JPS62253868A - トロリ−装架用バケツト装置 - Google Patents

トロリ−装架用バケツト装置

Info

Publication number
JPS62253868A
JPS62253868A JP9415186A JP9415186A JPS62253868A JP S62253868 A JPS62253868 A JP S62253868A JP 9415186 A JP9415186 A JP 9415186A JP 9415186 A JP9415186 A JP 9415186A JP S62253868 A JPS62253868 A JP S62253868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
main body
structural support
body frame
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9415186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443536B2 (ja
Inventor
豊 大原
宮地 正治
野瀬 誠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI K
KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI KK
PURESUTO KOGYO KENKYUSHO KK
Original Assignee
KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI K
KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI KK
PURESUTO KOGYO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI K, KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI KK, PURESUTO KOGYO KENKYUSHO KK filed Critical KAWATETSU DENKI SETSUBI KOJI K
Priority to JP9415186A priority Critical patent/JPS62253868A/ja
Publication of JPS62253868A publication Critical patent/JPS62253868A/ja
Publication of JPH0443536B2 publication Critical patent/JPH0443536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、主として、工場等で構築されている構造支持
材としてのI形鋼等に各種の配線設備を施してあるとき
、それの保守、点検に利用するに好適なトロリー装架用
バケット装置に関する。
[従来の技術] 従来から、各種工場等での重量物運搬のために、天井走
行形のクレーンが設置されている。その設置には、■形
鋼をトロリー用構造支持材として使用するのが一般的で
あり、また、それにはクレーン用あるいはそれ以外のた
めの各種の配P!設備が施されている。
そして、これらの配線設備に対しては、その保守、点検
が実施されている。
[発明が解決しようとする問題点] トロリー設備及び配線設備の保守、点検の実施に際し、
基礎面からの仮設足場の設置は、基礎面での通常業務の
中衛を要し、また、仮設のための諸費用も掛る。しかも
、仮設足場は、時間工程上での取合いも大きく、近接設
備機械との干渉も生じ、基礎面との取合いも面倒である
。すなわち、仮設足場の設置は、設備機器、基礎面の凹
凸、厳しい作業工程等の諸事情からほとんど不可能に等
しいものである。
したがって、仮設足場を設置することなく、作業員が構
造支持材まで登り、いわゆる命綱と称される安全帯によ
って身体を支え、作業を行なっている。
ところが、構造支持材の設置高さは、基礎面から10乃
至30m程度の高所のものとなっており、連続した高所
作業は作業者の負担も大きく、危険である。
そこで、本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み
創出されたもので、構造支持材に着脱自在に取付けられ
、設置された構造支持材の高所位置でも作業員が安全に
保守点検作業を実施できるものとし、また、分解可能と
して、高所への搬入、セット、取外しをも容易としたト
ロリー装架用バケット装置の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、構造支持材上で移動自在にし、構
造支持材上面に敷設されているレールを銜え込み状で構
造支持材上に載置されるレールクランプと、構造支持材
側方に位置してレールクランプから吊下支持される本体
フレームと、この本体フレームに着脱自在に連結固定さ
れて本体フレームと構造支持材下部との間に介在され、
構造支持材下部に当接移動され、る下部ガイドと、本体
フレームに着脱自在に連結固定される作業者収容用のバ
ケットとを備えて成るものである。
[作用1 本発明に係るトロリー装架用バケット装置では、使用現
場において、構築設置されている構造支持材、例えばト
ロリー用のそれに、本体フレーム、レールクランプ、下
部ガイド、バケットを各別に運び上げ、組み立てて構造
支持材にセットする。
すなわち、レールクランプは、構造支持材上で移動可能
として構造支持材上に載置され、本体フレームはこのレ
ールクランプから吊下支持されて構造支持材側方に位置
され、下部ガイドは本体フレームに連結固定されて構造
支持材下部との間で介在され、同時に構造支持材下部側
面で移動可能とされ、更に、本体フレームにはバケット
が固定される。
このようにして、構造支持材に沿って移動可能とさせて
おいて、本体フレームの乗降によって作業員がバケット
に出入りし、必要とする作業場所へ移動し、構造支持材
に配設されている各種の配線設備の保守、点検が行なわ
れる。
移動に際し、レールクランプにおいては、構造支持材上
面に敷設されているレールを衛え込み状としていること
で、レールクランプは構造支持材から脱落せず、また、
本体フレーム下部の下部ガイドが構造支持材下部縁面で
移動することと相俟ち、構造支持材に沿っての移動を円
滑にする。
本体フレームは、構造支持材上面に載置されたレールク
ランプに連結固定され、下部が下部ガイドを介して構造
支持材下部に支持されることで、構造支持材に対しては
、移動中でも相対的な作業位置を確保する。
作業終了後は、各部材に解体され、作業場所からは撤去
されて、適宜に保管される。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
本発明に係るトロリー装架用バケット装置は、構造支持
材1として設置されている通称アイビーム(I Bea
m)の1形鋼上に移動自在にして載置されるレールクラ
ンプ20と、構造支持材1側方に位置してレールクラン
プ20から吊下支持される本体フレーム10と、構造支
持材1下部に当接移動され、本体フレーム10下部に固
着される下部ガイド50と、本体フレーム10に固着さ
れる作業者収容用のバケット6oとを、組立、分解可能
にして構成される。
しかして、本体フレーム10は、軽量溝形鋼材を梯子状
に構枠して成る垂直状の支持部11と、同じく水平状の
連結部12とを側面からみて逆り字形となるよう連結し
、その連結部分には斜めの補強部13を固着する。この
本体フレーム10は、レールクランプ20を介して構造
支持材1に吊下支持されたとき、本体フレーム10下部
に固着したバケット60内に作業員が出入りするため、
支持部11、連結部12、補強部13での横桟材14上
面にすべり止めを添着しておき、乗降する作業員の安全
性を図る。また、連結部12先端には、レールクランプ
20上に連結させたとき、それとの確実な固定を図るた
め、すべりを阻止するストッパ片15を付設してある。
支持部11下端には、下部ガイド50及びバケット60
が固着されるときの位置決め、下方へのすべり落ちを防
止する安全ストッパー16も付設される。
なお、図中符号10Aは舶用鋼管取付けUボルトである
レールクランプ20は、軽量溝形鋼材、アングル材にて
構枠して成り、構造支持材1上面中央に敷設されたレー
ル3を銜え込み状とすることで構造支持材1上で移動可
能として構成される。
すなわち、構造支持材1の長さ方向に沿った左右両側に
アングル材をほぼ平行させて左右の左右枠材21とし、
この左右枠材21の前後部に、それぞれが前後で一対と
なっていイ軽吊溝形鋼材製の前後枠材22を固着して、
全体平面が甜形状を呈するように形成する。前後で一対
となっている前後枠材22それぞれは、左右枠材21上
に渡架されている。
また、前後枠材22上には本体フレーム10の連結部1
2がねじ止め連結固定され、それによって、本体フレー
ム10.下部ガイド50.バケット60更には作業員の
荷重を支持する。前後枠材22と連結部12とのねじ止
めは、第3図に示すように、上向き開口の軽量リップ溝
形鋼製の前後枠材22に、そのリップに係合@@した固
定盤17を介して連結ボルト18を固着しておき、連結
部12に穿設してある連結孔にてナツト化めする。
そして、左右枠材21のいずれか一方、図示のように、
レールクランプ20によって吊下支持される本体フレー
ム10が位置するがわでの左右枠材21前後に、構造支
持材1上面で転動される移動車輪23を軸支する。この
移evs輪23は、左右枠材21の前後端下面に固着し
た車輪ベース24に取り付けられており、また、左右枠
材21の前後部から垂設したロック脚25下端に固着し
たロック機構26によって移動車輪23の回転は適宜に
停止される。ロック機構26自体は、第7図に示すよう
に、縮装したスプリング27の弾溌力にて前方への突出
傾向にあるブレーキロッド28先端に、移動車輪23外
周面に圧止するブレーキシュー29を設け、スプリング
270弾溌力に抗して強制的に後退させたブレーキシュ
ー28を係合し、後退状態を一時的に、解除可能に保持
して成る。
また、左右枠材21前後端には、移動車輪23の保護を
図るL字形のプロテクター30を垂設してある。
更に、レールクランプ20下面には、第5図に示すよう
に、前記レール3を街え込み状とするグリップ機構が移
動方向の前後で対称的に設けられている。すなわち、図
示のように、前後で一対となっている前記前後枠材22
それぞれにおいてのいずれか一方に、レール3に対する
位置決めのための位置決め脚31及びグリップ機構32
がレール3の左右に配置されるようにして形成する。
位置決め脚31は、構造支持材1上に載置されたときで
の本体フレーム10がわに位置させて軽量溝形鋼材を垂
設して成る。
グリップ機構32は、構造支持材1上に載置されたとき
での本体フレーム10と反対がわに位置されており、第
8図に示すように、前後枠材22から垂設された軽量溝
形鋼製の支持脚33に正面はぼ口字形の支持盤34を固
着し、この支持盤34に、断面がほぼ工学形のレール3
の外郭形状に沿った凹状切欠を有する係合片35を揺振
自在に枢支し、支持盤34上部には、レール3に係合し
た係合片35の揺振を停止させるストッパーロッド36
を摺動自在に貫挿する。すなわち、下端が係合片35側
面で係止するストッパーロッド36を上下に摺動自在に
して、支持盤34上部及び支持盤34上方で支持盤34
上部と対峙させて支持脚33に固着した案内盤37に貫
挿させる。今、ここで、ストッパーロッド36を上方へ
牽引させると、係合片35は自由に回転でき、レール3
との間を大きく開放することでレール3に対しての所定
の位置でセットできる。その後、係合片35を回転させ
、レール3に係合させた状態でストッパーロッド36を
落下させると、ストッパーロッド36下端は支持M34
側部とともに係合片35を挟み、レール3との係合を維
持する。
また、レール3を銜え込み、レール3面で転動する幾つ
かの補助車輪がレールクランプ20下面に軸支される(
第5図、第6因春照)。それは、図示のように、前後で
一対になっている前記前後枠材22それぞれにおいての
いずれか一方に、レール3上面で転動する垂直補助車輪
38を軸支し、また、他方に、レール3両側面で転動す
る左右の水平補助車輪39を軸支して構成する。垂直補
助車輪38は、一方の前後枠材22下面に固着された補
助車輪ベース40に取り付けられ、水平補助車輪3つは
、他方に前後枠材22下面に垂設された車輪脚41に固
着された補助車輪ベース42に取り付けられる。なお、
図示にあっての左右の水平補助車輪39は、一方を大径
に、他方を小径にしてあるも、これらを同径のものとす
るもよく、また、異径とするときはいずれを大径にする
も差し支えない。
また、本体フレーム10下部に固着される下部ガイド5
0は、構造支持材1上に載置されるレールクランプ20
に本体フレーム10を吊下支持させたとき、本体フレー
ム10下部と構造支持材1下部との間に介装され、本体
フレーム10の吊下状態の安定性を図る。
この下部ガイド50は、軽量溝形鋼材、角筒材、アング
ル材を適宜構枠して成り、構造支持材1自体の高さが異
なる場合でも、これにしっくり対応できるよう本体フレ
ーム10下部において上下位置自在にして固定される。
図示の下部ガイド50は、本体フレーム10における支
持部11下部に当接固定される左右の当接支持材51に
、構造支持材1下部と本体フレーム10下部との間隔に
対応した長さでの間隔保持材52を連結し、この間隔保
持材52先端には、構造支持材1下部側縁面で転動する
案内車輪53を軸支して成る。左右の当接支持材51相
互間、間隔保持材52先端相互間それぞれには横架材5
4を架装してある。
なお、図示にあっての間隔保持材52は、上下に配した
一対の桟材にて形成され、水平状の上桟材に対して上桟
材を本体フレーム10がわから構造支持材1がねへ至る
に伴ない次第に高くなる傾斜状となして、荷重を支持す
る上での補強性を考慮する。
案内車輪53は、間隔保持材52先端それぞれに固着し
た側面口字形の軸受枠55内で、左右で計一対にして取
付けられ、図示のように、構造支持材1における下部の
7ランジ2縁而に当接転動する。
また、間隔保持材52先端相互間で架装した横架材54
には、構造支持材1下部側縁面に圧止し、一時的な停止
状態の維持を図るロック機構56が付設されている。こ
のロック機構56は、前記レールクランプ20に付設し
たロック機構26とほぼ同構造である(第9図参照)。
このように構成された下部ガイド50を本体フレーム1
01.:’?J脱自在に固定させるには、ねじ止め手段
による。すなわち、本体フレーム10の支持部11下部
における構造支持材1がわに、構造支持材1がわが開口
されている軽量リップ溝形鋼製の連結材19を固着し、
一方、この連結材19のリップ内縁に摺動自在゛に係合
される係合盤57に連結ボルト58を固着しておく(第
10図参照)。そこで、構造支持材1下部側縁に対応す
る高さ位置で本体フレーム10の連結材19に連結ボル
ト58を介して、当接支持材51に穿設してある連結孔
にてナツト止めするのである。このとき、第2図に示す
ように、連結材1つに沿って震動する連結ボルト58に
よって現場での高さ位置に速やかに対応でき、また、本
体フレーム10への連結は確実である。
更に、本体フレーム10に固着される前記バケット60
は、通常は、1人の作業者が収容可能な大きさに形成さ
れ、下部ガイド50と同様に本体フレーム10に固定さ
れる。図示のバケット60は、角筒材、帯板等の枠材6
1をほぼ直方体状を呈するよう構枠し、底部の床板62
にはすべり止め用のゴム板を貼着し、下部周囲は落下防
止板63にて囲んで形成する。
このバケット60を本体フレーム10に着脱自在に固定
させるには、下部ガイド50のそれと同様なナツト止め
手段によるものとし、図示のように、本体フレーム10
の支持部11を軽量リップ溝形鋼製とし、その開口を前
記連結ボルト18とは逆向きにしておく。そして、この
支持部11内に震動自在にしてリップ内縁に係合する係
合盤64に連結ボルト65を固着しておく。そこで、適
当な高さ位置で支持部11に連結ボルト65を介して、
枠材61に穿設してある連結孔にナツト止めする(第1
1図参照)。
次に、本発明に係るトロリー装架用バケット装置の使用
の一例を説明する。
使用現場において、構築設置されているトロリー用の構
造支持材1に、本体フレーム10、レールクランプ20
、下部ガイド50、バケット60を各別に運び上げ、組
み立てて構造支持材1にセットする(第2図参照)。
すなわち、先ず、構造支持材1上にレールクランプ20
を載置するのであり、このとき、レールクランプ20下
面の位置決め脚31及びグリップ機構32によって構造
支持材1上面に敷設してあるレール3を銜え込ませるこ
とで位置決めする。
レール3面では垂直補助車輪38、水平補助車輪39を
、構造支持材1上面では移動車輪23をそれぞれ転動さ
せるものとして、構造支持材1に沿って本体フレーム1
0を移動可能にする。
次いで、レールクランプ20に本体フレーム10を連結
固定し、構造支持材1側方で位置するようにして本体フ
レーム10をレールクランプ20に吊下支持させる。そ
の際、本体フレーム10の連結部12がレールクランプ
20の前接枠材22にナツト止めされることで、本体フ
レーム10の支持部11は構造支持材1側方に位置され
る。
そして、本体フレーム10において、支持部11下部の
構造支持材1がねでは、構造支持材1下部位置に対応し
た高さ位置で下部ガイド50をすット止めし、下部ガイ
ド5oの間隔保持材52先端に軸支した案内車輪53を
構造支持材1下部縁面に当接させ、移動可能にする。
一方、本体フレーム1oの支持部11においての下部ガ
イド50とは反対がりにバケット6oをナツト化めする
。このような本体フレーム10の支持部11に対しての
下部ガイド5o及びバケット60のねじ止めは、本体フ
レーム10の横桟材14を利用し、昇降することで行な
われる。
このようにして構造支持材1にセットされると、バケッ
ト60に作業員が乗り込み、必要とする保守、点検場所
まで車輪23,38.39の転動で移動し、作業を実施
し、実施場所では、レールクランプ20のロック機構2
6及び下部ガイド50のロック機構56によって車輪2
3,38.39の回転をロックし、移動を阻止しておく
保守、点検作業の終了後では、組立とは逆の作業で各部
材10.20.50.60に分解し、構造支持材1から
撤去して降ろし、適宜場所に保管してお(。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されており、構造支持材1上
のレールクランプ20自体から作業員収容用のバケット
60を吊下支持し、しがも、構造支持材1に沿って移動
可能にしたから、作業員の墜落を防止し、保守、点検作
業を安全に実施でき、作業効率を飛躍的に増大させ、ま
た、塁礎面からの仮設足場の設置も必要ないから、これ
に掛る諸費用も大きく低減できる。
また、本体フレーム10、レールクランプ20゜下部ガ
イド50、バケット60の各部材に分解でき、各部材は
軽量であることで作業現場への搬入、組立を容易とし、
高所において組立てるとしても人力で容易に行なえ、相
互の結合も確実で、作業中での不意の解体のおそれもな
い。不要時では、分解し、適当に場所に保管できるから
邪魔にならず、反覆使用が可能である。
構造支持材1に沿っての移動に際し、レールクランプ2
0は、構造支持材1上面に敷設されているレール3を銜
え込んだ状態となっており、また、本体フレーム10下
部に連結固定された下部ガイド50は本体フレーム10
と構造支持材1下部との間に介在し、かつ移動可能にさ
れているから、全体の移動は円滑であり、構造支持材1
から脱落することもなく、作業実施上でのバランスは維
持される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は分解斜
視図、第2図は使用状態での側面図、第3図は本体フレ
ームとレールクランプとの連結固定を表わす要部断面図
、第4図はレールクランプの要部平面図、第5図は同じ
く側面図、第6図は第4図における■−■線矢視断面図
、第7図は同じくロック機構を表わす要部正面図、第8
図は同じくグリップ機構の斜視図、第9図は下部クラン
プの平面図、第10図は本体フレームと下部ガイドとの
連結固定を表わす要部断面図、第11図は本体フレーム
とバケットとの連結固定を表わす要部断面図である。 1・・・構造支持材、2・・・フランジ、3・・・レー
ル、10・・・本体フレーム、10A・・・船用鋼管取
付けりボルト、11・・・支持部、12・・・連結部、
13・・・補強部、14・・・横桟材、15・・・スト
ッパ片、16・・・安全ストッパー、17・・・固定盤
、18・・・連結ボルト、19・−・連結材、 20・・・レールクランプ、21・・・左右枠材、22
・・・前後枠材、23・・・移動車輪、24・・・車輪
ベース、25・・・ロック脚、26・・・ロック機構、
27・・・スプリング、28・・・ブレーキロッド、2
9・・・ブレーキシュー、30・・・プロテクター、3
1・・・位置決め脚、32・・・グリップ機構、33・
・・支持脚、34・・・支持盤、35・・・係合片、3
6・・・ストッパーロフド、37・、・・案内盤、38
・・・垂直補助車輪、39・・・水平補助車輪、40・
・・補助車輪ベース、41・・・車輪脚、42・・・補
助車輪ベース、 50・・・下部ガイド、51・・・当接支持材、52・
・・間隔保持材、53・・・案内車輪、54・・・横架
材、55・・・軸受枠、56・・・ロック機構、57・
・・係合盤、58・・・連結ボルト、 60・・・バケット、61・・・枠材、62・・・床板
、63・・・落下防止板、64・・・係合盤、65・・
・連結ボルト。 特許出願人 川鉄電気設備工事株式会社特許出願人 株
式会社ブレスト工業研究所第5図 第10図 第11図 II     61 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造支持材上で移動自在にし、構造支持材上面に敷
    設されているレールを銜え込み状で構造支持材上に載置
    されるレールクランプと、構造支持材側方に位置してレ
    ールクランプから吊下支持される本体フレームと、この
    本体フレームに着脱自在に連結固定されて本体フレーム
    と構造支持材下部との間に介在され、構造支持材下部に
    当接移動される下部ガイドと、本体フレームに着脱自在
    に連結固定される作業者収容用のバケットとを備えて成
    るトロリー装架用バケット装置。 2、本体フレームは、軽量溝形鋼材を梯子状に構枠して
    成る垂直状の支持部と、同じく水平状の連結部とを側面
    からみて逆L字形となるよう連結し、その連結部分には
    斜めの補強部を固着し、支持部、連結部、補強部での横
    桟材上面にすべり止めを添着した特許請求の範囲第1項
    記載のトロリー装架用バケット装置。 3、レールクランプは、軽量溝形鋼材、アングル材にて
    構枠して成る特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    トロリー装架用バケット装置。 4、レールクランプ下面には、レールを銜え込み状とす
    るクランプ機構を設け、このクランプ機構は、レール左
    右に配置される位置決め脚及びグリップ機構を形成し、
    グリップ機構は、レールクランプ下面に垂設された支持
    脚に支持盤を固着し、この支持盤に、レールの外郭形状
    に沿った切欠を有する係合片を揺振自在に枢支し、支持
    盤上部には、レールに係合した係合片の揺振を停止させ
    るストッパーロッドを上下に摺動自在に貫挿して成る特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか記載のトロリ
    ー装架用バケット装置。 5、レールクランプ下面には、レール上面で転動する垂
    直補助車輪と、レール両側面で転動する左右の水平補助
    車輪とを軸支してある特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれか記載のトロリー装架用バケット装置。 6、下部ガイドは、本体フレームにおける支持部下部に
    当接固定される左右の当接支持材に、構造支持材下部と
    本体フレーム下部との間隔に対応した長さでの間隔保持
    材を連結し、この間隔保持材先端には、構造支持材下部
    側縁面で転動する案内車輪を軸支して成る特許請求の範
    囲第1項乃至第5項のいずれか記載のトロリー装架用バ
    ケット装置。 7、バケットは、角筒材、帯板等の枠材をほぼ直方体状
    を呈するよう構枠し、底部の床板にはすべり止め用のゴ
    ム板を貼着し、下部周囲は落下防止板にて囲んで形成し
    た特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか記載のト
    ロリー装架用バケット装置。
JP9415186A 1986-04-23 1986-04-23 トロリ−装架用バケツト装置 Granted JPS62253868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9415186A JPS62253868A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 トロリ−装架用バケツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9415186A JPS62253868A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 トロリ−装架用バケツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253868A true JPS62253868A (ja) 1987-11-05
JPH0443536B2 JPH0443536B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=14102379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9415186A Granted JPS62253868A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 トロリ−装架用バケツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278117A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koken Gondola Kk 建屋外壁作業用の電動式バランスアーム装置
CN105776016A (zh) * 2014-12-26 2016-07-20 中国二十冶集团有限公司 用于桥式起重机滑线支架便捷安装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029719U (ja) * 1973-07-13 1975-04-03
JPS53126336U (ja) * 1977-03-15 1978-10-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029719U (ja) * 1973-07-13 1975-04-03
JPS53126336U (ja) * 1977-03-15 1978-10-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278117A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koken Gondola Kk 建屋外壁作業用の電動式バランスアーム装置
CN105776016A (zh) * 2014-12-26 2016-07-20 中国二十冶集团有限公司 用于桥式起重机滑线支架便捷安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443536B2 (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10030397B2 (en) Fall protection system
US4828073A (en) Mobile suspended scaffold
KR101361681B1 (ko) 추락 방지 조립체
KR20220149959A (ko) 추락방지를 위한 와이어로프 안전장치
GB2537067A (en) Suspended platform system
US4570749A (en) Suspended scaffold
JP2016089445A (ja) 安全ネットおよび足場の支持装置
KR102411789B1 (ko) 레일용 고소작업차의 전도방지 시스템
JPS62253868A (ja) トロリ−装架用バケツト装置
JPH05178561A (ja) エレベータのガイドレール付設方法
US20050061582A1 (en) Movable and repositionable safety guard rails for scaffolding
US3908792A (en) Passenger carrying assembly
KR102639574B1 (ko) 안전 시스템
US6082493A (en) Method and apparatus for suspending worker's scaffolds over the sides of buildings
US3814022A (en) Trolley apparatus for preventing or arresting the fall of an individual
JPH0448274Y2 (ja)
KR950003705Y1 (ko) 철골구조용 안전작업대
JP2009227419A (ja) 吊り下げ用架台
JP7130279B1 (ja) 揚重機
JP2502031Y2 (ja) 門型建枠用安全手摺枠
JP7112146B1 (ja) 移動連結吊り足場及びその使用方法
JP2003166350A (ja) 移動式安全養生台車および屋根工事の仮設養生工法
JPS6350343Y2 (ja)
JP3031142U (ja) 親綱支柱の着脱装置
JP3214407B2 (ja) 梁部材の接続工法および高所作業用足場装置