工程での上部中間導電配線層の露出防止のため、従来の
コンクタトホール形成方法では上部の導電配線層の表面
にバリア層(Barrierlayer)を部分的に形成する。
【0004】しかし、このバリア層は、マスクを用いた
エッチング工程で形成されるため、バリア層用マスクと
コンタクトとのミスアラインが発生した場合には、コン
クタトホールが正常的に形成されない。この問題点を添
付した図面を参照して説明する。
【0005】図1は従来のコンタクトホール形成方法に
より形成したコンタクトホールを示す。図1を参照すれ
ば、下部導電層(1)の上部には第1絶縁層(2)、導
電配線層(4)、第2絶縁層(5)及びバリアパターン
(6)及び第3絶縁層(8)が積層されている。前記バ
リアパターン(6)は、前記第2絶縁層(5)の上部に
ポリシリコンのようなバリア物質層を予定厚さに形成
し、マスクエッチング工程によりこのバリア物質層をパ
ターン化する工程により形成される。
【0006】バリアパターン(6)は、導電配線(4)
側壁全体と導電配線(4)及び第1絶縁層(2)の上部
の一部分とオーバラップしている。さらに第3絶縁層
(8)、第2絶縁層(5)及び第1絶縁層(2)はコン
タクト用マスク部導電層エッチング工程により選択的に
除去され、前記下部導電層(1)が選択的に露出された
コンタクトホールを形成する。このコンタクトホール
(10)はバリアパターン(6)により自己整合され、
前記コンタクト用マスクにより設けられるコンタクト領
域に比べ小さい面積を有する。
【0007】図2は、図1で説明された従来のコンタク
トホール形成方法により形成されたコンタクトホールと
して、バリア層用マスクがミスアラインされることによ
り十分な大きさで形成されないコンタクトホールを示
す。図2において、バリア層用マスクが右側にミスアラ
インされることによりバリア層パターン(6)が右側に
移動している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】さらに、第3、第2及
び第1絶縁層(8、5、2)がエッチングされることに
より形成されたコンタクトホール(10)は、コンタク
ト用マスクが左方にミスアラインされた場合には、コン
タクトが通常の方法では形成できない程度に非常に小さ
い大きさの面積となってしまう。
【0009】本発明の目的は、コンタクトの形成に充分
な最少の開口面積を有するコンタクトホールを正確に形
成することができるコンタクトホール形成方法を提供す
ることにある。
【0010】この目的を達成するため、本発明のコンタ
クトホール形成方法は、下部導電層の上部に第1絶縁層
を形成し、その上部に導電配線を形成した後に、当該導
電配線の全体を覆って第2絶縁層及び導電層を積層する
段階と、導電層をブランケット乾式エッチングし、前記
第2絶縁層で覆われた導電配線側壁に導電層スペーサを
形成する段階と、導電層スペーサへ選択的に金属層を成
長させ、この金属層を導電配線の上部および第1絶縁層
の上部においてそれぞれ一定部分をオーバラップさせる
段階と、全体構造上部に第3絶縁層を形成し、その上部
にコンタクトマスクを用いたエッチング工程でコンタク
ト領域の第3絶縁層をエッチングし、露出する選択的金
属層をバリア層として用いた状態で第2絶縁層及び前記
第1絶縁層をエッチングし、第1導電層が露出したコン
タクトホールを形成する段階とを含むものである。
【0011】
【作用】この構成により、本発明のコンタクトホール形
成方法はマスクのミスアラインの発生率及び前記マスク
のミスアラインによる公差を最少化する。本発明のコン
タクトホール形成方法はコンタクトの形成に充分な最少
の開口面積を有するコンタクトホールを形成し、半導体
集積回路装置の集積度を向上させることができる。
【0012】
【実施例】図3乃至図7は、本発明の実施例によりコン
タクトホール形成方法を段階別に説明するものである。
【0013】図3を参照すれば、下部導電層(1)の上
部に第1絶縁層(2)及び第2導電配線層(4)が形成
された半導体装置が示されている。この半導体装置はそ
の全体構造の上部に順次塗布された第2絶縁層(5)及
び第3導電層(12)を備える。第1絶縁層(2)は酸
化膜により形成され、前記第2絶縁層(5)はTEOS
膜により形成され、さらに第3導電層(12)はポリシ
リコンにより形成される。
【0014】第3導電層(12)はブランケット乾式エ
ッチング(Blanket Dry Etch) され、図4に示されるよ
うに、第2絶縁層(5)側壁に導電層スペーサ(12
A)を形成する。
【0015】図4の工程の後、前記導電層スペーサ(1
2A)の表面には図5のような選択的金属層(14)が
形成される。この選択的金属層(14)は、化学的気相
成長法により前記導電層スペーサ(12A)上に選択的
に金属を成長させることにより形成される。選択的金属
層(14)は導電層スペーサ(12A)の側面表面から
λほどの厚さに成長されており、この導電層スペーサ
(12A)両端部からはK・λ(K≧1)ほど横方向に
成長されている。これにより、選択的金属層(14)は
第2導電配線層(4)および第1絶縁層(2)とK・λ
ほどオーバラップしている。
【0016】図6を参照すれば、図5に示された半導体
装置の全体構造の上部には第3絶縁層(8)及びコンタ
クトマスク用感光膜パターン(9)が順次積層される。
前記感光膜パターン(9)は第3絶縁層(8)を部分的
に露出させている。
【0017】図6の工程の後、感光膜パターン(9)に
より部分的に露出した第3絶縁層(8)と、この第3絶
縁層(8)の露出部分の下部に位置した第2絶縁層
(5)及び第1絶縁層(2)は、エッチング工程により
順次除去され下部導電層(1)を露出させるコンタクト
ホール(10)を形成する。このコンタクトホール(1
0)は選択的金属層(14)により制限された開口部の
面積と同じ大きさを有する反面、コンタクトマスク用感
光膜パターン(9)の開口部の面積よりは小さい大きさ
を有する。さらにコンタクトホール(10)の開口面積
は、選択的金属層(14)を形成する化学的気相成長工
程により調節することができる。
【0018】
【発明の効果】前述したように、本発明のコンタクトホ
ール形成方法は前記バリア層に選択的金属層を用いてい
るので、マスクパターン化工程を用いることなくマスク
のミスアラインの発生率及びそのマスクのミスアライン
による公差を最少化する。この利点により、本発明のコ
ンタクトホール形成方法はコンタクトを形成するのに充
分な最少開口面積を有するコンタクトホールを形成し、
半導体集積回路装置の集積度を向上させることができる
利点を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコンタクトホール形成方法を説明するた
めの半導体装置の断面図である。
【図2】バリア層用マスク及びコンタクトホールマスク
がミスアラインされた場合の、従来のコンタクトホール
形成方法により形成されたコンタクトホールを示した半
導体装置の断面図である。
【図3】本発明の実施例によるコンタクトホール形成方
法を段階別に説明するための半導体装置の断面図であ
る。
【図4】本発明の実施例によるコンタクトホール形成方
法を段階別に説明するための半導体装置の断面図であ
る。
【図5】本発明の実施例によるコンタクトホール形成方
法を段階別に説明するための半導体装置の断面図であ
る。
【図6】本発明の実施例によるコンタクトホール形成方
法を段階別に説明するための半導体装置の断面図であ
る。
【図7】本発明の実施例によるコンタクトホール形成方
法を段階別に説明するための半導体装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1…下部導電層、2…第1絶縁層、4…第2導電配線
層、5…第2絶縁層、6…バリアパターン、8…第3絶
縁層、9…感光膜パターン、10…コンタクトホール、
12…第3導電層、12A…導電層スペーサ、4…選択
的金属層。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子のコンタクトホール形成方法
    において、 下部導電層の上部に第1絶縁層を形成し、その上部に導
    電配線を形成した後に、当該導電配線の全体を覆って
    2絶縁層及び導電層を積層する段階と、 前記導電層をブランケット乾式エッチングし、前記第2
    絶縁層で覆われた前記導電配線側壁に導電層スペーサを
    形成する段階と、 前記導電層スペーサへ選択的に金属層を成長させ、この
    金属層を前記導電線の上部および第1絶縁層の上部に
    おいて、それぞれ一定部分をオーバラップさせる段階
    と、 全体構造上部に第3絶縁層を形成し、その上部にコンタ
    クトマスクを用いたエッチング工程でコンタクト領域の
    第3絶縁層をエッチングし、露出する前記選択的金属層
    をバリア層として用いた状態で前記第2絶縁層及び前記
    第1絶縁層をエッチングし、前記第1導電層が露出した
    コンタクトホールを形成する段階とを含むことを特徴と
    するコンタクトホール形成方法。
  2. 【請求項2】 前記導電層スペーサは、ドープされたポ
    リシリコン層により形成されることを特徴とする請求項
    1記載のコンタクトホール形成方法。
  3. 【請求項3】 前記選択的金属層は、選択的タングステ
    ン層により形成されることを特徴とする請求項1記載の
    コンタクトホール形成方法。
JP6140443A 1993-06-22 1994-06-22 コンタクトホール形成方法 Expired - Fee Related JP2578577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR93-11362 1993-06-22
KR1019930011362A KR100256800B1 (ko) 1993-06-22 1993-06-22 콘택홀 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0774250A JPH0774250A (ja) 1995-03-17
JP2578577B2 true JP2578577B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=19357776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6140443A Expired - Fee Related JP2578577B2 (ja) 1993-06-22 1994-06-22 コンタクトホール形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5500080A (ja)
JP (1) JP2578577B2 (ja)
KR (1) KR100256800B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466639A (en) 1994-10-06 1995-11-14 Micron Semiconductor, Inc. Double mask process for forming trenches and contacts during the formation of a semiconductor memory device
US6420725B1 (en) * 1995-06-07 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming an integrated circuit electrode having a reduced contact area
US6653733B1 (en) 1996-02-23 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Conductors in semiconductor devices
US5776836A (en) * 1996-02-29 1998-07-07 Micron Technology, Inc. Self aligned method to define features smaller than the resolution limit of a photolithography system
US6337266B1 (en) * 1996-07-22 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Small electrode for chalcogenide memories
JPH10173046A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US6015977A (en) 1997-01-28 2000-01-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory cell having a small active area and method of forming same
KR100226749B1 (ko) * 1997-04-24 1999-10-15 구본준 반도체 소자의 제조 방법
US6127721A (en) * 1997-09-30 2000-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Soft passivation layer in semiconductor fabrication
US5883006A (en) * 1997-12-12 1999-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for making a semiconductor device using a flowable oxide film
KR100258578B1 (ko) * 1998-01-15 2000-06-15 윤종용 반도체 메모리 장치의 콘택 형성 방법
KR100339683B1 (ko) 2000-02-03 2002-06-05 윤종용 반도체 집적회로의 자기정렬 콘택 구조체 형성방법
TW502380B (en) * 2000-03-16 2002-09-11 Ibm Shielded interconnect for an integrated circuit device
US6563156B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Memory elements and methods for making same
JP3463038B2 (ja) * 2000-11-14 2003-11-05 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR100378200B1 (ko) * 2001-05-22 2003-03-29 삼성전자주식회사 반도체 소자의 콘택 플러그 형성방법
KR100539272B1 (ko) * 2003-02-24 2005-12-27 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US7777265B2 (en) * 2003-02-24 2010-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having contact barrier and method of manufacturing the same
JP2007273871A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 設計データ作成方法、設計データ作成プログラム、及び半導体装置の製造方法
US7709367B2 (en) * 2006-06-30 2010-05-04 Hynix Semiconductor Inc. Method for fabricating storage node contact in semiconductor device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545154B2 (ja) * 1990-06-04 1996-10-16 松下電器産業株式会社 コンタクト構造の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100256800B1 (ko) 2000-05-15
KR950001901A (ko) 1995-01-04
US5500080A (en) 1996-03-19
JPH0774250A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578577B2 (ja) コンタクトホール形成方法
JP3741780B2 (ja) デュアルパッド付き半導体素子及びその製造方法
JP3116360B2 (ja) 自己整合型コンタクトホールの形成方法及び半導体装置
JPH06216125A (ja) 高集積半導体素子のコンタクトホール形成方法
JPH06181262A (ja) 半導体装置の自己整合型コンタクトの製造方法
JP3114931B2 (ja) 導電体プラグを備えた半導体装置およびその製造方法
US5427980A (en) Method of making a contact of a semiconductor memory device
US6221714B1 (en) Method of forming a contact hole in a semiconductor substrate using oxide spacers on the sidewalls of the contact hole
JP4231649B2 (ja) Dramセル及びその製造方法
JPH0653327A (ja) 半導体素子のコンタクト及びその製造方法
US6313029B1 (en) Method for forming multi-layer interconnection of a semiconductor device
JPH08181290A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2616706B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20010017903A (ko) 듀얼다마신 배선 형성방법
KR100408414B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP3270863B2 (ja) 半導体装置
JPH0997902A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US5491109A (en) Method for the construction of highly integrated semiconductor connecting device
KR920007824B1 (ko) 반도체 소자의 접속장치
JP3112036B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0155834B1 (ko) 반도체장치의 다층 배선구조 및 그 형성방법
JP2551030B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100315457B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH06140517A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR910008975B1 (ko) 반도체 접속장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees