JP2574829Y2 - トイレブース - Google Patents

トイレブース

Info

Publication number
JP2574829Y2
JP2574829Y2 JP1992036300U JP3630092U JP2574829Y2 JP 2574829 Y2 JP2574829 Y2 JP 2574829Y2 JP 1992036300 U JP1992036300 U JP 1992036300U JP 3630092 U JP3630092 U JP 3630092U JP 2574829 Y2 JP2574829 Y2 JP 2574829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
counter
handrail
wall surface
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992036300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587153U (ja
Inventor
宏和 田中
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP1992036300U priority Critical patent/JP2574829Y2/ja
Publication of JPH0587153U publication Critical patent/JPH0587153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574829Y2 publication Critical patent/JP2574829Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車椅子利用者や身障
者、老人等が利用するに際し、利用し易いトイレブース
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のトイレブースは、トイレブース内
が平面視矩形の壁面で周囲から仕切られ、平面視矩形の
室内の手前側に出入口が、出入口と対面する奥の壁面に
便器が配設され、内部に洗面台等が設けられているもの
では、便器設置壁面と直角な壁面に洗面台等が設けられ
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】以上の従来一般的に利
用されているトイレブースは、車椅子利用者等において
は、極めて使いずらく、にも拘らず、車椅子利用者等の
トイレブースの内部構成、機器のレイアウトは一般のも
のとさほど変らず、室内スペースが若干広い程度であ
る。従って、トイレブース内に車椅子で入った場合、車
椅子の動線を考慮して便器を配置していないので、車椅
子の動線の先に便器が位置し、車椅子の方向転換を行う
必要があり、車椅子から便器に移動するに際し、極めて
不便である。
【0004】又、便器に衛生洗浄装置等の機器を付設す
べくカウンタを周りに設けた場合、これ等の操作スイッ
チ類の設置場所もカウンタ等の上にした場合、便器に座
って操作することから視認性が悪く、又操作性も悪い。
更に、トイレブース内の壁面やカウンタに手すりを設け
るに際し、手や足が不自由なことから、手すりを上下に
平行に設けることも試みられるが、手すりが上下に設け
られて数が多いだけであって、前後に離間していないこ
とから、使い勝手性に欠ける。
【0005】本考案は、かかる課題を解決すべくなされ
たもので、その目的とする処は、車椅子利用者や身障
者、老人等が利用するに際し、使い易く、安全性に優
れ、人間工学上優れたトイレブースを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段は、洋風便器とカウンタを備えたトイレブース
において、洋風便器の背面、及び側面に前記カウンタを
設け、カウンタの室内側の端縁部は傾斜面とし、傾斜面
に手すりを設け、且つ傾斜面下方のカウンタ前面板の上
部にも、必要に応じて手すりと離間し、平行して手すり
を配設したトイレブースである。又、洋風便器の背面の
カウンタの傾斜面には手すりを設け、カウンタ前面板の
上部にも平行して手すりを設け、上下の手すりの便器背
部の部分には、手すりを繋ぐように背もたれを設けたト
イレブースである。
【0007】
【作用】上記手段によれば、傾斜面に手すりを設け、カ
ウンタの垂直な前面板に手すりを設け、手すりは上下に
離間し、且つ前後に離間しているので、掴み易い。又、
便器背面の傾斜面に手すりを設け、前面板にも手すりが
あるので、この間を繋いで、便器利用時の背もたれが、
簡易に得られる。
【0008】
【実施例】以下に本考案の一実施例を添付した図面に従
って詳述する。図1は本考案にかかるトイレブースの透
視的斜視図、図2は上記トイレブースの平面図、図3は
図2の3―3線断面図、図4は図2の矢視4方向の図、
図5は便器背もたれ部分の説明図で、要部の断面図、図
6は手すりの斜視図、図7は操作パネルの斜視図、図8
は同断面図である。
【0009】図1、図2において1はトイレブースで、
平面視方形に配設され壁パネル(壁面)2,3,4,5
を備え、図2の左側の壁面2と、下側の壁面5との間
は、斜めの壁面6で繋がれて斜めのコーナー部を形成
し、図2の上側の壁面3の右側と、右側の壁面4との間
は、斜めの壁面7で繋がれて斜めのコーナー部を形成し
ている。そして、床8、天井9でトイレブース1は周囲
から画成され、図2の下側の壁面5の右半部には、出入
口10が設けられ、出入口10は、車椅子利用者や身障
者、老人等を考慮して、自動開閉式の扉や、左右に引い
て開閉するカーテン等を設ける。以上により、平面視変
形した略六角形のトイレブース1が構成される。
【0010】トイレブース1内の左側の壁面2、奥の壁
面3沿いの略右半部にかけて、室内側への突出量が小さ
い配管ユニット11を配設し、配管ユニットは図1、図
2で示したように平面視略逆L型をなし、配管ユニット
は壁面2沿いのカウンタ部12、壁面3沿いのカウンタ
部13、カウンタ部13前端部から垂下された前面板1
4,15を備え、カウンタ部12,13は一体にL型に
形成され、前面板14,15は、複数の化粧板等で構成
されている。
【0011】上記した配管ユニット11のケーシングは
壁面6,5の出入口10の左側端部まで延長され、連続
するカウンタ部12よりも前後方向の寸法が大きいカウ
ンタ部16が壁面6に沿って形成され、前端部には前面
板17が垂下され、端部が出入口10の壁面5の出入口
端部まで形成されている。かかる延長カウンタ部16の
上面には、下方に内装されたダストボックスの蓋体18
が設けられている。
【0012】配管ユニット11の右端部は、傾斜壁面7
の手前に、室内側への突出量が大きい洗面台19のカウ
ンタ部20に臨み、洗面台19は壁面3の端部、壁面
7、壁面4の前後方向中間部に沿って配設され、カウン
タ部20には洗面ボール21を備え、洗面ボール21に
は、自動給水式等の給水栓22が、又傾斜壁面7には、
縦長の化粧鏡37が配設されている。
【0013】配管ユニット11内には、図示しない給水
管、給湯管、排水管、通気管等が内装され、出入口10
の奥の右側に斜めに洗面台19が配設され、出入口10
の中心延長線と直角の奥の左側の壁面2に沿って設けた
配管ユニット11のカウンタ部12、前面板14の手前
には、洋風便器23を設ける。便器23は前面板14に
室内側に突出するように支持され、便器23の前方に、
これと対向するように斜めに上記した洗面台19が配設
されている。
【0014】上記により、便器23は、出入口10の奥
の左側に設けられ、出入口10の延長線と直角な左側に
設けられている。便器23に座った状態の左側の前面板
15には、便座シートペーパー、トイレットペーパー、
ティッシュペーパーの収納部、汚物入れ等の収納部24
が設けられている。
【0015】以上において、上記したカウンタ部12,
13,16の前端部を下方に傾斜する傾斜面112,1
13,116とする。先ず、便器23に座った状態の左
側にカウンタ部13の傾斜面113の便器側方前方部に
は、操作パネル25を設ける。操作パネル25は、便座
シートの暖房、衛生洗浄装置の操作スイッチ類等は配設
され、便器23に座った状態下で、操作パネル25のス
イッチ操作で、各種機器を操作するように構成する。
【0016】以上においては、図7、図8に示すよう
に、操作パネル25が、カウンタ前端部の傾斜面113
に配設され、カウンタ上面に配設されている場合に比し
て、前端部の傾斜面なので視認性が極めて良好で、誤操
作等を防止し、又手をカウンタ部13上に上げて操作す
る必要が無いので、操作性が極めて良い。そして、前面
板15の手前に突出しないので、利用者の移動等で操作
パネル25に接触することが無く、誤操作の防止、機器
保護上も有利である。
【0017】傾斜壁面6手前のカウンタ部16の傾斜壁
面116には、左右方向に手すり27を設け、前面板1
7の上部には、上記手すり27と平行に手すり28を下
方に設ける。これにより、手すり27,28を、上下に
設けつつ前後方向に離間して設けることができ、トイレ
ブース1の利用者が手すり27,28を掴む際、2本の
手すり27,28は上下に、前後に離間して平行に配設
されているので、手を上下、前後させて掴むことがで
き、掴み易い。
【0018】便器23背面の、カウンタ部12の前端部
傾斜面112には、手すり29を左右方向に配設し、一
方、前面板14の上部には、手すり30を左右方向に平
行に配設する。手すり30は、前面板14から隣接して
直交する壁面15の上部にかけて設けられ、平面視L型
をなし、壁面15の部分30―1の端部は、上方に起立
部30―2として起立し、起立部30―2の上端部30
―3は、壁面3方向に屈曲して、壁面3にその先端部が
支持されている。
【0019】上記手すり30の一端部外方には、側面視
横U字型の手すり31が設けられ、手すり31は上部の
後端部、及び下部の後端部が前面板14に支持され、便
器23の座った状態での右側に離間して配設されること
となる。
【0020】そして、上記により、便器23の背面に
は、上下に、前後に離間して手すり29,30が配設さ
れることから、上述したように掴み易いという効果があ
るが、手すり29,30に背もたれ32を設ける。背も
たれ32は図5で詳細に示した如くで、傾斜面112の
手すり29に筒状の上部32―1を取り付け、筒状の下
部32―2を下部の前方の手すり30に取り付け、この
間に弯曲した中間部32―3を備え、背もたれ32は各
部一体的に形成されている。従って、図5のように、弯
曲した3ヵ所32―1,32―2,32―3の表面で便
器23に座った利用者の背中を支持する。利用者の背中
に当接する部分は、柔軟材等で形成することが好まし
い。
【0021】尚、洗面台19のカウンタ部20の前端縁
にも、手すり33を設けた。図6は背もたれを外した状
態の手すり29,30を示し、背もたれを設けないで実
施することもできる。又、洗面台19の外側の壁面4に
は、上記手すり33と同レベルの手すり34が設けら
れ、図3、図4の前面板下部に設けた35は、喚起や空
調吹出し口等をなすギャラリを、図3、図4中の36
は、洗面台19の排水用配管部である。
【0022】
【0023】斜面と前面板に平行に二重に手すりを設
けたので、手すりは平行しつつ前後に、且つ上下に離間
して配設されるから、掴み易く、車椅子利用者や身障
者、老人等に使い易く、安全な手すりを提供することが
できる。
【0024】又、便器背面の上下、且つ前後に離間した
手すり間に、背もたれを設けたので、便器に座った状態
下で背中を支持することができ、楽な姿勢で便器を利用
することができ、更に背もたれの支持も既存の手すりを
利用するので、構造、取付、支持が簡単である等、多大
の利点があり、車椅子利用者や身障者、老人等におい
て、人間工学上極めて優れたトイレブースが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるトイレブースの透視的斜視図
【図2】上記トイレブースの平面図
【図3】上記図2の3―3線断面図
【図4】上記図2の矢視4方向の図
【図5】便器背もたれ部分の説明図で、要部の断面図
【図6】手すりの斜視図
【図7】操作パネルの斜視図
【図8】上記操作パネル部分の断面図
【符号の説明】
1…トイレブース、 2,3,4,5,6,7…壁面、
10…出入口、 12,13、16…カウンタ、 1
12,113,116…カウンタの傾斜面、23…便
器、 25…操作パネル、 27,29…傾斜面のてす
り、 28,30…前面板14,15,17の手すり、
32…背もたれ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 1/12 301 A47K 4/00 A47K 17/02

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洋風便器とカウンタを備えたトイレブー
    スにおいて、 前記洋風便器の背面、及び側面に前記カウンタを設け、 該カウンタの室内側の端縁部は傾斜面とし、 該傾斜面に手すりを設け、且つ傾斜面下方の前記カウン
    タ前面板の上部にも、必要に応じて前記手すりと離間
    し、平行して手すりを配設した、 トイレブース。
  2. 【請求項2】 前記洋風便器の背面のカウンタの傾斜面
    には手すりを設け、前記カウンタ前面板の上部にも平行
    して手すりを設け、 該上下の手すりの便器背部の部分には、該手すりを繋ぐ
    ように背もたれを設けた請求項1のトイレブース。
JP1992036300U 1992-04-30 1992-04-30 トイレブース Expired - Fee Related JP2574829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992036300U JP2574829Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 トイレブース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992036300U JP2574829Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 トイレブース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587153U JPH0587153U (ja) 1993-11-22
JP2574829Y2 true JP2574829Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12465970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992036300U Expired - Fee Related JP2574829Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 トイレブース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574829Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5865574B2 (ja) * 2007-05-15 2016-02-17 有限会社安田アトリエ 多目的トイレユニット
JP5740794B2 (ja) * 2011-09-16 2015-07-01 Toto株式会社 浴室用背もたれ
JP5880855B2 (ja) * 2012-07-04 2016-03-09 Toto株式会社 トイレ用手摺
JP6465453B2 (ja) * 2014-09-24 2019-02-06 Toto株式会社 コーナー型洗面台
US10967974B2 (en) * 2014-10-02 2021-04-06 The Boeing Company Lavatory wash basin handle assembly
JP6067086B2 (ja) * 2015-11-02 2017-01-25 有限会社安田アトリエ 多目的トイレユニット
JP6609652B2 (ja) * 2018-01-30 2019-11-20 有限会社Can 介護用トイレ装置
JP7223969B2 (ja) * 2019-01-24 2023-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 手すりの設置構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152081U (ja) * 1985-03-09 1986-09-19
JPH0254881U (ja) * 1988-10-15 1990-04-20
JP2538100Y2 (ja) * 1990-07-16 1997-06-04 東陶機器株式会社 トイレブース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587153U (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502658A (ja) 浴槽
JP2574829Y2 (ja) トイレブース
JPH0246783Y2 (ja)
JP2531163Y2 (ja) 浴 室
JPH05295905A (ja) トイレルーム
JPS591580Y2 (ja) 身体障害者用洗面化粧台
JPS591576Y2 (ja) 身体障害者用洗面化粧台
JPH09228455A (ja) 手洗器付小便器設備
JPS591577Y2 (ja) 身体障害者用洗面化粧台
JPH0628071Y2 (ja) 身障者用トイレにおける手洗い器付手摺り
JP2001353093A (ja) トイレユニット
JPH0449992Y2 (ja)
JPH0637743Y2 (ja) 身障者用可動式手洗い器
JPH06108677A (ja) 身障者用トイレ
JPH01163650U (ja)
JPH072871Y2 (ja) 衛生設備ユニットを床下に組み込んだ居室構造
JPH049906Y2 (ja)
JP3370633B2 (ja) 浴室構造
JPH0313269Y2 (ja)
JPS59383Y2 (ja) 洗面化粧台
JP2573706Y2 (ja) プレファブ式トイレルーム
JPH0111885Y2 (ja)
JP2000240306A (ja) 床下空間利用住宅
JPS591578Y2 (ja) 身体障害者用洗面化粧台
JPS591579Y2 (ja) 身体障害者用洗面化粧台

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980318

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees