JP3336629B2 - 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法 - Google Patents

光ディスク装置および光ピックアップの移動方法

Info

Publication number
JP3336629B2
JP3336629B2 JP14961492A JP14961492A JP3336629B2 JP 3336629 B2 JP3336629 B2 JP 3336629B2 JP 14961492 A JP14961492 A JP 14961492A JP 14961492 A JP14961492 A JP 14961492A JP 3336629 B2 JP3336629 B2 JP 3336629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral side
optical pickup
rotation speed
optical
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14961492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05342599A (ja
Inventor
登志郎 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14961492A priority Critical patent/JP3336629B2/ja
Publication of JPH05342599A publication Critical patent/JPH05342599A/ja
Priority to US09/022,463 priority patent/US5872753A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3336629B2 publication Critical patent/JP3336629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一定線速度(CLV)
方式で回転される光ディスクを有する光ディスク装置に
おいて、上記光ディスク上における光ピックアップの移
動が高速で行えるようにした光ディスク装置および光ピ
ックアップの移動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、光ディスク装置では、光ディスク
を一定線速度(以下、必要に応じてCLV(Constant Li
ne Velocity)という)で回転させて光ディスクの記録密
度を上げるような傾向になっている。また、光ディスク
の回転数自体を上げてデータの転送レートを高くするよ
うな傾向になっている。
【0003】この場合、光ディスクの回転数の上限値
は、フォーカスサーボの限界周波数、すなわち、フォー
カスサーボの開ループ特性が0dBを横切る周波数によ
って決定される。
【0004】通常、光ピックアップを光ディスクの半径
方向に移動させる場合には、シークした後、直ちに、記
録あるいは再生動作を行うために、光ピックアップにフ
ォーカスサーボをかけながら移動させる。
【0005】光ディスクの比較的外周側に位置している
光ピックアップを内周側に移動させる際には、例えば、
12インチの追記形光ディスクでは、約0.1秒かかる。一
方、光ディスクの回転数は、外周側における回転数1080
rpmから内周側における回転数2160rpmに上げられ
るが、その回転数を上げるのに要する時間は、約1.2秒
かかる。したがって、この場合には、光ピックアップが
外周側から移動されて内周側の所定トラック位置に到着
した後に光ディスクの回転数が徐徐に上がることになる
ので、フォーカスサーボは充分に追従できることにな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ディ
スクの内周側に位置している光ピックアップを外周側に
移動する場合には、光ピックアップが外周側に到着した
時点において、光ピックアップに対する光ディスクの回
転数が約2倍瞬時に変化してしまうことになり、フォー
カスサーボによる追従が間に合わなくなるという問題が
あった。フォーカスサーボによる追従が間に合わなくな
った場合には、光ディスクのディスク面に光ピックアッ
プが接触してしまうなどの恐れが発生する。
【0007】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであり、一定線速度で回転される光ディスクにおい
て、光ディスクの回転数の高い内周側から回転数の低い
外周側へ光ピックアップを移動する際にフォーカスサー
ボの外れることのない光ディスク装置および光ピックア
ップの移動方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明光ディスク装置
は、例えば、図1に示すように、光ディスク1と、この
光ディスク1を一定線速度で回転させるスピンドルモー
6と、光ディスク1に対向して配される光ピックアッ
プ2と、この光ピックアップ2を光ディスク1の半径方
向Rに移動させるリニアモータ12と、リニアモータ
2とスピンドルモータ6とに接続される制御回路4とを
有し、制御回路4は、光ピックアップ2を外周側Aから
内周側Bの目的部位へ移動させる指令を受けた場合に
は、直ちにリニアモータ12に外周側Aから内周側Bの
目的部位への光ピックアップ2の移動を開始する指令を
送出すると共に、光ピックアップ2を内周側Bから外周
側Aの目的部位へ移動させる指令を受けた場合には、光
ディスク1の回転数を外周側Aの目的部位における回転
数またはその回転数に近い回転数に減速する回転数減速
指令S2 スピンドルモータ6に送出し、スピンドルモ
ータ6からもどされる回転数に応じた信号S5 が回転数
減速指令S2 に対応する信号であると判断した場合に、
リニアモータ12に内周側Bから外周側Aの目的部位へ
の光ピックアップ2の移動を開始する指令S7 を送出す
るように制御する。
【0009】本発明光ピックアップの移動方法は、例え
ば、図1に示すように、一定線速度で回転される光ディ
スク1の所定部位に光ピックアップ2を移動させる光ピ
ックアップの移動方法において、光ディスク1の外周側
Aから内周側Bの目的部位に光ピックアップ2を移動さ
せる際には、直ちに光ピックアップ2の外周側Aから内
周側Bへの移動を開始させると共に、光ディスク1の内
周側Bから外周側Aの目的部位に光ピックアップ2を移
動させる際には、光ディスク1の回転数が目的部位にお
ける回転数またはこの回転数に近い回転数に減速した後
に、光ピックアップ2の内周側Bから外周側Aへの移動
を開始させるようにしたものである。
【0010】
【作用】本発明光ディスク装置によれば、制御手段4
が、光ピックアップ2を内周側Bから外周側Aの目的部
位へ移動させる指令を受けた場合には、光ディスク1の
回転数を外周側Aの目的部位における回転数またはその
回転数に近い回転数に減速する回転数減速指令S2 を回
転駆動手段6に供給し、回転駆動手段6からもどされる
回転数に応じた信号S5 が回転数減速指令S2 に対応す
る信号であると判断した場合に、移動手段12に内周側
Bから外周側Aの目的部位への光ピックアップ2の移動
を開始する指令S7 を送出するようにしている。
【0011】このため、内周側Bから外周側Aに光ピッ
クアップ2を移動する際に、光ピックアップ2と光ディ
スク1との相対的な回転数が緩やかに変化するようにな
るので、フォーカスサーボが外れることがなく、しかも
高速シーク性を失うこともない。
【0012】本発明光ピックアップの移動方法によれ
ば、一定線速度で回転される光ディスク1の内周側Bか
ら外周側Aの目的部位に光ピックアップ2を移動させる
際には、光ディスク1の回転数が上記目的部位における
回転数またはこの回転数に近い回転数に減速した後に、
光ピックアップ2の内周側Bから外周側Aへの移動を開
始するようにしている。
【0013】このため、内周側Bから外周側Aに光ピッ
クアップ2を移動する際に、光ピックアップ2と光ディ
スク1との相対的な回転数が緩やかに変化するようにな
るので、フォーカスサーボが外れることがなく、しかも
高速シーク性を失うこともない。
【0014】
【実施例】以下、本発明光ピックアップの移動方法の一
実施例が適用された光ディスク装置の一実施例について
図面を参照して説明する。
【0015】図1は全体として本実施例による光ディス
ク装置の構成を示している。この光ディスク装置では、
一定線速度(以下、必要に応じてCLVという)で回転
される光ディスク1に対して光ピックアップ2によりア
クセスされて情報信号の記録または再生動作が行われる
ようになっている。
【0016】ここで、光ディスク1としては、追記形光
ディスク、書換可能形光ディスク、CD−ROMまたは
読み出し専用の光ディスクのいずれの光ディスクでもよ
い。この実施例では、12インチの追記形光ディスクを採
用している。
【0017】12インチの追記形光ディスクを使用した場
合、例えば、最内周側の回転数は2160rpmであり、最
外周側の回転数は1080rpmであり、かつ、回転数が21
60rpmから1080rpmになって安定するまでに約1.2
秒かかる。また、光ピックアップ2を内周側Bから外周
側Aに移動するのに要する時間は約0.1秒である。すな
わち、光ピックアップ2を目的のトラックまで移動する
時間に比較して、その目的のトラックにおける線速に対
応する回転数に達するまでの時間が長くかかるようにな
っている。
【0018】図1において、光ディスクコントローラ1
から、例えば、これから記録または再生しようとするト
ラック(以下、指定トラックT1 という)、すなわち目
標部位(目的部位)を示すアドレスデータS1 が制御回
(制御手段)に供給される。
【0019】制御回路2は、CPU,ROM,RAMお
よび入出力インタフェースなどを有している。
【0020】制御回路2は、アドレスデータS1 を受け
たときに、そのアドレスデータS1によって指定される
指定トラックT1 における線速に対応する回転数(以
下、指定回転数N1 という)を上記ROMから読み出し
てその回転数データS2 と回転数変更開始信号S3 とを
速度サーボ回路5に供給する。
【0021】速度サーボ回路5は、この回転数データS
2 に対応する駆動信号S4 をスピンドルモータ6に供給
する。
【0022】スピンドルモータ6は、その駆動信号S4
に応じて回転される。スピンドルモータ6には、回転軸
7が配され、その回転軸7が回転されることで、光ディ
スク1が回転される。
【0023】回転軸7には、同軸上に、周波数発生器(F
requency Generator)8が取り付けられている。したが
って、この周波数発生器8から出力されるFGパルスS
5 が速度サーボ回路5にもどされることで速度サーボが
行われ、スピンドルモータ6が回転数データS2 によっ
て指定される指定回転数N1 で回転するようになる。
【0024】一方、制御回路4からは、アドレスデータ
1 に対応する送り量データS8 (一般には、ストロー
クデータともいう)が送りサーボ回路11に供給される
とともに、送り開始信号S7 が供給される。
【0025】送りサーボ回路11は、この送り量データ
8 に応じた駆動信号S9 をリニアモータ12に供給す
る。これによって、リニアモータ12の軸上を光ピック
アップ2が内周側Bと外周側Aとの間で半径方向Rに移
動される。
【0026】光ピックアップ2の移動量は、光学スケー
ル14から発生されるスケールパルスS9 によって送り
サーボ回路11で判定されて送りサーボが行われ、アド
レスデータS1 で指定された指定トラックT1 まで光ピ
ックアップ2が送られることになる。指定トラックT1
まで光ピックアップ2が送られたときに、送り終了信号
10が送りサーボ回路11から制御回路4に供給され
る。
【0027】なお、光ピックアップ2は、図示しないフ
ォーカスサーボ機構によりフォーカスサーボがかかった
状態で光ディスク1の半径方向Rに移動される。フォー
カスサーボをかけた状態で光ピックアップ2を移動する
のは移動後に、短時間で記録または再生動作が行なえる
ようにするためである。
【0028】次に、上記の実施例の動作について図2に
示すフローチャートをも参照して説明する。
【0029】図2は、制御回路4のROMに格納されて
いるプログラムのフローチャートを示している。
【0030】まず、光ディスクコントローラ1から制御
回路に対してこれから記録または再生しようとするア
ドレス、すなわち、指定トラックT1 がアドレスデータ
1として供給される。制御回路4は、このアドレスデ
ータS1 、すなわち、シーク指令を読み取る(ステップ
S11)。
【0031】つぎに制御回路4は、このシーク指令が光
ピックアップ2を内周側Bから外周側Aへ移動させる指
令であるかどうかを判定する(ステップS12)。
【0032】内周側Bから外周側Aへの移動指令であっ
た場合には、送り量データS6 を送りサーボ回路S6
供給するが、送り開始信号S7 は供給しない。したがっ
て、光ピックアップ13は、内周側で待機状態に保持さ
れる。
【0033】一方、制御回路4は、指定トラックT1
対応する回転数データS2 (指定回転数N1 (目標回転
数))と回転数変更開始信号S3 、すなわち、回転数低
減指令を速度サーボ回路5に供給する(ステップS1
3)。
【0034】速度サーボ回路5は、回転数データS2
応じて駆動信号S4 をスピンドルモータ6に供給するこ
とで、スピンドルモータ6が、指定回転数N1 に向かっ
て減速を開始する。スピンドルモータ6の現在の回転数
は、周波数発生器8から供給されるFGパルスS5 を基
に速度サーボ回路5によって把握され、その回転数が指
定回転数N1 に一致したときに、ロックパルスS6 が制
御回路4に供給される。
【0035】制御回路4は、ロックパルスS6 の到来に
より、ステップS14の判定が成立したとみなして、送
り開始信号S7 (移動指令)を、送りサーボ回路11に
供給する(ステップS15)。すなわち、この時点にお
いて、光ディスク1は、例えば、回転数2160rpmから
指定回転数N1 =1080rpmに減速が終了している。
【0036】送り開始信号S7 の到来により送りサーボ
回路11が起動されて、駆動信号S 9 がリニアモータ1
2に供給され、光ピックアップ13が内周側Bから外周
側Aへ移動を開始する。移動量(ストローク量)は、光
学スケール14からのスケールパルスS9 によって送り
サーボ回路11によって把握される。所定トラックT 1
の位置まで光ピックアップ13が移動されたときに、送
り終了信号S10が制御回路4に供給される。
【0037】制御回路4は、この送り終了信号S10が到
来した後に、所定の記録または再生処理を行う(ステッ
プS17)。
【0038】なお、ステップS12の判定において、内
周側Bから外周側Aへの移動でないと判定された場合に
は、送り開始信号S7 と送り量データS6 とが両方とも
送りサーボ回路11に供給されるとともに、回転数デー
タS1 と回転変更開始信号S 2 とが速度サーボ回路5に
ほぼ同時に供給される。したがって、光ピックアップ2
は、ただちに移動を開始して指定トラックT1 まで移動
することができる。通常、光ピックアップ2がその指定
トラックT1 に移動した後に、回転数がその指定トラッ
クT1 の線速に合うまで増加する(ステップS18)。
その後、記録または再生動作を行う(ステップS1
7)。
【0039】このように上記した実施例によれば、制御
回路4が、光ディスクコントローラ3から光ピックアッ
プ2を内周側Bから外周側Aの指定トラックT1 へ移動
させるアドレスデータS1 を受けた場合には、まず、速
度サーボ回路5を利用して光ディスク1の回転数をその
指定トラックT1 における線速に対応する指定回転数N
1 に減速する。回転数が減速状態にあるときには、光ピ
ックアップ2を移動させない。
【0040】そして、指定トラックT1 における線速に
対応する指定回転数N1 になった後に、送り開始信号S
7 を送りサーボ回路11に供給することで、光ピックア
ップ1の内周側Bから外周側Aへの移動を開始するよう
にしている。
【0041】このため、内周側Bから外周側Aに光ピッ
クアップ2を移動する際に、光ピックアップ2と光ディ
スク1との相対的な回転数が緩やかに変化するようにな
るので、フォーカスサーボが外れることがなく、しかも
高速シーク性を失うこともなく、光ピックアップ2を素
早く移動することができる。
【0042】なお、上記した実施例では、内周側Bから
外周側Aへ光ピックアップ2を移動開始する際に、光デ
ィスク1の回転数が指定トラックT1 に対応する指定回
転数N1 になってから移動するように制御しているが、
これにかぎらず、フォーカスサーボの限界周波数内で、
光ピックアップ2を移動すればよいのであるから、指定
トラックT1 に対応する回転数N1 に近い回転数まで減
速したときに、送り開始信号S7 を送りサーボ回路11
に供給するようにしてもよい。このようにした場合に
は、一層の高速アクセス性が確保される。
【0043】また、本発明は上記の実施例に限らず本発
明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採り得ること
はもちろんである。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明光ディスク
装置によれば、制御手段が、上記光ピックアップを内周
側から外周側の目的部位へ移動させる指令を受けた場合
には、上記光ディスクの回転数を上記外周側の目的部位
における回転数またはその回転数に近い回転数に減速す
る回転数減速指令を回転駆動手段に供給し、回転駆動手
段からもどされる回転数に応じた信号が上記回転数減速
指令に対応する信号であると判断した場合に、移動手段
に内周側から外周側の目的部位への光ピックアップの移
動を開始する指令を送出するようにしている。
【0045】このため、内周側から外周側に光ピックア
ップを移動する際に、光ピックアップと光ディスクとの
相対的な回転数が緩やかに変化するようになるので、フ
ォーカスサーボが外れることがなく、しかも高速シーク
性を失うこともないという効果が得られる。結果とし
て、データの高速転送レートを実現することができる。
【0046】本発明光ピックアップの移動方法によれ
ば、一定線速度で回転される光ディスクの内周側から外
周側の目的部位に光ピックアップを移動させる際には、
光ディスクの回転数が上記目的部位における回転数また
はこの回転数に近い回転数に減速した後に、上記光ピッ
クアップの上記内周側から上記外周側への移動を開始さ
せるようにしている。
【0047】このため、内周側から外周側に光ピックア
ップを移動する際に、光ピックアップと光ディスクとの
相対的な回転数が緩やかに変化するようになるので、フ
ォーカスサーボが外れることがなく、しかも高速シーク
性を失うこともないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ピックアップの移動方法の一実
施例が適用された光ディスク装置の一実施例の構成を示
す線図である。
【図2】図1例の動作説明に供されるフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 光ピックアップ 4 制御回路 5 速度サーボ回路 6 スピンドルモータ 11 送りサーボ回路 12 リニアモータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/085 G11B 19/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクと、 この光ディスクを一定線速度で回転させる回転駆動手段
    と、 上記光ディスクに対向して配される光ピックアップと、 この光ピックアップを上記光ディスクの半径方向に移動
    させる移動手段と、 上記移動手段と上記回転駆動手段とに接続される制御手
    段とを有し、 上記制御手段は、上記光ピックアップを外周側から内周側の目的部位へ移
    動させる指令を受けた場合には、直ちに上記移動手段に
    上記外周側から上記内周側の目的部位への光ピックアッ
    プの移動を開始する指令を送出すると共に、 上記光ピックアップを内周側から外周側の目的部位へ移
    動させる指令を受けた場合には、上記光ディスクの回転
    数を上記外周側の目的部位における回転数またはその回
    転数に近い回転数に減速する回転数減速指令を上記回転
    駆動手段に送出し、上記回転駆動手段からもどされる回
    転数に応じた信号が上記回転数減速指令に対応する信号
    であると判断した場合に、上記移動手段に上記内周側か
    ら上記外周側の目的部位への光ピックアップの移動を開
    始する指令を送出するように制御することを特徴とする
    光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 一定線速度で回転される光ディスクの所
    定部位に光ピックアップを移動させる光ピックアップの
    移動方法において、上記光ディスクの外周側から内周側の目的部位に上記光
    ピックアップを移動させる際には、直ちに上記光ピック
    アップの上記外周側から上記内周側への移動を開始させ
    ると共に、 上記光ディスクの内周側から外周側の目的部
    位に上記光ピックアップを移動さ せる際には、光ディスクの回転数が上記目的部位におけ
    る回転数またはこの回転数に近い回転数に減速した後
    に、上記光ピックアップの上記内周側から上記外周側へ
    の移動を開始させるようにしたことを特徴とする光ピッ
    クアップの移動方法。
JP14961492A 1992-06-09 1992-06-09 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法 Expired - Fee Related JP3336629B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961492A JP3336629B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法
US09/022,463 US5872753A (en) 1992-06-09 1998-02-12 Optical disk driving apparatus with tracking control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961492A JP3336629B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05342599A JPH05342599A (ja) 1993-12-24
JP3336629B2 true JP3336629B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=15479063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14961492A Expired - Fee Related JP3336629B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5872753A (ja)
JP (1) JP3336629B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4002925B2 (ja) 2004-12-16 2007-11-07 株式会社リコー アクセス方法、情報記録再生装置、プログラム及び記録媒体
TW200623079A (en) * 2004-12-24 2006-07-01 Lite On It Corp Method and apparatus for automatic adjustment procedure of the optical drive

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185071A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Hitachi Ltd 情報記録デイスクの再生速度制御装置
US4660189A (en) * 1984-03-24 1987-04-21 Sony Corporation Optical disk player having reduced laser output during track changes
JPS61129778A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Pioneer Electronic Corp デイスク再生方式
JPS61177639A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
JP2790273B2 (ja) * 1986-03-31 1998-08-27 キヤノン株式会社 駆動装置
JP2557896B2 (ja) * 1987-07-31 1996-11-27 株式会社東芝 ディスク装置
JP2573301B2 (ja) * 1988-04-22 1997-01-22 株式会社東芝 ディスク装置
JPH0772971B2 (ja) * 1988-10-05 1995-08-02 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤの再生レベル設定方法
US5126994A (en) * 1988-11-29 1992-06-30 Sony Corporation Method and apparatus for controlling and detecting recording laser beam
JP2797579B2 (ja) * 1989-12-28 1998-09-17 ソニー株式会社 目標トラック位置検索装置
JPH04181522A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Sony Corp 光ディスク装置
JP2516052Y2 (ja) * 1991-04-17 1996-11-06 船井電機株式会社 光ディスク再生装置
JPH05274773A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Suzuki Motor Corp Cdプレーヤにおける目標トラックアクセス方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5872753A (en) 1999-02-16
JPH05342599A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837121B2 (ja) スピンドルモーターの駆動装置
JP3336629B2 (ja) 光ディスク装置および光ピックアップの移動方法
US6836454B2 (en) Method and apparatus for reading and writing information onto and from information recording disks
JP2004047048A (ja) ディスク状情報担体上の情報読取り及び/又は記録用装置
JPS5935111B2 (ja) 磁気デイスク装置
US20020046319A1 (en) Packetized data information recording apparatus
US6373801B2 (en) Rotation number control device for a disk signal reproduction apparatus
JP2644553B2 (ja) 記録または再生装置
JPH09507946A (ja) 記録担体内の情報を記録/読み込むためのディスク状記録担体、記録及び/又は読み込み装置
JP3529017B2 (ja) ディスク読取装置
JPH05347068A (ja) 光学的情報記録再生装置
US5583841A (en) Apparatus for improved search on information storage member rotating at constant linear velocity
JPH1092101A (ja) 磁気ディスク装置及びその駆動方法
JP2001052426A (ja) ディスクスピード制御装置
JP4249473B2 (ja) ディスクドライブコントローラおよびディスクドライブ装置
JPH09306091A (ja) 光学的記録再生装置
JP2935628B2 (ja) 光学ディスク装置
JP3768081B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JPS6292278A (ja) コンパクトデイスクプレ−ヤ
JPH1092102A (ja) 円盤状記録媒体再生装置
JP2003022618A (ja) 記録方法及び記録装置
JPH06282851A (ja) 回転記録媒体データアクセス方法とその装置、および、回転記録媒体
JP2001291313A (ja) ディスク装置、媒体、および情報集合体
JP2002008300A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS6087468A (ja) デイスクの回転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees