JP2556034Y2 - 親綱取付具 - Google Patents

親綱取付具

Info

Publication number
JP2556034Y2
JP2556034Y2 JP1991063817U JP6381791U JP2556034Y2 JP 2556034 Y2 JP2556034 Y2 JP 2556034Y2 JP 1991063817 U JP1991063817 U JP 1991063817U JP 6381791 U JP6381791 U JP 6381791U JP 2556034 Y2 JP2556034 Y2 JP 2556034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ridge
roof
rope
wrapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991063817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057827U (ja
Inventor
賢勝 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP1991063817U priority Critical patent/JP2556034Y2/ja
Publication of JPH057827U publication Critical patent/JPH057827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556034Y2 publication Critical patent/JP2556034Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は屋根作業用の親綱取付
具に関する。
【0002】
【従来の技術】屋根上での作業は転落事故などの危険を
伴うものであるため作業者は安全索を用いることが多
い。そして、従来では、安全索を屋根フレームの鉄骨な
どに引っ掛けるようにしていた。
【0003】他方、実開平2−149061号公報に
は、屋根フレームの頂部の複数箇所に孔を開け、それら
の孔を利用して屋根フレームに取り付けた複数の係止具
の相互間に親綱を張り渡し、その親綱に子綱の端部を係
止させることにより作業者が自由に移動できるようにし
たものがあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前者は作業
場所を移動するごとに安全索を別の箇所に掛け直すこと
が必要で作業性が悪かった。後者は、係止具を取り付け
るための孔を屋根フレームに開けねばならないため、そ
のような孔開けが許されない屋根フレームに対しては使
用することができず、また、屋根フレームがそれほど大
きな強度を持たない場合には採用することができなかっ
た。
【0005】この考案は以上の事情に鑑みてなされたも
ので、上述の安全索を引っ掛けるための係止具としては
勿論、上記親綱を張り渡すためにも使用することがで
き、しかも棟部の母屋梁を利用して設置することが可能
で、更には、安全に作業を行える構成が簡単で低コスト
で作製できる親綱取付具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めの手段として、この考案に係る親綱取付具を、屋根の
棟部に横架された母屋梁に固着されながら該棟部に配設
される包み板によって全体が覆い隠される逆T形の一体
成形からなるもので、前記母屋梁に固着される座板部
と、該座板部から立ち上げられてその上端に係止孔を有
し、且つ、該係止孔が前記包み板で囲まれる空間に配置
される立ち上がり板部とから構成するものとした。
【0007】
【作用】上記親綱取付具は、座板部を母屋梁に固着する
ことにより取り付けられ、その取付状態では、立上り板
部に具備された係止孔が棟部に配設される包み板で囲ま
れる空間に配置される。そのため、この親綱取付具を設
置したまま包み板を取り付けることができる。また、包
み板を取り付ける前であれば、あるいは包み板を取り外
せば、上記係止孔に親綱を端部を引っ掛けたり、安全索
を引っ掛けたりすることができる。
【0008】
【実施例】図1はこの考案の実施例による親綱取付具A
を示しており、この親綱取付具Aは座板部1と立ち上が
り板部2とからなる。立ち上がり板部2は高強度の鋼板
で作られていて、その下端部が座板部1の幅方向中央部
に溶接などで固着されて逆T形に一体成形されている。
また、座板部1の適所にボルト挿通孔3…が形成され、
立ち上がり板部2の上端部の適所に係止孔4…が形成さ
れている。
【0009】図2に示すように、座板部1は屋根の棟部
に横架された母屋梁11に重ねられ、母屋梁11に形成
されたボルト挿通孔12と座板部1のボルト挿通孔3に
挿通されたボルト13とそのボルト13にねじ込まれた
ナット14とによって母屋梁11に固着される。なお、
座板部1と母屋梁との固着は溶接などの離脱不可能な手
段によってもよい。立上り板部2は棟部両側の野地板1
5,15および棟板16,16の間を通してその上端が
棟板16,16に跨がって配設された包み板17で囲ま
れる空間Sに達するように立設され、立上り板部2の係
止孔4が上記空間Sに配置される。このように立上り板
部2の上端が包み板17で囲まれる空間Sに達するよう
に立設されていると、包み板17を取り付けるときに親
綱取付具Aが邪魔になるといった事態は起こらない。な
お、図2において、18は水上面戸、19,20はアス
ファルトルーフィング、21棟板、22は棟板受けプレ
ート、23は水切りプレートである。
【0010】ところで、親綱取付具Aは包み板17を取
り付ける前に母屋梁11に取り付けられる。そして、包
み板17を取り付ける前であれば、母屋梁11に取り付
けられた親綱取付具Aの立上り板部2の係止孔4が棟部
に露出している。そのため、母屋梁11の所定の複数箇
所に取り付けた親綱係止具A,Aを係止孔4,4を利用
してその相互間に図3のように親綱6を緊張し、その親
綱6に子綱7の端部を移動自在に係止させておけば、作
業者Mは、子綱7に自分の身体を連結した状態で屋根の
上を自由に移動しながら安全に作業をすることができ
る。また、子綱7の端部を親綱係止具Aの係止孔4に直
接引っ掛けて作業をすることも可能である。上記包み板
17を図2のように配設した後であっても、その包み板
17を取り外せば、親綱取付具Aの係止孔4が棟部に露
出するので、その親綱取付具Aを利用して上記同様に作
業をすることが可能である。
【0011】また、包み板17を配設した後において
は、母屋梁11に取り付けられたままにされている親綱
取付具Aは包み板17に覆い隠されて見えなくなってい
るので、親綱係止具Aが屋根の外観を損なうということ
は起こり得ない。
【0012】
【考案の効果】この考案の親綱取付具は、逆T形の一体
成形となるので簡単で且つ低コストで作製できると共
に、立ち上がり板部の係止孔が棟部に配設される包み板
で囲まれる空間に配置される構成になっているので、包
み板を配設するために親綱取付具を取り外さねばならな
いという必要がなく、そのため、取り外し作業を省くこ
とができて作業の迅速化を図れる。また、包み板を配設
した後においては、包み板によって親綱取付具全体が覆
い隠されて見えなくなるので、屋根の外観を損なうとい
う事態は免れる。したがって、屋根の修理に際しても包
み板を取り外すだけで最初に取り付けてある親綱取付具
を即座に利用することができるという効果がある。ま
た、親綱取付具は、母屋梁に固定する形式であって屋根
フレームに孔を開けたりする必要がないので、屋根フレ
ームがそれほど丈夫でない場合や屋根フレームに孔開け
が許されない場合にも使用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例による親綱取付具の斜視図で
ある。
【図2】上記親綱取付具を棟部に取り付けた状態の縦断
面図である。
【図3】上記親綱取付具の使用状態の概略説明図であ
る。
【符号の説明】
A 親綱取付具 1 座板部 2 立上り板部 4 係止孔 11 母屋梁 17 包み板 S 包み板で囲まれる空間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根の棟部に横架された母屋梁に固着さ
    れながら該棟部に配設される包み板によって全体が覆い
    隠される逆T形の一体成形からなるもので、前記母屋梁
    に固着される座板部と、該座板部から立ち上げられてそ
    の上端に係止孔を有し、且つ、該係止孔が前記包み板で
    囲まれる空間に配置される立ち上がり板部とからなるこ
    とを特徴とする親綱取付具。
JP1991063817U 1991-07-16 1991-07-16 親綱取付具 Expired - Lifetime JP2556034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063817U JP2556034Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 親綱取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063817U JP2556034Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 親綱取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057827U JPH057827U (ja) 1993-02-02
JP2556034Y2 true JP2556034Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=13240304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991063817U Expired - Lifetime JP2556034Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 親綱取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556034Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197190A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 東芝ケミカル株式会社 印刷配線板の製造法
JPS6192948A (ja) * 1985-08-29 1986-05-10 Honda Motor Co Ltd 車両の制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057827U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5829549A (en) Walkway with rail system
US4762449A (en) Tie down fitting
JP2556034Y2 (ja) 親綱取付具
JP2000045536A (ja) 折板屋根用命綱固定金具と折板屋根上作業方法
JP2002174027A (ja) 足場板隙間カバー
JPH0748876Y2 (ja) 枠組足場交差部の渡り板
JP2001107567A (ja) 建物用コンクリートパネル及びその敷き込み方法並びに吊り上げ用アンカー金具及び吊り上げ具
KR940008492Y1 (ko) 건축용 가설 난간지주
JP2742386B2 (ja) 梯子構造
JPH0813967A (ja) はしご固定金具
JP2583364Y2 (ja) 折版屋根の谷部用雪止め金具
JP2502031Y2 (ja) 門型建枠用安全手摺枠
JPH0739795B2 (ja) 窓枠取付装置
JPS631532Y2 (ja)
JPH0312101Y2 (ja)
JPS642907Y2 (ja)
JP2571385Y2 (ja) 梯子固定金具
JPH0727301Y2 (ja) 屋根作業用の安全網取付け装置
JPS6348761Y2 (ja)
JPH0519084Y2 (ja)
JP3031142U (ja) 親綱支柱の着脱装置
JPS6344484Y2 (ja)
JPH0615953Y2 (ja) 揚重用コンテナ
JPH0425486Y2 (ja)
JPH028991Y2 (ja)