JP2557896B2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP2557896B2
JP2557896B2 JP62191585A JP19158587A JP2557896B2 JP 2557896 B2 JP2557896 B2 JP 2557896B2 JP 62191585 A JP62191585 A JP 62191585A JP 19158587 A JP19158587 A JP 19158587A JP 2557896 B2 JP2557896 B2 JP 2557896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
track
recording track
disk
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62191585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435784A (en
Inventor
利之 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62191585A priority Critical patent/JP2557896B2/ja
Priority to DE3825938A priority patent/DE3825938A1/de
Priority to US07/226,308 priority patent/US4918676A/en
Publication of JPS6435784A publication Critical patent/JPS6435784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557896B2 publication Critical patent/JP2557896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • G11B7/08588Sled-type positioners with position sensing by means of an auxiliary system using an external scale

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば光ディスクに対して情報の記録あ
るいは再生を行うディスク装置に関する。
(従来の技術) 周知のように、例えば半導体レーザより出力されるレ
ーザ光によって、光ディスクに情報を記録したり、光デ
ィスクに記録されている情報を読出すディスク装置が種
々開発されている。
上記光ディスク装置におけるアクセス機構は、光学ヘ
ッドを光ディスクの半径方向へ移動することにより、粗
アクセスを行うリニアモータと、光学ヘッド内の対物レ
ンズを駆動することにより、精密アクセスを行う対物レ
ンズ移動機構によって構成されている。
これにより、アクセスを行う場合、まず、リニアモー
タを移動させ、粗アクセスを行い、次に、光ディスク上
のトラックを読取り、この読取ったトラックと目標トラ
ックとの差を判断し、目標との差が少ない場合は、対物
レンズの移動による精密アクセス(トラッキング)を行
い、目標との差が大きい場合は、再びリニアモータによ
る粗アクセスを行うようになっている。これにより、目
標のトラックへ到達(アクセス)する制御を行ってい
る。
ところが、上記の光ディスク装置では、記録トラック
がスパイラル状の場合、同心円のものとは異なり、トラ
ックの切れ目は存在しないが、情報を管理する上でのア
ドレスとして、あるいはアクセスを効率良く行わせるた
めに、第4図に示すように、第0セクタから1回転を同
一トラックとして扱っている。
これにより、従来のアクセス制御は、単純に現在のト
ラック番号と、目標のトラックのトラック番号との差分
だけ対物レンズを移動するようになっている。
この場合、以下に示す不都合が生じ、無駄なアクセス
が行われてしまい、アクセス時間をロスしてしまうとい
う欠点があった。
すなわち、第4図に示すように、目標トラックが1ト
ラック内側にあり、1トラックだけ内側に移動を行う
と、移動にかかった時間だけ、光ディスクは回転してし
まい、そのときに、第0セクタを通過すると、図のよう
に、移動前と同じトラックに乗ってしまい、再び移動を
行わなければならなかった。
また逆に、第5図に示すように、目標トラックが1ト
ラック外側にあり、1トラックだけ外側に移動を行う
と、移動にかかった時間だけ、光ディスクは回転してし
まい、そのときに、第0セクタを通過すると、図のよう
に、移動前より2トラック移動してしまい、再度、1ト
ラック内側に戻さなければならなかった。
このため、上記2つの例の場合、移動が第0セクタに
またがると、余分なアクセス動作が行われ、結果的にア
クセス時間が長引いてしまうという欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、余分なアクセス動作が行われ、結果的に
アクセス時間が長引いてしまうという欠点を除去するも
ので、余分にアクセス動作が行わずにアクセスを行うこ
とができ、アクセス時間を短縮することができるディス
ク装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、複数のセクタに分割されたスパイラル状
の記録トラックを具備するディスクに対して光を集束す
る集束手段、この集束手段を上記ディスクの半径方向へ
移動する移動手段、上記ディスクからの光を検出するこ
とにより、上記集束手段が対応している記録トラックと
セクタを検出する検出手段、目的の記録トラックと上記
検出手段により検出された記録トラックとから上記目的
の記録トラックに対する移動トラック数を演算する演算
手段、この演算手段により演算された目的の記録トラッ
クに対する移動トラック数が所定数以上であるか、以下
であるかを判断する判断手段、この判断手段により移動
トラック数が所定数以上であることを判断した場合に、
上記演算手段による移動トラック数分、上記移動手段を
移動することにより、上記集束手段を目的の記録トラッ
クへ移動制御する第1の制御手段、上記判断手段により
移動トラック数が所定数以下であることを判断した場合
に、上記演算手段による演算時間および上記移動手段に
よる目的の記録トラックへの移動時間の合計時間と、上
記検出手段により検出された上記集束手段が対応してい
るセクタとにより、所定のセクタを通過するか否か判断
し、この判断結果に応じて上記演算手段による目的の記
録トラックに対する移動トラック数を所定分、加算ある
いは減算する加減算手段、およびこの加減算手段により
得られた移動トラック数分、上記移動手段を移動するこ
とにより、上記集束手段を目的の記録トラックへ移動制
御する第2の制御手段から構成されている。
(作用) この発明は、複数のセクタに分割されたスパイラル状
の記録トラックを具備するディスクに対して光を集束手
段で集束し、この集束手段を移動手段で上記ディスクの
半径方向へ移動し、上記ディスクからの光を検出するこ
とにより、上記集束手段が対応している記録トラックと
セクタを検出手段で検出し、目的の記録トラックと上記
検出手段により検出された記録トラックとから上記目的
の記録トラックに対する移動トラック数を演算手段で演
算し、この演算された目的の記録トラックに対する移動
トラック数が所定数以上であるか、以下であるかを判断
手段で判断し、この移動トラック数が所定数以上である
ことを判断した場合に、上記演算手段による移動トラッ
ク数分、上記移動手段を移動することにより、上記集束
手段を目的の記録トラックへ移動制御し、上記判断手段
により移動トラック数が所定数以下であることを判断し
た場合に、上記演算手段による演算時間および上記移動
手段による目的の記録トラックへの移動時間の合計時間
と、上記集束手段が対応している記録トラックのセクタ
とにより、所定のセクタを通過するか否か判断し、この
判断結果に応じて上記演算手段による目的の記録トラッ
クに対する移動トラック数を所定分、加算あるいは減算
し、この加算あるいは減算により得られた移動トラック
数分、上記移動手段を移動することにより、上記集束手
段を目的の記録トラックへ移動制御するようにしたもの
である。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
第2図は、ディスク装置を示すものである。光ディス
ク(ディスク)1の表面には、スパイラル状に溝(記録
トラック)が形成されており、この光ディスク1は、モ
ータ2によって例えば一定の速度で回転される。このモ
ータ2は、モータ制御回路18によって制御されている。
上記光ディスク1は、第3図に示すように、たとえば
ガラスあるいはプラスチックスなどで円形に形成された
基板の表面にテルルあるいはビスマスなどの金属被膜層
つまり記録膜1aがドーナツ型にコーティングされてお
り、その金属被膜層の中心部近傍には切欠部つまり基準
位置マーク11が設けられている。
また、光ディスク1上は、第3図に示すように基準マ
ーク11を「0」として「0〜255」の256セクタに分割さ
れている。上記光ディスク1上には可変長の情報が複数
のブロックにわたって記録されるようになっており、光
ディスク1上には36000トラックに30万のブロックが形
成されるようになっている。
なお、上記光ディスク1における1ブロックのセクタ
数はたとえば内側で40セクタになり、外側では20セクタ
になるようになっている。上記ブロックの開始位置に
は、ブロック番号、トラック番号などからなるブロック
ヘッダAがたとえば光ディスク1の製造時に記録される
ようになっている。
また、光ディスク1における各ブロックがセクタの切
換位置で終了しない場合、ブロックギャップを設け、各
ブロックが必ずセクタの切換位置から始まるようになっ
ている。
上記光ディスク1に対する情報の記録再生は、光学ヘ
ッド(集束手段)3によって行われる。この光学ヘッド
3は、リニアモータの可動部を構成する駆動コイル13に
固定されており、この駆動コイル13はリニアモータ制御
回路17に接続されている。
このリニアモータ制御回路17には、リニアモータ位置
検出器26が接続されており、このリニアモータ位置検出
器26は、光学ヘッド3に設けられた光学スケール25を検
出することにより、位置信号を出力するようになってい
る。
また、リニアモータの固定部には、図示せぬ永久磁石
が設けられており、前記駆動コイル13がリニアモータ制
御回路17によって励磁されることにより、光学ヘッド3
は、光ディスク1の半径方向に移動されるようになって
いる。
前記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図示しないワ
イヤあるいは板ばねによって保持されており、この対物
レンズ6は、駆動コイル5によってフォーカシング方向
(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コイル4によっ
てトラッキング方向(レンズの光軸と直交方向)に移動
可能とされている。
また、レーザ制御回路14によって駆動される半導体レ
ーザ9より発生されたレーザ光は、コリメータレンズ11
a、ハーフプリズム11b、対物レンズ6を介して光ディス
ク1上に照射され、この光ディスク1からの反射光は、
対物レンズ6、ハーフプリズム11bを介してハーフプリ
ズム11cに導かれ、このハーフプリズム11cによって分光
された一方は、集光レンズ10を介して一対のトラッキン
グ位置センサ8に導かれる。
また、前記ハーフプリズム11cによって分光された他
方は、集光レンズ11d、ナイフエッジ12を介して一対の
フォーカス位置センサ7に導かれる。
前記トラッキング位置センサ8の出力信号は、差動増
幅器OP1を介してトラッキング制御回路16に供給され
る。このトラッキング制御回路16より出力されるトラッ
ク差信号は、リニアモータ制御回路17に供給されるとと
もに、増幅器27を介して前記トラッキング方向の駆動コ
イル4に供給される。
また、前記フォーカス位置センサ7からは、レーザ光
のフォーカス点に関する信号が出力され、この信号は差
動増幅器OP2を介して、フォーカシング制御回路15に供
給される。このフォーカシング制御回路15の出力信号
は、増幅器28を介してフォーカシング駆動コイル5に供
給され、レーザ光が光ディスク1上で常時ジャストフォ
ーカスとなるように制御される。
上記のようにフォーカシング、トラッキングを行った
状態でのトラッキング位置センサ8の出力の和信号は、
トラック上に形成されたピット(記録情報)の凹凸が反
映されている。この信号は、映像回路19に供給され、こ
の映像回路19において画像情報、アドレス情報(トラッ
ク番号、セクタ番号等)が再生される。
また、上記トラッキング制御回路16は、上記CPU23か
らD/A変換器22を介して供給されるトラックジャンプ信
号に応じて対物レンズ6を移動させ、1トラック分ビー
ム光を移動させるようになっている。
上記レーザ制御回路14、フォーカシング制御回路15、
トラッキング制御回路16、リニアモータ制御回路17、モ
ータ制御回路18、映像回路19等は、バスライン20を介し
てCPU23によって制御されるようになっており、このCPU
23はメモリ24に記憶されたプログラムによって所定の動
作を行うようになされている。
尚、21、22はそれぞれフォーカシング制御回路15、ト
ラッキング制御回路16、リニアモータ制御回路17とCPU2
3との間で情報の授受を行うために用いられるA/D変換
器、D/A変換器である。
次に、このような構成において、第1図に示すフロー
チャートを参照しつつ、アクセス動作を説明する。たと
えば今、図示しない外部機器よりアクセスを行うブロッ
ク番号がCPU23に供給される。すると、CPU23はそのブロ
ック番号により、図示しないテーブルを用いて、アクセ
スするトラック番号および開始セクタ番号とを算出す
る。
また、CPU23は、1回で目標位置へのアクセスが行わ
れるとは限らないため、任意のリトライ回数を内部メモ
リ(図示しない)にセットする(ST1)。そして、まずC
PU23は上記リトライ回数を「−1」し(ST2)、アクセ
ス動作を開始する。この際、リトライ回数が「0」とな
った場合、リトライの終了を判断し(ST3)、アクセス
エラーとなる。
エラーでない場合、CPU23は映像回路19から供給され
るアドレス情報としての、トラック番号、セクタ番号
(現在光学ヘッド3によるビーム光が対応しているトラ
ックのブロックヘッダAの内容)により、現在位置を判
定する(ST4)。この際、光学ヘッド3つまりビーム光
が対応しているトラックが目標のトラックと一致した場
合(ST5)、アクセス正常終了となる。
また、光学ヘッド3が対応しているトラックと目標の
トラックとに差がある場合(ST5)、CPU23は目標トラッ
クと現在のトラックとの差(トラック数)および方向
(内側、あるいは外側)を計算する(ST6)。この計算
の結果により、CPU23は移動する距離が遠距離(50トラ
ック数以上)か近距離かを判断する(ST7)。この判断
の結果が遠距離の場合、一度、粗アクセスを行い(ST
8)、再びステップ2へ戻る。
したがって、上記CPU23はトラック数に対応するスケ
ール数を算出し、この算出したスケール値をD/A変換器2
2を介してリニアモータ制御回路17に出力する。これに
より、リニアモータ制御回路17はそのスケール値に対応
して駆動コイル13を駆動することにより、光学ヘッド3
をそのスケール値に対応するトラックに設定する。つま
り、粗アクセスを行う。
上記ステップ7で、近距離を判断した場合、CPU23は
駆動に要する時間{1トラックの移動に要する時間×
[ステップ6で計算されたトラック数+1トラック数
(外側方向では−1トラック数)]}と、演算等の処理
時間(固定値)の合計時間を計算し、この時間に通過し
てしまうセクタ数を算出する(ST9)。ついで、CPU23
は、現在のセクタ番号とステップ9で算出したセクタ数
とにより、第0セクタを通過するか否かを判定する(ST
10)。
この判定の結果、第0セクタを通過すると判定した場
合、CPU23は移動する方向に応じて移動トラック数の加
減を行う(ST11、12、13)。
すなわち、移動する方向が内側方向の場合、移動トラ
ック数を「+1」し、移動する方向が外側方向の場合、
移動トラック数を「−1」する。
そして、CPU23は上記加減結果に応じたトラック数で
トラックジャンプを行う(ST14)。
すなわち、CPU23はそのトラック数をD/A変換器22を介
してトラッキング制御回路16に出力する。これにより、
トラッキング制御回路16はそのトラック数に対応して駆
動コイル4を駆動することにより、対物レンズ6をその
トラックに設定する。つまり、トラックジャンプ(1ト
ラックずつの飛び越え移動)による精密アクセスを行
う。
上記トラックジャンプの終了後、再びステップ2に戻
り、ブロックヘッダAの内容を再び読取ることにより、
目標トラックであるか否かを判定している。
上記したように、内側にアクセスを行う際、その移動
時間と演算処理時間との間に、第0セクタを通過する場
合には、1トラック分、余分に移動させ、見かけ上1ト
ラック少なくなるのを防ぐことができ、また外側にアク
セスを行う際、その移動時間と演算処理時間との間に、
第0セクタを通過する場合には、1トラック分、少なく
移動させ、見かけ上1トラック多くなるのを防ぐことが
できる。
したがって、従来生じていた無駄なアクセス時間を省
くことができ、アクセス時間の短縮を図ることができ
る。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、アクセスを粗
アクセスと蜜アクセスとに分け、粗アクセスの場合は移
動トラック数の演算を、蜜アクセスの場合の移動トラッ
ク数の演算よりも簡略化したので、粗アクセスの場合の
演算時間を短くすることができ、アクセス時間を短縮す
ることができ、また、蜜アクセスにおいては、演算時間
および目的の記録トラックへの移動時間の合計時間と、
集束手段が対応している記録トラックのセクタとによ
り、所定のセクタを通過するか否か判断し、この判断結
果に応じて演算されている目的の記録トラックに対する
移動トラック数を所定分、加算あるいは減算し、この加
算あるいは減算により得られた移動トラック数分、集束
手段を目的の記録トラックへ移動するようにしたので、
余分なアクセス動作を行わずにアクセスを行うことがで
き、アクセス時間を短縮することができるディスク装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図はアクセス動作を説明するためのフローチャー
ト、第2図はディスク装置の構成図、第3図は光ディス
クの構成を示す図であり、第4図、第5図は従来のアク
セス時の不具合を説明するための図である。 1……光ディスク、2……回転モータ、3……光学ヘッ
ド、4……駆動コイル、6……対物レンズ、8……トラ
ッキング位置センサ、9……半導体レーザ、OP1……差
動増幅器、14……レーザ制御回路、16……トラッキング
制御回路、21……A/D変換器、22……D/A変換器、23……
CPU、24……メモリ、27、28……増幅器。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のセクタに分割されたスパイラル状の
    記録トラックを具備するディスクに対して光を集束する
    集束手段と、 この集束手段を上記ディスクの半径方向へ移動する移動
    手段と、 上記ディスクからの光を検出することにより、上記集束
    手段が対応している記録トラックとセクタを検出する検
    出手段と、 目的の記録トラックと上記検出手段により検出された記
    録トラックとから上記目的の記録トラックに対する移動
    トラック数を演算する演算手段と、 この演算手段により演算された目的の記録トラックに対
    する移動トラック数が所定数以上であるか、以下である
    かを判断する判断手段と、 この判断手段により移動トラック数が所定数以上である
    ことを判断した場合に、上記演算手段による移動トラッ
    ク数分、上記移動手段を移動することにより、上記集束
    手段を目的の記録トラックへ移動制御する第1の制御手
    段と、 上記判断手段により移動トラック数が所定数以下である
    ことを判断した場合に、上記演算手段による演算時間お
    よび上記移動手段による目的の記録トラックへの移動時
    間の合計時間と、上記検出手段により検出された上記集
    束手段が対応しているセクタとにより、所定のセクタを
    通過するか否か判断し、この判断結果に応じて上記演算
    手段による目的の記録トラックに対する移動トラック数
    を所定分、加算あるいは減算する加減算手段と、 この加減算手段により得られた移動トラック数分、上記
    移動手段を移動することにより、上記集束手段を目的の
    記録トラックへ移動制御する第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】加減算手段が、上記ディスクの内側方向へ
    のアクセスを行う際、上記演算手段による移動量を1ト
    ラック分加算し、上記ディスクの外側方向へのアクセス
    を行う際、上記演算手段による移動量を1トラック分減
    算することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデ
    ィスク装置。
  3. 【請求項3】加減算手段で加算あるいは減算する所定分
    が、1トラック分であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のディスク装置。
JP62191585A 1987-07-31 1987-07-31 ディスク装置 Expired - Lifetime JP2557896B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62191585A JP2557896B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 ディスク装置
DE3825938A DE3825938A1 (de) 1987-07-31 1988-07-29 Plattengeraet zum aufzeichnen und wiedergeben von daten
US07/226,308 US4918676A (en) 1987-07-31 1988-07-29 Track accessing apparatus for optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62191585A JP2557896B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435784A JPS6435784A (en) 1989-02-06
JP2557896B2 true JP2557896B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16277093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62191585A Expired - Lifetime JP2557896B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4918676A (ja)
JP (1) JP2557896B2 (ja)
DE (1) DE3825938A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692901B2 (ja) * 1988-10-31 1997-12-17 株式会社東芝 情報処理装置
US5343453A (en) * 1988-12-01 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Method for accessing desired track on disk with plurality of recording zones with head, and apparatus therefore
JP2637816B2 (ja) * 1989-02-13 1997-08-06 パイオニア株式会社 情報再生装置
JPH0348308A (ja) * 1989-03-28 1991-03-01 Canon Inc デジタルサーボ制御装置
US5157645A (en) * 1989-04-06 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk unit
DE69020608T2 (de) * 1989-04-06 1996-01-18 Toshiba Kawasaki Kk Optische Platteneinheit.
JP2751363B2 (ja) * 1989-04-13 1998-05-18 ソニー株式会社 ビデオディスクプレーヤ
JPH0373420A (ja) * 1989-04-28 1991-03-28 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
US5097458A (en) * 1989-05-29 1992-03-17 Ricoh Company, Ltd. Servo control system for optical disk device
KR920002000B1 (ko) * 1989-06-05 1992-03-09 삼성전자 주식회사 오디오 메모리디스크 재생장치
JP2799002B2 (ja) * 1989-09-29 1998-09-17 株式会社東芝 ディスク装置
JPH0731410Y2 (ja) * 1989-11-28 1995-07-19 ティアツク株式会社 ディスク装置
KR930003870B1 (ko) * 1990-04-09 1993-05-14 삼성전자 주식회사 광헤드의 트랙킹장치
DE4102801A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Thomson Brandt Gmbh Spurregelkreis
JP2594374B2 (ja) * 1990-05-29 1997-03-26 松下電送株式会社 トラックカウント方法
JP2646825B2 (ja) * 1990-10-01 1997-08-27 三菱電機株式会社 光ディスク装置
JPH04205974A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Mitsubishi Electric Corp ディスク駆動装置
DE4103975A1 (de) * 1991-02-09 1992-08-13 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur verkuerzung der zugriffszeit
US5224081A (en) * 1991-04-17 1993-06-29 Funai Electric Co., Ltd. Search operation control apparatus in an optical disc reader
JP3336629B2 (ja) * 1992-06-09 2002-10-21 ソニー株式会社 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法
JPH07176174A (ja) * 1992-12-25 1995-07-14 Mitsubishi Electric Corp ディスク装置
JP2928849B2 (ja) * 1993-12-10 1999-08-03 株式会社日本コンラックス 光学的情報記録再生装置におけるトラックシーク方法及び装置
US5793715A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Zen Research N.V. Methods and apparatus for reducing the access time of an optical drive
US5793549A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Zen Research N.V. Methods and apparatus for synchronizing read out of data from multiple tracks of an optical storage device
US5627805A (en) * 1995-11-15 1997-05-06 Zen Research N.V. Methods and apparatus for high speed optical storage device
WO1997018560A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 Zen Research N.V. Track detection methods and apparatus for simultaneous electronic monitoring of multiple adjacent tracks of an optical disk
US5907526A (en) * 1995-11-15 1999-05-25 Zen Research N.V. Methods and apparatus for simultaneously reading multiple tracks of an optical storage medium
US5652746A (en) * 1995-11-15 1997-07-29 Zen Research N.V. Electronic track detection methods for apparatus for simultaneously reading multiple adjacent tracks of an optical disk
US6381210B1 (en) 1995-11-15 2002-04-30 Zen Research (Ireland) Ltd. Methods and apparatus for concurrently processing data from multiple tracks of an optical storage medium
US5701283A (en) * 1995-11-15 1997-12-23 Zen Research N.V. Method and apparatus for high speed optical storage device
JP3691894B2 (ja) * 1996-02-07 2005-09-07 株式会社東芝 光ディスク装置
JPH10134364A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Sony Corp 再生装置および方法
JPH11195270A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Toshiba Corp 光ディスク装置
TW374911B (en) * 1998-03-12 1999-11-21 Winbond Electronics Corp Method for shortening seek time with rear/write head and the device
US6137763A (en) * 1998-09-24 2000-10-24 Zen Research N.V. Method and apparatus for buffering data in a multi-beam optical disk reader

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2349191A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Thomson Brandt Lecteur optique de disque d'information comportant un dispositif d'acces automatique aux informations
US4149200A (en) * 1977-10-31 1979-04-10 Burroughs Corporation Transducer positioning system
US4375091A (en) * 1978-06-30 1983-02-22 Discovision Associates Method and apparatus for information retrieval from an optically readable storage medium
US4390912A (en) * 1980-11-12 1983-06-28 Digital Equipment Corporation Transducer positioning system and data disk therefor
US4432082A (en) * 1982-02-17 1984-02-14 Burroughs Corporation Optical memory system having a long seek capability
JPS5916348A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nec Corp 集積回路用ケ−ス
JPS61104471A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Hitachi Ltd 案内トラツク位置検索方法
JPS61160883A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 渦巻状トラツクにおけるランダムアクセス装置
US4819219A (en) * 1986-03-25 1989-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Track jump control system for optical disk apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3825938C2 (ja) 1990-06-07
US4918676A (en) 1990-04-17
DE3825938A1 (de) 1989-02-09
JPS6435784A (en) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557896B2 (ja) ディスク装置
US5003524A (en) Optical disk drive with an accurately positioned objective lens
JP2573301B2 (ja) ディスク装置
JP2635610B2 (ja) ディスク装置
JP2692901B2 (ja) 情報処理装置
JP2804118B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH06274901A (ja) 情報処理装置
US5058092A (en) Method for accessing a control track by positioning an optical head at the center of the control track
EP0322841B1 (en) Optical disk apparatus
JPH059866B2 (ja)
JP2732587B2 (ja) ディスク装置のアクセス方法
JP3787051B2 (ja) 光ディスク装置のピックアップ駆動制御装置
JP2713999B2 (ja) ディスク装置
JP3017738B2 (ja) 光ディスク装置
JP2003030878A (ja) 光ディスク記録再生装置のウォブル信号検出回路
JPH0739054Y2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP2766338B2 (ja) 電流駆動装置
US20030061000A1 (en) Method and system for performing a track search in an optical storage system
JPH01208734A (ja) ディスク装置
KR0176607B1 (ko) 씨디-롬 드라이브의 구동방법
KR100367296B1 (ko) 광디스크의 트랙이동 제어장치 및 제어방법
KR19990080062A (ko) 광픽업의 탐색모드에서 목표위치 이동방법
JPS6333208B2 (ja)
JPH01165075A (ja) 光デイスク駆動装置の制御方法
JPH06124458A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term