JP2566975B2 - テレビジョンとカメラが一体化された映像録画再生機 - Google Patents

テレビジョンとカメラが一体化された映像録画再生機

Info

Publication number
JP2566975B2
JP2566975B2 JP62207360A JP20736087A JP2566975B2 JP 2566975 B2 JP2566975 B2 JP 2566975B2 JP 62207360 A JP62207360 A JP 62207360A JP 20736087 A JP20736087 A JP 20736087A JP 2566975 B2 JP2566975 B2 JP 2566975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
video
signal
power supply
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62207360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354079A (ja
Inventor
ジュン セヤン
ムーン ティーウオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19251846&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2566975(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPS6354079A publication Critical patent/JPS6354079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566975B2 publication Critical patent/JP2566975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/036Radio; TV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/046Camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像処理システムにおける切換制御装置に
関し、特に映像記録再生部と映像表示部とビデオカメラ
部とテレビジョン(以下TVと記す)チューナ部とを有す
る映像処理システムの各機器へ電源供給と映像・音声信
号の供給を選択制御する切換制御装置に関する。
従来の技術 映像記録再生部は映像信号及び音声信号を記録媒体に
録画、再生する装置であり、その記録時にはTVチューナ
部からのテレビジョン放送信号の映像信号及び音声信号
と、ビデオカメラ部により任意の被写体を撮像した映像
信号及び音声信号と、ライン入力された映像信号及び音
声信号のいずれも選択的に記録できる。また映像記録再
生部により記録媒体から再生された映像信号はモニタ又
はTV受像機からなる映像表示部により表示され、また再
生音声信号も付属のスピーカより発音される。
従って、映像記録再生部に映像表示部を接続し、更に
映像ソースとしてTVチューナ部,ビデオカメラ部及びラ
イン信号入力部などを接続して各種映像ソースを任意に
切換えて選択使用する映像処理システムが知られてい
る。
発明が解決しようとする課題 ところで、このような結合された映像処理システムに
おいては各部に電源が別々に設けられ、又映像信号及び
音声信号の入力が簡単な操作で切換制御できないので使
用上不便であった。
上記の問題点を解決するべく被写体の画像信号と音声
信号を録画して再生することができる一体形カメラ映像
録画再生機も製作されているが、かかる装置は電源及び
映像・音声信号の切換えを単一の操作により行なうこと
ができず、記録された映像信号が正常に記録されたか否
かを確認するモニターがビューファインダーしかないた
め画面が狭少でその視聴が不便である問題点を有する。
また、かかる装置は大型になり消費電力を減らすことが
できず,又消費者の嗜好に適う多機能装置としても不満
足なものであった。
即ち、従来の装置は映像を記録再生して視聴すること
はできても小型化ができず、また機能的にも限られてい
た。
また、映像記録再生部(VTR)と、このVTRの周辺機器
として複数のビデオカメラ部と映像表示部を有する映像
処理システムにおいて、周辺機器に電力を選択的に供給
するものも従来知られているが(例えば、特開昭59−10
6272号)、このものは録画モードに複数のビデオカメラ
部の一つに選択的に電源を供給し、再生モードには映像
表示部のみに電源を供給するものである。しかし、この
従来のシステムでは録画又は再生モードに対応して電源
供給等が選択的になされるだけであり、スイッチ選択操
作が何回か必要で操作性に難点がある。また、選択操作
そのもののためにも電源が必要で、消費電力の点で不利
である。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、映像記録再
生部,映像表示部,ビデオカメラ部,及びTVチューナ部
を有する映像処理システムにおいて、単一の電源からの
電源をモード選択切換スイッチの一回の選択切換動作に
よって、映像/音声信号の選択及び電源の選択供給を同
時に行なえるようにした切換制御装置を提供することを
目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明は被写体を撮像す
るビデオカメラ部と、電源部を有する携帯用ビデオカメ
ラレコーダにおいて、外部から映像信号及び音声信号を
入力する外部入力端子と、受信されるテレビジョン信号
をチューニングし、前記チューニングによって得られた
映像信号及び音声信号を出力するテレビチューナ部と、
入力される映像信号及び音声信号を記録し又再生し、再
生された映像信号及び音声信号を出力する映像記録再生
部と、前記映像記録再生部から出力される映像信号を画
面にディスプレーする映像表示部と、前記ビデオカメラ
部による入力、前記外部入力端子からの入力又は前記テ
レビチューナ部による入力を所定の入力選択制御信号に
応答して選択し前記映像記録再生部の入力源として供給
する情報信号選択手段と、前記入力選択制御信号を供給
して前記情報信号選択手段による各入力の選択を制御す
る動作と、前記ビデオカメラ部、テレビチューナ部、映
像記録再生部及び映像表示部のうち前記各入力の選択に
対応して必要となるものに前記電源部から選択的に電源
を供給する動作とを共通の動作モード選択操作によって
同時に制御する選択制御手段とから構成されることを特
徴とする電源及び信号切換制御が可能な携帯用ビデオカ
メラレコーダである。
作用 本発明では、上記の3つあるモードの一つを使用者が
選択する一回のスイッチ操作だけで、選択したモードに
応じた各周辺機器への電源供給と映像及び音声信号供給
とを同時に行なうことができる。
実施例 以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明になる映像処理システムにおける切換制
御装置の一実施例のブロック図で、所定の動作電源と映
像及び音声信号よりなる情報信号を供給されて録画及び
再生をするとともにダビング用情報信号をも出力する映
像記録再生及び信号出力部10と、上記映像記録再生及び
信号出力部10から出力される映像信号を供給されまた所
定の動作電源を供給されて映像信号を表示する映像表示
部20と、所定電源電圧を供給され、さらに選択された放
送チャネル情報信号及びライン入力ダビング情報信号を
入力されるTVチューナ及び信号入力部30と、所定の動作
電源を供給されて被写物体の映像と音声信号を電気信号
に変換出力するビデオカメラ部40とを有する映像処理シ
ステムにおいて、所定電圧を供給され各機能を指示する
選択行為に応じて第1,第2,第3及び第4の端子に形成さ
れた電源電圧及び第1,第2,第3及び第4の情報信号選択
制御信号を出力する電源及び選択制御信号出力部50と、
上記第2,第3及び第4の端子に形成された電源電圧を供
給され第1,第2及び第3の電源制御信号をそれぞれ出力
する電源分離部60と、上記分離された第1の電源制御信
号を供給されて、第1の電源電圧を出力する第1のスイ
ッチングレギュレータ部70と、上記の電源及び選択制御
信号出力部50から出力される第1,第2,第3及び第4の選
択制御信号に応じてTVチューナ及び信号入力部30から出
力されるTV放送チャンネル情報信号及びラインダビング
情報信号又はビデオカメラ部40から出力される情報信号
を選択出力する情報信号選択部80と、上記の電源分離部
60から出力される第3電源制御信号を入力されて平滑化
されたレギュレーティング電圧を発生するレギュレータ
部100と、上記の分離された第2の電源制御信号を供給
されて第2の電源電圧を発生する第2のスイッチングレ
ギュレータ部90とを有するように構成される。前記情報
信号選択部80は前記入力信号選択手段を構成し、それ以
外の各部60,70,90,100は前記選択制御手段を構成してい
る。なお、電源及び選択制御信号50の一部が前記電源部
を構成している。
後述する如く、所定の選択操作によって電源及び選択
制御信号出力部50から第2の端子電圧と第2の選択制御
信号が電源分離部60及び情報信号選択部80に各々出力さ
れる第1モード時は、電源分離部60は第1の電源制御信
号を第1のスイッチングレギュレータ部70に出力し、ま
た情報信号選択部80はTVチューナ及び信号入力部30から
出力されるラインダビング情報信号を選択して映像記録
再生及び信号出力部10に出力する。
この場合上記の電源分離部60から出力される第1の電
源制御信号を供給された第1のスイッチングレギュレー
タ部70は第1の電源電圧を発生して映像記録再生及び信
号出力部10と映像表示部20に同時に動作電源を供給す
る。
したがって、電源及び選択制御信号出力部50からの第
2の端子に形成される電源電圧と第2の情報信号選択制
御信号が出力されると映像記録再生及び信号出力部10と
映像表示部20にのみ動作電源電圧が供給され、情報信号
選択部80はダビング情報信号を選択して映像記録再生及
び信号出力部10に供給しダビング又は記録再生された映
像信号が映像表示部20により表示される。
また、所定操作により選択制御信号出力部50から第3
の端子に形成される電圧及び第3の選択制御信号が電源
分離部60及び情報信号選択部80に各々出力される第2モ
ード時は、電源分離部60からは第1の電源制御信号と第
2の電源制御信号が第1のスイッチングレギュレータ部
70と第2のスイッチングレギュレータ部90に各々出力さ
れる。
この場合上記第1の電源制御信号を供給される第1の
スイッチングレギュレータ部70は前述したように映像記
録再生及び信号出力部10と映像表示部20に所定の動作電
圧を供給し、第2の電源制御信号を供給される第2のス
イッチングレギュレータ部90は第2の電源電圧をビデオ
カメラ部40に供給し、第3の情報信号制御信号を供給さ
れる情報信号選択部80はビデオカメラ部40から出力され
る情報信号を選択して録画再生及び信号出力部10に出力
する。
したがって、電源及び選択制御信号出力部50から第3
の端子電圧と第3の情報信号選択制御信号が出力される
第2モード時には映像記録再生及び信号出力部10と映像
表示部20及びビデオカメラ部40に動作電圧が供給され、
情報信号選択部80はビデオカメラ部40が出力する情報信
号を選択して動作する。
また、使用者の選択によって電源及び選択制御信号出
力部50から第4の端子電圧と第4の選択制御信号が電源
分離部60と情報信号選択部80に供給される第3モード時
は電源分離部60からは第1の電源制御信号と第3の電源
供給制御信号が第1のスイッチングレギュレータ部70と
レギュレータ部100に各々出力される。
上記第2の電源制御信号を入力される第1のスイッチ
ングレギュレータ部70は映像記録再生及び信号出力部10
と映像表示部20に動作電源を供給し、第3の電源供給制
御信号を入力されるレギュレータ部100は所定電圧をTV
チューナ及び信号入力部30に供給しこれによりテレビジ
ョン放送チャンネルの情報信号が情報信号選択部80へ出
力される。又、上記第4の選択制御信号を供給される情
報信号選択部80はTVチューナ及び信号入力部30から出力
されるテレビジョン放送情報信号を選択して映像記録再
生及び信号出力部10に出力する。
したがって、電源及び選択制御部50から第4の端子電
源電圧と第4の選択制御信号が出力される第3モード時
はビデオカメラ部40を除外した各部に電源電圧が供給さ
れ同時にTVチューナ及び信号入力部30から出力される情
報信号が映像記録再生及び信号出力部10に出力される。
第2図は上記の第1図のブロック図の1実施例の具体
回路図で、映像記録再生及び信号出力部10はVTR回路11
とライン映像信号出力ジャック13とライン音声信号出力
ジャック14とイヤホーンジャック15とで構成されてい
る。映像表示部20は、液晶(LCD)ドライバ21と液晶表
示装置22とで構成されている。TVチューナ及び信号入力
部30はチューナ回路31とライン映像信号入力ジャック33
とライン音声信号入力ジャック34とで構成されている。
またビデオカメラ部40は制御回路41と撮像管42とマイク
43とで構成されている。
かかる映像機器を有する映像処理システムにおいて、
コンデンサ56とヒューズ54,55とバッテリ51とレギュレ
ータ52と連動スイッチ53とで構成された電源及び選択制
御信号出力部50と、ダイオード61,62とで構成された電
源分離部60と、ヒューズ75とコンデンサ73,74とスイッ
チングレギュレータ71とレギュレータ72とで構成された
第1のスイッチングレギュレータ部70と、映像信号セレ
クタースイッチ81と音声信号セレクタースイッチ82とで
構成された情報信号選択部80と、スイッチングレギュレ
ータ91とヒューズ93とコンデンサ92とで構成された第2
のスイッチングレギュレータ90と、レギュレータ部100
とが設けられている。
まず、第1モードについて説明する。使用者が連動ス
イッチ53を端子2,2′に接続するとヒューズ54を介して
端子2にバッテリ51の供給電源(BAT)が供給され、こ
れより第2の端子電圧として電源分離部60を通してスイ
ッチングレギュレータ71に供給されると共にレギュレー
タ72に供給される。
又、スイッチ81と82には、スイッチ53の端子2′の接
地点の“0"(V)電圧が前記選択制御信号として供給さ
れるため、映像信号セレクタースイッチ81Wと音声信号
セレクタースイッチ82の選択制御信号の状態がローにな
り、その結果ライン映像信号入力ジャック33とライン音
声信号入力ジャック34が選択される。
また、連動スイッチ53の端子2から取り出されたバッ
テリ51(これは前記電源部を構成している)からの電圧
はダイオード61によってスイッチングレギュレータ91へ
の入力が遮断されるため、ビデオカメラ部40への電源供
給は阻止される。また、連動スイッチ53の端子2はレギ
ュレータ部100に接続されていないから、第1モード時
はレギュレータ部100を介してチューナ回路31に供給さ
れる電源も阻止される。すなわち、ダイオード60,62と
連動スイッチ53は電源分離手段を構成している。
一方、上記のバッテリ51の供給電源(BAT)を供給さ
れるスイッチングレギュレータ71は一定直流電圧を前記
映像記録再生部に相当するVTR回路11に出力し、レギュ
レータ72は一定な直流電圧を液晶ドライバ21に出力する
(コンデンサ73〜74は脈流除去用コンデンサである)。
したがって、上記のスイッチングレギュレータ71から
出力される所定電圧を供給されるVTR回路11はライン映
像信号入力ジャック33,ライン音声信号入力ジャック34
を介して映像及び音声信号が入力される場合は、これら
の信号をダビング録画でき、またダビングした映像及び
音声信号が映像及び音声出力ラインを介してジャック1
3,14へ出力することができる。再生された映像信号はさ
らにレギュレータ72より給電される液晶ドライバ21に入
力される。液晶ドライバ21は液晶表示装置22をドライブ
してVTR回路11で再生された映像信号を表示する。
このように、第1モードでは映像記録再生及び信号出
力部10とTVチューナ回路31にだけバッテリ51からの電源
が供給され、かつ、ライン入力映像信号とライン入力音
声信号とがVTR回路11に選択入力される。
次に、第2モードについて説明する。使用者の選択行
為によって連動スイッチ53が端子3,3′に接続されると
端子3にバッテリ51の供給電源(BAT)が供給される。
このバッテリ電圧はさらにヒューズ93を通じてスイッチ
ングレギュレータ91に入力されると共にダイオード61の
順方向を通じてスイッチングレギュレータ72に供給され
る。
上記の端子3′にはバッテリ51の電源電圧(BAT)を
一定に維持して出力するレギュレータ52の出力をさらに
コンデンサ56で平滑化した直流が供給され、その結果映
像信号セレクタースイッチ81と音声信号セレクタースイ
ッチ82への選択制御信号状態がハイになり、セレクター
スイッチ81及び82はビデオカメラ部40の映像及び音声信
号出力端子を選択する。
この時バッテリ51の電源電圧(BAT)を供給されるス
イッチングレギュレータ71とレギュレータ72は、前述し
たように電源電圧をVTR回路11と液晶ドライバ21に供給
する。またスイッチングレギュレータ91が一定な直流電
圧を出力しこの電圧はさらにコンデンサ92によって脈流
が除去された後制御回路41に供給される。
したがって、制御回路41は撮像管42とマイク43によっ
て形成された映像及び音声信号を映像信号セレクタース
イッチ81と音声信号セレクタースイッチ82に出力し、こ
の映像信号及び音声信号はセレクタースイッチ81,82を
それぞれ介してVTR回路11に供給されて記録される。ま
た、VTR回路11で再生された映像信号が液晶ドライバ21
を介して液晶表示装置22によって表示される。
次に第3モードについて説明する。連動スイッチ53の
位置が端子4,4′に設定されるとバッテリ51の供給電圧
(BAT)はスイッチ53の端子4を介してレギュレータ部1
00に入力される一方、ダイオード62を通じてスイッチン
グレギュレータ71及びレギュレータ72に入力される。
スイッチングレギュレータ71とレギュレータ72は前述
したようにVTR回路11と液晶ドライバ21に電源を供給
し、またレギュレータ部100は一定な直流電圧を出力す
る。この直流電圧はコンデンサ35によって脈流を除去さ
れてV3とされたのちチューナ回路31へ電源電圧として供
給されてこれを駆動し、TV放送信号より得られた映像信
号と音声信号をチューナ回路31より出力させる。
この時連動スイッチ53の端子4′は開放状態(インピ
ーダンス=∞)にありこれに応じて映像信号セレクター
スイッチ81と音声信号セレクタースイッチ82は端子4,
4′に切換接続され、チューナ回路31から出力される映
像及び音声信号を選択してVTR回路11に出力する。
したがって、第3モード時は連動スイッチ53を端子4,
4′にスイッチングするという1回の操作だけでチュー
ナ回路31から出力されるTV音声信号と映像信号とがVTR
回路11に入力されて記録され、またVTR回路11の再生映
像信号は液晶ドライバ21を介して液晶表示装置22により
表示される。
以上のように、本実施例によれば、VTR回路11の記録
再生モードには全く関係なく、3つのモードのうち一つ
を任意に選択することにより、極めて簡単な操作でしか
も低消費電力の構成により所望の映像ソースの映像及び
音声信号をVTR回路11に記録でき、またそれを再生して
映像表示部20に表示させることができる。また、電源が
単一で、バッテリで構成できるので多機能映像処理シス
テムを小型化できる。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、3つのモードのうち任
意の一つのモードを選択するという一回の選択操作だけ
で、映像処理システムの各構成部への電源供給及び映像
及び音声信号供給を切換ることができるため、使用上極
めて便利で操作性に優れ、また不要な構成部への電源供
給等が除去されるために消費電力を従来に比し減少する
ことができ、スイッチ等の切換えも含め、すべて単一の
電源により電源供給ができるためより消費電力を節約で
き、更に多数のスイッチング素子のオンオフ制御によら
ないので、回路構成を簡略化できる等の特長を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は上記
第1のブロック図の1実施例の具体的回路図である。 10……映像記録再生及び信号出力部、20……映像表示
部、30……TVチューナ及び信号入力部、40……ビデオカ
メラ部、50……電源及び選択制御信号出力部、60……電
源分離部、70……第1のスイッチングレギュレータ部、
80……情報信号選択部、90……第2のスイッチングレギ
ュレータ部、100……レギュレータ部。
フロントページの続き (72)発明者 ティーウオン ムーン 大韓民国 キョンギド スウォンシ メ タン−5−ダンジー アパートメント 524−1003号 (番地なし) (56)参考文献 実開 昭59−106272(JP,U) 実開 昭57−10141(JP,U) 実開 昭57−898(JP,U) 実開 昭59−22574(JP,U) 実公 昭56−7039(JP,Y1)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を撮像するビデオカメラ部と、電源
    部を有する携帯用ビデオカメラレコーダにおいて、 外部から映像信号及び音声信号を入力する外部入力端子
    と、 受信されるテレビジョン信号をチューニングし、前記チ
    ューニングによって得られた映像信号及び音声信号を出
    すテレビチューナ部と、 入力される映像信号及び音声信号を記録し又再生し、再
    生された映像信号及び音声信号を出力する映像記録再生
    部と、 前記映像記録再生部から出力される映像信号を画面にデ
    ィスプレーする映像表示部と、 前記ビデオカメラ部による入力、前記外部入力端子から
    の入力又は前記テレビチューナ部による入力を所定の入
    力選択制御信号に応答して選択し前記映像記録再生部の
    入力源として供給する情報信号選択手段と、 前記入力選択制御信号を供給して前記情報信号選択手段
    による各入力の選択を制御する動作と、前記ビデオカメ
    ラ部、テレビチューナ部、映像記録再生部及び映像表示
    部のうち前記各入力の選択に対応して必要となるものに
    前記電源部から選択的に電源を供給する動作とを共通の
    動作モード選択操作によって同時に制御する選択制御手
    段とから構成されることを特徴とする電源及び信号切換
    制御が可能な携帯用ビデオカメラレコーダ。
  2. 【請求項2】前記選択制御手段は、前記動作モード選択
    操作によって、前記映像記録再生部と前記映像表示部に
    前記電源部からの電源を供給するための第1モードと、
    前記映像記録再生部、前記映像表示部、及び前記ビデオ
    カメラ部に電源を供給するための第2モードと、前記映
    像記録再生部、前記映像表示部、及び前記テレビチュー
    ナ部に電源を供給するための第3モードのうちいずれか
    一つのみを選択し、その選択されたモードに対応した所
    に前記電源部からの電源を供給し、又所定の入力選択制
    御信号を発生することを特徴とする電源及び信号切換制
    御が可能な請求項1記載の携帯用ビデオカメラレコー
    ダ。
  3. 【請求項3】前記選択制御手段は、第1モードの選択時
    に前記電源部からの電源が前記テレビチューナ部と前記
    ビデオカメラ部とに供給されることを遮断し、第2モー
    ドの選択時には前記電源部からの電源が前記テレビチュ
    ーナ部に供給されることを遮断し、第3モードの選択時
    には前記電源部からの電源が前記ビデオカメラ部に供給
    されることを遮断するための電源分離手段を備えること
    を特徴とする電源及び信号切換制御が可能な請求項1記
    載の携帯用ビデオカメラレコーダ。
  4. 【請求項4】前記電源分離手段は、ダイオードと連動ス
    イッチとで構成されることを特徴とする電源及び信号切
    換制御が可能な請求項3記載の携帯用ビデオカメラレコ
    ーダ。
  5. 【請求項5】前記選択制御手段は、前記電源部からの電
    源を前記テレビチューナ部、前記ビデオカメラ部、前記
    映像記録再生部、及び前記映像表示部へ電源電圧として
    印加するためのスイッチングレギュレータ及びレギュレ
    ータ部を有することを特徴とする電源及び信号切換制御
    が可能な請求項1記載の携帯用ビデオカメラレコーダ。
  6. 【請求項6】前記電源部は、携帯が可能なバッテリある
    いは一般家庭用電源を使用できることを特徴とする電源
    及び信号切換制御が可能な請求項1記載の携帯用ビデオ
    カメラレコーダ。
  7. 【請求項7】前記選択制御手段は前記電源部から前記選
    択された所へ電源を供給するための第1の切換機構と前
    記各入力の選択に対応する入力選択制御信号を発生する
    ための第2の切換機構とが連動して動作する連動スイッ
    チよりなることを特徴とする電源及び信号切換制御が可
    能な請求項1記載の携帯用ビデオカメラレコーダ。
JP62207360A 1986-08-22 1987-08-20 テレビジョンとカメラが一体化された映像録画再生機 Expired - Lifetime JP2566975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019860006936A KR910006374B1 (ko) 1986-08-22 1986-08-22 영상처리 시스템의 전원공급 및 입력신호 조절회로
KR6936 1986-08-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011201A Division JP2562521B2 (ja) 1986-08-22 1991-01-31 映像処理システムにおける切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354079A JPS6354079A (ja) 1988-03-08
JP2566975B2 true JP2566975B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=19251846

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207360A Expired - Lifetime JP2566975B2 (ja) 1986-08-22 1987-08-20 テレビジョンとカメラが一体化された映像録画再生機
JP3011201A Expired - Lifetime JP2562521B2 (ja) 1986-08-22 1991-01-31 映像処理システムにおける切換制御装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011201A Expired - Lifetime JP2562521B2 (ja) 1986-08-22 1991-01-31 映像処理システムにおける切換制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4862290A (ja)
JP (2) JP2566975B2 (ja)
KR (1) KR910006374B1 (ja)
BR (1) BR8704279A (ja)
DE (1) DE3727327A1 (ja)
GB (1) GB2199456B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142379A (en) * 1986-08-22 1992-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Power feeding and input signal switching control system for video tape recorder combined with television receiver and camera in a body
JP2538655Y2 (ja) * 1988-08-26 1997-06-18 ソニー株式会社 記録装置
US6052510A (en) * 1988-09-19 2000-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording, reproduction or erasing
JP2569779B2 (ja) * 1988-12-22 1997-01-08 三菱電機株式会社 Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JP2572833B2 (ja) * 1989-01-27 1997-01-16 三菱電機株式会社 Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JP2549726B2 (ja) * 1989-01-30 1996-10-30 株式会社東芝 半導体集積回路とその製造方法
KR920004758Y1 (ko) * 1989-06-28 1992-07-18 삼성전자 주식회사 혼합 사이멀 케스트 회로
US5331354A (en) * 1990-09-26 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply apparatus for television receiver set and television receiver set including the same
JPH071659U (ja) * 1991-07-05 1995-01-10 勇 李 薄型ディスプレイ内蔵ビデオカメラ
JP3297924B2 (ja) * 1991-09-10 2002-07-02 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
US6677989B1 (en) * 1993-03-25 2004-01-13 Hitachi, Ltd. Imaging and recording apparatus
JP2849301B2 (ja) * 1993-03-25 1999-01-20 株式会社日立製作所 撮像装置
JP3853061B2 (ja) * 1998-03-18 2006-12-06 三菱電機株式会社 入出力切換装置
JP3967871B2 (ja) * 2000-07-18 2007-08-29 株式会社日立製作所 画像情報作成装置、画像通信端末、画像配信サーバ、及び画像情報提供システム。
KR100424761B1 (ko) * 2001-06-21 2004-03-30 삼성전자주식회사 내부의 각 디바이스들에 대한 독립적인 전원 공급 제어가가능한 콤비네이션 시스템
KR100667980B1 (ko) * 2002-07-27 2007-01-15 엘지전자 주식회사 복합전자제품
KR20040031154A (ko) * 2002-10-04 2004-04-13 삼성전자주식회사 전력 소모 감소 장치 및 방법
KR20060115852A (ko) * 2003-12-24 2006-11-10 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 방송 수신 단말 및 방송 장치
JP5251126B2 (ja) 2005-10-20 2013-07-31 株式会社ニコン カメラ付き電子機器
CN101902605A (zh) * 2009-06-01 2010-12-01 海尔集团公司 电视机信号转接盒及其控制方法
KR101624904B1 (ko) * 2009-11-09 2016-05-27 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 디엔엘에이를 이용하여 멀티 사운드 채널 컨텐츠를 재생하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3484548A (en) * 1966-09-16 1969-12-16 Ampex Control apparatus for program distribution of broadcast and recorded video information
FR2449379A1 (fr) * 1979-02-15 1980-09-12 Scart Systeme d'interconnexion dynamique audio-video
JPS57898U (ja) * 1980-05-29 1982-01-05
JPS6112585Y2 (ja) * 1980-06-16 1986-04-19
JPS5710141U (ja) * 1980-06-20 1982-01-19
US4604668A (en) * 1980-11-21 1986-08-05 Lemelson Jerome H Portable television camera and recording unit
JPS57146209U (ja) * 1981-03-06 1982-09-14
JPS58139571A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Canon Inc ビデオシステム
JPS5922574U (ja) * 1982-07-31 1984-02-10 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ビデオカメラの節電回路
JPS59106272U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 三菱電機株式会社 磁気録画再生装置
US4740828A (en) * 1983-12-24 1988-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus having a low-resolution monitor, means for reducing the amount of information in an image signal, and switching means for reducing power consumption in various operating modes
JPH0630451B2 (ja) * 1984-08-20 1994-04-20 パイオニア株式会社 オ−ディオ装置のファンクション切換装置
JPH0624072B2 (ja) * 1984-12-24 1994-03-30 松下電器産業株式会社 カメラ一体型ビデオテ−プレコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
BR8704279A (pt) 1988-04-12
DE3727327C2 (ja) 1990-05-31
GB2199456A (en) 1988-07-06
GB2199456B (en) 1990-08-15
GB8719937D0 (en) 1987-09-30
KR910006374B1 (ko) 1991-08-21
DE3727327A1 (de) 1988-02-25
US4862290A (en) 1989-08-29
KR880003516A (ko) 1988-05-17
JP2562521B2 (ja) 1996-12-11
JPH05122645A (ja) 1993-05-18
JPS6354079A (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566975B2 (ja) テレビジョンとカメラが一体化された映像録画再生機
JPH0937218A (ja) セレクタ
JPH0823479A (ja) テレビ装置
US6801714B2 (en) Camera apparatus
JP2742491B2 (ja) 字幕情報処理装置
JP4122861B2 (ja) 録画再生装置およびそれを用いたテレビジョン装置
JP2688395B2 (ja) オーディオテープレコーダーとビデオテープレコーダーの一体型システム
JP3889571B2 (ja) 映像・音響再生システムおよび音響再生システム
US5455718A (en) Double deck camcorder
JP3260618B2 (ja) 映像再生手段を備えた受像装置
KR960007535B1 (ko) 복합 영상 기록 재생 장치
JPH052487U (ja) Pip機能を持つデユアルデツキビデオテープ装置
KR0140668B1 (ko) 가라오케 캠코더의 기록 및 재생장치
JP3277424B2 (ja) ビデオ編集装置
JP2566307Y2 (ja) オーディオシステム装置
WO1996026603A1 (fr) Dispositif d'enregistrement de sons/images immobiles et recepteur de television
JP2000083209A (ja) ビデオカメラ装置
JP2003187521A (ja) 入出力切替え部を備えた記録再生装置
JP3990992B2 (ja) 記録再生複合機
JPH0658670U (ja) ビデオカセットレコーダーが内蔵されたテレビジョン装置
JPH05109251A (ja) 情報記録装置
JP2003178514A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JPH09200593A (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPH0817451B2 (ja) ビデオカメラ
KR19980069478A (ko) 캠코더의 오디오 더빙장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term