JP2502031Y2 - 門型建枠用安全手摺枠 - Google Patents

門型建枠用安全手摺枠

Info

Publication number
JP2502031Y2
JP2502031Y2 JP1993012539U JP1253993U JP2502031Y2 JP 2502031 Y2 JP2502031 Y2 JP 2502031Y2 JP 1993012539 U JP1993012539 U JP 1993012539U JP 1253993 U JP1253993 U JP 1253993U JP 2502031 Y2 JP2502031 Y2 JP 2502031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
building
handrail frame
handrail
safety handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993012539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665544U (ja
Inventor
重幸 中谷
一裕 山中
Original Assignee
住金鋼材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住金鋼材工業株式会社 filed Critical 住金鋼材工業株式会社
Priority to JP1993012539U priority Critical patent/JP2502031Y2/ja
Publication of JPH0665544U publication Critical patent/JPH0665544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502031Y2 publication Critical patent/JP2502031Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】門型等の従来型の建枠用の墜落防
止安全手摺枠。
【0002】
【従来の技術】門型等の従来型の建枠の組立時、2m以
上の高さで作業する場合、安全のため親綱の支柱を建て
ロープ等で親綱を張る等の作業が行われた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記親綱はたるみを生
じ信頼性に乏しく、また枠組の都度、親綱の取付け、取
外しの作業を要し手数がかかる。
【0004】また、従来の建枠の筋違工法では、上段と
下段の筋違の間隔が広く取付作業中、墜落する危険があ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】門型等、従来の建枠を改
造することなく、工具なしでワンタッチで取付けられる
安全手摺枠を提供して上記の課題を解決しようとするも
ので、門型建枠の建地に略々匹敵する高さの左右支柱
と、上部手摺、下部桟材及び補強桟よりなる枠体の中央
より下方の左右支柱に門型建枠の横地にかける掴金具を
設け、支柱下端近く及び上端近くに、本体と本体先端に
固定した彎曲爪と彎曲爪先端を支点として、爪の彎曲部
に接する建地を弾性的に抱える締付金具と、これを牽引
して建地を締めつける牽引装置と、手摺枠の支柱に嵌め
て溶接付けしたストッパー付の短角柱に上下摺動可能に
嵌合し前記本体を支持する支持金具とよりなる固定金具
をそれぞれ上部固定金具及び下部固定金具として設けた
ことを特徴とする
【0006】
【作用】図3を参照して説明する。 (1)従来の枠組足場の組立て手順に従って1段目の建
枠A,B,C,Dを組立て、建物側のみ筋違いを取り付
ける。 (2)後述する補助手摺枠の取付金具7,7を建枠のグ
ラビティロックに差し込み、上端を固定金具5b,5b
で固定する。 (3)安全手摺枠の掴金具6,6を建枠の横地15に引
っかけ、下部固定金具5a,5aにて固定し、鋼製布板
14を取り付ける。 (4)2段目の建枠A′を建込む、建枠B′を建込んだ
後、建物側の面に筋違を取り付ける。 (5)安全手摺枠を上部固定金具5b,5bで固定す
る。以後は繰り返し
【0007】横地15にかけ渡した布板14上の作業者
は、安全手摺枠の上部手摺1、補強桟4で護られ墜落す
る虞がない。
【0008】安全手摺枠は筋違を兼ねるので安全手摺枠
を取付けた面ではブレーズを取付ける必要がない。
【0009】
【実施例】本考案の安全手摺枠は、従来広く用いられて
いる建枠、例えば門型建枠等に何ら工作を加えることな
く用いられる墜落防止の手摺枠で、工具なしでワンタッ
チで取付が可能となる。以下に実施例について説明す
る。
【0010】図1は安全手摺枠の全体構成図で、門型建
枠の建地に略々匹敵する高さ、実施例では1200mm
長さの左右支柱2,2と、並列する建枠間の間隔内に収
まる長さ、実施例では1629mm長さの上部手摺1、
下部桟材3及び補強桟4よりなる建枠の中央より下方、
実施例では上部手摺より900mm下方の位置の左右支
柱2,2に門型建枠の横地15に引っかけるための掴金
具6,6を設け、左右支柱2,2の下端近くに下部固定
金具5a,5aを、上端近くに上部固定金具5b,5b
を設けている。なお、実施例では上部手摺1は、左右の
支柱2,2の上端に溶接により固定している。
【0011】上記構成の安全手摺枠を並列する門型建枠
A,Bの横地(図3、15)に引っかけて下部固定金具
5a,5aで固定し、建枠の横地間に布板14をかけ渡
すと、布板に乗る作業員の恰度よい高さに安全手摺枠の
上部手摺1がくることになる。従って安全な状態で下部
の建枠A,Bの上に上段の建枠A′,B′を建込み、其
の建地に安全手摺枠を上部固定金具5b,5bで固定す
ればよい。以後はその繰り返しとなる。
【0012】図4に上記掴金具6,6の一例を斜視図で
掲載する。建枠の横地15に上方より引っかける拘型の
掴金具6を手摺枠の支柱2に固着したものである。
【0013】図2は補助手摺枠の全体構成図である。補
助手摺枠は最下段の建枠に前記安全手摺枠を取付けた
際、安全手摺枠と地面との間の空間に取付ける補助の手
摺枠である(図3参照)。
【0014】補助手摺枠の左右の支柱は、安全手摺枠の
左右の支柱の約1/2長に設定している。枠体の横巾は
安全手摺枠と同巾である。上部手摺1、下部桟材3は安
全手摺枠と同様で同じく補強桟4を備える。安全手摺
枠、補助手摺枠を取付ける面には筋違(ブレーズ)を取
付けなくてもよいので、補助手摺枠の左右支柱の下端近
くには、筋違取付用のグラビティロックを利用する取付
金具7,7を設け、支柱の上端近くには前記安全手摺枠
と同様の上部固定金具5b,5bを取付けている。
【0015】図5及び図6は、安全手摺枠、補助手摺枠
を建枠に工具なしで、ワンタッチで取付け固定できる上
部固定金具5b、下部固定金具5aの数例の斜視図であ
る。8は固定金具本体、本体の先端に彎曲爪9を固定す
る。彎曲爪は建地の表面に合致する彎曲面を備えてい
る。10は締付金具で、前記彎曲爪9の先端を支点とし
て中間部で建地を抱え、基部を牽引装置11で牽引する
ことにより建地を弾性的に抱えて固定金具を建地に固定
する。締付金具10の弛緩と引張りは牽引装置11の矢
印Cの左右回転によって行われる。
【0016】本体8の基部には支持金具12を取付け、
手摺枠の支柱2に溶接付したストッパー16付の短角柱
13に上下に摺動可能に嵌合させ本体を支持する。従っ
て図示の状態では固定具は左右に回動しないが、本体8
を支持金具12と共に上方にスライドさせて短角柱13
より上方に持ち上げると、固定金具は左右に回転して建
地より離間することができる。手摺枠を固定するには彎
曲爪9を建地に添わせ、固定金具を短角柱13上に下降
させ、締付金具10の先端を彎曲爪9の先端鉤部に引っ
かけて、牽引装置11を本体と平行になる迄右方へ回転
すればよい。
【0017】上記固定金具は実施の数例であって、安全
手摺枠との組合せはこれに限るものではない。
【0018】
【考案の効果】安全手摺枠の中程下にある掴金具6,6
を建枠の横地15,15にかけ渡し、下部固定金具5
a,5aで固定すると布板14上での作業員の恰度よい
高さに安全手摺枠の上部手摺1がくることになり、作業
員の墜落等の危険を防止する。
【0019】上、下固定金具5a,5bの採用により
具の必要なく、しかもワンタッチで手摺枠を建枠に取付
け固定することができる。
【0020】本考案の手摺枠を使用すると、その面の筋
違(ブレース)の取付けを省略できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の安全手摺枠の全体構成図である。
【図2】補助手摺枠の全体構成図である。
【図3】本考案の手摺枠を使用する枠組の建込みを示す
斜視図である。
【図4】掴金具の斜視図である。
【図5】上下の固定金具の一例についての斜視図であ
る。
【図6】上下の固定金具の他の一例についての斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 上部手摺 2 支柱 3 下部桟材 4 補強桟 5a,5b 固定金具 6 掴金具 7 取付金具 8 固定金具本体 9 彎曲爪 10 締付金具 11 牽引装置 12 支持金具 13 短角柱 14 布板 15 建枠横地 16 ストッパー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 門型建枠の建地に略々匹敵する高さの左
    右支柱と上部手摺、下部桟材及び補強桟よりなる枠体の
    中央より下方の左右支柱に、門型建枠の横地にかける掴
    金具6,6を設け、支柱下端近く及び上端近くに、本体
    と本体先端に固定した彎曲爪と彎曲爪先端を支点とし
    て、爪の彎曲部に接する建地を弾性的に抱える締付金具
    と、これを牽引して建地を締めつける牽引装置と、手摺
    枠の支柱に嵌めて溶接付けしたストッパー付の短角柱に
    上下摺動可能に嵌合し前記本体を支持する支持金具とよ
    りなる固定金具をそれぞれ下部固定金具5a,5a及び
    上部固定金具5b,5bとして、設けことを特徴とす
    る門型建枠用安全手摺枠。
JP1993012539U 1993-02-24 1993-02-24 門型建枠用安全手摺枠 Expired - Lifetime JP2502031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993012539U JP2502031Y2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 門型建枠用安全手摺枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993012539U JP2502031Y2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 門型建枠用安全手摺枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665544U JPH0665544U (ja) 1994-09-16
JP2502031Y2 true JP2502031Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=11808140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993012539U Expired - Lifetime JP2502031Y2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 門型建枠用安全手摺枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502031Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214034A (en) * 1975-07-23 1977-02-02 Yoshiji Hayashi Rail frame with plinth
JPS58748Y2 (ja) * 1980-05-24 1983-01-07 細江 義喜 枠組足場開閉手摺
JPS60115331U (ja) * 1984-01-10 1985-08-05 住金鋼材工業株式会社 仮設足場用側枠
JPH0258546U (ja) * 1988-10-25 1990-04-26
JP2502726Y2 (ja) * 1991-05-09 1996-06-26 中央ビルト工業株式会社 枠組足場の手摺り枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665544U (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2400609C2 (ru) Комплексная система обеспечения техники безопасности в строительстве
JP3756924B1 (ja) 転落防止装置、貨物用車両、及び転落防止装置の組み立て方法
JP2502031Y2 (ja) 門型建枠用安全手摺枠
AU2881992A (en) Stanchions for steel framed buildings
JP3950800B2 (ja) つり足場
US5058708A (en) Scaffold and hoist structure
JP6661142B1 (ja) 吊り足場
US5464070A (en) Stanchion assembly
JPH05507Y2 (ja)
JP3031142U (ja) 親綱支柱の着脱装置
JPS6350343Y2 (ja)
EP1876315A1 (en) Integral safety system which can be used for construction
JPH11190126A (ja) 足場における壁つなぎ兼用足場ブラケット
JPH0725970Y2 (ja) 親綱支柱
JP2536802Y2 (ja) 建設用雨避盤
JPS5813862Y2 (ja) 枠組足場組立・解体用親綱支持柱
JPH037471Y2 (ja)
JP3020796U (ja) 工事用ゴンドラ
JPH0235954Y2 (ja)
JPS62253868A (ja) トロリ−装架用バケツト装置
JP3860370B2 (ja) 木造建築用親綱張設装置
JPH0711236Y2 (ja) 足場装置
JPH0740893U (ja) 足場装置
JP2003056182A (ja) 安全ネット取り付け装置
JPH086963Y2 (ja) 屋上パラペット用仮設手摺子取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term