JP2549580Y2 - 成形機 - Google Patents

成形機

Info

Publication number
JP2549580Y2
JP2549580Y2 JP9620391U JP9620391U JP2549580Y2 JP 2549580 Y2 JP2549580 Y2 JP 2549580Y2 JP 9620391 U JP9620391 U JP 9620391U JP 9620391 U JP9620391 U JP 9620391U JP 2549580 Y2 JP2549580 Y2 JP 2549580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper frame
column
rack
girder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9620391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0539705U (ja
Inventor
司 松澤
武彦 戸野部
雅行 中村
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP9620391U priority Critical patent/JP2549580Y2/ja
Publication of JPH0539705U publication Critical patent/JPH0539705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549580Y2 publication Critical patent/JP2549580Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はロールによって金属板や
金属管等を成形する成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種従来の成形機の一例としては、図
3及び図4に示す如きものがある(特開昭59−421
26号公報)。すなわち、ハウジング1内に配した上下
のロール4,5を、ハウジング1のウインド部に昇降可
能に設けた軸箱6,7にそれぞれ支持させ、上記各軸箱
6,7の上下面に当接させた圧下装置8,9で圧下をか
けながら上下のロール4,5をそれぞれ駆動装置(図示
せず)で駆動することにより、上下のロール4,5間で
材料を所定の形状に成形するようにしてある。又、上記
ハウジング1を上端部で上部フレーム2とコラム3とに
分割して、クランプシリンダ12の作動によって上部フ
レーム2をコラム3の上端に対して着脱可能に構成し、
上記クランプシリンダ12によって上部フレーム2をコ
ラム3の上端から離脱させると同時に、クランプシリン
ダ12のロッド端に取り付けた車輪13を、コラム3の
上端部からドライブサイドD.Sへ延びるように設けた
レール10の上面に当接させ、ドライブサイドD.Sに
設置した引出シリンダ11の作動で上部フレーム2を図
2の二点鎖線で示す如く側方へ引き出し、ロール4,5
の組替作業をハウジング1に対して上下方向から行える
ようにしてある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記成形機
の場合、ロール組替時に上部フレーム2を引出シリンダ
11の直動式作動で押し引きする構造であるため、引出
シリンダ11の長さが長く成形機全体の据付面積が大き
くなり、又、クランプシリンダ12と車輪13とが上部
フレーム2とコラム3の取合部に一体で組み込まれてい
るため、上部フレーム2及びコラム3が必要以上大型化
されると共に、車輪13の取り替えが大変であり、更
に、クランプ部の構造が複雑であることからメンテナン
スが困難である、等の問題があった。
【0004】そこで、本考案は、成形機全体のコンパク
ト化を図ると共に、メンテナンス作業の容易化を図るこ
とができるようにしようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するために、ハウジングを上端部で上部フレームとコ
ラムとに分割して、上部フレームとコラムとの取合部に
クランプ装置を設置し、且つ上記コラムの上端部外側
に、ロール軸方向と平行にハウジング外へまで延びるガ
ーダを取り付けると共に、該ガーダ上にレールを敷設
し、該レールに対応させる車輪を、上記上部フレームに
昇降可能に組み付け、更に、上記上部フレームの端部下
面とガーダの上面に、上下で対向するように配したラッ
クをそれぞれ上記レールと平行に固設し、該両ラック間
に介在させたピニオンを、ラック方向に移動させる移動
手段を設けた構成とする。
【0006】
【作用】ロール組替を行う場合、上部フレームとコラム
とをクランプ装置でアンクランプ状態とし、車輪をレー
ルに押し付けて上部フレームの荷重を車輪を介してレー
ルに伝えるようにした後、移動手段を作動させてピニオ
ンをガーダ側のラックに沿わせて移動させると、上部フ
レーム側のラックが移動させられることにより上部フレ
ームがロール軸方向に引き出され、ハウジングの上部が
開放される。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
【0008】図1及び図2は本考案の一実施例を示すも
ので、図3及び図4に示したものと同様に、ハウジング
1を、上端部で上部フレーム(ハウジングキャップ)2
とコラム(ハウジング本体)3とに分割した構成として
ある成形機において、上記各コラム3の上端部に、前後
方向(ロール軸心方向)に貫通するクランプ用溝14を
設けると共に、上部フレーム2上に下向きに設置したク
ランプ装置としてのクランプシリンダ12のロッド12
a先端を上記クランプ用溝14内に位置させ、クランプ
シリンダ12のロッド12aを伸縮作動させることによ
り上部フレーム2をコラム3の上端にクランプ、アンク
ランプさせられるようにする。
【0009】又、上記コラム3の上端の左右方向外側部
に、前後方向に配したガーダ15をドライブサイドD.
Sまで延びるように取り付けて、該ガーダ15の上面に
レール10を敷設し、且つ上記上部フレーム2の左右の
端部に上記ガーダ15の上方へ張り出す張出部2aを設
け、該張出部2a上に押付シリンダ16を下向きに設置
すると共に、該押付シリンダ16のロッド16aの下端
に、上記レール10上を転動させて上部フレーム2を移
動させるための車輪13を取り付け、上部フレーム2の
アンクランプ状態で押付シリンダ16のロッド16aを
伸長させて車輪13をレール10に押し付けることによ
り上部フレーム2の荷重を車輪13を介してレール10
側に支持させられるようにする。
【0010】更に、上記上部フレーム2の左右の張出部
2aの下面と上記ガーダ15の上面に、上下で対向する
ように所要の長さとしたラック17と18を、それぞれ
前後に位置をずらして固設し、且つ上記ラック17,1
8間に、両者と噛合するようにピニオン19を介在させ
て配置し、該ピニオン19を、ドライブサイドD.Sに
位置するガーダ15上に設置した移動手段としての引出
シリンダ11のロッド11aの先端に支持させ、引出シ
リンダ11のロッド11aを伸縮作動させてピニオン1
9をラック18に沿わせて前後方向へ移動させることに
より上部フレーム2をレール10に沿わせてラック17
と一体に移動させられるようにする。
【0011】上記ラック17,18は、前後のコラム3
間の距離(上部フレーム2の前後方向長さ)をL1 =1
としたとき、L2 =1/2 強の長さとしてある。又、上記
上部フレーム2側のラック17の後端部17aは、上部
フレーム2をコラム3にクランプしたときに無理な力が
作用しないようにするために、昇降シリンダ20の作動
で昇降させられるようにしてある。なお、図1及び図2
において、同一部分は同一符号にて示す。
【0012】ロール4,5の組替作業を行う場合には、
先ず、図1に示す如く、クランプシリンダ12のロッド
12aを所要長さ伸長作動させて、コラム3に対して上
部フレーム2をアンクランプ状態にする。次に、上部フ
レーム2の張出部2a上の押付シリンダ16のロッド1
6aを伸長させることによりロッド16a下端の車輪1
3をレール10上に押し付けて上部フレーム2の下面と
コラム3の上端の間に隙間を形成させるようにする。
又、このとき、上昇させておいたラック17の後端部1
7aを昇降シリンダ20の作動で押し下げて、ラック1
7の全長に亘りピニオン19に対する噛合が保持される
ようにする。すなわち、上部フレーム2がクランプ状態
にあるとき、ラック17の後端部17aがピニオン19
の位置にあり、ラック17とラック18の間にクランプ
力が直接作用しないようにラック17の後端部17aを
上昇させておく必要があるため、上部フレーム2とコラ
ム3との間の隙間形成に伴いラック17の後端部17a
を下降させるようにする。かかる状態において、引出シ
リンダ11のロッド11aを収縮作動させると、ピニオ
ン19がガーダ15上のラック18に沿って転動させら
れるため、ピニオン19の転動に伴い上部フレーム17
と一体のラック17も同時に移動させられることにな
る。この際、上記上部フレーム2は車輪13を介してレ
ール10上に載せられているため、図2の二点鎖線で示
す如く、レール10に沿ってドライブサイドD.Sに円
滑に引き出される。これにより、ハウジング1の上部が
開放されるため、ロール4,5の交換を上下方向から行
うことができる。
【0013】上記において、上部フレーム2と一体の可
動のラック17とガーダ15上に固設した固定のラック
18との間のピニオン19を引出シリンダ11の作動で
移動させるので、ラック17はピニオン19の移動量の
2倍の距離だけ移動することができる。すなわち、引出
シリンダ11は、ロッド11aの作動ストロークが上部
フレーム2の移動量の1/2 で済むことになるため、従来
のように直動式とする場合よりも短いものを使用するこ
とができ、しかも、上部フレーム2の引出位置の隣りに
並べて設置できることから、成形機全体をコンパクト化
することができて据付面積を小さくすることができる。
又、上部フレーム2とコラム3とのクランプ部には専用
のクランプシリンダ12だけを組み込み、レール10及
び車輪13等はコラム3の外側に配置したので、クラン
プ部のメンテナンス作業を容易に行うことができ、車輪
13の交換も成形作業中に行うことも可能である。更
に、上記した如く、クランプシリンダ12と車輪13と
を別体としたことから、上部フレーム2及びコラム3を
必要以上大型化する必要もなくなる。
【0014】なお、本考案は上記実施例のみに限定され
るものではなく、たとえば、上部フレーム2とコラム3
のいずれか一方のみにラックを固設し、いずれか他方に
ピニオン19を駆動するモータを移動手段として設置し
て、引出シリンダ11を不要とするような方式に変形す
ることは任意であり、その他本考案の要旨を逸脱しない
範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0015】
【考案の効果】以上述べた如く、本考案の成形機によれ
ば、ロール組替時に上部フレームをコラムから離脱させ
てロール軸方向に引き出せるようにしてある構成におい
て、上部フレームをクランプするクランプ装置と上部フ
レームの引き出し時に用いる車輪とを別体として設けた
ので、メンテナンス作業を容易に行うことができ、又、
上部フレームに固設したラックとコラムから延ばしたガ
ーダ上に固設したラックとの間にピニオンを介在させ
て、このピニオンを引出シリンダで押し引きすることに
より上部フレームを横移動させるように構成したので、
従来の如き直動式シリンダを用いる場合よりも長さの短
いシリンダを用いることができて全体的にコンパクト化
を図ることができ、機械の据付面積を小さくすることが
できる、等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の成形機の一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】図1の側面図である。
【図3】従来の成形機の一例を示す概要図である。
【図4】図3の側面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 上部フレーム 3 コラム 4,5 ロール 10 レール 11 引出シリンダ 11a ロッド 12 クランプシリンダ(クランプ装置) 13 車輪 15 ガーダ 17,18 ラック 19 ピニオン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中村 雅行 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石川島播磨重工業株式会社 横浜第二工 場内 (56)参考文献 特開 昭59−42126(JP,A) 実公 昭61−13121(JP,Y2) 実公 昭62−4334(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングを上端部で上部フレームとコ
    ラムとに分割して、上部フレームとコラムとの取合部に
    クランプ装置を設置し、且つ上記コラムの上端部外側
    に、ロール軸方向と平行にハウジング外へまで延びるガ
    ーダを取り付けると共に、該ガーダ上にレールを敷設
    し、該レールに対応させる車輪を、上記上部フレームに
    昇降可能に組み付け、更に、上記上部フレームの端部下
    面とガーダの上面に、上下で対向するように配したラッ
    クをそれぞれ上記レールと平行に固設し、該両ラック間
    に介在させたピニオンを、ラック方向に移動させる移動
    手段を設けた構成を有することを特徴とする成形機。
JP9620391U 1991-10-29 1991-10-29 成形機 Expired - Fee Related JP2549580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9620391U JP2549580Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9620391U JP2549580Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539705U JPH0539705U (ja) 1993-05-28
JP2549580Y2 true JP2549580Y2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=14158720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9620391U Expired - Fee Related JP2549580Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549580Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119428U (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 ヤンマーディーゼル株式会社 農用トラクタ−の変速操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0539705U (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549580Y2 (ja) 成形機
JP2000312955A (ja) 連続鋳造設備におけるロールセグメント装置
JPH06193004A (ja) 鉄道作業車両用伸縮レール装置
JP2968796B1 (ja) 圧延機のロール組替装置
JP3051379B2 (ja) 圧延機のロール組替装置
JPH0325876Y2 (ja)
CN218395388U (zh) 一种铜铸条校直去毛边装置
JPH0735601Y2 (ja) 6段鋼板圧延機
JPS6323843B2 (ja)
JP3189240B2 (ja) 圧延機のロール組替装置
JPS6333914Y2 (ja)
JPH0421606Y2 (ja)
JP2548439Y2 (ja) 竪形圧延機におけるカリバ−チェンジ装置
JPS6338003Y2 (ja)
JPH0239668Y2 (ja)
JP2510369Y2 (ja) 曲げ金型
JP2795594B2 (ja) ローラー矯正装置におけるロール交換方法および装置
JPS6037195Y2 (ja) プレス機
JPS6310165Y2 (ja)
JPH0464416U (ja)
JPS6243651Y2 (ja)
JPH0540309U (ja) ローラ型転圧機の配管構造
JPS60166102A (ja) 幅圧縮装置
JPS6316505U (ja)
JPS6057921B2 (ja) 箔ストリップ圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees