JPH0748876Y2 - 枠組足場交差部の渡り板 - Google Patents

枠組足場交差部の渡り板

Info

Publication number
JPH0748876Y2
JPH0748876Y2 JP1990038754U JP3875490U JPH0748876Y2 JP H0748876 Y2 JPH0748876 Y2 JP H0748876Y2 JP 1990038754 U JP1990038754 U JP 1990038754U JP 3875490 U JP3875490 U JP 3875490U JP H0748876 Y2 JPH0748876 Y2 JP H0748876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
hook
metal plate
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990038754U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03129647U (ja
Inventor
和豊 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1990038754U priority Critical patent/JPH0748876Y2/ja
Publication of JPH03129647U publication Critical patent/JPH03129647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748876Y2 publication Critical patent/JPH0748876Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建築、土木の建設現場で組まれる枠組み足場
で使用する枠組足場交差部の渡り板に関する。
〔従来の技術〕
枠組足場は周知のごとく、第6図にも示すように地上に
ジャッキベース1か枠組ベースを配置してから、並列に
2枚の建枠2をベースに差し込み、上下建枠2を緊結す
るためのアームロック3を取付け、交差筋かい4を建枠
2にロックして1ピース分を構成し、これを連続させて
いくものである。
そして、建枠2を上方に組立てる場合には、建枠2の上
部に取付けた連結ピン5に上部に位置する建枠を差し込
み、アームロック3および交差筋かい4にて緊結する。
最後に、布枠または布板6を対向する建枠2の上部間に
掛渡す。
このような枠組足場は、建物のコーナー部などでは第5
図に示すように直角に端部が向き合うがどうしても相互
間に隙間αが生じるので安全に足場間を行き来するには
これを塞ぐ必要がある。
従来は第4図に示すような、矩形な平板からなる鋼板7
を渡し板として両足場間に掛け渡していた。
この鋼板7の左右端には小孔8を適宜間隔で形成し、そ
の左もしくは右端の何れか一方に小孔8に番線9を通
し、この番線9で建枠2の上部に緊結する。
なお、鋼板7の他の端側はもう一方の足場の布板6上に
載置されるので、番線9で止めることはできない。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような従来の渡し板では、置いた後で動かないよう
に番線9で端部を固定するため、セットが面倒であり、
また、全体が平坦な板であるため足場上で滑って動いて
しまい易く、さらに外す場合にも手でつかみにくい。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、従来、建
物のコーナー部などとして、枠組足場の長手方向の側面
に別の枠組足場の短手方向の側面を端部を合わせるよう
に接合して直角に組み合わせる場合にどうしても生じて
しまう隙間を塞ぐことができ、単純な作業のみで簡単に
設置および撤去をすることができ、しかも軽量なので一
人の作業員が手作業として行うことができ、さらに、安
定した状態でかつ強度的な問題もなく安全に設置できる
枠組足場交差部の渡り板を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記目的を達成するため、建物のコーナー部な
どとして、枠組足場の長手方向の側面に別の枠組足場の
短手方向の側面を端部を合わせるように接合して直角に
組み合わせ、これら枠組足場の相互間に生じる隙間を塞
ぐ部材としての枠組足場交差部の渡り板において、表面
が粗面からなる矩形の軽量な金属製板の左右の一端に下
方へ直角に折曲がるフランジ側部を形成し、このフラン
ジ側部に外側水平方向に向けフックを設け、このフック
と直線上に並ぶフランジ側部の内側に補強リブを設け、
前記金属製板の他端は鈍角に折曲げ、この折曲げ部に手
掛穴及びこの手掛穴の左右に小孔を形成したことを要旨
とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、建物のコーナー部などとして、枠組足
場の長手方向の側面に別の枠組足場の短手方向の側面を
端部を合わせるように接合して直角に組み合わせる場合
にどうしても生じてしまう隙間を塞ぐことができ、しか
もこの隙間の大きさが異なる場合でもある程度の範囲で
確実に塞ぐことができる。
なお、この隙間は枠組足場の短手方向の前方に形成され
るので、この隙間は枠組足場の短手方向の幅と同じ幅か
らなり、これを塞ぐ金属製板は形状が複雑なものでな
く、シンプルな矩形でよい。
また、金属製板は軽量なので、これを設置する作業員は
一人の手作業として容易に設置をすることができる。
使用するには、フックを一方に枠組足場端の建枠の上部
に引っ掛け、他端の鈍角の折曲部先端を他方の枠組足場
の布板上に当接するだけで、動かないように取付けるこ
とができる。
このとき、該フックと反対側の鈍角の折曲部は先端のみ
が布板上に当接するのでなじみがよく、全体に安定した
状態を保てる。
さらに、フックと直線上に並ぶフランジ側部の内側に補
強リブを設けているので、フックの取付け強度を増すこ
とができ、枠組足場に重量がかかってもフックが壊れる
ことがない。
また、前記渡り板の取付け状態で、手掛孔の左右に形成
した小孔に番線を通せば、この番線を他方の枠組足場に
結べば、さらにしっかりと強固に取付けることができ
る。
この取付け状態では、金属製板の表面は粗面からなるの
で、この上を作業員が歩行しても滑ることない。
一方、取外す際には手掛穴に手を掛けて全体を引き起こ
せば、反対側にあるフックを簡単に外すことができる。
この手掛孔に手を掛けるときに、金属製板の他端が鈍角
に折曲げられていることから、この金属製板が浮き上が
っているので手を掛け易い。
〔実施例〕
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案の枠組足場交差部の渡り板の1実施例を
示す側面図、第2図は同上平面図、第3図は使用状態を
示す平面図である。
図中10は鋼製あるいはアルミニウム製の矩形の金属製板
であるが、この金属製板10の左右方向の一端に、下方へ
直角に折曲がるフランジ側部11を形成する。
一例として金属製板10は第2図における上下巾500mm程
度、左右長さ600mm程度の板で、上面は粗面として滑り
止めを施す。
側部11は約50mm程度のもので、これは折り曲げて形成し
たものでもよいし、溶接で取付けたものでもよい。
このフランジ側部11に、外側水平方向に向けフック12を
2個適宜に間隔を存して(400mm程度)設けた。
このフック12は、布板6の端に設けられているフックと
同じようなものでよい。
また、前記金属製板10の巾500mm程度は布板6の巾と合
致する巾である。
なお、図示は省略するが、引っ掛け後にフック12の開口
を塞げるようなロック爪片をスライド自在に設けるよう
にしてもよい。
さらに、このフック12と直線上に並ぶフランジ側部11の
内側には補強リブ13を設けて強度を向上させた。
また、金属製板10の他端は一定巾を鈍角に折曲げ、この
折曲げ部14の中央に巾方向に延びる長穴からなる手掛穴
15を形成した。
これに加えてこの折曲げ部14で手掛穴15の左右に小孔16
を形成し、ここに番線を通すようにしてもよい。
次に使用法について説明すると、第3図に示すように、
一方の枠組足場の端部で布板6の延長をなすように本考
案の渡り板を敷設するが、フック12を一方に枠組足場端
の建枠2の上部に引っ掛け、他端の鈍角の折曲部14の先
端を他方の枠組足場の布板6上に当接するだけで、動か
ないように取付けることができる。
このようにして足場間の移動は渡り板上を歩くことで行
われるが、前記鈍角の折曲部14は先端のみが布板6上に
当接するのでなじみがよく、全体に安定した状態を保
つ。
また、取外す際には折曲げ部14にある手掛穴15に手を掛
けて全体を引き起こせば、反対側にあるフック12を簡単
に外すことができる。
なお、予備的に小孔16に番線を通して緊結することもあ
る。
また、手掛穴15は運搬の際にも使用できる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案の枠組足場交差部の渡り板は、
これを渡すことにより、枠組足場を直角に組み合わせる
場合にどうしても生じてしまう隙間を塞ぐことができる
ものである。
この渡り板を構成する金属製板は形状がシンプルな矩形
なので運搬などでの取扱が容易となり、しかも、軽量な
ので、これを設置する作業員は一人の手作業として容易
に設置をすることができるものである。
フックを引っ掛けることと、鈍角の折曲部先端を布板上
に当接するだけで、容易に取付けが完了し、しかも、該
フックと反対側の鈍角の折曲部は先端のみが布板上に当
接するのでなじみがよく、さらに、小孔に番線を通して
他方の枠組足場に結べば、さらにしっかりと強固に取付
けることができ、全体に安定した状態を保てるものであ
る。
また、補強リブがフックの取付け強度を増して、枠組足
場に重量がかかってもフックの破損を防げる。
そして、金属製板の表面は粗面なので、この上を歩行す
る作業員は滑ることなく安全に歩行できる。
一方、取外す際には手掛穴に手を掛けて全体を引き起こ
せば、反対側にあるフックを簡単に外すことができ、こ
のとき、金属製板の他端が鈍角に折曲げられていること
から、この金属製板が浮き上がっているので手を掛け易
いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の枠組足場交差部の渡り板の1実施例を
示す側面図、第2図は同上平面図、第3図は使用状態を
示す平面図、第4図は従来例を示す平面図、第5図は同
上使用状態を示す平面図、第6図は同上斜視図である。 1……ジャッキベース、2……建枠 3……アームロック、4……交差筋かい 5……連結ピン 6……布板、7……鋼板 8……小孔、9……番線 10……金属製板、11……フランジ側部 12……フック、13……補強リブ 14……折曲げ部、15……手掛穴 16……小孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物のコーナー部などとして、枠組足場の
    長手方向の側面に別の枠組足場の短手方向の側面を端部
    を合わせるように接合して直角に組み合わせ、これら枠
    組足場の相互間に生じる隙間を塞ぐ部材としての枠組足
    場交差部の渡り板において、表面が粗面からなる矩形の
    軽量な金属製板の左右の一端に下方へ直角に折曲がるフ
    ランジ側部を形成し、このフランジ側部に外側水平方向
    に向けフックを設け、このフックと直線上に並ぶフラン
    ジ側部の内側に補強リブを設け、前記金属製板の他端は
    鈍角に折曲げ、この折曲げ部に手掛穴及びこの手掛穴の
    左右に小孔を形成したことを特徴とする枠組足場交差部
    の渡り板。
JP1990038754U 1990-04-11 1990-04-11 枠組足場交差部の渡り板 Expired - Lifetime JPH0748876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038754U JPH0748876Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 枠組足場交差部の渡り板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038754U JPH0748876Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 枠組足場交差部の渡り板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129647U JPH03129647U (ja) 1991-12-26
JPH0748876Y2 true JPH0748876Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31547048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990038754U Expired - Lifetime JPH0748876Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 枠組足場交差部の渡り板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748876Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4791150B2 (ja) * 2005-11-08 2011-10-12 日鐵住金建材株式会社 床付き布枠並びに枠組足場
JP4617281B2 (ja) * 2006-08-24 2011-01-19 アルインコ株式会社 コーナーステップ
JP5121215B2 (ja) * 2006-12-01 2013-01-16 エスアールジータカミヤ株式会社 コーナーステップ
JP5597348B2 (ja) * 2008-03-24 2014-10-01 日鐵住金建材株式会社 隙間塞ぎ材及び枠組足場

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE100171T1 (de) * 1987-09-23 1994-01-15 Geb Layher Ruth Langer Geruestbodenteil.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03129647U (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748876Y2 (ja) 枠組足場交差部の渡り板
US3131784A (en) Scaffolding structure
JP2000303682A (ja) 吊り足場、及びその構築方法
JPH0542504U (ja) 足場の幅木固定用金具
JPS641397Y2 (ja)
JP2518366Y2 (ja) 枠組足場用補助ステップ
JPH0735997Y2 (ja) 枠組足場の手摺り枠
JP3025202U (ja) 足場作業床隙間カバー
JP4091587B2 (ja) 安全手摺
JP2551251Y2 (ja) 養生ネット取付金具
JP3332210B2 (ja) 枠組足場用取付金具
JPH07207952A (ja) 養生朝顔
JPH0438029Y2 (ja)
JPH065334Y2 (ja) 揚重用コンテナ
JPH028030Y2 (ja)
JP2536802Y2 (ja) 建設用雨避盤
JPS6113645Y2 (ja)
JPH0618978Y2 (ja) 中継足場
JPS6242048Y2 (ja)
JP3045667B2 (ja) 枠組足場用敷板
JP2513480Y2 (ja) 組立足場
AU2002301442B2 (en) Scaffolding System
JPS6217560Y2 (ja)
JPH0683686U (ja) 床パネル用吊り具
JP3004943B2 (ja) 枠組足場の交差筋違用補助手摺り