JP2563943Y2 - インダクタンスコア - Google Patents

インダクタンスコア

Info

Publication number
JP2563943Y2
JP2563943Y2 JP1991087937U JP8793791U JP2563943Y2 JP 2563943 Y2 JP2563943 Y2 JP 2563943Y2 JP 1991087937 U JP1991087937 U JP 1991087937U JP 8793791 U JP8793791 U JP 8793791U JP 2563943 Y2 JP2563943 Y2 JP 2563943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
main body
electrode terminal
terminal plate
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991087937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533506U (ja
Inventor
秀昭 斎藤
年宏 中村
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP1991087937U priority Critical patent/JP2563943Y2/ja
Publication of JPH0533506U publication Critical patent/JPH0533506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563943Y2 publication Critical patent/JP2563943Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はインダクタンスコアに関
するもので、特に面実装型のインダクタンス素子に適し
たコアに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の面実装型のインダクタンスの磁心
となるインダクタンスコアの一例として、図6に示すよ
うな実開昭59−166413号公報に開示されたもの
がある。同図に示すように、このインダクタンスコア1
は、柱状のコイル巻装部2と、そのコイル巻装部2の両
端に一体的に設けられた平板状のフランジ部3,4とを
有し、一方のフランジ3の外面の径方向両端近傍に一対
の電極5を設けている。そしてこの電極5は、蒸着や焼
付け等により所定位置に形成するようにしている。ま
た、その電極5として平板状の金属板を用い、その金属
板からなる電極5をフランジ部の所定位置に接着するよ
うにしたものもある。
【0003】そして、係る構成のインダクタンスコアを
用いて面実装型のインダクタンス素子を製造するには、
上記コイル巻装部2にコイルを巻回すると共に、そのコ
イルの端部を電極5に半田付けなどにて固定する。そし
て、係るインダクタンス素子を回路基板上の所定位置に
載置し、回路基板上に形成された配線と上記電極5とを
半田付けすることにより面実装が行われる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のインダクタンスコアでは、以下に示す種々の問題が
あった。すなわち、コイルの端部を電極5に接続する
際、並びに電極5を回路基板上に接続する際にはそれぞ
れ半田付けを行うが、電極5が非常に薄いためその半田
付けのに生じる高温度(約300度)が電極5を介し
てインダクタンスコア1のフランジ部3につたわる。従
って、電極5とフランジ部3との熱膨張率の相違等から
上記加熱時に電極5が割れたり、フランジ部3から剥が
れたりするおそれがある。
【0005】また、金属板を用いて電極を形成したもの
の場合には、その電極をフランジ部2に接着剤を介して
接着固定するが、その際に接着剤が乾燥し完全に固化し
て電極の位置が確定するまで次の工程(巻線等)の作業
を行うことができないため、製造するために要する時間
が長くなるという問題を有する。
【0006】本考案は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、耐熱性が良好で回路
基板上への半田付けを確実に行うことができる電極端子
板を有し、しかも製造を比較的短時間で行えるインダク
タンスコアを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本考案に係るインダクタンスコアでは、コイル巻
装部の両端に一対のフランジ部を有するインダクタンス
コアにおいて、前記フランジ部の少なくとも一方の外面
に凹部を設け、前記フランジ部の側周面及び前記外面に
は、一端が前記凹部に連通し、他端が前記側周面の軸方
向に延びる案内溝を設け、その案内溝内を通って前記コ
イル巻装部に巻回されるコイルの端部を前記凹部側へ導
くようにし、前記凹部の内形状に略符合し、前記凹部の
深さよりも肉薄の平面形状を有する金属製の平板状の本
体と、その本体の周縁に突出形成された先端部とを有す
る金属製の電極端子板を用い、その電極端子板の本体を
前記凹部内に挿入した状態でその凹部と本体とを接着固
定するとともに、前記電極端子板の先端部を前記凹部と
前記フランジ部の側周面との間に位置する前記フランジ
部の外面部位に位置させるように構成した。そして、前
記本体を前記コイルの端部の接続面とするとともに、前
記先端部を回路基板への実装面とした(請求項1)。
【0008】また好ましくは、前記電極端子板の本体の
周縁に起立形成した突片(24)を設け、前記突片を折
り曲げて前記本体に近接させることにより、前記突片に
巻き付けた前記コイルの端部を前記本体に近接配置させ
たり、或いは、前記突片と前記本体間に介在する前記コ
イルの端部を挟み込むことによりコイルの端部を仮止め
可能とすることである(請求項2)
【0009】さらに好ましくは、前記電極端子板の前記
先端部は、前記フランジ部の前記外面から前記側周面に
まで延長形成し、かつ、前記先端部を二股状に形成する
とともに、その二股状の先端部の間隔を、前記コイルの
端部の径より細幅の二股状に形成すると共に、両二股状
の先端をそれぞれ前記案内溝の両側縁に沿って配置させ
ることである(請求項3)。
【0010】
【作用】フランジ部の所定位置に形成された凹部内に、
所定形状の電極端子板の本体を接着する。この時、前記
凹部の内形状と金属端子板の本体の外形状とは略符合す
るようにしているので、電極端子板の本体の周縁には凹
部の内壁面が位置しているため、その内壁面にて電極端
子板の移動、離脱が規制される。よって、接着剤が完全
に固化する前でも次工程に移れる。すなわち、コイル巻
装部にコイルを巻回し、その端部を案内溝に沿って電極
端子板の本体表面側に導き、そこにおいて電極端子板
本体にコイルの端部を半田付けにて取付ける。そして、
この端部を取り付けた状態ではコイルの端部は案内溝内
に入り込んでいるためフランジ部の外面より突出してい
ない。さらに、電極端子板の本体は、凹部の深さよりも
肉薄であるので、本体表面はフランジ部の外面よりも奥
に引っ込んだ状態となるので、コイルの端部を本体に半
田付けしても端部がフランジ部の外面から大きく外側に
突出することはなく、先端部が回路基板に装着される実
装面となる。
【0011】よって、コイルを巻回して製造されたイン
ダクタンス素子を回路基板上に装着するに際し、電極端
子板の先端部の底面と回路基板とは面接触が可能とな
る。しかも、電極端子板は、金属板であることから従来
の蒸着等により形成した電極に比し肉厚が厚いため、半
田付けにともない電極端子板に加わる高温度がフランジ
部までは伝わりにくなり、かつ、フランジ部に接着され
ている本体には直接には熱が加わらないため、かかる高
温度により電極端子板が割れたりフランジ部から剥がれ
たりしない。
【0012】また、請求項2に規定するように、電極端
子板の本体に突片を設けた場合には、その突片を介して
コイルの端部の仮止めが行える。すなわち、仮に装着す
るコイルのコイル径が細い場合には,その端部を突片に
巻き付け、ついでその突片を折り曲げることにより仮止
めする。また、コイル径が太い場合には、コイルの端部
を所定位置に位置させた状態で突片を折り曲げそのコイ
ルの端部を押さえつけることにより仮止めが可能とな
る。いずれにしても、コイルの端部は本体に近接するた
め、その状態で半田付けなどによる本接着固定が行え
る。
【0013】さらに、請求項3に規定するように、電極
端子板の先端を、間隔がコイルの端部径よりも細幅の
股状にした場合には、その二股状の両先端間にコイルの
端部を挟みこむことによっても仮止めが行える。そし
て、これは特に、コイル径が太い場合に有効に利用でき
る。
【0014】
【実施例】以下、本考案に係るインダクタンスコアの好
適な実施例を説明する。図1は本考案の一実施例を示し
ている。同図に示すように、円柱状のコイル巻装部10
の両端にそれぞれ平板状のフランジ部12,12を設け
ており、このコイル巻装部10とフランジ部12とは一
体に形成されている。
【0015】ここで本考案では、上記一対のフランジ部
12,12のうち、一方のフランジ部12の外面12a
の径方向対向位置に一対の凹部14,14を形成してい
る。また,この凹部14に近接するフランジ部12の側
周面所定部位には軸方向に伸びる凹溝16が形成されて
おり、その凹溝16の一端部は凹部14に連通してい
る。そして本例では、上記凹溝16が案内溝を構成して
いる。また、この凹溝16により凹部14のフランジ部
12の側周面側の側壁14aの一部に開口が設けられ
る。
【0016】そして、上記凹部14,14内にそれぞれ
金属製からなる一対の電極端子板18,18を接着固定
している。この電極端子板18は、上記凹部14に略符
合する平面形状を有する平板状の本体20と、その本体
20の一方側辺側(側壁14a側)に延出形成された二
股状の先端部22と、その一方側辺側と反対側の側辺に
一体的に起立形成した突片24とから構成されている。
前記先端部22は、凹部14の内壁面,フランジ部12
の外面12a並びにフランジ部12の側壁14aに沿う
ようにしてその縦断面が略凹状に折曲形成されており、
さらに二股状の先端部22の中央部分が上記凹溝16上
に略一致するように配置されており、また、その中央部
分の最深部位には、図2に示すようにV字状の切り込み
部26となっている。一方、前記突片24は、その基端
側から折り曲げ可能となっており、折り曲げた状態では
本体20の表面に近接状態で対向配置し凹部14内に収
納、すなわち、フランジ部12の外面12aより奥側に
位置することになる。
【0017】次ぎに、上記構成のインダクタンスコアの
使用例について説明すると、まず、フランジ部12に設
けた凹部14内に接着剤を介して電極端子板18を装着
する。この時本例では、凹部14と接触する電極端子板
18の本体20の周囲が凹部14の内壁面に囲まれてい
るため、たとえ接着剤が完全に固化する前の状態であっ
ても電極端子板18が移動したりすることがない。よっ
て、すぐに図2に示すようにコイル巻装部10の周囲に
コイル28を巻回させることができる。ついでコイル2
8の両端部28aをフランジ部12の凹溝16を介して
電極端子板18の本体20表面に導き、半田付けにて固
定するが、本例ではその半田付けを行う前に、コイル2
8の端部28aを一旦仮固定する。
【0018】すなわち、コイル28を形成する線の径が
太い場合には、図3に示すように端部28aを電極端子
板18に設けた切り込み部26に食い込ませることによ
り仮止めが行われる。さらに、その切り込み部26の先
端側に位置する端部28aを本体20の表面上を這うよ
うにして折り曲げ、その状態で同図中想像線で示すよう
に突片24を折り曲げてコイル28の端部28aを本体
20側へ向けて押さえつける。これによっても仮止めが
行われる。
【0019】一方、コイル28を構成する線の径が細い
場合には、図4(A)に示すように、コイル28の端部
28aを起立した突片24の周囲に巻き付ける。ついで
同図(B)に示すように突片24を折り曲げることによ
り、仮固定が行われる。
【0020】このようにして仮固定を行った後、コイル
28の端部28aを半田付けにて本体20に固定する。
これにより面実装型のインダクタンス素子30が製造さ
れる。
【0021】そして、このような構成のインダクタンス
素子30を、図5に示すように回路基板32上の所定位
置に載置する。この時、電極端子板18の先端部22の
底面と回路基板32との間、並びに電極端子板18の先
端部22の外側に露出している部分側面の周囲に半田3
4を置き、その後加熱することにより半田付け処理し、
電極端子板18を介してインダクタンス素子30を回路
基板32上の所定位置に固定する。このように、電極端
子板18と回路基板32との間では、3次元空間的に存
在する半田34を介して固着されるため、その接着強度
が高く確実に固定される。
【0022】尚、上記した実施例における各部材の形状
は、あくまでもその一例を示しただけで、本考案はこれ
に限らず、例えばフランジ部の形状を平面略多角形状に
したり、フランジ部に形成する凹部並びに電極端子板の
平面形状を曲線形或いは他の(四角形以外の)多角形状
にするなど任意のものとすることができるのはもちろん
である。
【0023】
【考案の効果】以上のように、本考案によるインダクタ
ンスコアでは、フランジ部の少なくとも一方の外面に凹
部を設けると共に、その凹部内に前記コイル巻装部に巻
回されるコイルの端部を接続する金属製の電極端子板の
本体を接着固定するようにしたため、電極端子板のフラ
ンジ部の側周面側には凹部の内壁面が位置することにな
り、電極端子板を固定するための接着剤が完全に固化す
る前でも次工程に移れ、製造時間の短縮化が図れる。
【0024】しかも、その凹部を設けたフランジ部の外
面に、その凹部と前記フランジ部の側周面とを連通する
案内溝を設けたため、コイルの端部を案内溝に沿って電
極端子板の本体表面側に導くことができるので、その端
部はフランジ部の外面より突出しない。よって、コイル
を巻回して製造されたインダクタンス素子を回路基板上
に装着するに際し、電極端子板の先端部の底面と回路基
板とは面接触が可能となる。
【0025】しかも、電極端子板は、従来の蒸着等によ
り形成した電極に比し肉厚が厚いため、半田付けにとも
ない電極端子板に加わる高温度がフランジ部までは伝わ
りにくなり、しかも本体には直接熱が加わらないため、
かかる高温度により電極端子板が割れたりフランジ部か
ら剥がれたりしない。
【0026】また、電極端子板の本体に突片を設けた場
合には、その突片を介してコイルの端部の仮止めが行え
る。さらに、電極端子板の先端を二股状にした場合に
は、その二股状の両先端間にコイルの端部を挟みこむこ
とによっても仮止めが行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るインダクタンスコアの一実施例を
示す斜視図である。
【図2】図1に示すインダクタンスコアを用いて製造さ
れたインダクタンス素子を示図である。
【図3】作用を説明するための図である。
【図4】作用を説明するための図である。
【図5】図2に示すインダクタンス素子の使用状態の一
例を示す図である。
【図6】従来のインダクタンス素子を示す図である。
【符号の説明】
10 コイル巻装部 12 フランジ部 12a 外面 14 凹部 16 凹溝(案内溝) 18 電極端子板 20 本体 22 先端部 24 突片 28 コイル 28a コイルの端部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル巻装部(10)の両端に一対のフ
    ランジ部(12)を有するインダクタンスコアにおい
    て、 前記フランジ部の少なくとも一方の外面(12a)に凹
    部(14)を設け、 前記フランジ部の側周面及び前記外面には、一端が前記
    凹部に連通し、他端が前記側周面の軸方向に延びる案内
    溝(16)を設け、その案内溝内を通って前記コイル巻
    装部に巻回されるコイル(28)の端部を前記凹部側へ
    導くようにし、 前記凹部の内形状に略符合し、前記凹部の深さよりも肉
    薄の平面形状を有する金属製の平板状の本体(20)
    と、その本体の周縁に突出形成された先端部(22)と
    を有する金属製の電極端子板(18)を用い、その電極
    端子板の本体を前記凹部内に挿入した状態でその凹部と
    本体とを接着固定するとともに、前記電極端子板の先端
    部を前記凹部と前記フランジ部の側周面との間に位置す
    る前記フランジ部の外面部位に位置させ、前記本体を前
    記コイルの端部の接続面とするとともに、前記先端部を
    回路基板への実装面としたことを特徴とするインダクタ
    ンスコア。
  2. 【請求項2】 前記電極端子板の本体の周縁に起立形成
    した突片(24)を設け、 前記突片を折り曲げて前記本体に近接させることによ
    り、前記突片に巻き付けた前記コイルの端部を前記本体
    に近接配置させたり、或いは、前記突片と前記本体間に
    介在する前記コイルの端部を挟み込むことにより前記コ
    イルの端部を仮止め可能としてなることを特徴とする請
    求項1に記載のインダクタンスコア。
  3. 【請求項3】 前記電極端子板の前記先端部は、前記フ
    ランジ部の前記外面から前記側周面にまで延長形成し、
    かつ、前記先端部を二股状に形成するとともに、その二
    股状の先端部の間隔を、前記コイルの端部の径より細幅
    に形成し、両二股状の先端をそれぞれ前記案内溝の両側
    縁に沿って配置させたことを特徴とする請求項1または
    2に記載のインダクタンスコア。
JP1991087937U 1991-10-02 1991-10-02 インダクタンスコア Expired - Lifetime JP2563943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991087937U JP2563943Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 インダクタンスコア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991087937U JP2563943Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 インダクタンスコア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533506U JPH0533506U (ja) 1993-04-30
JP2563943Y2 true JP2563943Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=13928821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991087937U Expired - Lifetime JP2563943Y2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 インダクタンスコア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563943Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727325B2 (ja) * 2004-10-04 2011-07-20 スミダコーポレーション株式会社 面実装型コイル
JP4793663B2 (ja) * 2008-04-23 2011-10-12 Tdk株式会社 コイル部品
JP2009295774A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Koa Corp チップインダクタ
JP5369294B2 (ja) * 2008-09-24 2013-12-18 コーア株式会社 チップインダクタおよびその製造方法
US8305181B2 (en) 2008-06-05 2012-11-06 Koa Corporation Chip inductor and manufacturing method thereof
JP5369293B2 (ja) * 2008-09-24 2013-12-18 コーア株式会社 チップインダクタおよびその製造方法
US20100277267A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Robert James Bogert Magnetic components and methods of manufacturing the same
WO2016166925A1 (ja) 2015-04-16 2016-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品およびそれを用いた電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849413B2 (ja) * 1979-10-23 1983-11-04 国産金属工業株式会社 ステアリングシヤフトロツク

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163833U (ja) * 1981-04-09 1982-10-15
JPS5849413U (ja) * 1981-09-26 1983-04-04 ミツミ電機株式会社 高周波コイル
JPH0284302U (ja) * 1988-12-19 1990-06-29
JP3083909U (ja) * 2001-08-06 2002-02-22 幸士 岡本 打球用具における連振動防止具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849413B2 (ja) * 1979-10-23 1983-11-04 国産金属工業株式会社 ステアリングシヤフトロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533506U (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862870B2 (ja) 半田レスの端子金具を備えた電気部品
JP2563943Y2 (ja) インダクタンスコア
JPS6032736Y2 (ja) 端子板塔載型変成器
JP2744442B2 (ja) トランス
JP2567186Y2 (ja) 面実装インダクタ
JP2984226B2 (ja) コイル部品
JP2556224Y2 (ja) インダクタンスコア
JPH10223448A (ja) コイル部品とその製造方法
JPS6023943Y2 (ja) インダクタンス素子
JPH11219822A (ja) トロイダルコイル
JPH0246018Y2 (ja)
JPH0222524B2 (ja)
JP2826928B2 (ja) チップ状電子部品
JPS6344971Y2 (ja)
JPS6127152Y2 (ja)
JPH0645322U (ja) チョークコイル
JP2562721Y2 (ja) 薄型コイル組
JPS6239565Y2 (ja)
JPS6355125B2 (ja)
JPS5936935Y2 (ja) 基板付電子部品
JPS6348920Y2 (ja)
JPS6233238Y2 (ja)
JPH06196330A (ja) チップ状電子部品
JPH0546606B2 (ja)
JPS6233239Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021