JP2565551B2 - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JP2565551B2
JP2565551B2 JP63248499A JP24849988A JP2565551B2 JP 2565551 B2 JP2565551 B2 JP 2565551B2 JP 63248499 A JP63248499 A JP 63248499A JP 24849988 A JP24849988 A JP 24849988A JP 2565551 B2 JP2565551 B2 JP 2565551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyvinyl alcohol
methyl
color
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63248499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295887A (ja
Inventor
拓二 辻
智広 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINOJI SEISHI KK
Original Assignee
SHINOJI SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINOJI SEISHI KK filed Critical SHINOJI SEISHI KK
Priority to JP63248499A priority Critical patent/JP2565551B2/ja
Publication of JPH0295887A publication Critical patent/JPH0295887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565551B2 publication Critical patent/JP2565551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は感熱記録体に関し、特に高感度で、鉛筆筆記
性や捺印定着性、耐スクラッチ性、水性ペンや油性ペン
に対する適性等に優れ、しかも記録層表面の光沢度が低
く自然性に富んだ感熱記録体に関するものである。
「従来の技術」 従来、無色ないしは淡色の塩基性染料と該染料と接触
して呈色する呈色剤との呈色反応を利用し、熱により両
発色物質を接触せしめて発色像を得るようにした感熱記
録体はよく知られている。かかる感熱記録体は比較的安
価であり、また記録機器がコンパクトでかつその保守も
比較的容易であるため、ファクシミリやプリンタ等の記
録媒体としてのみならず巾広い分野において使用されて
いる。
近年、特にファクシミリの分野において記録機器の高
速化が著しく、ますます高感度の感熱記録体が要請され
ており、熱応答性の高い材料が種々開発・利用され、又
サーマルヘッドで発生した熱を効率よく記録体へ伝達す
べく記録層表面を高度に平滑化した感熱記録体が多くな
っている。
ところが、このような高感度を指向した感熱記録体
は、一般の事務用紙と比較して、印鑑やスタンプの捺印
定着性や鉛筆筆記性に劣る他、水性ペン、特に蛍光ペン
や油性ペンの使用により発色像が消失したり地肌カブリ
を生じ、しかも記録層表面の光沢度が高くて手ざわりも
悪く、所謂普通紙性に劣るのみならず、わずかなスクラ
ッチによって発色汚れを生ずるという欠点がある。
このため、一般の事務用紙と同程度の鉛筆筆記性や捺
印定着性を備え、蛍光ペン等の水性ペンや油性ペンで記
入しても記録像が褪色したり地肌カブリを生じない特性
(以下、単に水性ペン適性、油性ペン適性という)を兼
ね備え、かつ記録層表面の光沢度が低く、しかもスクラ
ッチにより発色汚れのない高感度感熱記録体が強く要望
されている。
一方、スクラッチによる発色汚れや、記録層あるいは
記録像の耐油性、耐可塑剤性、耐水性等を改善する目的
で、感熱記録層上に成膜性の高いバインダーを塗布して
オーバーコート層を形成する技術が種々提案されてい
る。
例えばポリビニルアルコール系樹脂に硼酸を添加した
オーバーコート層を設けるとモノジオール型の化学結合
を生成し、耐油性や耐水性に優れた記録体が得られる。
しかし、このようなオーバーコート層は水性ペン適性や
油性ペン適性、耐スクラッチ性等には優れているもの
の、鉛筆筆記性や捺印定着性が悪く、記録層表面の光沢
度が非常に高くなってしまう。
また、樹脂成分のみからなるオーバーコート層を設け
た場合に生ずるスティッキングやカス付着を改良するた
めに、オーバーコート層中に顔料を添加する方法が提案
されており、例えば無定形シリカ等の吸油性の高い顔料
を添加する方法が提案されている。しかし、吸油性顔料
を多量に添加すると、捺印定着性と鉛筆筆記性は改良さ
れるが、油性ペン適性が低下し、しかも吸油性顔料を固
定するためには多量のバインダーが必要であり、結果的
に記録感度が極端に低い感熱記録体となってしまう。
「発明が解決しようとする課題」 かかる現状に鑑み本発明者らは、記録感度特性を維持
したままで、水性ペン適性、油性ペン適性、鉛筆筆記性
および捺印定着性がバランスよく改善され、しかも記録
層表面の光沢度が低い感熱記録体について、巾広い検討
を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
「課題を解決するための手段」 本発明は支持体上に、発色剤及び該発色剤と絶触して
呈色する呈色剤を含有する感熱記録層を形成し、更に感
熱記録層上にポリビニルアルコール系樹脂及びアルカリ
性顔料を含有するオーバーコート層を設けた感熱記録体
において、該ポリビニルアルコール系樹脂の硬化剤とし
て硼酸を感熱記録層中に該ポリビニルアルコールに対し
て1〜50重量部含有させたことを特徴とする感熱記録体
である。
「作用」 本発明では、感熱記録層中に硼酸を含有せしめ、この
感熱記録層上にポリビニルアルコール系樹脂及びアルカ
リ性顔料を含有するオーバーコート層塗液を塗布するも
のであるが、アルカリ性顔料がオーバーコート層塗液の
架橋反応を促進するため、塗液は塗布直後に硬化し、感
熱記録層へ大量には浸透せず、感熱記録層とオーバーコ
ート層との境界面にバイヤー性に優れた皮膜が形成され
る。そのため、水性ペン適性、油性ペン適性が改善さ
れ、しかもオーバーコート層表面にアルカリ性顔料が有
効に分布せしめられるため、鉛筆筆記性、捺印定着性等
に優れ、光沢度が低い記録体が得られ、外観及び特性が
極めて普通紙に近い感熱記録体となるものである。
なお、アルカリ性顔料は、ポリビニルアルコール系樹
脂とは硼酸を含む塗液中に入れると、塗液のゲル化を著
しく促進するため、塗液の調製が困難となるが、本発明
の如く感熱記録層中に添加すれば、ゲル化を起こすこと
なく塗液調製が可能となる。
感熱記録層に含有される発色剤と呈色剤の組み合せに
ついては特に限定されるものではなく、熱によって両者
が接触して呈色反応を起こす組合せならいずれも使用可
能である。例えば無色ないし淡色の塩基性染料と無機な
いし有機の酸性物質との組合せ、ステアリン酸第二鉄な
どの高級脂肪酸金属塩と没食子酸のようなフェノール類
との組合せなどがある。さらに、ジアゾニウム化合物、
カプラー及び塩基性物質を組合せた感熱記録体等、熱に
よって記録像を得るようにした各種の感熱記録体への適
用が可能であり、本発明はこれらの記録体をも含有する
ものである。
しかし、特に塩基性染料と酸性物質との組合せに適用
した場合に記録保存性の改良効果が顕著とるため、とり
わけ好ましく用いられる。無色ないし淡色の塩基性染料
としては各種のものが使用出来、下記が例示される。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド、3,3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3,3−
ビス(1,2−ジメチルインドール−3−イル)−5−ジ
メチルアミノフタリド、3,3−ビス(1,2−ジメチルイン
ドール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,
3−ビス(9−エチルカルバゾール−3−イル)−6−
ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(2−フェニルイ
ンドール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、
3−p−ジメチルアミノフェニル−3−(1−メチルピ
ロール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド等の
トリアリルメタン系染料、4,4′−ビス−ジメチルアミ
ノベンズヒドリルベンジルエーテル、N−ハロフェニル
−ロイコオーラミン、N−2,4,5−トリクロロフェニル
ロイコオーラミン等のジフェニルメタン系染料、ベンゾ
イルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイ
コメチレンブルー等のチアゾン系染料、3−メチル−ス
ピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフト
ピラン、3−フェニル−スピロ−ジナフトピラン、3−
ベンジル−スピロ−ジナフトピラン、3−メチル−ナフ
ト−(6′−メトキシベンゾ)スピロピラン、3−プロ
ピル−スピロ−ジベンゾピラン等のスピロ系染料、ロー
ダミン−Bアニリノラクタム、ローダミン(p−ニトロ
アニリノ)ラクタム、ローダミン(o−クロロアニリ
ノ)ラクタム等のラクタム系染料、3−ジメチルアミノ
−7−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−
メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メトキ
シフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6,7−ジメチルフルオ
ラン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−メチ
ルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−アセチル
−N−メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−
7−N−メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−N−メチル−N−ベンジルアミノフルオラン、
3−ジエチルアミノ−7−N−クロロエチル−N−メチ
ルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−ジ
エチルアミノフルオラン、3−(N−エチル−p−トル
イジノ)−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル
−7−(p−トルイジノ)フルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3
−ジ−n−ブチルアミノ−6−メチル−7−フェニルア
ミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(2−カル
ボメトキシ−フェニルアミノ)フルオラン、3−(N−
メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル−7
−フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチル−N−
シクロペンチル)アミノ−6−メチル−7−フェニルア
ミノフルオラン、3−(N−エチル−N−テトラヒドロ
フルフリル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノ
フルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−フェニ
ルアミノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7
−フェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−キシリジノフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−(o−クロロフェニルアミノ)フルオラン、
3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロフェニルアミ
ノ)フルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−p
−ブチルフェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−(o−フルオロフェニルアミノ)フルオラン、
3−ジブチルアミノ−7−(o−フルオロフェニルアミ
ノ)フルオラン、3−(N−メチル−N−n−アミル)
アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、
3−(N−エチル−N−n−アミル)アミノ−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチル
−N−iso−アミル)アミノ−6−メチル−7−フェニ
ルアミノフルオラン、3−(N−メチル−N−n−ヘキ
シル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオ
ラン、3−(N−エチル−N−n−ヘキシル)アミノ−
6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N
−エチル−N−シクロペンチル)アミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−(N−エチル−N−β−
エチルヘキシル)アミノ−6−メチル−7−フェニルア
ミノフルオラン等のフルオラン系染料等が挙げられる。
なお、これらの塩基性染料は必要に応じて二種類以上を
併用することができる。
また、塩基性無色染料と接触して呈色する無機ないし
有機の酸性物質も各種のものが利用出来、下記が例示さ
れる。
活性白土、酸性白土、アタパルジャイト、ベントナイ
ト、コロイダルシリカ、珪酸アルミニウムなどの無機酸
性物質、4−tert−ブチルフェノール、4−ヒドロキシ
ジフェノキシド、α−ナフトール、β−ナフトール、4
−ヒドロキシアセトフェノール、4−tert−オクチルカ
テコール、2,2′−ジヒドロキシジフェノール、2,2′−
メチレンビス(4−メチル−6−tert−イソブチルフェ
ノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2−tert−
ブチルフェノール)、4,4′−sec−ブチリデンジフェノ
ール、4−フェニルフェノール、4,4′−イソプロピリ
デンジフェノール(ビスフェノールA)、2,2′−メチ
レンビス(4−クロルフェノール)、4,4′−(m−フ
ェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール、4,4′
−ヒドロキシ−iso−プロピルオキシジフェニルスルホ
ン、ハイドロキノン、4,4′−シクロヘキシリデンジフ
ェノール、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、4−ヒド
ロキシフタル酸ジメチル、ヒドロキノンモノベンジルエ
ーテル、ノボラック型フェノール樹脂、フェノール重合
体などのフェノール性化合物、安息香酸、p−tert−ブ
チル安息香酸、トリクロル安息香酸、テレフタル酸、3
−sec−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、3−シクロ
ヘキシル−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジメチル−
4−ヒドロシキ安息香酸、サリチル酸、3−イソプロピ
ルサリチル酸、3−tert−ブチルサリチル酸、3−ベン
ジルサリチル酸、3−(α−メチルベンンジル)サリチ
ル酸、3−クロル−5−(α−メチルベンジル)サリチ
ル酸、3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸、3−フェニ
ル−5−(α,α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3,
5−ジ−αメチルベンジルサリチル酸などの芳香族カル
ボン酸、およびこれらフェノール性化合物、芳香族カル
ボン酸と例えば亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、カ
ルシウム、チタン、マンガン、スズ、ニッケルなどの多
価金属との塩などの有機酸性物質等。
本発明の感熱記録体において、感熱記録層中の発色剤
と呈色剤の使用比率は用いられる発色剤、呈色剤の種類
に応じて適宜選択されるもので、特に限定するものでは
ないが、例えば塩基性無色染料と酸性物質を用いる場合
には、一般に塩基性無色染料1重量部に対して1〜50重
量部、好ましくは2〜10重量部の酸性物質が使用され
る。
感熱記録層を形成する塗液は、一般に水を分散媒体と
し、ボールミル、アトライター、サンドミル等の攪拌・
粉砕機で染料や呈色剤等を一括して、又は別々に分散
し、次にこの塗液に硼酸を予め水に溶解し、あるいは粉
末添加して調製する。
硼酸は、通常オーバーコート層中のポリビニルアルコ
ール系樹脂100重量部に対して0.1〜100重量部、好まし
くは1〜50重量部添加する。
この他感熱記録層用塗液中には、通常バインダーとし
てデンプン類、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カ
ゼイン、アラビアゴム、ジイソブチレン・無水マレイン
酸共重合体塩、スチレン・無水マレイン酸共重合体塩、
エチレン・アクリル酸共重合体塩、スチレン・アクリル
酸共重合体塩、スチレン・ブタジエン共重合体エルジョ
ン、尿素樹脂、メラミン樹脂、アミド樹脂等が全固形分
の10〜70重量%、好ましくは15〜50重量%程度添加され
る。
さらに、塗液中には必要に応じて各種の助剤を添加す
ることができ、例えばジオクチルスルフォコハク酸ナト
リウム、ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウム、ラ
ウリルアルコール硫酸エステル・ナトリウム塩、脂肪酸
金属塩等の分散剤、ベンゾフェノン系等の紫外線吸収
剤、その他消泡剤、蛍光染料、着色染料等が適宜添加さ
れる。
また必要に応じてステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カ
ルシウム、ポリエチレンワックス、カルナバロウ、パラ
フィンワックス、エステルワックス等のワックス類、ス
テアリン酸アミド、ステアリン酸メチレンビスアミド、
オレイン酸アミド、パルミチン酸アミド、ヤシ脂肪酸ア
ミド等の脂肪酸アミド類、2,2′−メチレンビス(4−
メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4′−ブチ
リデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノー
ル)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−
5−tert−ブチルフェニル)ブタン、2,2′−メチレン
ビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,
4−ジ−tert−ブチル−3−メチルフェノール、4,4′−
チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)
等のヒンダードフェノール類、2−(2′−ヒドロキシ
−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−ヒ
ドロキシ−4−ベンジルオキシベンゾフェノン等の紫外
線吸収剤、1,2−ジ(3−メチルフェノキシ)エタン、
1,2−ジフェノキシエタン、1−フェノキシ−2−(4
−メチルフェノキシ)エタン、テレフタル酸ジメチルエ
ステル、テレフタル酸ジブチルエステル、テレフタル酸
ジベンジルエステル、p−ベンジル−ビフェニル、1,4
−ジメトキシナフタレン、1,4−ジエトキシナフタレ
ン、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フェニルエステル
等のエステル類、さらには各種公知の熱可融性物質やカ
オリン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、焼成クレ
ー、酸化チタン、珪藻土、微粒子状無水シリカ、活性白
土等の無機顔料を添加することもできる。
本発明の感熱記録体において、記録層の形成方法につ
いては特に限定されるものではなく、例えばエアーナイ
フコーティング、ブレードコーティング等通常の塗工機
により塗液を塗布・乾燥する方法等によって形成され
る。また塗液の塗布量についても特に限定されるもので
はなく、通常乾燥重量で2〜12g/m2、好ましくは3〜10
g/m2程度の範囲で調整される。
次にこのように形成された感熱記録層上にポリビニル
アルコール系樹脂及びアルカリ性顔料を含有するオーバ
ーコート層を形成する。
ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリ酢酸ビニ
ルの低級アルコール溶液をアルカリなどのケン化触媒に
よってケン化して得られるポリビニルアルコール及びそ
の誘導体、さらには酢酸ビニルと共重合性を有する単量
体と酢酸ビニルとの共重合体のケン化物をも含むもので
ある。かかる酢酸ビニルと共重合性を有する単量体とし
ては、(無水)マレイン酸、フマール酸、クロトン酸、
イタコン酸、(メタ)アクリル酸などの不飽和カルボン
酸及びそのエステル、エチレン、プロプレンなどのα−
オレフィン、(メタ)アリルスルホン酸、エチレンスル
ホン酸、スルホン酸マレートなどのオレフィンスルホン
酸、(メタ)アリルスルホン酸ソーダ、エチレンスルホ
ン酸ソーダ、スルホン酸ソーダ(メタ)アクリレート、
スルホン酸ソード(モノアルキルマレート)、ジスルホ
ン酸ソーダアルキルマレートなどのオレフィンスルホン
酸アルカリ塩、アクリルアミド、N−メチロールアクリ
ルアミド、アクリルアミドアルキルスルホン酸アルカリ
塩などのアミド基含有単量体、さらにN−ビニルピロリ
ドン、N−ビニルピロリドン誘導体などが挙げられる。
更に上記ポリビニルアルコール系樹脂をベースに変性
して得られる変性ポリビニルアルコール系樹脂として
は、ブチラール変性ポリビニルアルコール樹脂や、アク
リル酸アミド、メタアクリル酸アミド、アクリル酸、ア
クリロニトリル、アセトアセチル基を有する重合性単量
体等の内少なくとも1種とのグラフト共重合体、更にポ
リビニルアルコール系樹脂の溶液、分散液或いは粉末
に、液状又はガス状のジケニンを添加反応させる方法等
で得られるアセトアセチル化ポリビニルアルコール等が
ある。
このなかでもベースポリマーのケン化度が85%以上の
ポリビニルアルコール系樹脂は皮膜形成能及びバリヤー
性に優れるため好ましく用いられる。
アルカリ性顔料としては、その粒子径、結晶形、製造
法、吸油量は特に限定されず、例えば以下のものを使用
することが出来る。即ち、炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、水酸化アルミニウム等。これらのアルカリ性顔
料はスティッキング防止、カス付着防止、鉛筆筆記性、
捺印定着性改善、光沢度制御等の効果に優れる。
オーバーコート層塗液中にはポリビニルアルコール系
樹脂以外に必要に応じてデンプン、デンプン誘導体、CM
C、メチルセルロース、スチレン無水マレイン酸共重合
体加水分解物、ポリアクリルアミド誘導体、ポリビニル
ピロリドン等の水溶性高分子やSBR、NBRアクリル樹脂等
の疎水性高分子エマルジョン等を併用できる。
又、必要によりアルカリ性顔料以外の顔料例えばカオ
リン、タルク、酸化珪素、焼成クレー等の各種無機顔料
やスチレンマイクロボール、ナイロンパウダー、正澱粉
等の有機顔料の併用も可能である。
ポリビニルアルコール系樹脂を含む樹脂成分と、アル
カリ性顔料を含む顔料成分の比率については、一般に樹
脂成分100重量部に対して顔料成分5〜500重量部の範囲
で配合されるのが望ましい。
オーバーコート層中には、樹脂成分中の親水基と架橋
し、耐水化反応を促進する以下の様な硬化剤を配合し、
一層そのバリヤー性を改善することも出来る。このよう
な硬化剤には、ホルマリン、グリオキサール、グリシ
ン、グリシジルエステル、グリシジルエーテル、ジメチ
ロール尿素、ケテンダイマー、ジアルデヒド澱粉、メラ
ミン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−エピクロルヒ
ドリン樹脂、ケトン−アルデヒド樹脂、ポリエチレンイ
ミン樹脂等が例示出来る。
かかる硬化剤の使用量は、目的とする感熱記録体の品
質、使用する樹脂成分及び硬化剤の組成、さらには樹脂
塗液のポットライフ等が考慮され適宜調節されるが、一
般には樹脂成分100重量部に対して0.001〜100重量部、
好ましくは、0.1〜30重量部の範囲で添加されるのが望
ましい。
オーバーコート層中には、ステアリン酸亜鉛、ステア
リン酸カルシウム、ステアリ酸アミド、ポリエチレンワ
ックス、カルナバロウ、パラフィンワックス、エステル
ワックス等の滑剤、分散剤、消泡剤どの各種助剤を適宜
添加することもできる。
本発明においてポリビニルアルコール系樹脂及びアル
カリ性顔料を含有するオーバーコート層塗液は、一般に
水性系塗液として調製され、必要に応じてミキサー、ア
トライター、ボールミル、ロールミル等の混合・攪拌機
によって十分混合分散された後に、公知の塗工機を用い
て感熱記録層上に塗布される。
支持体としては、紙、プラスチックフィルム、合成
紙、合成繊維紙等が適宜使用され、必要に応じて支持体
をスーパーキャレンダー処理した後、感熱記録層用塗液
を塗布形成することもできる。
なお、支持体の裏面に樹脂層を設けたり、支持体に下
塗り層を設け記録感度や画質を改善したり、ヘッドカス
の付着を防止するものも勿論可能で、更に粘着加工を施
すなど感熱記録体製造分野における各種の公知技術が付
加し得るものである。
本発明により記録濃度が高く、スティッキング、カス
付着等の記録機器とのマッチング性に優れ、光沢度が低
く、さらに耐スクラッチ性、鉛筆筆記性、捺印定着性、
水性ペンや油性ペンに体する適性に優れた感熱記録体を
得ることができる。
「実施例」 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する
が、勿論これらに限定されるものではない。なお、例中
の部及び%は、特に断らない限りそれぞれ重量部及び重
量%を示す。
実施例1 A液調製 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン 100部 1,2−ジ(3−メチルフェノキシ)エタン 250部 メチルセルロース5%水溶液 200部 水 450部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が2.5μmになる
まで粉砕した。
B液調製 4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルスル
ホン 300部 メチルセルロース5%水溶液 300部 水 30部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が2.5μmになる
まで粉砕した。
記録層の形成 A液1000部、B液630部、水酸化アルミニウム(商品
名:ハイジライトH−42,昭和電工社製)70部、ポリオ
レフィン系共重合体ナトリウム塩(商品名:ザイクセン
NC,固形分濃度:29%,製鉄化学社製)250部、4%硼酸
水溶液250部、水560部を混合、攪拌し感熱記録層用塗液
を得た。この塗液を48g/m2の原紙にエアナイフコーター
で乾燥後の塗布量が6g/m2となるように塗布・乾燥して
感熱記録層を形成した。
オーバーコート層用塗液の調製 ポリビニルアルコールの7%水溶液(ケン化度99%,重
合度2400,商品名:PVA124,クラレ社製) 425部 沈降性炭酸カルシウムの20%水分散液 225部 ステアリ酸亜鉛30%水分散液 25部 水 75部 以上を混合、攪拌し塗液とした。
オーバーコート層の形成 得られた塗液を上記感熱記録層上に乾燥後の塗布量が2.
0g/m2となるように塗布乾燥してオーバーコート層を形
成した。その後、スーパーキャレンダーで表面の平滑化
処理を行い(ベック平滑度500秒)目的とする感熱記録
体を得た。
実施例2 オーバーコート層用塗液の顔料を炭酸カルシウムから
炭酸マグネシウムに変更した以外は実施例1と同様にし
て感熱記録体を得た。
実施例3 オーバーコート層用塗液のポリビニルアルコールをア
セトアセチル化ポリビニルアルコール(ベースポリマー
の重合度2600,ケン化度99%,日本合成化学製)にした
以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
比較例1 実施例1において感熱記録層に添加した硼酸水溶液
を、水に置き換えた以外は同様にして感熱記録体を得
た。
比較例2 実施例1においてオーバーコート層塗液の沈降性炭酸
カルシウムをカオリンに代えた以外は同様にして感熱記
録体を得た。
比較例3 実施例1においてオーバーコート層塗液中のポリビニ
ルアルコールをエステル化澱粉(ペトロコートC−8,日
澱化学製)に置き換えた以外は同様にして感熱記録体を
得た。
比較例4 実施例1において硼酸水溶液を感熱記録層用の塗液で
はなく、オーバーコート層塗液に添加したところオーバ
ーコート層塗液は、ただちにゲル化し、塗布することが
出来なかった。
評価 得られた各感熱記録体について、以下の品質項目を評
価し、その結果を第1表に示した。
・記録濃度:G IIIファクシミリ(UF−7,松下電送社製)
を使用し、コピーモードで記録を行い、その記録濃度を
マクベス反射濃度計(RD−914型,マクベス社製)にて
測定した。
・光沢度:JIS P 8124に基づいて測定した。
・捺印定着性:朱肉(文化朱肉No.50)を用いて記録面
に捺印し、5秒後に指で擦って捺印の定着性を評価し
た。
○;充分に判読が可能である。
×;判読できない。
・鉛筆筆記性:鉛筆(硬度“H",三菱鉛筆社製)にて記
録面に記入し、筆記性を評価した。
○;上質紙と同程度の濃さで書ける。
×;上質紙に比べ、滑って書きづらく濃度も淡い。
・油性ベン適性:油性ペン(マジックインキ“イエロ
ー”)にて記録面に記入し、適性を評価した。
○;地肌カブリがない。
×;全面に地肌カブリを生じる。
・水性ペン適性:水性蛍光ペン(蛍光サインペン“イエ
ロー",ゼブラ社製)にて記録面に記入し、適性を評価し
た。
◎;地肌カブリがなく、記録像の消色もない。
○;地肌カブリがなく、記録像も消色も殆どない。
×;地肌が黒く発色するか、記録像が消える。
「効果」 第1表の結果から明らかなように、本発明の感熱記録
体は、捺印定着性、鉛筆筆記性、油性ペン適性および水
性ペン適性のいずれにも優れ、かつ記録層表面の光沢度
が低く、普通紙に近い外観と機能を有し、しかも高感度
の感熱記録体であった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、発色剤及び該発色剤と接触し
    て呈色する呈色剤を含有する感熱記録層を形成し、更に
    感熱記録層上にポリビニルアルコール系樹脂及びアルカ
    リ性顔料を含有するオーバーコート層を設けた感熱記録
    体において、該ポリビニルアルコール系樹脂の硬化剤と
    して硼酸を感熱記録層中に該ポリビニルアルコール系樹
    脂100重量部に対して1〜50重量部含有させたことを特
    徴とする感熱記録体。
JP63248499A 1988-09-30 1988-09-30 感熱記録体 Expired - Lifetime JP2565551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248499A JP2565551B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248499A JP2565551B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295887A JPH0295887A (ja) 1990-04-06
JP2565551B2 true JP2565551B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17179082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248499A Expired - Lifetime JP2565551B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565551B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135194A (en) * 1981-02-16 1982-08-20 Ricoh Co Ltd Thermosensitive recording material
JPS5985787A (ja) * 1982-11-09 1984-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS59106995A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6195982A (ja) * 1984-10-18 1986-05-14 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPH0662004B2 (ja) * 1985-08-05 1994-08-17 富士写真フイルム株式会社 感熱記録紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295887A (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0111335B1 (en) Heat-sensitive recording material
JPH01301368A (ja) 感熱記録体
JPH01196389A (ja) 感熱記録体
US5079212A (en) Heat-sensitive recording material
JP2786892B2 (ja) 感熱記録体
JP2584472B2 (ja) 感熱記録体
JPH0410875B2 (ja)
JPH0197681A (ja) 感熱記録体
JP2565551B2 (ja) 感熱記録体
JP2653867B2 (ja) 感熱記録体
JPH04232091A (ja) 感熱記録体
JPH01214472A (ja) 感熱記録体
JPS6213390A (ja) 感熱記録体
JP2984005B2 (ja) 感熱記録体
JP2886272B2 (ja) 感熱記録体
JP2919594B2 (ja) 感熱記録体
JPH079762A (ja) 感熱記録体
JP2969587B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2975086B2 (ja) 感熱記録体
JP3734948B2 (ja) 感熱記録材料
JP2780999B2 (ja) 感熱記録体用基紙
JP3060682B2 (ja) 感熱記録体の製造方法
JP2786912B2 (ja) 感熱記録体
JP2659788B2 (ja) 感熱記録体
JP2893649B2 (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term