JPS5817190Y2 - 継手とパイプとの連結構造 - Google Patents

継手とパイプとの連結構造

Info

Publication number
JPS5817190Y2
JPS5817190Y2 JP13349178U JP13349178U JPS5817190Y2 JP S5817190 Y2 JPS5817190 Y2 JP S5817190Y2 JP 13349178 U JP13349178 U JP 13349178U JP 13349178 U JP13349178 U JP 13349178U JP S5817190 Y2 JPS5817190 Y2 JP S5817190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
cap nut
metal fitting
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13349178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550342U (ja
Inventor
武広 伊藤
敏雄 井上
清和 下川
義明 青木
良三 太田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP13349178U priority Critical patent/JPS5817190Y2/ja
Publication of JPS5550342U publication Critical patent/JPS5550342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817190Y2 publication Critical patent/JPS5817190Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、継手とパイプとの連結構造の改良に関するも
のである。
継手とパイプとの連結には、継手端部に袋ナツトを螺合
し、該袋ナツトにより継手とパイプとの間のバッキング
を締付ける方式を用いることが多い。
しかしながら、熱水輸送パイプでは、きびしい加熱条件
に曝されるために、バッキングの締付力が失なわれ易い
このため、水濡れが生じたり、最悪の場合はパイプが継
手から抜脱することさえある。
本考案に係る継手とパイプとの連結構造は、上述の難点
を解消するために案出されたものであり、継手端部に螺
合されて、パイプと継手との間のバッキングを締付ける
袋ナツトの口部に筒部が設けられ、該筒部にかぎ状切欠
溝が設けられ、袋ナツトの口部におけるパイプには、突
子を有するリング金具が取付けられ、該リング金具の突
子が袋ナツトの上記かぎ状切欠溝に係止されていること
を特徴とする構成であり、袋ナツトの上記螺合の緩みが
防止され、バッキングの締付けが安定に維持される。
以下、図面により本考案を説明する。
図において、1は継手であり、芯金部10が突設され、
該芯金部10の表面には歯11が刻設されている。
Pは耐熱性に秀れたプラスチックパイプ、例えばポリブ
デンパイプでり、上記芯金部10上に挿入されている。
2はバッキング、3はバッキング押え金具である。
4は袋ナツトであり、継手端部1aに螺合されている。
この袋ナツト4の螺合によりバッキング2が締付けられ
、パイプPと継手1との間に水密が賦与されている。
41は袋ナツトの口部に設けられた筒部であり、かぎ状
の切欠溝42が設けられている。
5は環状金具であり、先端部には突子51が設けられ、
内面には歯52が刻設されている。
この環状金具5は予めパイプPに引通されており、上記
袋ナツト4の締付は後に引き戻されて、環状金具5の先
端部が袋ナツト4の筒部41内に挿入される。
この場合、環状金具5の突子51はかぎ状切欠溝42の
縦方向溝421に沿ってガイドされ、次いで、環状金具
5が回転されて、突子51ががぎ状切欠溝42の横方向
溝422に係止される。
この係止後に、環状金具5が後半部50の圧縮によりパ
イプPに固定される。
6は補助環状金具であり、内面に歯61を有し、パイプ
Pに圧縮固定されている。
この補助環状金具6に代え、ホースバンドを使用するこ
ともできるし、また、補助環状金具6を省略することも
できる。
図において、かぎ状切欠溝42の横溝422の方向mは
、袋ナツト4の螺子方向(右螺子方向)とは逆方向であ
り、突子51とかぎ状切欠溝42との係止のため、袋ナ
ツト4の螺し緩み方向への回転が阻止される。
本考案に係る継手とパイプとの連結構造によれば、袋ナ
ツトの螺し緩めを防止でき、バッキングの締付けを安定
に維持できるから、漏水事故を確実に防止できる。
特に、図示した実施例においては、袋ナツトを係止固定
するための突子付環状金具を、継手の芯金部とパイプと
の結着強度の増大にも利用できるがら、継手に対するパ
イプの耐引抜強度を著しく大きくでき、か・る面からも
継手とパイプとの連結安定性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る継手とパイプとの連結構造を示し一
部縦断側面図である。 図において、Pはパイプ、1は継手、1aは継手端部、
2はバッキング、3はバッキング押え金具、4は袋ナツ
ト、41は筒部、42はかぎ状切欠溝、5はリング金具
、51は突子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 継手端部に螺合されて、パイプと継手との間のバッキン
    グを締付ける袋ナツトの口部に筒部が設けられ、該筒部
    にかぎ状切欠溝が設けられ、袋ナツトの口部におけるパ
    イプには、突子を有するリング金具が取付けられ、該リ
    ング金具の突子が袋ナツトの上記かぎ状切欠溝に係止さ
    れていることを特徴とする継手とパイプとの連結構造。
JP13349178U 1978-09-27 1978-09-27 継手とパイプとの連結構造 Expired JPS5817190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13349178U JPS5817190Y2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 継手とパイプとの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13349178U JPS5817190Y2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 継手とパイプとの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550342U JPS5550342U (ja) 1980-04-02
JPS5817190Y2 true JPS5817190Y2 (ja) 1983-04-07

Family

ID=29102000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13349178U Expired JPS5817190Y2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 継手とパイプとの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817190Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550342U (ja) 1980-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2156367Y (zh) 快装管接头
JPS5817190Y2 (ja) 継手とパイプとの連結構造
JPH0129286Y2 (ja)
JPH0543354Y2 (ja)
JPH0133914Y2 (ja)
JP2544628Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPS6089488U (ja) 管継手
JP2544626Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JP2584019Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPS5848452Y2 (ja) 管継手
JPH0222546Y2 (ja)
JP2570516Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPH0618108Y2 (ja) 管継手
JP2544627Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPH0240379Y2 (ja)
JPH0227751Y2 (ja)
JP2561576Y2 (ja) プラスチック管の継手部
JPH0755438Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPS6129667Y2 (ja)
JPH0731032Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JPS5923917Y2 (ja) 管継手
KR960004611Y1 (ko) 관이음구
JPS6120393Y2 (ja)
JPH0242950Y2 (ja)
JPH0614675U (ja) 差し込み式管継手