JP2564380Y2 - 締付トルク確認継手 - Google Patents

締付トルク確認継手

Info

Publication number
JP2564380Y2
JP2564380Y2 JP1993065993U JP6599393U JP2564380Y2 JP 2564380 Y2 JP2564380 Y2 JP 2564380Y2 JP 1993065993 U JP1993065993 U JP 1993065993U JP 6599393 U JP6599393 U JP 6599393U JP 2564380 Y2 JP2564380 Y2 JP 2564380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap nut
flexible pipe
split ring
tapered
tightening torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993065993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735892U (ja
Inventor
一久 井川
正五郎 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1993065993U priority Critical patent/JP2564380Y2/ja
Publication of JPH0735892U publication Critical patent/JPH0735892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564380Y2 publication Critical patent/JP2564380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は配管システムの屈曲部等
において、直線部の金属管と金属管を架橋するポリエチ
レン管等、管に直接螺子切り加工を行うことのできない
柔軟管と金属管、或いは柔軟管と柔軟管の接続継手に関
するもので、柔軟管の端部に幅広い締付トルクを与え
て、柔軟管を平均した無理のないトルクによって締め付
け係止すると共に柔軟管の端部を締付固定する締付トル
クの適正強度を確認できるようにした締付トルク確認継
手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、柔軟管による架橋管の接続継手
は、継手本体に設けたスリーブを柔軟管に挿入し、柔軟
管の外面に割りリングを嵌めて袋ナットの螺合進行に従
って割りリングが柔軟管をスリーブに締付け固定される
ように構成されている。
【0003】この袋ナットによる柔軟管の締付トルクは
微妙なもので、柔軟管の締付トルクが緩い場合には水漏
れを生ずるし、強過ぎる場合には柔軟管がちぎれたり、
老化したりする問題があり、袋ナットの締め込みには可
なりの熟練を要するものとされている。
【0004】このような問題に対処するため、継手の胴
側に鍔をつけて袋ナットの締め込み量を規制したり、継
手にインジケーターを取り付けたりすることが既に提案
されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、鍔によ
る締め込み量の規制やインジケーターの取り付けには、
特別な仕様が必要でコスト的な問題がある一方、外部か
ら確認できない割りリングの嵌め忘れという重大な事態
に対応できない問題があり、更に、リングや食込み部材
を介しての柔軟管端部の締付固定はトルクが部分的な偏
りを生じ、柔軟管の部分的な傷みを発生させる問題も生
じている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記した事情に
鑑みこれに対応しようとするものであり、割りリングの
テーパー端縁が、柔軟管締付トルクの適正位置において
袋ナットのテーパー孔間隙から覗くように、袋ナットの
テーパー孔外側内径と柔軟管外径との間に隙間を設ける
と共に、割りリングの幅を締付トルクの適正位置に対応
する袋ナットの螺合進行長さに調整し、更に、割りリン
グの両端外表面をテーパー面に構成し、継手本体の柔軟
管装嵌部の外周部内表面と袋ナットの内側表面を、それ
ぞれ、割りリングの前記テーパー面に対応するテーパー
面に構成すると共に、割りリングの切り割りを軸線と並
行しない斜め割りとしたものである。
【0007】また、必要に応じて、袋ナットのテーパー
孔間隙から覗く割りリングのテーパー端縁の確認をし易
くするため、割りリング若しくはそのテーパー端縁を、
袋ナットのテーパー孔外側と色違いに構成したものであ
る。
【0008】
【作用】袋ナットの螺合進行により、袋ナット後端の裸
孔外側に形成されたテーパー面と内側の割りリングとの
接面が大径部から徐々に小径方向に移動して内側の割り
リングを絞り、割りリングを外側に嵌められた柔軟管
は、割りリングによって継手本体のスリーブに締付け固
定されるが、割りリングの切り割りが軸線と並行しない
斜め割りとなっているので、切り割りが袋ナットによる
縮径効果がリングに幅広い締付トルクを与えて、柔軟管
を平均した無理のないトルクによって締め付け係止す
る。
【0009】従って、袋ナットの螺合進行の度合いによ
って、柔軟管の継手スリーブに対する締付トルクが決定
される。この螺合進行の長さに合わせて割りリングの幅
と袋ナットの幅が調整される。
【0010】袋ナット後端のテーパー孔の口径は、柔軟
管外径との間に僅かに隙間が設けられ、袋ナットの螺合
進行によって割りリングのテーパー端縁がその間隙から
覗き、柔軟管の継手スリーブに対する締付トルクの適性
位置が目視によって確認される。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。1は継手本体で先端側に柔軟管Pを挿入するスリ
ーブ11、その外側に袋ナット2と螺合する螺合部12が設
けられ、後端側には金属管との螺合部14、若しくは先端
側と同様の柔軟管継手構造が設けられる。
【0012】継手本体1は、直線型のほか屈曲構造のエ
ルボ型など必要に応じて変形が加えられ、その両端に柔
軟管P若しくは金属管Mを接続継手するものである。
【0013】3は割りリングで、前後にテーパー端縁3
1、32が設けられ、リングは軸線と並行しない斜め割り
となっている割裂33により形状的にも幅広い弾性を保つ
金属で構成されているので、袋ナット2の締付トルクを
柔軟管Pの外面に柔らかく作用させる。
【0014】割りリング3のテーパー端縁32は、スリー
ブ11と螺合部12の柔軟管挿嵌間隙に挿入され、螺合部12
の内側テーパー面13と接面して、袋ナット2のテーパー
面21との接面による端縁31の締付けとバランスを保ちな
がら締付トルクを柔軟管Pに作用させるようになってい
る。
【0015】袋ナット2の先端内側には、割りリング3
のテーパー31と接面するテーパー面を持つテーパー孔21
が設けられ、そのテーパー孔21外側の内径は柔軟管Pの
外径との間にテーパー端縁31が覗くのを目視できる程度
の隙間22が設けられる。
【0016】袋ナット2の螺合進行によって、割りリン
グ3は螺合部12とスリーブ11に挿嵌された柔軟管の間隙
にテーパー端縁32が押し込まれる形で係止され、袋ナッ
ト2の先端内側に設けられたテーパー孔21と柔軟管Pの
外径との間にテーパー端縁31が押し込まれる。
【0017】柔軟管Pに対する締付トルクが適正強度に
達する袋ナット2の螺合進行位置において、隙間22から
割りリング端縁31が覗くように割りリング3の幅は調整
されている。
【0018】
【考案の効果】本考案は上記のように構成したので、割
りリング端縁31が袋ナット2のテーパー孔21と柔軟管P
の外径との隙間22から確認できるまで、袋ナット2を螺
合進行させれば、自動的に袋ナットの締め込みによる柔
軟管Pに対する締付トルクが適正強度に行われ、微妙な
ものとされる柔軟管継手の締め込みを、初心者でも適正
確実に行うことができる。
【0019】また、柔軟管継手の締め込み作業における
ウッカリミスとして、重大な結果を招く袋ナットの入れ
忘れも、隙間22によるに割りリング端縁31の覗き確認と
共に確認できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 柔軟管を挿着し、袋ナットを締める以前にお
ける、袋ナット、割りリング、継手本体の関係を示す全
体側面図
【図2】 袋ナットを締めた状態における縦断面側面図
【符号の説明】
1 継手本体 11 スリーブ 12 袋ナット螺合部 13 袋ナット螺合部の内側テーパー面 14 金属管螺合部 2 袋ナット 21 テーパー孔 22 袋ナットテーパー孔と柔軟管外面との隙間 3 割りリング 31 割りリングの先端側テーパー端縁 32 割りリングの後端側テーパー端縁 33 割りリングの割裂 M 金属管 P 柔軟管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−65384(JP,A) 特開 平6−207694(JP,A) 実開 平5−81592(JP,U)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柔軟管の端部を挿入する継手本体と柔軟管
    の外面から割りリングを介して柔軟管を締付ける袋ナッ
    トとから成る柔軟管継手において、割りリングの両端外
    表面をテーパー面に構成し、継手本体の柔軟管装嵌部の
    外周部内表面と袋ナットの内側表面を、それぞれ、割り
    リングの前記テーパー面に対応するテーパー面に構成す
    ると共に、割りリングの切り割りを軸線と並行しない斜
    め割りとして、割りリングのテーパー端縁が、柔軟管締
    付トルクの適正位置において袋ナットのテーパー孔間隙
    から覗くように、袋ナットのテーパー孔外側内径と柔軟
    管外径との間に隙間を設けると共に割りリングの幅を調
    整したことを特徴とする締付トルク確認継手
  2. 【請求項2】割りリング若しくはそのテーパー端縁を、
    袋ナットのテーパー孔外側と色違いに構成した「請求項
    1」記載の締付トルク確認継手
JP1993065993U 1993-12-10 1993-12-10 締付トルク確認継手 Expired - Lifetime JP2564380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065993U JP2564380Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 締付トルク確認継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065993U JP2564380Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 締付トルク確認継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735892U JPH0735892U (ja) 1995-07-04
JP2564380Y2 true JP2564380Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=35395492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065993U Expired - Lifetime JP2564380Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 締付トルク確認継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564380Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107602A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Tabuchi Corp 管継手

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4746220B2 (ja) * 2001-08-03 2011-08-10 株式会社タブチ 軟質管用継手
JP2017211087A (ja) * 2017-08-03 2017-11-30 三菱ケミカル株式会社 継手

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689866B2 (ja) * 1987-09-04 1994-11-14 積水化学工業株式会社 管継手
JPH01172297A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Toray Ind Inc 有機単結晶の製造法
JPH02101065A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Tanabe Seiyaku Co Ltd イミダゾリン誘導体及びその製法
JP2678125B2 (ja) * 1993-01-11 1997-11-17 東洋フイツテング株式会社 樹脂管用継手のシールリング及び該シールリングを用いた樹脂管と継手本体との接続構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107602A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Tabuchi Corp 管継手
JP4733494B2 (ja) * 2005-10-13 2011-07-27 株式会社タブチ 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735892U (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564380Y2 (ja) 締付トルク確認継手
JP2000240874A (ja) 軟質管用管継手
JP3336515B2 (ja) 管継手用適正締付量表示ラベル、同ラベルを使用した管継手締付方法および適正締付量表示ラベル付き管継手
JP3609468B2 (ja) 管継手
JP3020864U (ja) 柔軟管の継手構造
JP2544628Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPH0222546Y2 (ja)
JP2549746Y2 (ja) 管継手
JP2544626Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP2561576Y2 (ja) プラスチック管の継手部
JPS628473Y2 (ja)
JPH0133914Y2 (ja)
JP2584019Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP2933498B2 (ja) 螺旋補強ホース用継手
JPH109456A (ja) 円筒状接続具
JPH0315905Y2 (ja)
JP3682377B2 (ja) 波付き管用管継手
JPS5832067Y2 (ja) 内面被覆鋼管と管継手との接続部
JPS6323677Y2 (ja)
JP2000088158A (ja) 管体接続構造
JP2577182Y2 (ja) 防食管接続構造
JPS6032471Y2 (ja) ねじ込み式漏れ止め管継手
JPS5817190Y2 (ja) 継手とパイプとの連結構造
JP3058843U (ja) 管継手
JP2544627Y2 (ja) プラスチック管の継手装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term