JPS5848452Y2 - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPS5848452Y2
JPS5848452Y2 JP1976052543U JP5254376U JPS5848452Y2 JP S5848452 Y2 JPS5848452 Y2 JP S5848452Y2 JP 1976052543 U JP1976052543 U JP 1976052543U JP 5254376 U JP5254376 U JP 5254376U JP S5848452 Y2 JPS5848452 Y2 JP S5848452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
cap nut
annular
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976052543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52144414U (ja
Inventor
博 大矢
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP1976052543U priority Critical patent/JPS5848452Y2/ja
Publication of JPS52144414U publication Critical patent/JPS52144414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848452Y2 publication Critical patent/JPS5848452Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は端部をフレア加工した管を接続する管継手に関
する。
第1図は従来の管継手の一例を示すもので、継手本体1
とこれにねじ係合する袋ナツト2により管3を挾着して
締付けるものである。
管3のフレア加工部4は袋ナツト2のテーパ面5と本体
1のテーパ面6によって挾着されているが、この部分の
接続強度は十分でなく配管系の振動あるいは管が抜ける
方向の外力等が生じると管3が抜は出す恐れがある。
また、袋ナツト2の回転締付の際に管3のフレア加工部
4に損傷を生じ漏れの原因になることもあった。
本考案の目的は強い管引抜阻止力と良好なシール性能を
有する管継手を提供するもので、その要旨は、本体の端
部に環状凹部を形成し、本体にねじ係合する袋ナツト内
に、環状凸部を形成したカラー装着し、端部をフレア加
工した管を前記環状凹部と環状凸部との間に挾着し、袋
ナツトにより締付けた管継手であって、以下実施例につ
いて説明する。
第2図は本考案の一実施例を示すもので、継手本体1の
端部9の内面にインサート管8が挿入されている。
本体1の端面にはテーパ内径面7が形成され、インサー
ト管8の端面にはテーパ外径面12が形成されておりこ
れら両テーパ面により断面はぼV字状の環状溝が形成さ
れる。
袋ナツト2はねじ10により本体1と係合するもので、
その内部にはカラー11が装着されている。
カラー11の一端には断面はぼV字状に突出する環状突
起部13が設けられ、この突起部13が前記環状溝に対
向するように装着される。
管3の端部フレア加工部4を前記環状溝と前記環状突起
部との間に挾着して袋ナツト2を締め込むことにより図
示の状態となり接続が完了する。
このように構成することにより管端部は折返された状態
で挾着され強固に接続される。
また、袋ナツトの回動による締付けはカラーを介して管
に伝えられるので管端部の損傷が生じない。
なお、本体、インサート管およびカラーに設けるテーパ
面はその角度を適宜に定めればよく、テーパ面7,12
の一方が管軸に直角な面であってもよい。
また必要があればこれらの面はR面としてもよシ境すな
わち、管端部を折返した状態できよう着できるように、
本体1の端面とインサート管8の端面とにより環状凹部
を形成し、カラー11の端部に上記環状凹部に対向する
環状凸部を形成すればよい。
また各面には線状の周溝あるいは突起を設けてシール性
を高めることもできる。
この様にすることによって非常に高い管の引抜阻止力と
シール性能を得ることができ、また管の表面に直接袋ナ
ツトの回転部分が接触せずに挟着されるため管の表面に
傷が付くことがなく、また管に捩り方向の作用が働かな
いため安定した接続を行うことができる。
以上端部をフレア加工して接続する鉛管あるいはプラス
チック管用の管継手として説明したが、本考案による管
継手の本体および袋ナツトは、インサート管を除き端部
無加工の管をそう人しカラーを除きパツキンを装着する
ことによりパツキン形の継手として用いることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の管継手の一例を示す縦断面図、第2図は
本考案による管継手の一実施例を示す断面図である。 1:継手本体、2:袋ナツト、8:インサート管、11
:カラー、?、12:テーパ面、13:環状突起部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管継手本体1の端部に内窄まりのテーパ面7と、前記管
    継手本体の端部内側に挿入したインサート管8の端部に
    設けた外窄まりのテーパ面12とにより環状凹部を形威
    し、本体1の端部外周にねじ係合する袋ナツト2内に前
    記環状凹部に対向して環状凸部を形成したカラー11を
    装着し、端部をフレア加工した管を前記環状凹部と前記
    環状凸部との間に挾着し、袋ナツト2により締付けるこ
    とを特徴とする管継手。
JP1976052543U 1976-04-28 1976-04-28 管継手 Expired JPS5848452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976052543U JPS5848452Y2 (ja) 1976-04-28 1976-04-28 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976052543U JPS5848452Y2 (ja) 1976-04-28 1976-04-28 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52144414U JPS52144414U (ja) 1977-11-01
JPS5848452Y2 true JPS5848452Y2 (ja) 1983-11-05

Family

ID=28511619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976052543U Expired JPS5848452Y2 (ja) 1976-04-28 1976-04-28 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848452Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250550A (en) * 1964-02-13 1966-05-10 Gilbert T Lyon Self-flaring tube coupling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250550A (en) * 1964-02-13 1966-05-10 Gilbert T Lyon Self-flaring tube coupling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52144414U (ja) 1977-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2474319A (en) Coupling for piping
JPS5821296Y2 (ja) グランド型気密接手
JPS5848452Y2 (ja) 管継手
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JP2504715Y2 (ja) 管継手
JPH0735875B2 (ja) 管継手
JPH029177Y2 (ja)
US3659883A (en) Coupling construction and improved packing ring therefor
JPS6089488U (ja) 管継手
JPH0222546Y2 (ja)
JPH0515674Y2 (ja)
JPS5936789Y2 (ja) 管継手用パッキン
JPS6040946Y2 (ja) パイプ接続構造
JPH0348475Y2 (ja)
JPS6317913Y2 (ja)
JPS6025030Y2 (ja) 可撓管接続補助具
JPH0543354Y2 (ja)
JPS582953Y2 (ja) キンゾクセイフレキシブルチユ−ブ
JPS5832067Y2 (ja) 内面被覆鋼管と管継手との接続部
JPH021585Y2 (ja)
JPH0338551Y2 (ja)
JPH0242950Y2 (ja)
JPS633511Y2 (ja)
JP2000161553A (ja) 管継手
JP4988999B2 (ja) 伸縮継手